【ワンピース】海軍ってオハラへのバスターコールで何を得たの?

  • 84
1: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 07:35:24
サウロが海軍を離れエルバフへ 後の青キジ離反のきっかけ 革命軍設立…法だの何だの言っても歴史探求してただけの学者を虐殺した結果痛い目に遭うのは因果応報ではあるのかもな
84: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 20:04:22
>>1
因果応報というか…これ動いたの全員元海軍…
2: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 07:46:25
だけと言っても海軍が裁いたのではなくて政府の意思なんでな
実際法律破っていたのクローバー達だし
3: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 09:21:44
>>2
現場で命を奪ってるのは海軍だから私関係ないですは通らん…というかみんながそれで納得はしてくれるわけ無いわな
97: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 01:07:24
>>2
そもそも政府の方針としては犯罪を犯した学者だけ殺しておしまいだったんだよな
命令違反で赤犬が全滅させただけで
4: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 09:24:17
海軍含めて世界政府が得たものだと思ってんすがね…
96: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 01:02:52
>>4
束の間の平穏?
5: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 09:27:17
海軍機からしたらしらそん案件では?
最高権力の指示だし
6: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 09:32:00
海軍や世界政府のやり方に疑念を持ってた人たちが
「あっもうこいつら無理だわ」ってなるきっかけのひとつではあったよね
7: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 09:54:15
法がおかしいってなら法を破ってでも研究するんじゃなくて、まずは法を先に変える事を考えるべきなんだけどね
政府側の主張がおかしいのはそうとしても、するなって言われていて研究がアウトって事も知ってるのに強行してる研究者側も大概アレだと思うわ
法がおかしいの思うので守りませーん勝手にやりまーすがそのまま許されてまかり通ったら誰も法や規則守らなくなる
12: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 10:32:32
>>7
クローバー博士の出発点が『生まれて名乗っただけで人が死ぬ世界への疑念』だから最初からそういう段階ではないんだよ
14: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 10:35:20
>>12
正直これも意味わからんけどね
D堂々と名乗って活動してる奴ら普通に沢山いるのに
17: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 10:50:42
>>14
他の”D”って隠してたり簡単に殺せる立場にいる人間じゃなくない?
サウロとガープも”D”だけど「政府の人間が突然無実の海兵を殺しました」とかオハラ以上に疑念抱く海兵増えるだけ
「人知れず消され続けている歴史」って言葉の通りDの名を持つ人物が見つかったらその意味を知らずとも殺しに来て隠ぺいしてるんじゃないかな
22: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 11:38:02
>>14
クラウ家と隠してるトラファルガー家がDの中でも更にヤバいとか?
116: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 17:31:41
>>14
その名乗れているロジャー、ガープとかはクローバーと世代違うで
91: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 23:10:12
>>12
クラウは恐らくワーテルのように名乗れない名字の可能性がある話しだっけ? 他のdの一族は名乗っただけで殺されないあたり
空白の百年でクラウ家とワーテル家は、何かあったとしか思えないな…
92: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 23:21:09
>>91
今作中でDと明かされてる奴は強すぎて殺せないだけかもしれない
書かれてないだけで大勢のDが殺されてるのかも
105: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 03:46:55
>>92
単純に忌名がある家と、そうでない家系の2種類あるのでは? そうでなければバッカニア族みたに滅ぼさてれるはずだ
88: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 21:37:25
>>7
恋ピのこの人じゃん
15: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 10:39:23
>>7
>法がおかしいの思うので守りませーん勝手にやりまーす
>がそのまま許されてまかり通ったら誰も法や規則守らなくなる

自分にはめちゃくちゃ古典的な立法の失敗による当然の帰結のように思える⋯
16: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 10:40:58
>>7
危険な研究なら政府が手を貸してやればいいって軍人であるサウロですらたどり着いたことに学者たちが気づかなかったわけないだろうしセンゴクの態度よろしく政府相手にいくらやっても無駄って分かったからじゃないの?
おかしいから法を変えたい→政府を疑う気か?政府に従えで終わり
19: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 10:58:35
>>16
法だけ変えさせるのが無理ならそれこそ革命軍なりなんなりで政府ごと変える事を考えるべきでは?って事
政府も法も変えずにこそこそやったらそら処されるやろ
研究はせず資料を隠し守る事だけ考えて世界を変えるなり変わるまで待つんじゃいかんかったんかな?
政府って別に資料そのものは大して重要視してない感じがするし
86: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 21:33:23
>>7
革命軍「だから法を変える為に政府を変える必要があるんですね」

この世の全ての国家は国民主権だと思ってるような目出度さを感じるコメント
87: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 21:36:33
>>86
むしろ国民主権じゃない国の方が多いからなー現実世界
革命軍も決して正義じゃないんやサボ炎帝の件といい
89: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 23:02:17
>>87
いやワンピ世界が国民主権じゃないから、革命軍が秩序の在り方を変えるには武力に訴えるしかないんじゃないの
国民主権で国民が法に口出し出来る場所なら、普通に政治家目指せばいいだけだし

秩序も法も天竜人が牛耳ってる(五老星のイノシシは法務武神)から、天竜人が誰にも知られたくない過去を調べようとしたオハラは消された
それを見たドラゴンは、現行の世界の在り方を変えなきゃいけないと決心した
そういう事でしょ?
90: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 23:04:48
>>87
専制主義の国の人からしたら革命軍とか悪にしか見えなそうではある
兵糧攻めしてるし
8: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 10:05:48
サウロの発言からしてマジで納得いく説明はなされてないようだからな
いくらなんでも知っただけで罪って…どんな罪よりそれが悪である理由をくれと思うわ
9: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 10:22:05
>>8
それらしい理由でっち上げるとかでもなく『政府の命令なんだから黙って従え』だからな
そりゃ方針やらに強い疑念抱いてた時にそんな事言われたら逃げるし囚人解放する
13: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 10:33:13
>>9
ただセンゴクの立場的にこういうしかないってのもある
下手に理由を詳しく説明して歴史のあれこれに抵触して「それは知ってはいけない事だ」で現場の海兵達まで粛清対象になりかねない事態
正義の為とかでゴリ押すじゃなく「政府の命令だから」ってのを伝えるのが精一杯だろう
53: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 14:10:32
>>9
現場の人間としてはいやいやいやってなる
今後はこういう時はイム砲かセラフィムにお任せすることになるのかな
11: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 10:31:38
逆にサカズキの姿勢に影響受けて覚悟決まる海兵とかもいたのかもしれない

苛烈だしやりすぎとは思うけれども、それが「正義」の行動としてやるからには全てが無駄になるようなことがあってはならない、という姿勢自体は作戦に参加する者の責務を果たそうとしているように見えるし
21: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 11:33:50
法を作り恣意的に用いる権力者側の横暴が明確に描かれている作品で、前提として法を破るのが悪いよねという主張は…なんというかその…
73: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 15:28:15
>>21
現実世界でも法律作ってるのは政府だぞ?
38: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 13:30:59
>>21
「法や権力握ってる相手に対してその言い訳は通用しない」って話なんよ
対抗する力が無いまま強行したならバレた時点で終わりだって話
だからドラゴンやベガパンクは各々で対抗策を用意したわけで
41: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 13:34:23
>>38
というかこのオハラの一件でドラゴンは対抗策として戦争を嫌っていたとしても戦える軍隊を作って武力を持たなければならないって考えをより強固にして決意したって感じだな
23: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 11:38:31
「作中の世界政府」を感情で語る人と「体制や法の統治」を理屈で論じる人は絶妙に噛み合わないんだけど、
政府や海軍がらみの話題だとその辺りがごっちゃになりがちな印象はある
どちらが正しいとかじゃなくて論点が違うのに気づかないままぶつかってるというか
25: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 11:43:34
あと科学者殺しはまだしも民間人含めて
皆殺しにしたのはそりゃ離反するわなとはなる
赤犬の意見も一理あるとは思うけど
28: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 11:50:17
>>25
というかバスターコールって対象にした島を敵味方関係なく焼き払って抹消するようなものだと思ってたけど一応避難することは許可されてるんだよね
赤犬の言ってた通り殲滅すべき対象が紛れてたら島ごと焼き払った意味を失うわけだけど
26: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 11:44:24
世界一危険な研究してる癖に無防備すぎたよな
まさかここまでするとは思ってなかったかもしれんが引き際を見誤ったと思う
やるなら四皇の膝元でやるべきだったな
27: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 11:45:05
ドラゴンから見てこの評価だからな
学者が学者として戦おうして叩き潰されたから今度は戦える軍隊で変えてやるってなってる
結果的にオハラのバスターコールは革命軍を確固たるものにしたのは確か
29: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 11:53:13
法を破る方が悪いって人は
アメリカの禁酒法なんかも法を破る人が悪いんであって
酒を禁止する法律を作ったことは悪くないっていうスタンス?
33: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 12:31:14
>>29
法を破ったことによって処刑されたんだから、処刑されるのは因果応報ということだぞ
その法が正しいか正しくないかは別の問題
34: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 12:38:19
>>33
うーんこの質問に対して要領を得ない感じ
(あっ⋯やっべ禁酒法って悪法の存在忘れてたわどーしよ⋯)
という内心が透けて見える
36: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 13:00:58
>>34
既存の法が悪法かどうかの概念なんか無いのに何言ってるんだ?
制定された以上それを守るのは市民側に求められるものであって、現代において悪法と言われててもその時代に生きている市民が違反したら処罰されるのは当然だろ
法の原則を御存知ない?
42: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 13:34:40
>>29
法破ったやつが悪いやろ
法が善悪を決めてるんだから
倫理の話はしてない
47: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 13:50:58
>>42
オハラの一件は法的にはオハラ側が100%悪いと思うけど
その『善悪の基準』への信頼性が刑罰執行する海軍側からしても揺らぐ事態だと考えたらまぁ歴史的な転換点
49: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 13:53:57
>>47
結論としてはこれだよな
法的には政府が正しいからこそ1の諸々に繋がってる
30: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 11:53:59
加盟国はミツバチやカイコみたいな益虫、非加盟国は野生の虫、賊や叛徒は害虫みたいなもんだと考えると、
だいたいゴッドバレーのアレはYouTuberが昆虫採集して撮影したり標本にしたり食ったりするのと同じだな
まあ同じ人間にやるのは酷いんだけどそれも全盛期のモンゴルとかヴァイキングみたいに近い行為をやっていた連中がいないわけでは無いのが何とも…
31: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 11:58:41
法破る云々言ってたらそもそも「世界貴族なら気に食わない人殺してもいいし違法な奴隷売買を黙認するし世界政府加盟国の民間人だろうと王族だろうと強制的に拉致して奴隷や妻にしていい」がまかり通る時点で法が破綻してる気がする
32: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 12:13:07
その法自体が理不尽なのは置いといて
罪として罰せられるのを解ってたのに
学者島作らずに民間人が巻き込まれる余地があったのが
見通し甘くてクソなところだろ?
オハラの学者の
35: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 13:00:48
>>32
まあ迂闊ではあった
とはいえ世界政府側から避難船が出されているのに独断で轟沈させるやべー奴がバスターコールで呼ばれた海兵に紛れてたからこそ>>1で挙げた惨状になったともいえる
37: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 13:21:51
法を作った五老星側も研究が禁じられた時代の遺物残しておいた結果バスターコール空振ってオハラの遺志消しきれずに粛清されるのは悲哀を感じる
39: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 13:31:51
まあ拘束力の強い法を自分たち政府の都合でばかり振りかざすからじゃあお前引き摺り下ろすわって革命軍生まれるのは納得の流れ
40: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 13:33:20
そもそも世界政府を動かす五老聖とイム様が民間人を勝手に増える虫と思ってるし、虫を駆除する口実があるならラッキーくらいの感覚だからなぁ
43: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 13:41:26
少なくともベガパンクの離反や世界中への発信とドラゴンの革命軍発足はオハラのバスターコールの影響がでかいよな
世界政府の始末の仕方がプロパガンダや資料の処理等下手くそすぎた
知ろうとした学者の存在は消すけどその研究結果も含まれたであろう本は存在確認してても放置してるから回収されてオハラの研究結果結局広がってるし
根絶やしする気がなさすぎる
44: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 13:43:59
逆らったら政府に粛清されるのわかっててやってるんだから粛清されたのは学者のせいだし悪いのは学者なんだよなぁ
政府が歴史を隠してるのが悪いってのはそれとは別の問題
48: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 13:51:46
>>44
悪いっていうか無責任だなと思うオハラに対して
先のこと考えてなかったわけだから
結果的には資料守ったから研究者としての責任は果たしたと思うけども
50: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 13:54:03
>>44
世界政府が法で正義だから世界政府からするとこれ
でもサウロが悪である説明がされてないって感じるレベルだしそこからむしろ何故世界政府が手を貸さずに粛清だけしようとするのかって疑念に繋がるのもそりゃそう
やり方があまりにもお粗末なせいで世界政府自ら政府側にいた有益な人材にも疑念や反逆の種をまいてる
67: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 14:55:30
>>50
サウロにクザンにベガパンク…
あとドラゴンにも武力の必要性を知らしめて強力な軍隊作らせちゃったから聖地が火の海に…
45: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 13:46:32
ソシャゲ運営が下手うってユーザー大反発からの大炎上を眺めてる気持ちになるオハラ周り
オハラ自体の行動の良し悪しはちょっと分からん
46: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 13:49:26
とりあえず海軍は法に従っただけだから何も悪くないでいいよな
52: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 14:08:57
>>46
秩序を守る機関だからな
(法そのものへの評価はどうあれ)法を犯した集団を正式な手続きを踏んだ上で殲滅しただけだから、むしろしっかりバスターコールしてないとダメまである
赤犬のアレもやりすぎだったとはいえ島一つ焼き払ってまでしたことが無駄になると考えるなら正当性はあるし
51: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 14:06:53
法を破って罪だと処されるのはまぁそうなるよねって話とそもそも悪法だからそれに抗おうとするって話はそれはそれこれはこれじゃない?
どちらも角度によっては正しいんだから
54: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 14:16:44
>>51
世界貴族やら背景やらを考えると歪んでいるとはいえ世界政府は800年間世界の秩序を保ってきたし
海軍も市民から頼られ安心を届けるヒーローである一方で海賊と癒着して汚職を働くやつもいる
革命軍は世界政府の歪んだ側面を直そうと努力して入るけど炎帝関連で盛り上がった過激派が迷惑かけていることは事実
海賊は比較的親切で穏健派な麦わらの一味とかが特殊なだけで普通に危険な海のクズども

着地点難しい、今後どうなるワンピ世界
56: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 14:34:17
>>54
刑務所襲撃が穏健は流石に草
むしろ1番の民間人の敵やろ
57: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 14:36:12
>>56
レベル6の囚人大量に連れ出した黒ひげの方が危険だから…
59: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 14:40:39
>>56
まぁ穏健派は言い過ぎかもだけど積極的に略奪したり商船襲ったり民間人殺したり火事場泥棒したりはしてないからその部類ではあるんじゃねと思って書いた

政府施設襲撃は本来革命軍の役割だと思うんですがね
61: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 14:45:49
>>59
まあ所詮はキッド達と同じやからな一味w
善でもなければヒーローでもない
63: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 14:50:20
>>59
とりあえず火事場泥棒は思いっきりやってるよね
55: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 14:31:06
法を破ったとはいうが、完全に法に則って進めるなら学者達だけ逮捕してエニエスロビーまで連行するのが筋じゃないのか?トムさんを連行した時みたいに
でも実際は表向き存在しない機関のCP9が捜査して、バスターコールって緊急命令で島ごと更地にしてる
つまり正規の手続きを踏まず超法規的措置で死刑を執行してる事にならんか?

結局空白の100年を調べる事が禁忌って言っても、何で駄目か説明出来ないしたくないから生じた歪みじゃないのこれ
刑法がちゃんとしてたらその辺の説明はあるべきだし、何で死刑なのか・皆殺しにする程の罪なのかって点も疑問を呈されてるし
62: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 14:48:47
>>55
それはそう
でもそれで無理矢理押し通せるのが世界政府の権力で世界政府が法なのが今のワンピ世界
処罰も政府の独断で決められる
ここ変えない限りは何言われようが政府が絶対正義で終わる
64: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 14:50:37
>>62
だから革命軍は生まれたし、ルフィも政府に宣戦布告したんですね
68: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 15:02:05
>>64
ルフィはそんなこと考えてないが
66: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 14:52:55
>>55
世界政府が本当に正しいんならやった事を隠したり情報を隠蔽する必要ないんだよね
あれこれ隠してこそこそやってるのが実際には自分達がやっている事が後ろ暗い事だと世界政府も海軍も分かってる証拠
69: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 15:05:11
>>66
都合の良し悪しと正悪はまた別の話のような
民衆にとってそうじゃないってだけで政府にとって正義なのは間違いなくない?
71: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 15:15:27
>>69
世界政府が「世界政府も海軍も世界政府(権力者)の利益のためだけに存在する。それが正義だ」って公言してる開き直った組織ならそうなんだけどね
実際には建前でも何でも民衆の平和と安定のための組織を名乗っている以上その理屈は通らない
72: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 15:21:17
>>71
公言してるんだよなぁ、世界貴族が
結局のとこ政府の上に天竜人がいて建前より天竜人のご都合が最優先だから齟齬があるんよ
80: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 16:16:55
>>55
ワンピ世界って立憲民主主義の世界ではなくて、天竜人による独裁社会だから超法規的措置をしても何も問題ないんだよ
あくまで世界政府・海軍は天竜人の独裁を維持するための機関にすぎなくて、天竜人の権威と意向そのものが法であり憲法なんだよ
82: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 16:28:53
>>80
でも現実の世界では民主国家よりそんな国の方が多いからな
独裁社会=悪じゃないんやで
58: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 14:40:07
結局現実世界の日本の法律だって政府が勝手に決めただけと言えてしまうからな
どんな法律だろうと破ったら海賊と同じ犯罪者なのは当然ではある
70: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 15:05:14
過去にもオハラ規模の粛清必要だった案件あったのだろうか
それでも今まで継続して世界政府の統治がされてたと考えるとやっぱりがタイミングが噛み合いまくってるのか?

一体どこの誰がヒトヒトの実モデルニカを食べたDの一族が、ポーネグリフを読めるオハラの生き残りとプルトンの設計図知ってる船大工をメンバーに引き入れて、プルトンがあるワノ国の将軍家とポセイドンな人魚姫と友好深めて四皇と世界政府に喧嘩売りながらワンピース目指して海賊するだなんて予測できるんだよ
ピンポイントすぎるだろ
74: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 15:36:50
悪法でも法だからとりあえず守るべきというのは現代社会なら正論だけど、権力者が一方的に法を決めて真っ当に変える手段がない世界だと通用しないと思うんだ
78: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 15:44:14
>>74
通用してるからバスターコールされてるんですよ
正論で言っちゃったらそんな世界で政府に喧嘩売るのが悪いも正論では?
75: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 15:36:57
実際なんでバスターコールで焼けずに水に沈められてた資料の放置を海軍や世界政府側はしたんだろうか
わざわざ焼けた島に来る物好きはいないとでも油断してたのだろうか
76: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 15:38:05
正義を騙るだけの四皇の大きい版が政府っていうのが実情だからな
ナワバリを守るなんてオヤジだってやってて何なら献上金や奴隷なんて取らないオヤジの方が海軍の正義に近いんじゃねというのがこの海の構造だった
77: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 15:42:18
>>76
魚人島のリュウグウ王国なんてレヴェリー出席できるくらいしっかりとした世界政府加盟国なのに新世界へ向かう海賊の通り道にされても差別されても奴隷として売り買いされても海軍に守ってもらえないから四皇に守ってもらいますなんて状況だもんな
79: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 15:59:38
オハラの一番アウトだったとこ目立ちすぎなとこだと思うんだよな…そりゃ政府に目を付けられるし潰しにくるわ
ペドロみたいに世間知らずでやらかしたならまだわかるがオハラはわかっててやってるんだよな
81: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 16:23:02
>>79
元々考古学の聖地らしいし最初から警戒されてて目付けられてそうなのも拍車をかけている
クローバー博士って何度か捕まってたみたいだし海に出てたこともあったらしいし、やっぱりオハラじゃない僻地に研究拠点構えて研究してたほうがバレないし被害拡大しなかったんじゃないかな
93: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 23:24:19
ただやっぱ改めて赤犬の避難戦への爆撃って必須というか当然だったよな
学者かどうかなんて見た目じゃわからないし何人殺そうが虐殺には変わりないんだから目的を確実に達成すべきだった
94: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 23:30:48
>>93
いや、あれ見て青雉がロビンの逃亡に手を貸したからむしろ裏目に出てる
100: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 01:09:46
>>93
赤犬はいいんだが海兵たちの統率が取れてないのがなぁ>>94
あと徹底するなら住民だけでなく湖の本も残さずガチで島ごと消すべきだったなと
99: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 01:08:46
>>93
その爆撃をする決断をしておいて直接島には降り立たずに肝心の本を全て見逃したのは勝手に民間人殺しておいて勝手に無駄死にさせてると言っていいんじゃないかな…
102: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 01:11:52
>>93
まあロビンの生存を抜きにしても目的を確実に達成できてないんだけどな
95: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 23:30:51
>>93
完全にこれだな
やってることは正しくない
98: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 01:07:46
>>95
オハラの住民はともかく学者は「意見しただけ」って言われると正直うーん…だいぶ積極的に喧嘩売ってるような…
政府からしたらその意見が意見のうちに何回も忠告した末だし…
101: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 01:10:05
>>98
文字通り意見しただけで聞く耳持つような相手じゃないし…
106: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 07:10:07
>>95
赤犬は上から命令された任務を遂行したそれだけなんだよな
本人はどう思ったとしても
107: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 08:10:14
>>106
民間人砲撃は赤犬の独断だし命令違反だよ
108: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 08:17:35
>>107
実際学者が避難船に紛れようとしてたからなー
109: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 17:18:32
>>108
そこを忘れてはいけないな…ホントに
117: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 18:03:37
>>107
とりあえず船底に穴を開けて逃げられなくした上で全員拘束

島民の戸籍情報(あればだが)なんかで避難船に乗船してた連中の身分と人数を確認(逃げた学者がいないかのチェック)
無実が確認できた者は解放、怪しいヤツはブタ箱で取り調べ、逃げたヤツがいたら指名手配
これがまぁ最善の手順よね、まだるっこしいけど
103: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 01:19:40
法であり正義である世界政府から目線ではオハラは悪だけど理由もやり方も後始末も杜撰でそりゃ海兵に自勇軍にお抱え科学者にといろんなところから反旗を翻されますわって感じの印象
命令した政府側としても現場で実行してた海軍CP側としても
104: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 01:37:31
エッグヘッドで「学者の好奇心は止められない」をあれ程強調された今見ると「理由は言えないけど研究しないでね」くらいじゃ抑止力にならんよな
110: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 17:29:12
ロビンが乗りかけたってのは事実だがそれをスパンダインが止めたのも赤犬が可能性だけで民間人のみが乗った避難船を独断で沈めたのも結果的に赤犬のその徹底した正義に狂気を感じた青雉がロビンを逃がすことに繋がったのも事実というね
とりあえず周りの混乱的にわざわざ出した避難船まで沈めろって命令出てないだろうから赤犬の認識ならともかく読者目線で命令を遂行しただけってのはズレてる気がする
114: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 05:37:24
>>110
後から誰一人考古学者は乗ってないと証明されたとしても
上からのお咎めなしなあたりが恐怖だな ONEPIECEの海軍は知らないが現実なら問題行動では?と思うし
111: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 17:35:14
禁忌を破って虚の玉座に座ってる奴が世界政府建設当時から秩序を牛耳っていて、
研究者抹殺も種族や島ごと滅ぼすのも結局は世界政府が過去にやらかしたであろう黒歴史のもみ消しに付き合わされてる側面を海兵が知ったらどう思うのか気になるね
元帥になった後のサカズキは何か知っていそう
112: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 21:12:56
世界政府の命令に従ってること自体が民衆の不満を蓄積させて結果的に治安を悪化させてるよね
113: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 00:50:18
>>112
そこがイムの狙いなんだろうけど…
115: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 14:11:40
多分海軍に知らされている目的とイム様が考えていたゴールが一致してなかったから赤犬が独断専行と言われるんだろうな
命令無視には違いないけど海軍に知らされてた目的が歴史学者の抹殺による空白の100年の流出阻止だから避難船も学者が紛れ込む可能性を考えて撃つけど世界政府からしたら見せしめとして殺せれば良かったから避難船なんて用意した
118: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 01:01:38
法を作るのも権力側だから権力自体が腐敗してたらどうにもならんのよ
10: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 10:28:27
一般海兵の中でもこの事件をきっかけに正義揺らいだ人多そう

元スレ : オハラによって海軍が得たもの

漫画 > ワンピース記事の種類 > 考察オハラバスターコールワンピース海軍

「ワンピース」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 14:10:03 ID:UzOTEyNzA
仕事だからやっただけだろ
七武海撤廃でミホーク討伐に大勢の兵士載せた戦艦向かわせてそれらをただ無駄に命散らしただけになったけど面子のためには仕方ない犠牲と同じ
0
7. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 14:20:24 ID:EyNjAxMjE
>>1
バスターコールの時は特別感情捨ててるよな
他の海軍巻き添えにしてもお構いなしだし、止めようとした海兵は上司に撃たれるし
0
23. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 15:13:18 ID:MxNzYxNzY
>>1
あの世界の海兵は畑に生えてるからいくら居なくなってもまだ見ぬ強者が生えてくる
0
48. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 17:52:53 ID:E2NzAwODQ
>>23
イッショウ「大将の座、謹んでお受け致しやすw」
0
72. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 22:24:54 ID:UyNDQ5ODg
>>48
イッショウのお前らが大将にしたんやぞの精神すき
0
2. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 14:10:15 ID:M2MDM4NjQ
世界政府はこれまでの方針を踏襲して、海軍はその命令に従っただけ。
元々が何かを得るための行動ではない。
0
15. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 14:41:31 ID:U5NTA1ODA
>>2
あえて言えば
海軍は世界政府からの信頼
世界政府は一時の安心
かな?
後々損害は発生したけど、何もしなければもっと酷いことになっていただろうし
0
77. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 23:28:44 ID:c0MzA5Mjg
>>2
政府は「避難船に研究者はパッと見乗ってないな!オルビアの娘(ロビン)が乗ってたらヤバかったけどなんか知らんが追い返してたな!通してヨシ!」って指令出したのに張り切っちゃってる赤犬が沈めたんだよなあ
0
3. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 14:11:41 ID:U3Mzk3NzY
しなかったらしなかった場合の影響も色々あるだろう
0
47. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 17:51:01 ID:E2NzAwODQ
>>3
やり方の問題だろ、少なくとも強制捜査からの学者の逮捕までで民間に危害を加えなければサウロもクザンも離れる事は無かったしそのまま書物を押さえればベガパンクに渡る事もなければクローバーの意志に組みする事も無かったろう

捜査の過程で見られたくない物が有り過ぎて無理だったがな!
0
4. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 14:13:04 ID:E1NjAzNzY
オハラへのバスターコールは残当である定期
0
13. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 14:32:13 ID:cyNzI0MzY
>>4
好奇心が身を滅ぼしたケースだな
作品が違えばバイオハザードの引き金になる行為だし
0
62. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 20:31:06 ID:QyNzU4NDA
>>4
ちゃんと好奇心だけじゃないって描写あるが未読?
0
65. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 20:37:00 ID:cyNzI0MzY
>>62
好奇心は猫を殺すの引用
小学校で習わなかったか?
0
73. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 22:26:30 ID:UyNDQ5ODg
>>65
好奇心じゃないって話にその返しはおかしくないか?
それで国語持ち出すのは笑えるな
0
5. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 14:14:34 ID:U2ODQxNTA
もう海軍滅ぼして一から組織作り直した方がいいな
0
21. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 15:02:22 ID:E2MDY1MDQ
>>5
海賊とかいうクズ共による民間への被害が跳ね上がるな
0
44. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 17:17:45 ID:E2NzAwODQ
>>21
七武海という海賊を利用した気になって被害出してるし今更やろ
0
24. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 15:13:54 ID:E3NTA5NzY
>>5
ドラゴンも言ってるけど現場の海兵のほとんどは上からの指示に従ってるだけだし、カスみたいな連中は上がどうかとか関係なくカス
海軍滅ぼしても指示出す側が変わらない限りやることは変わらない
0
29. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 15:38:48 ID:A0ODM5Mjc
>>5
何かの考察で黒ひげが海軍を滅ぼすそうだから、期待しとけ
0
36. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 16:03:25 ID:k0NDMzMDY
>>29
そんなロックスに遠く及ばない屑中の屑に滅ぼされてもな
0
37. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 16:08:26 ID:U5OTQ5NDg
>>5
まるで「自分達が唯一の正義を持ってる」と勘違いしてる正義中毒のヤバい集団なんだから、滅んでも大して問題ないや
0
52. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 18:17:35 ID:M5NDQxOTQ
>>37
問題ありすぎる
島に都合よくロギアやらを倒せる猛者が生えてくるわけじゃないぞ
海軍や政府の航海技術と世界規模のネットワークは替えが効かんでしょ
0
63. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 20:31:57 ID:c1MTc0NjA
>>52
天竜人の犬やん
ネットワーク(笑)
0
74. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 22:27:48 ID:UyNDQ5ODg
>>63
野良犬のいうことはいちいちかっこいいね
0
81. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 19:52:37 ID:E5NDAxMjY
>>37
鏡に向かって話してるのか?
0
6. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 14:15:17 ID:M4Mzk5Nzg
クローバー博士の意志が強すぎたんだ
0
51. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 18:11:51 ID:E2NzAwODQ
>>6
ベガパンクの暴露を見るに調査の過程でこれは人類に警告しなくてはならないと確信したんだろう
0
8. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 14:21:35 ID:QwNzYwNDY
島ごと消したせいで逆にそれだけの価値が空白の100年にあると証明したうえに、今後もそれを探す人間が出ないか永遠に探す労力をかける事になった悪手
0
9. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 14:22:25 ID:EyNjAxMjE
赤犬はどうせやるなら徹底的にやると誓った
犠牲者を無駄死にで終わらせたくなかったんだよな
感動いたしました・・・
0
16. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 14:43:16 ID:ExMjA3NDY
>>9
というか現実的に考えると学者連中が民間人に情報吹き込んで後から研究を他所で再開とかやり始めたら被害規模がヤバくなるのよね
下手すりゃ逃がす予定の民間人もどのみち後々消されてた可能性ある
0
18. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 14:46:30 ID:U5NTA1ODA
>>9
住民は全て始末しろ!
住居も破壊しつくせ!
猫の子一匹逃がすな!
本?まぁ濡れてるし放っておいてもいいか
0
28. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 15:38:46 ID:UzMjc0MDU
>>18
それがわざとでちょっとした海兵たちの抵抗だとしたら泣ける話よな
0
38. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 16:20:32 ID:k5OTUyNzI
>>28
まあ虐殺した後沈んでる本いちいち回収するとかシンプルに嫌だから見て見ぬふりはしてそうではある
0
50. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 18:05:56 ID:E2NzAwODQ
>>28
あれ程の業火じゃ湖も干上がるだろうから本も無事じゃあ済むまい、そう言えば最後まで島に残ってたのはクザンだけだよな?
0
10. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 14:26:38 ID:Y4MTU5NA=
オハラ編って政府側が悪いってなりがちだけど、
クローバー博士自体は若い頃から空白の100年に執着してて、海軍への逮捕・投獄歴10回の激ヤバ犯罪者だからな。
政府からしたら、晩年になって、ようやく落ち着いたと思ったら、全然落ち着いてなくて、しかもクローバー博士の意志を継いでる学者がゴキブリみたいに大量発生してたもんだし、島ごと消そうってなっても仕方ない。
0
19. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 14:47:39 ID:k0NDMzMDY
>>10
どうせ命までは取らないと高をくくってるくらいアホじゃないと研究続けるなんてありえないわな
自分だけじゃなくてオハラの住民全員巻き添えにしてるし
0
11. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 14:29:17 ID:kyOTQ5MjI
どのみちろくな学者じゃねーんだ バスターコールされ次第殺るぞ!
0
30. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 15:39:33 ID:UzMjc0MDU
>>11
チョウザ聖を許すな
0
12. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 14:31:43 ID:M5ODg3MzI
踊る大捜査線で言うところの室井さんみたいなキャラ·矜持·ポリシーの人も絶対いるはずなんよ。

問題は踊る大捜査線世界と違ってワンピース世界の場合はそんな思考の奴らは即タマ奪われて結局すぐに真矢みきさんみたいなのばっかになることだけど。
0
14. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 14:38:29 ID:U3NjE2ODg
法が破って禁書相当の内容を島ぐるみで広めようとしてる海賊化してるから殲滅は仕方ないか
0
26. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 15:22:20 ID:gxNDI2NzI
>>14
クローバー博士はまあいいとして
あれだけの人数の学者が古代文字の解読法を学んだら、古代兵器周りのヤベー手段として使うやつ絶対出ただろうしなあ
世界政府の恥部と一体化してるから面倒くさいが、古代兵器復活させようとしたクロコダイルとロビンみたいなペアが他にもわらわら出てたら…
0
59. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 20:19:32 ID:IyMDE2NDY
>>26
命懸けで歴史を紡ごうとした学者がそういう利用され方に協力はしないだろう、ロビンに至っては政府に奪われ世界に追い回されて世界を恨んで破滅を望んでもおかしくない
それでも最後はクロコダイルにバラさなかったが
0
69. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 21:48:25 ID:Q3ODc1NjY
>>59
ロビンの母親にロビンの命と引き換えに古代兵器の在処を教えろとか海賊するかも知れないじゃん。
0
17. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 14:45:10 ID:UxNTAyMjg
自分の正しいと思う主張に酔って適当に相手の内心でっち上げて論破した気になってるキッズのレスバ、味わい深し
0
20. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 14:55:18 ID:A0MTI4MDA
バスターコールって消すためのもので得るための物じゃないだろ
0
22. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 15:04:47 ID:A2MTE3MzY
>>20
手段としてはリスクヘッジの為のものだからな
0
25. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 15:19:45 ID:IyMDc3NzI
オハラ オハラ オハラ さようなら
文明 ぶ文明 さようなら
0
27. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 15:31:25 ID:Y2NjE5NDk
ロビン一人生き残っててもアレだからオハラ丸ごと逃してたら多分今ごろ危険思想が世界に蔓延してる
作戦行動で防げた未来を無視して損害だけ数えるのはフェアじゃないぞ
0
31. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 15:40:01 ID:UxMDQ0OTI
ロビン、サウロ:逃げられてる
本:最終的に持ち逃げされてる

ザルとしか言いようがないですね
0
34. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 15:48:22 ID:gxNDI2NzI
>>31
ロビンはしゃーない

本は、下士官たちは任務の目的や事情知らんからしょうがないとして、中将たちは何やってたんだろうなあサカズキ
0
35. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 16:02:00 ID:k0NDMzMDY
>>34
それを言うならクザンな
0
46. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 17:41:51 ID:E2NzAwODQ
>>35
親友の最期の手向けにしっかり釘を刺した上で生かしたがこの件の責を擦り付けて世界から追われて裏社会に追い込んだのは政府だし、足取りを追っていよいよとなったら始末をつけるつもりが阻んだのは政府が認定した七武海だし、最後に安心して送り出した相手は政府に敵対してまで取り戻しに来た麦わら一味だから政府のやる事が裏目に出てる
0
32. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 15:40:46 ID:UzMjc0MDU
バスコ・ショットがバスターコールの化身ってマジ?
0
61. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 20:29:13 ID:IyMDE2NDY
>>32
おい〜、こいつら全員殺してええのんか〜?
0
33. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 15:44:58 ID:E3ODYzNDA
何も得てない
アホな行動にリターンなんかないw
秘密を守ることもできないだろうからなw
0
39. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 16:32:54 ID:k3MjY5NDI
海軍から離反者出てもそいつらじゃポーネグリフ解読出来るわけじゃないからな
世界政府としてはペンは剣よりも強しという武力じゃなくて思想が広がることを恐れてたわけだし
0
40. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 16:37:05 ID:gyMTY0NTg
サカズキが一番ヤバい
バスターコール一発で全ての内容が決まるわけではなく
当然「オハラの学者が禁止の研究してた」って情報+バスターコールで作戦内容が決まるはず
センゴクの発言からしても作中のクローバー博士との対話からしてもその命令者は十中八九五老星
つまり五老星としては生き延びるものがいるリスクは承知しつつも避難船を派遣し
出来るだけ学者とその研究施設や研究成果だけを消そうという方針だったはず
生き残った学者いたとしてもこの経験して心折られない狂人なかなかおらんからな
なのに独断で全島民を消したサカズキ、当然島一個分の労働力に相当する天上金の損害が出る
なんであいつ順調に出世してんだ?
0
41. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 16:50:02 ID:cxNzgwNjQ
>>40
それってあなたの感想ですよね
0
55. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 18:41:16 ID:cyNzAzMjI
>>40
サターンが赤犬がニコ・ロビン取りこぼしたことを「ぬるい男だ」って評価だから、
むしろ赤犬だけぬるい、ほかは論外だと思うよ五老星のあの時の現場の海兵・政府への評価

民間人用の避難船用意したのが現場判断まである
エッグヘッドから逃げた船ももし何か知ってたらどうするで沈めさせようとしてるしサターン
0
42. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 16:55:01 ID:g5NjE1ODA
昆虫採集への偏見が酷いコメントがあるな…
昆虫採集がゴッドバレーの先住民一掃大会と同じもんってあんまりじゃね?

この人の中では家畜は奴隷なんだろうか
0
43. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 17:13:23 ID:E2NzAwODQ
よく政府の800年の「実績」を言う奴が居るがその間に各国の紛争を仲介するとか学術や技術の奨励して加盟国全体の底上げに尽力するとかなら成果だが実際は紛争を野放しにしたり抑圧や横暴を働き反抗されたら力で捻じ伏せるだけでやってきて世界に火種のばら撒いてるのが実情だからな、罪にされた民間には弾圧をする一方で強い海賊は取立てたり裏で百獣と取引きしたりと秩序を取り繕ってるのが実情だろ
今まさにそのツケが回ってきてるのが実情だし
0
49. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 17:59:55 ID:M5NDQxOTQ
>>43
清廉潔白を求めすぎだと思う
そんな万事理想の政府なんて現実の倫理観でも存在したことないやろ
世界で共通になってる貨幣やら物資の流通やら800年も課税国の文化を保ち発展させてきてるだけで充分

むしろ800年の文化継続はもっと評価されるべきよ
0
54. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 18:28:25 ID:E2NzAwODQ
>>49
少しでも良くしょうという意識が見れればまだしも科学技術は武力の為、ソルベで見られるように弱者の切り捨ては奨励、何よりも天竜人の暴虐をあからさまに野放し、補助してるのも政府にいらん恨みを増やしてる
0
66. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 21:36:25 ID:kyOTQ5MjI
>>49
血さえ流れなけりゃ平和を歌うにしても天竜人や天上金やらがノイズすぎて評価がな…
0
45. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 17:26:13 ID:I2NDg0Mjg
自分的には原爆投下を正当化してるみたいで嫌なんよ
平和や秩序を免罪符にしてやりたい放題
0
53. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 18:26:41 ID:M2NzM1Njg
>>45
オハラが先に法を破ったのに?
歴史から何を学んでるんだコイツら
0
56. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 18:42:31 ID:I2NDg0Mjg
>>53
だからって逆らうものに対して民族浄化みたいな大虐殺ってのも文明人のすることではなかろう
実際革命軍が短期間で世界規模に膨れ上がったのも不満が限界に達してたってことでしょうよ
0
57. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 18:51:18 ID:M2NzM1Njg
>>56
ワンピ世界と現実世界は別物だからなぁ
文明人だから駄目とかいう謎ルール持ち出されても知らん
0
64. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 20:33:25 ID:EzMzY5NDg
>>57
ちゃんと作中で政府の抑圧はおかしいって描写されてるの知らない人?
0
79. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 09:31:55 ID:I4Mjc1NTk
>>64
1番悪いのは海賊やん
ちゃんと描写されてるの知らない人かな?
0
83. 名無しのあにまんch 2025年10月04日 19:56:27 ID:A2NDc2MzI
>>56
「原爆を封印した一般に知られてない世界でその方面の研究はやるなと言われてるのに隠れてしてるやつらがいた」
原爆に例えるならこんな感じだからなあ…
0
80. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 09:33:58 ID:gxNTU3NTY
>>45
中国は悪いの日本だって言ってるけど?これだから参政党儲のネト.ウヨは
0
84. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 01:44:47 ID:k2MjE0NzA
>>80
君の世界の基準はシナ人なんだな
LINEとかZOOMとか中国共産党にスパイされてるらしいし、たくさん情報入れてあげれば喜ぶかもね
0
58. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 19:28:13 ID:Q0MzUxMzA
何度も警告されてるのに何かあったら容易に学者以外の民間人に被害が及びそうな場所で研究してるので正直学者側の印象の方が良くない
0
60. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 20:23:01 ID:cxMDkxNjg
>>58
警告されているのに続けるのは印象が悪いけど
学者側からしたら「知りたいことを研究して何が悪い」だからな
政府側が禁止しているのは「知られたら都合が悪いから」という自己中心的な理由だし
事情を知っている側から見たら、どっちもどっち
0
67. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 21:43:21 ID:M0NDYyOTQ
>>60
政府側は倫理的には悪印象だが道理的には悪くない
学者側は全部悪い
0
68. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 21:44:34 ID:cwMzEwMzA
>>とりあえず海軍は法に従っただけだから何も悪くないでいいよな
法による善悪という視点で言えば煽り抜きでガチのマジでそう

ただその代わり、その行いによって世の中の力を持った存在たちに「こいつらの正義クソだわ」って思わせて海賊や革命軍といった敵を育て、主人公麦わらのとこにロビンが流れるハメになり強大にさせ、大勢の海軍は死ぬし、めぐりめぐって青雉は離反するし黄猿も精神も肉体もボロボロになるし、新しい大将の藤虎は精神が革命軍すぎて海軍大将って立場じゃないし、メタ的に言えば赤犬も正面から戦って負ける事が確定してるみたいな出来事にだったねって話
0
70. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 21:58:45 ID:Q3ODc1NjY
これはしょうがないんじゃね。
ポーネグリフ読めないからカイドウたちは足止めされていたんだろうし、海軍全力で挑むことを検討するぐらい強い四皇に古代兵器を持たれるとヤバすぎる。
読めるやつを根絶やしにすることは世界政府にとって必要なことだろうし。
0
71. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 22:24:04 ID:UyNDQ5ODg
法を変えるべきなんてのは民主主義の日本に生きてるから言えることなんよ
実質絶対王政なんて革命以外変えようがない
0
75. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 22:32:00 ID:U0MzI3MTI
赤犬死ななさそう
娘死んでもずっと正義を貫くオチな気がする
0
76. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 22:55:18 ID:czNzMxOTY
3年間隔で虐殺に加担してると分かった今となっては
このバスターコールすら大義名分があるだけ気が楽な作戦だっただろうな
0
78. 名無しのあにまんch 2025年10月02日 23:29:54 ID:c0MzA5Mjg
他記事でも思ったけど赤犬が避難船沈めたのは政府の指示無視してるってことあまり知られてないよな
原作読み返してみてくれ
0
82. 名無しのあにまんch 2025年10月04日 19:47:46 ID:A2NDc2MzI
まあ「完全な悪」にこだわるサウロが軍人に向いてないのは間違いないだろう
正義と悪は立場によって変わるし民主国家だろうが中央集権の王政国家だろうが封建国家だろうが共産国家だろうが「軍」は道具でしかないんだから
軍事政権であっても最上位以外は同じこと
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります