今はデフォルメ化されてるけど昔は見た目がヤバいポケモンもいたよね

  • 29
1: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 08:16:13
初登場時のポケモンって見た目ヤバいのおったよな
カイリューとかトラウマ
29: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 16:09:19
>>1
よく見たらこのカイリュージト目なんだな 
なんか萌えじゃない?
30: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 16:20:24
>>29
ジト目じゃなくてこういう顔じゃない?

32: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 16:51:19
>>30
あっそっかぁ…
かわいい!!
34: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 17:01:00
>>30
ドラゴン好きとしては、このデザイン正統派で良いと思うけどなぁ
66: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 20:15:45
>>30
上空から見下ろしている大物感のあるポーズだと思う
96: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 11:33:11
>>30
ドット絵も顔の向き若干修正すれば大分マシになりそうだな
54: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 19:26:25
>>1
ハクリューの進化系って言われたら納得できる顔してるな
93: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 08:27:02
>>1
ニョロゾの姿がミッキーマウスのパチモンみたく見える
目が耳、腹と手が顔みたいに
2: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 08:52:39
昔のデブチュウとかあるしカイリューは世代を経るごとに丸くなってるけどピカチュウ版にはもう丸いし単純にゲームのグラフィックの方が追い付いて無かった気もする
4: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 10:03:39
当時の公式絵は今とデフォルメ具合変わらんしドッターの癖としか…
48: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 18:18:52
>>4
殆どの公式絵の方がドットの後なんで
50: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 18:39:01
>>48
シェルダーとかルージェラ、ベトベトン、サワムラーあたりは公式絵が出来上がってから打った感じはするな
5: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 10:05:42
エビワラーのドット絵がモノクロだとわかりにくすぎて変な動物に見える奴ホント好き
39: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 17:27:21
>>5
相方のサワムラーが初代でもダントツで出来が良いのと差がすごい
65: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 19:56:59
>>39
リザードンの後ろ姿がドラクエのコイツに見えて仕方がなかった
6: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 10:17:09
ドットのほうがよほどデフォルメ化してない?
7: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 10:54:13
カイリューくん今より痩せてない?
8: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 11:20:01
このカイリューのドット絵首のとこだけペラッペラなのかと思ってた
9: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 11:41:30
可愛い系でドラゴンらしくないと言われるカイリューだけど
このドットだとけっこう正統派に近いよな。首が長い所とか
10: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 11:51:16
赤緑世代はプクリンの事どう見ていたん?
12: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 12:09:02
>>10
イッちゃってる‼️
24: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 14:30:05
>>10
正直青版のゴルバットよりこっちの方が怖かった
63: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 19:52:07
>>10
当時からポケモン151匹下敷きとかあって
それで正式なデザインは確認してたからドットは「下手だなぁ」という感じ
71: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 21:26:42
>>10
対面する機会はあまりないから手持ちとしての後ろ姿にかわいさを感じていた
11: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 12:08:05
カイリュー普通に良くない?
ホントにやべえのは青版ゴルバット
13: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 12:09:14
カイリューもそうだがフシギバナもやつれてるようで心配になる
花に養分を吸われて弱ってる4コマがあったのも納得
14: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 12:12:36
今日は青版ゴルバットの話をしていいのか!
15: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 12:32:16
>>14
ナッシーの話もしていいぞ!!!
16: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 12:34:49
後ろから見たフシギバナとかいうもはや何なのかよくわからんやつ
17: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 12:55:40
>>16
焼肉屋のサンチュにしか見えない
18: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 13:11:12
赤緑青版じゃないけど、個人的にルビサファ時代のクチートが後ろ向いているの分からなくてマジで怖かった
普通に前向いていて、ポニーテール部分の口が嘴みたいになっているのかと思っていた
19: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 13:16:16
カメックス、ラッタ、ドククラゲ、プテラあたりのクオリティからいってサイズの制約からとかでなく担当ドッターの技術とセンスの問題だよな
20: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 13:21:06
そもそもデフォルメ化されたかどうかを当時のドット絵で判断するのは難しい
せめて公式イラストで判断しよ?
21: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 13:59:42
後ろ姿だとリザードンだな それとゲンガーの後ろ姿はデブい
22: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 14:02:28
初代の人相悪いイーブイ好き
23: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 14:03:54
青版は特にクセが強くてモンスター感強い絵が多くて苦手だったわ
反対にピカ版はアニメっぽくて個人的にはそっちの方が好みだったな
25: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 14:31:26
と言うかドッターの腕に差がありすぎる
ニドキングとプテラとか比べると中々すごい
26: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 14:42:37
青版はゴルバットとかナッシーばかりネタにされがちだけどさ、後発だけあって赤緑よりも洗練されたドットも多いよね
バナとかギャラとかカイリューとか。サワムラーなんかも躍動感あるし
27: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 14:52:09
サタデーナイトフィーバー
35: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 17:10:48
>>27
エイリアンのチェストバスター思い出したわ
28: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 15:46:24
キモすぎる
41: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 17:29:58
>>28
え、可愛いじゃん
68: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 20:46:23
>>28
ゴルバットは元からややキモ感のあるデザインだからそうなってもまあマジで怖くはあるけど違和感はない
だがプクリンテメーはマジで駄目だ
31: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 16:26:12
赤緑青のドット絵って打つ人の手癖が出てるよね
御三家とか公式絵に比べて癖があるし
黄色バージョンから公式絵に忠実になった
89: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 05:08:32
>>31
初代やったはずだけどあんまりドット絵に変な印象なかったんだよなってずっと思ってた謎が解けた…
やったのピカ版だったわそういえば
33: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 16:54:57
ピカライは初代のドットでも普通に可愛いからまぁ人気出るわなと
36: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 17:13:00
アニメ化にあたってデザインイメージが統一されたのかピカ版はかなりクオリティ高い
42: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 17:32:19
>>36
ピカ版のは全体的にかわいいのよ
44: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 17:33:28
>>42
まあピカ版はアニメデザイン基準で作ってるから…
37: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 17:22:21
リザードンはディフォルメされてるとは思う
59: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 19:42:31
>>37
ドラクエにこんなんいたな
38: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 17:23:01
ドット打ってる間になにがなんだかわからなくなった感ある
85: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 00:34:16
>>38
難しい漢字を書くときこんな感じになるわ
40: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 17:27:55
ニョロボンとか何があったんだ…となる
45: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 18:09:28
>>40
ドットの緻密さ?でだいたいの担当が透けて見えるよね
47: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 18:17:11
>>40
プテラは公式絵を忠実に再現しててクオリティ高い
逆にそれが浮いて見える
60: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 19:45:24
>>40
並べてみると
サイドン、ニドクイン、ニドキング、ラプラス、ガルーラあたりは同じ人が描いたんだろうなってなる
72: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 21:31:58
>>40
ロコンとかゼニガメの(・・)目がかわいい
公式絵とはまた違うかわいさ
79: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 22:18:36
>>40
バリヤード〜カイロスの辺りはイラスト版と遜色無いな
103: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 19:11:01
>>40
何気に電気エフェクト付いてるピカチュウって珍しい側なんだな
43: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 17:32:38
話少し逸れるけど青のポッポってもしかしてパルキアとか担当した人?
46: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 18:16:10
青版は当初は市場販売する予定無かったから好きに作ってた感じはある
51: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 18:42:29
地味に怪作だと思う
74: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 21:42:25
>>51
いっちゃ悪いが絵をぜんぜん描かない人がよくなる構図っぽい
52: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 18:51:57
(誰もつっこんでないっぽいけどサムネがいわゆるデフォルメなのでは?)
53: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 19:13:22
フシギバナの花からドット打ち始めたんだろうな感は異常
67: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 20:35:54
 >>53
デザインは元々はフシギソウのみだったようで進化の概念がなかった説が有力でフシギソウもデザインも大きく異なる
開発段階と思われる画像によると『太い幹の巨大な花に養分を吸われるしなびたカエルのようなデザイン』
そこから進化システムの実装で元々のフシギソウのデザインも改められたと思われる開発時のソースが出回っている
フシギバナのごちゃごちゃして潰れた感じの背面のドット絵はおそらく初期版フシギソウの使い回しで名残りっぽい
55: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 19:27:40
仕方ないよ本職ドッターじゃない人が描いたのも多いもん
56: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 19:32:55
赤緑だとしょぼくれた目をしてたのに青で急に殺意マシマシになったやつ
57: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 19:36:06
>>56
こういう躍動感あるドットが青の魅力よ
58: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 19:40:22
左右対称クラブくん好き
61: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 19:49:22
ニドキング・クインは中間の出来が良いだけに残念な感じ
ニドリーノはOPにも出るし気合い入れたのかな
62: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 19:51:46
何か主線が細くてはっきりしてる奴と太くてぼけてる奴がいるよな初代
ピカ版から前者に統一された感

でもドット絵師の手癖って金銀でも若干残ってるよな 顔デカの3犬とか
64: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 19:53:18
ナッシーのラリってる感じの後ろ姿が好きです
73: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 21:37:17
>>64
トランセルの目が十字に見えて恐かった思い出
69: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 21:20:37
謎生物
70: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 21:21:51
>>69
こっちにケツ向けてんのかと
76: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 21:52:19
>>69
ぶたざるポケモンだけどこれだとかなり豚寄りだよな
青版は何だかわからん
80: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 22:24:38
>>76
鼻の所キバの生えた口に見えてた
75: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 21:52:15
アニメで普通にドシンドシン歩いてたフシギバナ
ピカブイでカエルらしく跳ねててびびった
77: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 22:00:43
言っちゃ悪いが今見るとこのグラでよく人気出たよな……
81: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 23:02:25
今よりずんぐりむっくりしてるゲンガー好き
82: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 23:28:22
当時の頃のぼく「絵下手だなぁ」

今のぼく「ドット画しか渡されてない状態で、頑張って描いたんだなぁ…」
(公式イラストは攻略本発売から描き下ろし)
90: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 06:59:01
>>82
実際ドット絵見るとこうなるの当たり前なんだよな
特にゴローニャとゲンガー
84: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 00:18:52
最初期は色んな変なモンスターを集めるゲームなのよ。たまに初心に帰ったキワモノが現れると物議を醸すようになってしまったが
86: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 01:10:43
初代はたしかドット絵→公式絵に起こすって順番じゃなかったっけ
だから手本がない状態でドット打たないと行けなくてクオリティの差が激しいものだと思ってた
87: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 01:25:57
デザイン担当が直打ちしたんじゃないか?てデザインもちょいちょいあるんだよね
森本さんが仕込んだミュウはおそらくこれだし
全ポケモンの公式イラスト化は発売後に人気出て大急ぎで描き下ろしたらしい
88: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 01:56:22
>>87
有名な水彩画風の公式イラストは攻略本からようやく作られて、それまでは説明書に書かれていた数匹以外はドット絵しか無かった
92: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 08:12:49
あんま話題にならないけどトレーナーのドットの中でも出来が良いシバ
94: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 11:23:14
>>92
タケシでさえ上半身裸はやめたのに…
流石はシバやでぇ…
99: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 11:48:08
>>92
タケシEX
101: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 14:24:35
>>92
・体ゴツくて書き込みスペースが広い
・胡座だから縦のスペースも心配無用
この辺りとドッターの腕が噛み合ってるのかな
97: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 11:34:16
実際エビワラーはドット絵のアレンジを各担当に自由に作らせたのがよく分かるサンプルよね
人気出て描き下ろすことにならなきゃ正確な全体像はスタッフ間でしか分からなかったポケモン
98: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 11:41:43
なまじ腕に自信があったんだろうな…エビワラーのドッター
逆にサイドンラプラスニドクインは無難だが全部同じ角度+開発資料まんまの立ち絵だから不慣れな頃に作られたんだろうな
100: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 12:00:24
トサキントアズマオウのグラデーション表現も綺麗な色あい再現されててすごいと思う
102: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 18:09:33
グラフィッカー?以外もドット打ったりしてたりして
104: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 20:46:46
めちゃくちゃ出来がいいけど公式絵のカワイイ糸目とはだいぶ別人

元スレ : 今はデフォルメ化されてるが

記事の種類 > ネタゲーム > ポケモンドット絵ポケモン初代ポケモン

「ネタ」カテゴリの最新記事

「ポケモン」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 00:01:54 ID:gzMTE4OTE
ドットだけじゃ元になったデザインイラストを表現し切れないっていうのもあったからしゃーない
0
2. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 00:05:20 ID:U2NzQ4NzE
画像が見れない
0
3. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 00:08:23 ID:QwMjcwMzY
明らかにピカ版以降は金かかってる感ある
0
5. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 00:11:04 ID:I0NjIyNzQ
>>3
ピカ版のドットはほんとレベル高いよね
とても赤緑と同じ制約の中で作られたとは思えないほどアニメの絵柄に統一されてて、でもドット絵ならではの躍動感や迫力もある
ずっと先の続編と比べても遜色ないものも多いと思う
0
12. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 01:02:52 ID:YxNDY0OTA
>>5
つまるところGBの性能の限界で初代のドットになったというわけじゃない証左にもなるんだよな

まあ言われてる通りドット→公式絵ってところが大きいのだけど
0
15. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 01:49:40 ID:c0NjUzNTA
>>12
同じ機種でも初期と後期ではドットのクオリティには差が出るんじゃなかったか?
制作者が要領を掴んでくるとかで
0
17. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 02:24:16 ID:I0NjIyNzQ
>>15
まあそれももちろんあると思う
ノウハウが共有されたりグラフィッカーの腕が上がったり作業環境が改善されたりってのはあったんだろうね
0
4. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 00:08:52 ID:I0NjIyNzQ
デフォルメとかドットの味とか言われるけど、まあマジレスするとほとんどは単なる作画崩壊や絵柄のブレだよね
公式絵という基準すらなかった時代だから仕方ないんだけど
0
6. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 00:12:17 ID:ExMTIzMTg
カセキメラ「やあ」
0
7. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 00:13:43 ID:E0Njc2NjU
初代特有の四角い枠にギッチリとドットを打つ担当者好き
0
18. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 02:28:16 ID:I0NjIyNzQ
>>7
ニドクインとかナッシーとかガルーラとか、ミッチミチに詰め込まれてるの今見ると笑っちゃう
0
8. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 00:36:54 ID:c4NDcxNjI
サンダースが狂気な笑顔を浮かべているみたいだ
0
9. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 00:38:45 ID:cxNDA1MTA
そういえば、シバとタケシって何か関係あったりする?
まあ見た目が似てるだけなんだろうけど…
0
10. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 00:53:19 ID:U1NTUxNDg
>>9
関係はないし、そもそも似てもいない
0
11. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 01:02:08 ID:g1MjU2MzI
今のぼく(40)とかやろ?
0
13. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 01:06:05 ID:YxNDY0OTA
初代の後ろ姿がわけわからんのはまあそうなんだけど
金銀のホウオウの後ろ姿も…?ってなってたわ 口開けて、ベロかコレ?って
GBAになっても踏襲されてて謎の拘りを感じた
0
14. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 01:33:15 ID:k2OTg1OTU
青版のナッシーとゴルバットは最初見た時めっちゃビビったの覚えてる。
0
16. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 01:57:16 ID:UxMzIxOTk
ケンタロスの後ろ姿とか尻尾付いた芋かなんかにしか見えないやつ
0
19. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 02:31:04 ID:I0NjIyNzQ
ひどい後ろ姿といえばリザードよ
ドットが荒いとかそう言う問題じゃない、そもそも誰だお前となる謎の顔
0
20. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 03:25:40 ID:UxNTQxNjc
ゴローニャの顔がなんか可愛い
0
21. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 03:36:55 ID:kzOTc3NjU
金銀になるとめちゃくちゃ綺麗でそれも感動したな
0
22. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 05:55:04 ID:IzMDEyMTE
ドガースのドットがすき
0
23. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 07:18:34 ID:g3MDEzMjM
よく言われるプクリンの目は遠近法なんだなって納得して自分は怖くなかった
0
27. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 14:04:25 ID:Q5NDQ4NTE
>>23
顔の中身が遠近法でサイズが変わるほど離れてるなんておかしいのに、よくそれで納得できたな…
0
24. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 07:31:28 ID:M2NTQxNzI
ピカ版以前はアニメ化前じゃなかったっけ(青は忘れた)
アニメ版を意識できるわけ無いし逆にアニメ前からやってたからアニメで違和感あったポケモンもいたな
ドットじゃなくて元のイラストからもちょっと雰囲気が変わってるポケモンもそこそこいた気がする
0
25. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 08:37:03 ID:E4NjkwMzk
ケーシィがマジで強そうでドキドキしてたらテレポートで逃げてビックリした記憶
0
26. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 11:23:02 ID:k4NDMzNTU
ピカチュウ版のカイリューのでっぷり感が好き
0
28. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 18:51:18 ID:ExODExNTA
カイリュー全然よくない?
プクリンとかゴルバットが歪すぎて当時本当に怖かった
0
29. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 18:58:47 ID:Y4ODQ4NTI
ミュウが胎児っぽくて怖かったけど、その方がコンセプト的には合ってるんだよな
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります