2: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:14:46
全然繋がらねえ!!
1: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:14:10
サイト重くて草
3: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:15:45
ネタバレ解禁か?やったー
4: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:16:09
とりあえず緑のおじさんは解禁で良さそう?
5: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:17:42
緑のおじさんの名前だけじゃなく例の赤い奴までのってたぞ
6: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:17:45
ヤバい俺のコモリ少尉が可愛いことがバレてしまう
7: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:17:46
シャリアブル解禁よ
46: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:41:08
ドレンさん…!
8: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:18:48
シャアもドレンも連邦の白いやつも載ってるからもう実質解禁じゃないか前半部分も
9: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:19:56
ドレンが重要サブキャラみたいに紹介される日が来るとはなあ
11: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:20:42
シュッとしてる0085の面子に対してデニムとドレンの体型が宇宙世紀すぎる
シャアはまあ元からシュッとしてるんで…
10: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:19:57
エグザベくんも解禁だー!
12: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:22:08
ジーン、スレンダー「」
13: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:22:26
商品名赤いガンダムなんだ…
16: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:23:35
>>13
パンフでも赤いガンダムだったわ
14: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:22:46
フィギュアライズマチュニャーンきたああああ
17: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:23:44
大方の予想通りマチュとニャアンだけプラモになったな
よかったなミニスカだぞ
18: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:24:25
重くて草
19: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:25:21
マチュニャアンシュウジのアクスタ出るのはわかるねんメイン3人だもんな
緑おじはなんやねん
20: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:25:59
>>19
緑おじさん…
22: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:26:38
>>19
この手のでよくある人気出そうとしてる露骨な人選やぞ
23: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:26:39
>>19
今時点でグッズになるのは劇場版の範囲内だろうし4番手なのは間違いないんじゃねえかおじさんだけど
21: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:26:32
解禁入ったから各種wikiも更新かなこれ
26: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:27:16
>>21
アニヲタWikiとかシュバってる人居そう
24: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:26:48
木星帰りって強調するほどのワードか?ワンチャン予想のシロッコさんの期待値上がるな
28: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:27:45
>>24
そういえばシロッコと会ってたりするのかなシャリア?
41: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:37:03
>>24
庵野と鶴巻が両方とも名指しで出禁って言ってるけどけど出るかな
25: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:27:11
これどこまでSNSとかでネタバレしていいんだ…?
27: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:27:44
ネタバレ解禁2週間かかったって長かったな
去年の種自由は公開された週末終わった月曜日辺りでもうマイフリもカルラも情報解禁されねみんな語ってたのに
29: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:28:34
ここでネタバレ始めたのこれやっぱり4月テレビ放送濃厚かな?
31: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:30:20
>>29
いつ公開でもファンが忖度して箝口令敷いて話題に上らなくなるのも拙いだろうから公式自ら順次解禁してくのはまあ普通だと思う
33: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:32:52
>>31
同じくカラーのシンエヴァの時もファンがネタバレに配慮しまくったせいで話題になりにくくなって公式側も困ってたからな
でもファン的には新規に配慮した方がいいし下手にネタバレすると同調圧力で炎上したり村八分されたりするって心情もわかるから難しいね
30: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:30:16
サイトほんま重いやんけ笑
まぁ内容が内容だし集まるよなぁ
32: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:32:14
SEED freedomは一週間だっけか
38: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:34:13
>>32
いやもっと早かったはず
上にあるように割とすぐ解禁
40: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:35:33
>>32
自由は公開した金曜の次の月曜にはもう出してたぞ
51: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:44:47
>>32
金曜日公開で土日挟んで月曜日に商品とか情報公開だったはず
見たい人はもう見たって感じだったんだろうね
34: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:32:53
シャリアブルがいつもの4人みたいな顔してるの草
35: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:33:13
赤ガンダムのガンプラ5月か~
買えるだろうか…
36: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:33:44
百歩譲って赤いガンダムはまぁいいんですよ。元々白い機体だったのを赤く塗り替えてるんだから
まさか素のガンダムも白いガンダム名義だとは思わないじゃないですか
37: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:33:44
公式に情報解禁されたしコモリ少尉のファンアートよ、生まれよ、増えよ、地に満ちよ…
39: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:35:21
ズゴックはその日に公式サイトに載ってた記憶はある
42: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:38:35
赤いガンダムのガンプラ微妙な値段だけどこれビットつくんかな?
43: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:39:38
>>42
画像的には明らかにビットホルダーみたいなのがあるし付きそうだが
44: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:40:12
滅茶苦茶ハードポイント折れそう
47: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:41:16
>>44
なんというか設定画はエヴァっぽい体型だったけどガンプラは一般的なガンダムっぽいボディバランスだな
63: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:02:50
>>47
パーツ分割の限界か四肢が一回り太く見えるな
立たせ方の関係で肩が上の方に来てるのも印象変わる
それともう少し下のアクリルスタンドのSD画だともっと普通にガンダムに見える
64: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:04:02
>>47
HGの方は設定画と違って肩幅迄脚広げた、結構力強い感じなのが今までのガンダムっぽさだしてると思う。その下のMETALROBOT魂の方は設定画みたいな立ち方してるし
61: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:53:55
>>44
8個のサイコミュもついて欲しい…
65: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:04:04
>>61
ビットがかなりデカイしオプションパーツセットで出るのかな
その場合多々買い必須になりそうだが
48: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:41:55
なんかガンプラで見るとかなり普通のガンダム顔だな
49: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:42:21
メタルロボ魂の赤いガンダムが24,200で白いガンダムが19,800だから基本的には赤いガンダムにはビット付きそうだが…
52: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:45:13
白いガンダムで草
そこは普通に「ガンダム」でいいだろ
55: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:47:24
>>52
赤いガンダムの方が一般的な世界だから…
71: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:11:54
>>52
ワンチャン戦後のジオンではガンダムがエースの証みたいになってるのかもしれん
青いガンダム、黒いガンダムも続々登場って感じで
58: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:51:08
釘宮さんはマチュ母役じゃなくてハロ役になってる辺り、マチュ母よりハロのほうがメインの役って事か
59: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:52:33
ガンダム
だと初代のおっちゃんと混同するから白いガンダムなのかな
型番も違うのか?
60: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:53:54
おじさんがメインキャラ扱いなあたり旧キャラの出番もありそうですね
62: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:55:17
まだ見てなかったけどこの情報解禁で見に行くことを決めました
66: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:05:32
多分型式はRX-78-2ではないと思う
現実の商標的な意味で
68: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:06:59
>>66
RX-78-2じゃなくてRX-78-02だな
0が入ってる
70: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:07:54
だから01って強調してたのか
67: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:05:41
劇中歌の一つも今日解禁されたな
plazmaの衝撃がすごくてあんまり話題にならないけどかかるタイミング良くて好きだったから嬉しい
69: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:07:27
太ももムチムチで草
5: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:41:05
アムロに初見のオールレンジ攻撃して負けた人…
6: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:41:35
シャリア・ブル界隈ってそもそもこれまであったのか……?
8: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:42:43
へえジークアクスに合わせてオリキャラ出すんだって思って調べたら普通にファーストにいたって出てきてえ!?ってなったよ
11: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:43:44
1stを劇場版でしかみたことない人にとっては存在知らないからな⋯⋯
12: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:43:52
ブラウ・ブロ自体の知名度が高くないからな…
シャリア・ブルは出てきたけどシムス中尉は出てこなかったな
14: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:44:57
その程度の登場時間だからこそジークアクスで好き勝手設定盛り込んで自由に使えるってのは間違いなくあると思う
21: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:48:34
>>14
というより他にシャアと接点のあるニュータイプってアムロ、セイラ、ララァしかいないのよ
さらに言うならシャリア・ブル自体がギレンの息が掛かってキシリアに送られてきたという苦しい立場の人間で苦悩してたってのもある
だからシャアからしたら勧誘するにはうってつけの人材だった
32: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:58:17
>>21
Z以降まで行くと一気に増えるんだがNTがファーストで出たのが終盤だからな
35: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:59:41
>>32
一応マチルダ中尉が言及してたけどね、ニュータイプ
実際アムロは黒い三連星辺りから覚醒しつつあったわけだし
15: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:44:58
NT界隈ではちょっと話題になってたから…
40: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:05:16
>>15
この界隈では有名だったよな
16: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:45:32
一応老け顔とNTにしては常識ある方だよね、みたいに言う人はいたことにはいた
17: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:45:39
シャリア・ブル
記念すべきガンダム最初の木星帰りの男。
ギレンに詰められたり政争の道具にされたり帰還早々に前線出されて剰え白い悪魔と戦わされたりと散々な一生を辿った老け顔ニュータイプ紳士。
ファーストでは3話出す予定が話数短縮で1話のみに、オリジンでは改悪され安彦氏の悪い所の象徴に、映画ではそもそもカット、一番出番が多いしなんなら重要キャラな小説版はそもそも知名度が低いとずっと不遇な初代NTだったが、最新作にてリデザインされ一躍人気キャラに。
搭乗機はバック・フランもどきで名の知れるMAブラウ・ブロ
18: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:46:40
基本Beginningに出てくる名有りは皆原作キャラと思えば良い
20: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:47:16
戦闘中にやたらアムロを褒めつつ最後は同乗する他人に気を遣いながら死んだ人。
いうてここでもうガンダムがついてこない!ってマグネットコーティングを受ける流れになったから割とガンダムの中でも有名だと思ってた。違った。
本当はニュータイプとしてアムロを導く役になる予定が最中の都合上カットされたとか小説版だともうちょい出番あるんだがまぁ地味よね。
22: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:49:34
シャリア・ブルは割とニュータイプ語るときはでてくるからそんな印象薄くないとおもう
26: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:52:11
>>22
まぁ登場した時の話のサブタイトルが「ニュータイプ・シャリアブル」だからな。
作中でタイトルに最初にニュータイプって言葉が使われた話だし
23: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:50:03
「水星の魔女」に続くのが「木星のイケオジ」と誰が予想し得ただろうか
27: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:52:23
>>23
語呂的に木星帰りの~言い方が好きだが上手く嵌まらんかなぁ
25: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:51:46
存在は覚えてるけどどんな奴だったかは知らんくらいの人も多そう
28: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:54:13
木星帰りの美中年
いや中年ってほどでも無いな
29: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:54:44
この人が色々とカットされた事がお禿がニュータイプに対して挫折する最初の段階なんだとおもうんだよね
ニュータイプって丸々使ってるのに板挟みで苦しんで挙句戦死とかニュータイプに希望無しって云ってるようなもんじゃん…
30: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:55:19
木星帰りの緑のおじさん
31: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:57:41
劇場版ではカットされてるけどゲームだと出番はあるのでマイナーではない
33: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:58:42
鶴巻氏がジーアクスはNTの物語として描く、余りネガティブにならないようにって事で製作したらしいけど
富野監督が断念したシャリアをフィーチャーしたのは正しくポジティブ寄りだと思う
42: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:06:43
>>33
豪華パンフだとシャリアを主人公に添える云々言ってるしマチュとは敵対せずに
第二主人公みたいな立ち位置なんかね
34: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:59:25
ファースト世代じゃないからこそなのかもしれないけど初代ニュータイプ最年長&初代木星帰りの男とか美味しい要素盛りだくさんだからいつかピックアップされると思ってた
36: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:00:23
映画見に行く前はシャア・アズナブルの打ち間違いか変換ミスだと思ってた
37: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:02:12
年齢と雰囲気で言えば木星帰りの紳士かな
38: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:03:24
特に最近だとブラウ・ブロもサンボルでダリルが背負ってたからそっちのイメージだろうしな…
39: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:05:06
未知な木星帰り
シャアやララァと接点あり
本来ならNTとしてアムロの成長を促す父親みたいなポジション
まぁ美味しいポジションだよね
もっとアムロとの対話見たかったな
41: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:05:57
ムック本などで木星帰りのニュータイプとしてシロッコの並んで扱われることはあったけどそこに並ばれるには地味な印象が強かった
ギレンの野望では高い能力で優秀な人材なのでそっちのプレイヤーなら愛着はあるかもしれない
49: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:18:57
小説版読者には元々重要人物だったよ!
……問題は小説版まで読破するほどディープなファンがほとんどいなかったことだ
58: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:28:51
もしかしてPS2のめぐりあい宇宙やった事ある人って少ない…?
あとこっちは知らなかったんだけど、UCエンゲージでもシャリア出てたのね
59: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:31:01
宇宙世紀のNT論をまじめに語る時には結構取り上げられる人ではあった
相手の真意すぐ汲み取れる高いNT能力と誠実な人柄があるのに逆にそのせいで人生積んでてこの人がまともな人間社会におけるNTの限界かもと議論される
57: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:49:12
竹デザキャラに混ざって私もジークアクスのキャラみんな知ってるね?でアクスタに混ざっている赤い男さあ
1: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:16:52
御覧の通り、最新作の主要人物だ
2: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:18:12
永遠に擦り続けられる男…
3: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:22:14
噛めば噛むほど味のするガム
4: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:25:19
もう主人公を名乗っても良いレベル
5: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:26:00
親の顔より見慣れたシャア
8: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:31:05
>>5
年齢によってはちょっと否定しにくいから困る
6: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:26:01
これで次の四十年もいけちゃうだろ
7: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:27:50
100年いけそう
9: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:31:56
45年たっても擦られ続ける男
10: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:31:58
親の顔より見た新キャラ!
12: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:36:09
絵柄違いすぎてコラみたいになってるの笑うんだよな…
13: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:37:19
…コラだろ?
14: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:39:22
なんだこの並び…
15: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:39:47
見える…これからどんな絵柄のガンダム作品が来てもこのシャアが追加されるコラが…
16: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:43:44
アムロは異世界転生してもエンジニアだ細工師だなんだになりそうだけど
コイツは何しても面白いからズルい
1: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:30:08
まずい……ッ‼︎コモリさんのかわいさがみんなにバレてしまう!
2: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:30:47
いかんのか?
3: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:31:08
良さはみんなで共有するもんだろ‼︎
4: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:31:52
制服でもなんとなくわかるけど改めてエリートなんだなってなった
5: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:32:18
フフフ……
6: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:32:56
>>5
9: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:37:46
>>6
ここ最近、ジェリドばっか殴ってたから因果応報だ
7: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:34:02
ゲロマズって庶民的口癖でエリートだったの⁉︎
11: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:42:23
>>7
出自じゃなくて経歴的な意味だろうから
8: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:36:01
英語エグザべくんになってる?
13: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:48:06
>>8
公式が投稿文コピペした時に修正し忘れたんだろうね
正しくはどう書くのか知りたい
10: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:40:17
やはりコモリ少尉は谷間に良い
if作品をリクエストしてやね
グローブするのもええけど
エグザベ君とゼグノヴァを起こすのもウマいで!!
12: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:43:16
やっぱりコモリ少尉綺麗な目してる
14: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:48:38
アイシャドウとか良いよね
15: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:49:56
地味にコモリってファミリーネームじゃねえのな
日系人だと思ってたけど別の伝わり方してんのかな
17: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:59:39
>>15
平仮名で「こもり」って書くタイプの名前なのかもしれない
16: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:50:43
声優がエ○マンガ先生なのは無法を超えた無法、綺麗な声過ぎて耳が溶けたんだよね
22: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:32:26
>>16
エ○マンガ先生でありエ○ゲヒロインでもry
25: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:36:43
>>16
名前が似てるから初音ミクの人と混同するわ
18: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:03:16
シャリア、エグザべと共通だけど服も良い
それはそれとして普通の公国軍服も着て欲しい
19: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:16:22
0085のジオン軍服はなんか現実的なデザインだよね
ジオンもある程度はまともな国になったいうことなのか?
31: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:54:40
>>19
艦橋の他のメンツはいつもの軍服だったから所属が違うんだと思う
20: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:17:16
絶対領域が気になりすぎて話が入らなかった人!
21: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:30:23
改めて竹先生のデザインしたキャラの破壊力は凄いなぁ。
今回のマチュやコモリ少尉と言い、ポケモンレジェンズのカイちゃん、SVのゼイユと確実な脳を焼いてくるキャラを確実に一人は出してくる。
23: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:35:01
エグザベくんのことがちょっと気になってるって設定なんだっけ
24: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:35:48
>>23
顔がいいと思ってる
28: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:46:45
>>24
なにその設定!物語の初めの状態としては1番ちょうどいいやつ!
26: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:36:56
>>23
ホクロ仲間でもある
29: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:49:09
>>23
ちょっとかなぁって映画見てたら思った。
周囲にもバレてそうだし。
30: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:50:13
>>29
1人だけエグザベくん心配してるから目立つよね
27: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:41:59
この人可愛くて調べたら死亡予想の多さにビビったぜ!辞めてね!
1: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:31:37
耳も手足もなさそう
少なくともアムロのハロとは別?
2: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:32:05
参考
3: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:32:21
耳はともかく手足はアムロが勝手に追加したんだっけ。
8: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:42:21
>>3
SUN社のハロからアムロが改造した内容は
テムの学習能力回路を貰い組み込み従来のハロにあった質問→ネット接続→質問にAI回答を更に高度化し一定の会話レベルを獲得、手足を追加そ歩行も可、本体の上下開閉機構(口クパァ)をオミット、脳波測定機も組み込まれた
戦後に再生産されたアムロモデルは脳波測定とテムの回路な高度なAIだけ採用、フラウの持つオリジナルと比較すると手足が無いので歩行できない、戦後25年後の博物館でもAIは優秀なんでフラウのオリジナルはカイを認識できてる
一年戦争前の最初期モデル4800セットだけど一年戦争で殆ど大破してるので150年代(Vガンダム)だと最初期モデルは15も存在しない、その内の1体がフラウの持つそれ
4: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:32:52
というか次回移行は連れて帰るの確定なのか…
5: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:33:20
どうしてサイコミュの機動方法を知ってるの君
6: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:34:08
コレとかシャア見てると進撃の巨人見てる気分になるんだよな
7: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:36:49
中にTが入ってそう
9: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:43:30
パンフ曰く耳はスピーカーとのこと
ついでに裸だと寒そうだからと帽子を被されてる
10: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:49:15
Vガンハロ並の性能だったりしない?
11: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:55:45
>>10
ハンゲルグ改造品は護衛や戦闘支援まで可能な軍用サポートメカの領域だぞ
圧縮ガス噴射装置とワイヤーガンも出る、映像の録画と近距離でないと騙せるレベルでの投影もあるし
一度電撃でぶっ壊れた際には元サナリィ所属の老人共が更に魔改造した結果が専用台座からのV2の調整
バルカンしたり落下しそうなウッソを支えるパワー、勝手に光の翼展開しての防御したりだ
1: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:46:34
随分と鍛え直したな…
2: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:47:35
むしろガリガリやないかい
5: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:48:41
逆!逆!
3: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:48:15
口開きそう
4: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:48:36
多分右の方が鍛えた後の方って言いたかったんじゃ?
6: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:49:38
皮剥いた筋肉って感じだよな
7: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:49:42
動いてる時も思ってたけどやっぱりこう見るとエヴァっぽさがあるなあ…
28: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:59:33
>>7
ただデザイナー曰く「エヴァではできなかった外装の肉抜きから内部構造が見えるデザインを取り込めたのが嬉しい」と言ってるのでまた別の方向性でデザインしてるそうな
29: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:00:51
>>28
エヴァはどうしても生物的な見た目に被してる感じなるしね
8: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:50:15
ジークアクスのガンダムは本当に試作機です!って感じがして好き
9: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:50:49
なぁるほどね、左の古いタイプから右になるわけか
10: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:51:22
こうして見ると左の方がプロトタイプっぽさがあるな
33: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:02:07
>>10
まあそもそも設定上ガンダムって機体じたいがじっさいプロトタイプみたいなもんだからある意味正しい見た目でもあるといえる
11: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:51:49
元からこうだったのか
ジオンの改造でああいうデザインになったのかと
12: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:52:55
細さも相まって、むき出しの骨の白さに見える
14: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:53:40
ジークアクスはバルカンが剥き出しになってたりしえるからリアルっぽさを意識したんかな
18: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:54:30
>>14
まぁ初期だと頭部の穴は排熱用にしか見えんわな…
23: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:57:10
>>18
せっかく外部に露出させてるのに弾切れが早い
15: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:53:49
このカラーだと違和感物凄いけど赤いとそこまで違和感ないんだよな
17: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:54:09
比較すると左が装甲不十分に見えてきたわ
プロトタイプというより建造途中にも見えるな…
19: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:55:35
このデザインの違いって単なる媒体の違いによる差なんかね
CDAの外宇宙ゲルググなんかも単に漫画用でアニメ化とかするなら普通のゲルググと同じなんて事言われてたし
それとも明確に開発段階で何か違うイベントが起きた結果?
20: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:56:26
>>19
ザクIIとかも全然デザイン違うし多分メタ的な事情だけだと思うぞ
30: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:00:55
>>20
強いていうならリアル世界で50年近い技術格差とオタクの知識更新があって
「ロボットとしてのリアリティ」が更新されたことを踏まえてガンダムのギミックを取り込んだ大胆なデザインアレンジって感じ
でもそれはそれとして大胆なアレンジ入れつつコアファイターギミックとかちゃんと残してくれてるから好き…
39: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:11:53
>>30
胴体に横から入って、コアファイターのスラスターが機体のスラスターも兼ねるって、G40もそうなんだよね
44: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:15:02
>>39
ゼフィランサスのコアファイターⅡのときに河森監督が提唱してたけど「戦闘機のメインエンジンになるような出力のエンジンがMS形態だと死に機能になるのは非効率すぎる」ってまさしくその通りだしねえ
45: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:23:14
>>39
GP01やエンゲージガンダムと同じホリゾンタルインザボディ方式ってやつな
クラスターガンダムとかクロスボーンやGセルフのコアファイターとかGガンのコアランダーとかけっこうコレ方式は多い
49: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:30:55
>>45
ただ、この構造だとラストシューティング~脱出がやれないっていう演出上の問題が出てくる
50: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:36:40
>>49
上半身が吹っ飛ぶ代わりにコアファイターが無重力でゆっくり抜け出ていくとか?
それか爆砕ボルト的に邪魔な上半身の上側を吹っ飛ばすとか?
51: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:39:11
>>49
なのでラストシューティングをすっとばしてソロモン・ショックを起こさせる(錯乱)
21: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:56:47
>>19
単純にパラレルの世界ってことを強調したいんじゃないかな。あと庵野の趣味
22: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:56:50
右から兜とマスク剥ぎ取ったら左の顔になりそう
24: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:57:54
左、最初の見上げるアングルだと顔とすら認識しがたい異形にも感じたんだけど
シーンによって向きが変わると結構かっこよく見える角度もあって不思議な気分になる
25: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 13:58:08
こう見ると顔と胸と股関節辺りが全然違うな
31: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:01:13
ただまぁ1st本編の人間的なアクションを再現できるデザインになってるのは流石だわ
32: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:02:04
もしかしてこれ弾倉か
34: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:02:36
>>32
映画の中だと後頭部からベルトリンクが背中に伸びてるんでたぶん違う気がする
40: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:12:34
>>34
給弾シーンだと人間でいう背筋の辺りに弾倉補充してた
35: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:03:14
ほっせぇのはいくとの趣味なんだろうな
細くない彼のデザインしたロボット(orエヴァ)ってなんかあったっけ
41: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:14:08
>>35
趣味もあるけど人型かつ可動域を確保しようとするととくに関節とその近辺はかなり細くないと成立しないからね
元祖おっちゃんはマジでそこらへん可動とデザインの両立に毎度まいど四苦八苦してるのが見て取れる…
36: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:06:21
この得体の知れない怪物感がすき
38: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:08:35
>>36
なんか口が開いてるように見える…
37: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:07:05
コックピットの開き方好き
42: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:14:42
なんか左のやつは上から右のいつもの装甲で覆いたくなる
ワンチャン本編でもその展開こないかな
43: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:14:52
作画カロリーMAXなガンダムだなぁ
46: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:24:40
でも右はなんか余計な脂肪が付いてるようにも見えるからかなり鍛えて絞ってるようにも
47: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:26:13
なお盾の装飾はすごい模様
48: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:27:26
>>47
これでもモロにジオンエンブレムをシールド全面に張り付けてた原案だか初期案よりゃマシになってたりもする(特典パンフ参照)
52: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:39:12
首から上180°回転からのバルカン好き
バルカン撃った後に頭を起点に体回すのも好き
53: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:40:02
>>52
あそこの動きのスタジオカラー節もあれはあれで大好きなんだよね…
個人的にまさに「スタジオカラーの作るガンダム」に求めてたものとして最高の部分だわあそこ
56: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:44:39
一部、既製品を流用してるような雰囲気もあって完成していない印象がいい
足首のスリッパを赤でなく
足の甲を赤に配色したのってすごい発明
65: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:58:50
>>56
いわゆるスリッパみたいで見る人によってはやぼったくない?ってなるのを足の甲まで赤にしてスニーカーみたいなデザインに変えてきたの正直うまいなとなった
57: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:45:38
アンガ・ガンダム
58: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:48:32
こう見ると結構色んなポーズ取れるんだな
61: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:56:00
>>58
デザイナーがガンプラをくみ上げると
スカートとか肩の装甲で最初の可動性が死んでいくのが気になった
とか言ってたから、めっちゃ可動を意識してデザインしてるみたいよね
59: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:53:52
肩・腕・足にあるへの字みたいなパーツにビットくっつけてた気がするけど、今後追加パーツめいたのつけたりするんかな
60: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:54:53
>>59
高性能とはいえ素材とか含めて旧式だから装備の身長と装甲周りの変更もあるかも
62: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:56:51
>>59
劇場パンフの設定資料でシールドなんかをマウントするのも含むハードポイントみたいな書き方してたからいろいろ可能性はあると思う
63: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:56:55
トリコロールが全然似合わない…って思ったところにお出しされた真っ赤なガンダムは正直滅茶苦茶カッコよかった
64: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:57:53
>>63
そもそもトリコロールカラーって似合う似合わないじゃなくて試験中にどこがどう動いてるのかわかりやすくするための試験カラーでカッコよさとかは完成してから求めるものだろ?って言われてそりゃそうじゃ…ってなった奴
正直女の子キャラの中では一番好き