星のカービィが映画化する可能性ありそう?

  • 14
1: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 15:52:04
ソースは↓

まだ確定ではないけど
3: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 15:55:33
アニカビ劇場版と申したか?
4: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 15:57:38
無難にノベライズのアニメ化とか?
映画でも地上波アニメでもカービィが動くならなんでも嬉しい
5: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 15:58:44
すわ映画化、とまではいかんけどまあなんか新規のメディアミックスは今後やるんだろうなって感じ
割とふわふわしてるんで現段階では何とも言えん印象
6: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 16:01:45
これカービィのグッズ方面展開してる会社を改名してマリオゼルダの映画方面のグッズ展開もまとめて任せようって話であってカービィの映画やるとかそういう話ではなくないか?
カービィの映画今後やらんとは言えないけど現時点ではグッズ方面の話であって映画作るとかとはあんま関係ない気はする
16: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 16:51:26
>>6
映画もカービィも二次創作云々だからグッズ展開の管理ってだけみたいだね
ノウハウのあるところにやらせるってのはわかるけどワープスターって決まった社員いないみたいな話じゃなかったっけ?
7: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 16:13:55
オレが熊崎カービィから入ったのはあるけど、もし本当に映画にするなら熊崎カービィみたいな最後のどんでん返しが欲しい。
桜井カービィとか下村カービィとかフラグシップカービィの要素も入れて欲しいけど。
8: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 16:21:53
これが実現する?
9: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 16:29:51
桜井さん反応してるしスマブラみたいなことやるのでは…?
10: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 16:29:51
ゲーム基準で映画化するならカービィ、セクトニア、スージー以外はアニカビと違う声優になりそう
11: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 16:39:33
ついに来るか、実写化…!!
13: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 16:45:22
アニカビはデデデ大王の性格などの設定が今のゲームのカービィとは異なるからアニカビの新作の映画をやるのなら設定を一新して今のゲームのカービィ根拠の映画になるのかな
原作は小説版カービィがベース?

小説版が出ている星のカービィWiiなどは映像化しやすい?
14: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 16:46:26
株式会社ワープスターがそもそも何やってた会社なのか知らんかったから調べたけど、アニメカービィを作るにあたってカービィの著作権管理のために設立された会社なのか
任天堂のゲーム以外の部門の著作権管理を任せるようにしたいって話なのかね
17: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 16:53:34
正直な話カービィが映画化して大うけするかはわからんしそんなバカスカ映画化しないと思う
失敗したらブランドに傷がつく諸刃の剣ぞ…? そんな簡単になんでもできんだろう
20: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 17:00:24
>>17
とはいえ会社名変えて映画における二次利用事業の強化とまで言っといてそんな弱腰ではないだろう
18: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 16:57:34
エアライドは当時アニカビと連動していたタイトルでもあったが
今回は逆にエアライダーと連動して何らかの映像作品が作られる可能性がある説
19: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 16:59:58
マリオ全体とかゼルダ全体でなく映画の権利管理のみカービィのとこにまかせるってこと?
俺らにはあんま関係ない話?
21: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 17:01:19
やるとしてもアニメとも漫画とも小説とも違う『映画版カービィ』の世界で作られると思うわ
マリオ映画みたいな感じで
小説版を映画化とかはないだろ
22: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 17:02:56
小説版は読んでる年齢層に合わせて地上波アニメ化して欲しい
映画やるならゲーム原案のオリジナルシナリオが良いな
23: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 17:04:25
小説は小説で『元々ワドルディは1人しか存在しなかったけどカービィプリンターで大量にワド増やしてそのまま』みたいな癖のある独自設定多いのにわざわざ映画の原作にするかというと
34: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 17:12:39
>>23
キャラや口調は熊崎カービィに近い小説も参考にするけど基本的な設定はマリオ映画みたいな映画独自に?(マリオの映画の監修の宮本さんみたいに全体の監修は熊崎P?)

小説と原作ゲームからそれぞれ要素を拾いつつ、分かる人には分かるアニカビの小ネタも入れていくのかな

デデデ大王のキャラは原作ゲーム(小説)に近く、メタナイトは甘党だということが強調
メインはWii組の4人で映画のバンワド以外のワドルディ達はマリオの映画のキノピオみたいな一般住民として登場?
50: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 17:23:37
>>34
デデデ大王とメタナイトのお互いの会話シーン
マホロアに怒るカービィの台詞
etc

キャラ同士のやり取りは小説カービィが一番多いからキャラ同士の掛け合いは小説カービィも参考の一つになるのかな

映画のカービィ
ストーリーや設定はマリオの映画みたいにゲームを元にしつつオリジナル
キャラの口調や性格は今の熊崎カービィがベース
キャラ同士の掛け合いは小説カービィを参考
アニカビのネタも熊崎カービィに合わせる感じで入れていく
24: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 17:06:21
カービィ映画にして何するんだよ
カービィがワープスターで縦横無尽に駆け巡ったりよだれ垂らして寝てるとこ大画面でみたいか?
俺は超みたい
29: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 17:07:52
>>24
めっちゃ見たいよ
26: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 17:07:27
え!?今の時代にアニカビを!?
27: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 17:07:37
マリオの映画みたいな感じならカービィの映画はプププランドにやってきたカービィがメタナイト、デデデ大王、ワドルディと出会う内容?

ストーリーは初代カービィ、メタナイトの逆襲、夢の泉がペースでカービィはメタナイトやデデデ大王、ワドルディと共にナイトメアやダークマターに立ち向かう内容になるのかな
ワドルディは中盤で青いバンダナを被り、Wii組の4人が勢揃い
エンドロールの後にマルクやマホロアが登場?
30: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 17:08:22
わざわざ再編してるってことは現状のマリオゼルダ以外に映画の予定はあるってことじゃないかな
それがカービィかはわからんけどカービィの権利のとこと合体させたんだから期待はするよね
31: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 17:09:54
もし映画化するとしたらメイン4人が全員いる&ナイトメアってどんでん返しでクライマックスの盛り上がりがある夢の泉の物語ベースとか丁度良さそう
初代もいいんだけどメタナイトいないし「ご飯取り返しました」で終わって盛り上がりどころがなさそうだし
38: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 17:14:20
カービィの会社が任天堂のマリオゼルダとかの映画シリーズの仕事をやり始める理由に「カービィ映画もやるから」は割と納得のいく話だけどどういう括りになるか
44: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 17:19:21
>>38
順序が逆だと思うけどな
マリオゼルダとかの映画シリーズの仕事を自社でやろうってのがまずあってそれでどうしようってなった時に傘下で一番好調なカービィのところに白羽の矢が立った形だと思う
41: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 17:16:39
仮にカービィが映画化するとしてカービィが漫画版や小説版みたいにペラペラ喋るのかそれともゲームやアニメみたいに最低限しか喋らないのかが気になる
声はもう大本眞基子のイメージで固まってるから声優変えてくる可能性は低いと思うけど
45: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 17:19:31
>>41
ゲームでも結構喋ってるんだけどな
48: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 17:21:48
このスレだけ見てもアニメの影響がデカすぎるのがよくわかる
49: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 17:22:57
絵本のカービィが映像化されたらとても嬉しい
なぜならすごく可愛いから
51: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 17:23:44
カービィってアニメも漫画も一定の成功収めた実績があるから
他のIPと比較してもメディアミックスしやすい作品なんだろうな
73: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 17:45:28
これ結局マリオゼルダと映画化が続いててその版権管理やIP商売をする際の権利関係の仕事を任天堂本社じゃなくて子会社でやりますよ、そういう組織体制を構築しましたよって話でしかなくね?
何で○○を映画化とかそういう話に飛躍してるんだ?

あとこれちゃんと概要見ると任天堂の持ち株100%になってるっぽいわ
株式会社ワープスターはHAL研50%持ってたはずだしそこらへん含めて完全に任天堂でやるってなってる
ただ社長はHAL研黒木さんがやってるね
52: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 17:24:10
気が早すぎるけどワドルディの声優が誰になるかも気になる
ゲームだとワドも普通に喋ってるから
かわいめの女性声優だろうなあ
55: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 17:26:31
マリオの映画だとゲームと違ってマリオがペラペラ喋るけどマリオの口調や台詞は宮本さんが全面監修だったけ
宮本さん「マリオはこの場面だとこんな風に言います。クッパやピーチ姫との掛け合いはこんな感じで」

カービィの台詞や口調もマリオみたいに思いっきり喋るのなら熊崎P監修になるのかな
56: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 17:26:39
カービィシリーズはどれも映画映えしそうなシナリオだけど自分はモンスタートレーラーほおばりでラスボスに突っ込むカービィが一番劇場で見たい

元スレ : カービィ映画するかも?

ゲーム > 星のカービィ記事の種類 > 話題星のカービィ

「星のカービィ」カテゴリの最新記事

「話題」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年08月30日 12:39:36 ID:g4NTI5MjA
俺未来人だけど映画でカービィが洗脳されたデデデを殴ってたよ
0
3. 名無しのあにまんch 2025年08月30日 12:48:57 ID:AwNzExMTA
>>1
アニカビだけど、洗脳されて何をされても怒らないようになったデデデ大王を、カービィが日頃の恨みを晴らすとかいうテンションでもなくただ純粋に楽しそうにハンマーでボコボコにするシーンが子供ながらにいいのかこれ?ってなってた
0
2. 名無しのあにまんch 2025年08月30日 12:41:52 ID:M2MzA0MDA
ハリウッドでマイケル・ベイあたりに
実写映画化して欲しい。
0
4. 名無しのあにまんch 2025年08月30日 14:03:21 ID:g3MTYwNDA
映画はほぼセリフ無しでぽよぽよで何が何だか判らんが、楽しく解決してしまう。
動画で裏舞台で愛憎劇を同時進行したり実験的なことをして欲しいな
0
5. 名無しのあにまんch 2025年08月30日 14:54:44 ID:Y4NzYxMzA
もし映画化するならつばさ文庫のカービィが良いな
勇ましく主人公然としてるわ
0
6. 名無しのあにまんch 2025年08月30日 14:57:19 ID:E4NTIzOTA
気持ち悪いリアルカービィとか無駄な恋愛要素とか入れてこなければok
0
7. 名無しのあにまんch 2025年08月30日 15:21:36 ID:I1MjQwMDA
あまり乱発するとMCUみたいに飽きられると思うが
まだまだマリオとゼルダの二つだけだから平気か
0
11. 名無しのあにまんch 2025年08月30日 21:43:38 ID:k3Njk1NTA
>>7
むしろ20年ぶりのカービィ映像化にマンネリ言われても困惑する
0
8. 名無しのあにまんch 2025年08月30日 16:51:03 ID:Q5Mjk4NjA
映画化じゃなくてTVアニメ化が良い
SDX主体で他作品要素も混ぜ込んだアニメ化なら完璧や
0
9. 名無しのあにまんch 2025年08月30日 18:31:26 ID:A4NzM4ODA
脚本は浦沢義雄で
おなしゃす!
0
10. 名無しのあにまんch 2025年08月30日 19:28:08 ID:czMzQyMA=
映像媒体の新作だと2001年版アニカビと違う設定のもの出したらそれだけで色々言われそうだからなぁ
0
12. 名無しのあにまんch 2025年08月30日 21:46:04 ID:k3Njk1NTA
>>10
原作準拠なら文句言う奴ほとんどいないだろ
2001年版とかあの時代でもギリ許されないレベルだぞ
あの作風を今やるのは無理
0
13. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 13:25:48 ID:M3Nzc2NTY
しなくてええやろ…
0
14. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 13:48:34 ID:YyMDY3NzI
現代社会に現れた見た目は可愛らしいピンク色の異星人が次々と人も物も飲み込んでいき、
逃げ惑う人々を描いたホラー作品一択だろう
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります