初登場から随分と出世したキャラ

  • 69
1: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 15:32:32
扱いが良くなったり、シンプルに役職が上になったのでもOKで、敵味方どちらでも。サムネはダイの大冒険のザボエラ
当初は魔王軍六大軍団妖魔師団団長、妖魔司教ザボエラだったけど、終盤魔王軍のNo.3の魔軍司令補佐に出世する。ただし実際は六大軍団の団長が敗北や離反した上、さらに表向きのNo.2だった魔軍司令まで離反したため。残った幹部が団長2人と暗殺者と番人の4人だった為の繰り上がりだけど、もう1人の団長の方は繰り上がりと言うより本来の立場に戻った様な物だからザボエラのオマケ感がすごい。
34: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 07:49:04
>>1
ザボエラは出世はしたけど超魔ゾンビが完成した事を
除けば本人は大してレベルアップはしてないし
ポップと戦ってたらボコボコにされてたんだろうな
43: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 22:54:25
>>1
同じダイ大から序盤から信じられないほど成長して扱いがよくなったキャラ
2: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 15:42:37
島耕作
51: 名無しのあにまんch 2025/06/21(土) 22:53:18
>>2
出世のメタファー
3: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 15:51:19
歴史ものや戦記ものなら出世は普通の描写だからその手のジャンルには普通に出世って多いですな
質問だけど漫画以外(大河ドラマ、小説、アニメ、ゲームetc)ってOKですか?

それだけだとあれなので自分からは漫画「キングダム」を紹介

有名作なのでご存じかもしれませんが春秋戦国時代末期の秦の統一戦争を舞台にした作品で、
主人公の信(李信)が下僕(奴隷)の身分から一兵卒→百人将→三百将→千人将→三千将→五千将→将軍と出世を遂げている他主人公以外の敵味方も時間がたつにつれ出世する描写も多いですね
5: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 16:03:49
小説等OKならもはや古典の域だけど「銀河英雄伝説シリーズ」紹介しますわ
同盟側の主人公ヤン・ウェンリー、帝国側主人公ラインハルト・ローエングラムの両名ともに出世して戦争を繰り広げますしその部下、同僚、上司も出世(兼務で艦隊総司令官や各部軍部役職、作戦本部長etc)していくので出世という意味なら文字通りかと
6: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 16:04:52
怪盗キッド
7: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 16:40:39
ゲームならキンハのXIII機関のNo.Ⅹルクソード
初登場作品だと10人以上いる敵幹部の定めかちょっとパッとしないキャラだったけどこの時点で下っ端幹部でNo.Ⅹの割に最終決戦まで残ってラスボス前座の1人を務めて漫画版に至ってはラスボスを除けば最後に倒される。そして3ではNo.Ⅴと数字が5も上がって消滅した主人公復活の鍵を与えてくれるという重要ポジションに出世する。
11: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 17:07:52
>>7
あとついでに3の中盤で5人で会議するシーンがあるけど他のメンバーがルクソードより下が2人、後の2人は1人は旧XIII機関でNo.Ⅸとルクソードより上だったけど真XIII機関で補欠落ちしたデミックスってキャラと、一応ルクソードより上のナンバーだけどNo.ⅠからNo.Ⅲに降格した元リーダーの中自分は末席云々とか悪気は無いけど嫌味みたいな事言っちゃう。
10: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 16:59:55
田河水泡「のらくろ」

孤児から一兵卒として入隊し
そこでの活躍によって上官からの推薦を受けて士官学校に入り
最終的に大尉まで出世という意外にリアリティを感じる経歴

……だが士官学校を早期卒業できた理由は「怪獣退治を成功させたから」である
12: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 17:10:29
バチカン公王庁第13課イスカリオテの機関長から第9次十字軍の指揮官に
役職も司教→大司教に昇進
元々イスカリオテがバチカン唯一の武装組織って事から大権振るうための昇進だろうけど

小物臭→めちゃくちゃ増長→小物の変遷がえぐい
13: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 17:10:41
BLEACHのルキアさん
1話の時点ではルキアを心配する兄様の手回しで平隊士だったけど、後に副隊長で最後は隊長に出世する
35: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 07:51:09
>>13
副隊長から隊長に出世した射場さんと勇音
16: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 17:32:09
わたモテの黒木智子

学校に友人がいないぼっち
→空回りを繰り返した末に友人ができる
→友人を通じて交友が増えていく
→クラス内に友人グループを作るほどになる
→文化祭でのクラスの出し物を主導する立場に

ここまで環境が変わっても本人の性格はほとんど変わってないのが凄いよな
17: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 17:48:34
下忍→火影のナルト
19: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 18:19:05
>>17
現実で例えるなら中学校までで総理大臣になってるような物だからとんでもない出世だよね。一応政治家とかって高校や大学を行かずともなれて現代でも中学校までで大臣になった人とかもいるとはいえ。
18: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 18:08:11
Re:ゼロから始める異世界生活のナツキ・スバル

素性不明の使用人、王城で身分を弁えずに醜態を晒した自称騎士
そこから、世界中で被害を出していた三大魔獣『白鯨』討伐に多大な功績を挙げ、魔女教の怠惰の大罪司教を討ち取った英雄となり、エミリアの正式な一の騎士となった

また周囲からの扱いに関しても、一度どん底まで堕ちてから這い上がるケースが多い
スバルを魔女教のスパイではないかと疑ってたレムから好意を得たり、スバルを邪魔者扱いしてたガーフィールから「大将」と慕われるまでになったりなど
20: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 18:21:56
マギの練紅玉
誰にも顧みられない第八皇女
→迷宮攻略し大出世アイテムを手に入れ他国の王の婚約者に
→婚約破談し出戻り。最終的には自国の皇帝

元々死亡キャラ予定→ヒロインになったのでメタ的にも大出世
32: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 01:08:36
>>29
20じゃないけど、ヒロインと名言はされてなかった記憶
ただ、本編終盤のとあるシーンを切っ掛けにアラジンが意識?が芽生えた様にも取れる描写
最終回後の作者ブログでは、意識している様に見える描写はある(名言はされていない)
22: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 19:35:36
図書館戦争は主人公ふくめ図書隊のキャラはだいたいみんな出世(昇格)してくぞ
23: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 19:48:40
コードギアスの枢木スザク

①日本国首相の御曹司として産まれる
②ブリタニア帝国に侵略され日本国は解体、小卒でブリタニア現地軍に入隊することになる
③名誉ブリタニア人としてブリタニア帝国の特殊兵装KMFのパイロットに
④叛逆者ゼロを捕縛した勲をもってシャルル皇帝直属の騎士ナイトオブセブンに
⑤その後紆余曲折あって新皇帝ルルーシュの唯一の騎士ナイトオブゼロに
⑥皇帝ルルーシュの画策した「ゼロレクイエム」完遂後、世界融和の架け橋たる仮面の英雄ゼロとして活動。「枢木スザク」は公的に死亡した扱いに

作中の軍属として最底辺(植民地の現地兵卒)から事実上のトップ(皇帝直属の騎士)まで登り詰めた男である
24: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 19:57:08
うたわれるもののハクオロ
一作目の主人公

記憶喪失で行き倒れていたところをヒロインのエルルゥに救われる
ある出来事がきっかけで反乱軍の総大将となり、反乱を成功させて以前の独裁国家を滅ぼし、新興国トゥスクルの皇となった
25: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 22:29:32
ウルトラマンレオ
初の光の国以外の星の出身のウルトラマン

元々は宇宙警備隊ではなく、故郷の星を滅ぼされて地球人として生活してた難民だった
宇宙拳法の使い手とはいえ、戦闘の専門家でないため、序盤は怪獣や宇宙人に一度は敗北し、特訓して習得した新必殺技で逆転する事が多かった

一緒に戦った防衛チームのMACの全滅、恋人の百子や妹分の薫の死など、ウルトラマンの中でも特に過酷な経験をしている
ウルトラ6兄弟に入っていないため、映画などでは顔出し程度の出番しかなく、メタ的にも不遇な扱いが続いていた

しかし、ウルトラマンメビウスで彼の過酷な人生がピックアップされ、さらにメビウスやリフレクト星人を圧倒するまでに成長した強さやメビウスの良き先輩としての姿を見せ、大きく人気が上昇
さらに師匠であるウルトラセブンの息子である大人気キャラのウルトラマンゼロの師匠となった事で出番や見せ場も増え、メタ的に大出世した
28: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 23:50:29
>>25
とある星の王子→亡命者→宇宙暴力団の幹部→全知全能の老魔法使いの代行者、とトンデモない経歴の持ち主だなレオ…
26: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 22:54:39
ヨキ
33: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 01:22:54
>>26
サーカスやってたのは知ってたけど最終的に偉人になってたのかコイツ・・・
27: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 23:46:33
キングゲイナーはシベリア鉄道公社のしがない下っ端、ケジナン
物語終盤、シベ鉄総裁の秘密プロジェクトのアシスタントに(他に適当なのが居なかったので)引っ張り出され、その手柄で脅威の「46階級特進」
ヒラから一気に副総裁への超出世

シベ鉄の階級どんだけ細分化されてんだとは言ってはいけない。
30: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 23:57:20
茉莉花官吏伝から晧茉莉花
後宮の女官から科挙試験を経て官吏へ
更に皇帝陛下より側近候補確定の証の禁色の小物を賜るようになる
31: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 00:08:23
ガンダムAGEより主人公フリット・アスノ
幼少期に親を敵の襲撃で失い孤児になる→家に伝わる技術を使い軍の協力を得てガンダムを作る→ガンダムを作ったことを知った敵から襲撃を受け戦うことになる→正式に軍の士官となり敵との戦いで功績を挙げまくり中将まで出世する→年老いて引退後、息子孫とともに戦うことなり最終的に戦争を終わらせ敵が戦う理由も解決して世界中が認める偉人に
38: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 20:41:31
ドラゴンボールのクリリン

当初は悟空の引き立て役としてすぐに消えるモブの予定だったのが、悟空の一番の親友となり、マジュニア(ピッコロ)が認める程の実力を身に付け、オリジナル必殺技の気円斬を習得し、悟飯の良き兄貴分役もこなし、人造人間18号と結婚するなど、メタ的に大出世してる
39: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 22:08:00
ゼロ魔のサイトも、平民の使い魔から、領地持ちの貴族にまで出世してたな
40: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 22:20:47
クルル曹長

異例の早さで少佐にまでなったが、性格が災いして曹長にまで降格になった男。多分本気になれば地球の経済やネットワークは簡単に支配できる。
41: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 22:26:00
脱獄王から本物の王様に成り上がった白石
42: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 22:45:47
馬術部部長→ニート(厳密に言うとフリーター)→主人公が企業した会社の社長

最初はネームドモブぐらいのキャラだったけどどんどん出番が増えて主人公一緒に企業した時からは相棒的扱いと言う立場も出番も大出世した奴

ちなみに器用な性格をしている為かメディアへの対応やSNSの扱いもかなり上手いので裏側を知らなければ新進気鋭のやり手若社長みたいな雰囲気もTVで出していた
44: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 23:00:50
大物とはいえ最弱の海の海賊→王下七武海→四皇
45: 名無しのあにまんch 2025/06/21(土) 08:21:29
生贄から魔王の妃になったサリフィ
46: 名無しのあにまんch 2025/06/21(土) 09:08:27
一応いいところ出の坊ちゃんだけど
脱走兵→冒険者→王様と最終的には出世した王様
47: 名無しのあにまんch 2025/06/21(土) 12:10:46
ワンピースのコビー
2年で海軍支部の雑用係から海軍本部の大佐
48: 名無しのあにまんch 2025/06/21(土) 13:44:59
有名だろうけど、コナンの高木渉
元はアニメオリジナルのモブ刑事だったのに、目暮警部の名前を聞かれた際、中の人のアドリブで「高木渉」と名乗って以降そのまんま名前が定着。
後に作者によって原作逆輸入されて、専用エピソードやらラブストーリーが描かれるどころか映画でも重要な役回りするレベルで出世した。
元モブらしくプライベートは全然明かされていない。
というか、コナン全般アニメ映画からの逆輸入やらちょい役のキャラの出世がすごいんだよね…
49: 名無しのあにまんch 2025/06/21(土) 20:16:15
殺っちゃえ!! 宇喜多さんの宇喜多直家

史実の人物
幼い頃に祖父の城が落城し、全てを失うも、暗殺や謀略を用いて成り上がっていった
https://comicborder.com/episode/3269754496402020253
50: 名無しのあにまんch 2025/06/21(土) 22:44:17
キン肉マン

ダメ超人として周囲から冷遇されていたが、多くの出会いと数々の戦いで成長し、超人オリンピック二連続優勝、悪魔超人撃破、タッグトーナメント優勝、キン肉星の王位争奪サバイバルマッチ優勝などで、名実共にスーパーヒーロー&キン肉星の大王となった
53: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 08:36:55
盾の勇者の成り上がりの岩谷 尚文

序盤で罠に嵌められ冤罪を被せられ、地位も名誉も金も全て失っている
だが、地道な行動で徐々に国民の信頼を得て、第二王女のメルティ救出や三勇教の暴走を止めた功績などもあって冤罪を晴らし、伯爵の地位を得てヒロインのラフタリアの故郷を領地として貰い、復興に尽力した
原作では、さらにフォーブレイ軍を退けた戦功で大公の爵位を得た
54: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 09:12:26
吸血鬼と人間の調停員 → リストラ → 闇社会のボス → 指名手配を受けるホームレス → 個人経営の調停員 → 社長兼世界を救った女

経歴ジェットコースターになったBLACK BLOOD BROTHERSのミミちゃん
55: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 12:42:04
一般チンピラ幹部から紆余曲折を経て首領の後を継いでラスボスに成り上がったクローズ
56: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 19:49:37
ジャスティ・ウエキ・タイラー
作品によっては「楽がしたいから」「借金取りから逃げる為」と言う理由で軍に入って二等兵からスタートして、最終的に元帥まで登り詰めた強運持ち
57: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 19:56:52
ガンダムSEEDからキラ・ヤマト

大切な人達を守る為に已む無く戦いに身を投じたが、
その過程で知り合った恋人と双子の姉(妹)が要人的な立場だった関係で、釣り合う立場として准将の地位に就く事になる
58: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 20:13:18
へうげもの
ついに官位を得て、古田佐介から古田織部に
その後、茶道頭へ
62: 名無しのあにまんch 2025/06/23(月) 06:04:23
宇宙刑事ギャバン

最終回で隊長に昇格した
次回作の宇宙刑事シャリバンでは、後輩であり部下となったシャリバンに指示を出す立場となったが、終盤は再び前線に立ちシャリバンと共に戦った
60: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 22:31:26
軍師 黒田官兵衛伝の秀吉と官兵衛

どちらも史実の人物
秀吉は言わずと知れた、農民から関白にまで成り上がり、実質的な天下人となる人物
官兵衛は秀吉の元で、日本一の軍師となる
61: 名無しのあにまんch 2025/06/23(月) 05:05:53
アニメだが機甲戦記ドラグナーの3バカこと主人公3人組
三等空士→准尉と一気に6階級昇進した

元スレ : 出世したキャラを教えて

アニメ漫画記事の種類 > 考察キャラクター

「アニメ」カテゴリの最新記事

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 19:04:05 ID:AzODk2MTk
嘘喰いの梶ちゃん
最初はどこにでもいるお人好し借金マンなのに、獏さんと出会ってからの成長が素晴らしい
0
2. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 19:06:46 ID:cwNTU2NDM
ワンピースのスモーカー、大佐だったけど今は中将になってる
0
43. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 22:10:23 ID:UxMDUzNTc
>>2
ワンピースだとコビーの方が出世してる感じが強い
0
61. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 12:47:59 ID:I1MzIxODQ
>>2
コビーもそうだがバギーが凄い。四皇入りするとは思わなかった
0
3. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 19:06:58 ID:MzODkwMTM
5Dsのイェーガー
1部のころはラスボスゴドウィンの側近ポジションだったがゴドウィンが主人公らに倒された後の2部では紆余曲折あり治安維持局の新長官になり最終的には市長制度が導入されたシティの初代市長となった
0
46. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 23:19:59 ID:MxMjk3MDk
>>3
いうてこいつ最初からシティの実質トップ(ゴドウィン)の腰巾着、よく言えば懐刀のポジションだったからなぁ
ゴドウィンが消えた上でイェーガー自身が地位に固執するエピソードまであったから順当っちゃ順当よ
0
4. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 19:09:23 ID:c5MzI4NjM
ドナルド・トランプ
会社の下っ端新聞配達員→米国大統領
0
6. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 19:17:59 ID:MwMTY3MzU
>>4
アメリカの大人気アニメ『ザ・シンプソンズ(The Simpsons)』のキャラだよね、最期は国ごと落ちぶれてったけど
0
5. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 19:16:22 ID:MwMTY3MzU
アムロやシャアも出世してるな
0
34. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 20:21:34 ID:ExNTY1NDk
>>5
安室は出世できたかな?伝説のエース扱いだけど社会的地位は低いはず、階級も大尉だし。
シャアは出世したよねジオン軍のドズル派エリート軍人からネオ・ジオン総帥になったからね。
0
7. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 19:19:44 ID:cyMTA0NzA
進撃のジャンだな
作中で1番成長したキャラまである
0
9. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 19:29:26 ID:Y1NDgxOTE
>>7
ぱっと見で鉄鍋のジャンに見えて???となった自分がここにいる
0
8. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 19:22:10 ID:Q4NjQ2NDE
仮面ライダー鎧武のザック

2号ライダーの取り巻きその1くらいなモブキャラで終わる予定だったのが、制作陣から推されて仮面ライダーナックルに抜擢され、そのまま外伝の主役にまで登り詰めた
0
10. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 19:30:57 ID:A5MDA0ODY
これは犬マユゲでいこうのイヨクだろ
Vジャンプを乗っ取るという身の丈に合わない野望を持った男だったが…
0
11. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 19:36:34 ID:k0NDUzNjQ
かませ無能警官から警視総監すら説得する敏腕にまでのしあがった笛吹警視
0
12. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 19:37:10 ID:c5MDQzNTE
賭ケグルイの早乙女芽亜里かな
かませキャラで終わると思ったらレギュラーになった
0
13. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 19:38:19 ID:A4NzQxODg
GS美神の横島
単行本で10巻まで非戦闘員のギャグ要員だったが、そこから主役の美神も超えて実質世界一のGSに
0
14. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 19:40:32 ID:gyNjU4NDM
ウルトラマンレオはTV本編終了後にアストラとともにウルトラ兄弟入りしてるんだよなあ〜
シリーズが休眠期間に入ったためウルトラ兄弟入りしたかどうか長らく不明だった80の方が不遇よ
0
15. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 19:40:36 ID:M0MzY3MjY
出世と成長は違くないか?
0
49. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 00:53:32 ID:EzMzc3MTI
>>15
スレ主はモブが準レギュラーになったのとかを知りたかったんだろうな
俺も主人公挙げるのは違くないかと思う
0
51. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 02:31:43 ID:ExMTQ3MjA
>>49
スレ主は作中の扱いがよくなったキャラか、シンプルに役職が上がったキャラって書いてるでしょ
両方とも会ってる
0
55. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 04:07:29 ID:E5MDA1MzY
>>51
とはいえ大体の作品は主人公の作中での立ち位置良くなるように出来てるから普通に考えて挙げる必要性が無いんだよな
たとえば「ワンピースのルフィ、最初は最弱の海のいち海賊だったけど今は四皇」とか言われてもそりゃ海賊王目指す漫画なんだからそうだろとしか
間違ってはないけどそれは自分がしたい話であってスレ主がしたいであろう話でないことは察した方がいいと思う
0
52. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 03:28:19 ID:ExNzA1ODg
>>15
ザボエラは成長してないしハドラーは裏切ったからクビ扱いなんで兼ねてはいないな
0
16. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 19:43:04 ID:E5MDA0Mjg
金色のガッシュ
落ちこぼれから魔界の王を決める戦いに勝利し王様になった
0
17. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 19:43:33 ID:E5Mjg3NDc
銀英伝のラインハルトに勝てるのは少なかろう
貧乏貴族の子倅から統一国家の皇帝だからな
0
21. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 19:52:14 ID:AxNzk3NzI
>>17
初登場した1巻では皇帝の寵妃の弟で伯爵で帝国軍上級大将からスタートだけど。お題とは違うよ。
0
38. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 21:40:00 ID:E1NDU0Njc
>>17
銀河戦国群雄伝ライの竜我雷
一般人の一兵卒から銀河皇帝まで出世している
0
18. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 19:46:14 ID:g3MDg5NjA
ゴールデンカムイだと、鯉登は最終的に最後の第七師団師団長になってたな
階級だと中将
0
19. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 19:48:53 ID:U5MDIzODg
主人公は出世とは違うやろ
0
62. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 15:57:21 ID:c1NTM5MTI
>>19
それな
物語である以上、どんな地位よりも主人公ってステータスの方が上だし
0
20. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 19:51:46 ID:g3MDg5NjA
風のシルフィードの、シルフィード
零細牧場生まれの、足に故障持ちで、殺処分寸前だった馬が、日本初の凱旋門賞の勝ち馬になった

さて、実際の日本競馬はいつ凱旋門賞取るんだろ…
0
42. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 22:04:13 ID:k2Mjc2NDQ
>>20
今年もそうだけど、前哨戦のフォア賞は勝てるんだよねぇ…
0
22. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 19:52:34 ID:cyODg5MzA
FEのハーディン
アカネイアの皇帝に
0
23. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 19:53:10 ID:k1OTU1MDY
ナツキスバルは何で自分のことを不良と語ったのかわからん
0
24. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 19:54:46 ID:gwMzQyMDA
これで主人公あげるのはスレチじゃね
出世が約束されたようなポジションが主人公じゃん
0
59. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 10:58:58 ID:A0NzY1NzI
>>24
アニメのらくろという、漫画の出世がなかったことにされた作品もあるし…(終始二等兵のままで、部下だったデカが同僚になってしまう)
0
25. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 19:59:16 ID:EzNTYwMDg
薬師カブトかな
なんかまだ上には上がいたけど
初登場時にカカシ先生くらいの実力なのに下っぱスパイやらされてたのがおかしいくらいなんだけどさ
0
26. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 20:03:56 ID:U1NTExMTY
テラフォーマーズの蛭間 一郎
章が変わったら総理大臣になってて驚いた
0
27. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 20:05:20 ID:AyODQwMzI
豊臣秀吉の出世具合
戦国時代を題材とした歴史漫画でもいつ頃から物語が始まるかによるな
漫画に初登場の時点で木下藤吉郎であることが多いと思う
日吉丸はあんまり見ない…
0
31. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 20:19:08 ID:ExNTY1NDk
>>27
猿は織田軍入る前は今川家にいたり、ノッブの愛人の生駒吉乃の家で下働きしてたけどそこから書き始めた作品は見たことないね。
大抵織田家である程度の地位くらいだったかな、センゴクなんかだと一応弱小だが軍与えられてたし
0
28. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 20:08:02 ID:MyODY0Mjc
スーパードクターKからK2にかけて高品・朝倉・大垣軍曹めっちゃ出世してる
0
29. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 20:12:07 ID:IxMDkyNDM
スレ内に挙がってるルクソードは盲点だった
DLC裏ボス倒した後のムービーで喋ってる運転手?も多分ルクソードの元になった人間だろうしこれからの活躍にも期待できる
0
30. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 20:15:23 ID:QxMjQ4MA=
メタになるけどゴカムの尾形。絶対チュートリアルボスorかませキャラだと思ってた
0
32. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 20:19:41 ID:E1MjUyNDg
ジャンケットバンクの獅子神さん
最初はマフツさんに一蹴される雑魚ポジだったのに
最近ではマフツさんクラスのギャンブラーに実力自体もそれなりに評価されるようになった
0
33. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 20:20:32 ID:MyODE3NTA
「適当な穴埋めで上弦の下っ端になれたのがずいぶん嬉しいようだな」
0
53. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 03:38:39 ID:ExNzA1ODg
>>33
上弦の下っ端って1番弱い柱ってのと似たような意味なんだけどな
0
54. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 03:48:44 ID:ExMTQ3MjA
>>53
伍が開いてるのに陸の時点で穴埋めでしかないが
0
63. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 20:00:28 ID:ExNzA1ODg
>>54
だからそれを柱にすらなってないのが言える事かと
絶対噛みついてくるよな
0
65. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 01:05:08 ID:k5NTk1NjA
>>63
柱ですらない隊士に倒されたよな
0
66. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 01:26:49 ID:Q2NDEyNDY
>>63
昇給システムの違う組織比較して何が言いたいの?
0
68. 名無しのあにまんch 2025年09月10日 06:22:07 ID:czOTI0MzA
>>54
適当な穴埋めなら、実力に関係無く伍に入れるでしょ 比較対象が魘夢か堕姫位の獪岳が玉壺と同レベルな訳無いじゃん
0
35. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 20:37:31 ID:g3NTY1ODg
主旨が作中で単純に出世したキャラなのか脇役扱いからメイン級に出世したキャラなのかわからん
0
36. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 21:28:13 ID:U4NDk4NTI
ペンウッド卿
0
37. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 21:32:04 ID:MyODgyMjM
序盤でハドラー挙がってるから作中の活躍度と地位で出世の意味ごっちゃになってる感じあるな
0
39. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 21:41:51 ID:E1NDU0Njc
蜘蛛ですがなにかの?のクモ子
名前すらないただの蜘蛛が最終的に神になった
0
40. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 21:49:50 ID:g3OTUyMTA
当初はかませ役で登場したが、後々主人公のかけがえのない仲間へ……的な作中での重要度の変化の話かと思ったら違った

あと、主人公ならそら出世するだろとも
0
41. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 21:50:31 ID:A4MjI5NTg
明の太祖も忘れないであげてください
0
44. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 22:48:11 ID:g3ODAyNDY
俺バカだからよくわかんねぇけどよぉ
作者が初めから株を上げる予定だったキャラじゃなくて、メタ的視点で株が上がったキャラの話じゃねぇのか?
0
45. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 23:18:33 ID:Q4MjU3NTI
しっかり階級が定まってて上昇したやつじゃないと分かり辛くはある

でもキングゲイナーのケジナンは、階級こそ上がってはいるが
非常時に任命権者が口約束で処理したうえにそいつ直後に死んじゃったから、しっかり給料が出たかはとても怪しい
0
47. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 23:50:47 ID:Q3Mjc0NDQ
本人の成長で能力が上がった者
元から能力があり結果を出す機会が与えられた事で出世した者
読書視点で見せ場を与えられファンが増えた者

あたりが混在してる感じかな
0
48. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 00:31:40 ID:I5NTk0MzY
いい役を貰えたという意味では、バイオのウェスカーかなあ
最初は起動した兵器に殺される裏切り者のアホだったのに作を重ねるごとに黒幕兼裏主人公みたいなポジになってた
0
50. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 02:27:55 ID:ExMTQ3MjA
オーフェン
借金魔術士→はぐれ魔術師→新大陸開拓民の指導者→魔王、魔術学校校長、騎士団外部顧問(実質は最高指揮官)、新大陸議会非常権議員および外交委員、そのほか公式・非公式込みで原大陸の要職を兼任→追放→フィンランディ商会社長→専務(降格)
0
56. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 04:18:37 ID:Q3MTExOTY
歴史上の人物挙げたら大陸の皇帝なんかスゴいの居るぞ?
劉邦とか石勒とか朱元璋とか
0
57. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 04:18:54 ID:kxMTEwNzY
アライさん
ああ見えて作中内で主役級の活躍や功績を残してたりする
0
58. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 05:07:30 ID:A5MTAxMjQ
グレンラガンのヴィラルとか?
0
60. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 11:01:17 ID:g2MjA4MDQ
ピサロ
ラスボス→PTメンバー→スピンオフ主人公
0
64. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 20:57:56 ID:MzODc0MTI
本好きの下克上 マイン
平民のHP1の娘>領主にして王族からも一目置かれる女神の化身
0
67. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 10:35:25 ID:kzMTA4NTc
死んで二階級特進したことならある
0
69. 名無しのあにまんch 2025年09月15日 14:29:39 ID:E5NTU4NDU
2.5次元の誘惑(リリサ)のリリサ。
1話は中学生時代に見た魔乳サキュバスのコスプレしたまゆり様(ただしまゆりの正体に気づくのはもっと後だが)に憧れコスプレデビューした無名コスプレイヤーの高校1年生にすぎなかったが、気づけば「新四天王」と呼ばれる次世代レイヤーの1人にまで上りつめてた。
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります