宮崎駿さんって畜生エピソードが多くない?

  • 83
1: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 20:48:43
鈴木敏夫「宮さん講演会で話すこと決まった?」
宮崎「うーん…まだ」

(宮崎駿講演会開始直前)
宮崎「決まんない…どうしよう鈴木さん」
鈴木「」

(講演会スタート)
宮崎「ちょっと椅子もう一つ用意して」
鈴木「?」
宮崎「最初に鈴木さんが喋ります」
鈴木「!?」

結局鈴木敏夫からのパスをのらりくらりかわしつつ30分ほど喋らせたという
3: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 20:54:37
時代が時代だったから何とか許されてた人
良くも悪くも
10: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 21:24:14
>>3
時代というより創作者という特殊な職業性じゃないかな
作品さえ出来が良ければ大概のことは黙らせられる世界だからね
2: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 20:52:58
手塚治虫がアニメーターの扱いが不遇になった原因だと言われるようになったのはこの人が発端だと聞いたことあるけど、この人も後世で同業者からブッ刺されるだろうな
4: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 20:56:52
生命の冒涜云々とかは勝手に知り合いと重ねたあんたがいけないんじゃ…と思う
7: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 21:01:52
>>4
プロスポーツ選手の動き再現できますとかポジティブな意見なら
キミはそういうの続ければいいじゃないと言いそうだけど
実際に出されたのはゾンビめいた気味の悪い動きするヤツで
これならゾンビの動き再現できてますよ!とかネガティブな意見だし
しゃーなし
36: 名無しのあにまんch 2024/11/23(土) 09:55:13
>>7
いや、勝手に身障者の友達を想起してキレられましても・・・
37: 名無しのあにまんch 2024/11/23(土) 10:00:31
>>36
だからクリエイターなら障○者の事も想起してから作って見せろって話なわけで…
42: 名無しのあにまんch 2024/11/23(土) 15:24:21
>>37
作品に対して頓珍漢な考察じゃなくてこういった気味の悪い動きを見た人がどういった感情抱く可能性があるとか検討していないのかて事よね
40: 名無しのあにまんch 2024/11/23(土) 11:53:22
>>4
タタリガミもカオナシもお出ししてきた御前にのたうつばかりの欠損体を揚々とプレゼンできる研究能力の後れがAI演算屋は致命的だったよね
18: 名無しのあにまんch 2024/11/22(金) 16:03:14
>>4
言ってることだけなら頓珍漢この上ないけど、評価対象があれじゃあね…
19: 名無しのあにまんch 2024/11/22(金) 18:53:17
>>18
言ってることも普通に正論なんだよ
体の動きが一部欠けてる状態で残った部分で動こうとする、そんな動きをお前は気持ち悪いというけど実際にそうやって必死に生きている人たちがいる
モノ作ってるならそういうことを考えるくらいの想像力を持てっていうそういう話なんだから
5: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 20:59:31
可愛いエピソードもある

(君生きの設定画を見て)
鈴木「…このサギ男ってモデルいるんですか」
宮崎「…イナイヨ」
宮崎「鈴木さんジャナイヨ」
鈴木「(まだ何も言ってねえよ)」
11: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 21:36:30
>>5
宮崎(現場に戻ってから)「サギ男をもっと悪いやつにするから(怒)」

理不尽…
6: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 21:01:51
天才と振る舞いに問題があるのは紙一重
8: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 21:17:35
サツキちゃんが理想の娘すぎて、鈴木が将来荒れるって言われて喧嘩になった話好き
9: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 21:24:08
このめんどくさい爺さんの手綱をどうにか握ってる鈴木敏夫ってめちゃくちゃスゴイ人?
13: 名無しのあにまんch 2024/11/22(金) 00:03:13
>>9
めんどくさいけど凄い作品作る人けど自分でなにもかも出来ない人だから自分はこの人についていかないとダメだなって思って相性の良かった富野由悠季じゃなくて宮崎駿を選んだ男だぞ?
14: 名無しのあにまんch 2024/11/22(金) 04:40:33
>>13
すごいかわいそうだけど、富野監督ってセルフプロデュースが上手いんだよね……。鈴木さんがいなくてもなんとかしちゃえる人だった。
ガンダムのあとに映画監督に転身できなかったのは残念。
20: 名無しのあにまんch 2024/11/22(金) 19:54:58
>>13
出木杉じゃなくてのび太を選んだしずかちゃんじゃないんだからw
28: 名無しのあにまんch 2024/11/23(土) 07:48:19
>>20
当の富野由悠季は自分は捨てられた、だから自分一人で何とかしないとダメだったって言ってたんだよね
けど鈴木Pから宮さんには何もなかったけど富野さんにはガンダムがあったから…って言われて納得してたあたり富野のあいつはすげえやつだけど人としてはダメな所結構あるなって思ってたんじゃないだろうか
口では宮崎め…って対抗心バリバリだったけども関係性は意外と良好なんだよね高畑勲が亡くなった時に三人で話してる場面もあったし

29: 名無しのあにまんch 2024/11/23(土) 07:50:02
>>28
のび太と出木杉もなんだかんだ友人関係はあるしな
30: 名無しのあにまんch 2024/11/23(土) 07:56:13
旧虫プロ在籍者は嫌ってる宮崎駿だけども虫プロの制作体制について苦言言ってるからなのか富野との関係は悪くなくて好意的な発言もあったりするんだよね
33: 名無しのあにまんch 2024/11/23(土) 08:52:21
>>30
実はよく電話でおしゃべりしてたくらい仲良しという
12: 名無しのあにまんch 2024/11/21(木) 23:39:16
今でも評価される作品を使っていなかったら過去の振る舞いのせいでボロクソに言われてそうな人ではあるよね……良くも悪くも求めてるものが高いというか
15: 名無しのあにまんch 2024/11/22(金) 11:54:58
NHKのドキュメンタリー見るとわかるけど、サービス精神旺盛な人よね
16: 名無しのあにまんch 2024/11/22(金) 15:43:05
昔の戦車の狭い視界を体験したいからって冬場に霜で覆われた愛車のフロントガラスに細い隙間だけ作ってそこから外見ながら運転してたら警察に怒られたという一歩間違えれば大事故なエピソード
17: 名無しのあにまんch 2024/11/22(金) 15:45:18
毀誉褒貶あるけど総合的にプラスなのでヨシ!な人はたくさんいるよね、クリエイターは特に
22: 名無しのあにまんch 2024/11/22(金) 20:20:11
>>17
この人の場合は弟子を上手く育てられなくて辞めちゃうパターンが多かったんでそっちから色々恨み節が出てきそう
21: 名無しのあにまんch 2024/11/22(金) 20:15:49
アニメの食事シーンはめちゃくちゃ美味しそうに描くけど本人は飯なんか必要な栄養が摂れればいいんだというタイプ
24: 名無しのあにまんch 2024/11/23(土) 06:56:23
>>21
お弁当を半分に分けて昼夜にして食べてて偶に外食に誘っても牛丼屋に入っちゃう
おなかすいたらラーメンを食べるか料理好きのアニメーターのつくった飯を食べる
一応、別荘で大事に用意してた豚肉を庵野達に食われてキレたっていうエピソードは聞くけども。
本人至って質素。
23: 名無しのあにまんch 2024/11/22(金) 22:32:03
息子さんは死後に暴露本だしても許されるくらいの扱いうけてるから…
いや、母親が子供は同業に巻き込んでほしくなかったと泣くくらいだし
25: 名無しのあにまんch 2024/11/23(土) 07:01:29
パヤオ「被災地行くぞ」
庵野「えっ」
27: 名無しのあにまんch 2024/11/23(土) 07:37:51
監督くんおじいさんを零戦で釣る超・おじいさんな一連が好き。これエヴァで演らせたとこだ!じゃなくて自分でOK出しちゃった(もう出す側だったこいつ!)だったのね

26: 名無しのあにまんch 2024/11/23(土) 07:18:38
アカデミー賞取っても現地には行かず、お祭り騒ぎで浮かれてる会場で今も戦争が起こっていると釘を刺すスピーチするところはカッケーと思います
31: 名無しのあにまんch 2024/11/23(土) 07:59:16
若手に「どうせお前らもガンダム観て育ったんだろ!ガンダム描きたいんだろ!」とキレた話すき
32: 名無しのあにまんch 2024/11/23(土) 08:07:31
なんやかんやこの辺の巨匠って実写映画畑に入れなくてアニメ業界に来たいわば落ちこぼれが多いのに対して
手塚とパヤオは漫画、アニメを目指してきた人なんだよな
サブ、二流の業界人だったから拗らせてる部分はあるけどコンプレックスみたいなのは持ってないどころかお前らウチ舐めんなよって怖いエピソードも多い
34: 名無しのあにまんch 2024/11/23(土) 09:02:20
信じて超おじいさんの元に送り出したボロボロのおじいさんが大して変わらないボロボロ具合で帰って来た…

35: 名無しのあにまんch 2024/11/23(土) 09:52:54
風立ちぬの主人公のキャスティングで鈴木さんから素人の方がいいからの宮崎監督から庵野さんの名前出て言われた方の広告代理店3人の沈黙…
38: 名無しのあにまんch 2024/11/23(土) 10:03:10
そもそもあれは一部分しかないけどプレゼン普通に下手だった
41: 名無しのあにまんch 2024/11/23(土) 12:30:59
TVの画面越しでもあの緊張感よ
駿にあんな調子で叱られたら震え上がって泣いてしまう
43: 名無しのあにまんch 2024/11/23(土) 15:31:06
この人が漫☆画太郎を採用してたら歴史はどうなっていたんだろう
39: 名無しのあにまんch 2024/11/23(土) 10:05:12
この人と手塚さんは周りの人酷使するけど
それ以上に自分を酷使するイメージがある

元スレ : 畜生エピソードに事欠かない爺

記事の種類 > ネタ宮崎駿

「ネタ」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 11:35:25 ID:kzMzA1Ng=
誰もが認める天才だけど伝え聞く限り偏屈な人間だろうな
0
54. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 17:00:20 ID:I2NTU4NzI
>>1

監督が考えている絵や演技を具体化させる(頭の中にあるものを具体化させる)ので、これを実現するために、ほかの全て(人員、予算、時間やらなんやら)が犠牲になるのよね。
逆に偏屈というか、妥協を許さんタイプでないと芸術家は務まらんということだと思う。ただ、ひたすら大変なのだが。
0
2. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 11:37:59 ID:A3MTI4MTI
圧倒的な才覚とそれに伴う実績で癖の強さが許されてた感はある
まあ、宮崎駿に限らず同年代の天才たちはみんなそんなもんだが
0
3. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 11:39:29 ID:A3Njk2MzI
花火みたいな人だよね
遠くで見てる分にはキレイだけど身近にいてほしくないタイプ
0
17. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 12:09:43 ID:EwNDI3MzI
>>3
偉人って大体そうだよね
0
4. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 11:47:36 ID:Q4MDgxMzQ
こういう尖った才能以外は全部ダメという人は昔はよくいた
今はこういう人がやらかすとどんなに優れた部分があっても許されない
それが良いのか悪いのか、判断はつかない
0
50. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 16:01:24 ID:gzODcyNTY
>>4
この人の逸話は当時の価値観でも普通にゲスいし許されてもいない気がする
0
5. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 11:48:55 ID:c3ODE5NDA
正直、映画監督としての才能は凄いと思うけど、それを免罪符に発言や態度を持ち上げるのは好きじゃないわ
0
6. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 11:49:52 ID:MwNTE3NjY
天才あるあるだな。
天才だからそういう態度が許されるし、天才だから自信があって尊大な態度を取る。
才能の無いヤツほど謙虚笑
0
79. 名無しのあにまんch 2024年12月03日 00:08:56 ID:U5MTA1NjA
>>6
なんやかんや世の中に出た才能ある部類の人達を何一つ持ち得ない凡夫の分際で「才能無いヤツほど謙虚笑」とか尊大にこき下ろすお前はちったー謙虚さを学べよ
0
7. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 11:50:16 ID:AyNzYwMDQ
トミノ
ハヤオ
アンノ
シンカイ(性欲異常者)
0
28. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 12:36:16 ID:AyMjMxNTI
>>7
こいつらの師匠とは一体…?
0
30. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 12:54:25 ID:Q2MzM1MTI
>>28
高畑御大だぞ
0
65. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 18:39:37 ID:g5NzYwNjI
>>30
宮崎駿をして「俺はパクさん(高畑勲)に青春時代の全てを捧げた」と言わしめる超超おじいさん来たな……
0
47. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 14:35:03 ID:kzNTMxODI
>>7
シンカイは最終的に大衆に迎合したから他3人と混ぜると違和感
でも家族持つ立場としてはシンカイは立派だと思うよ
好き勝手やってたら子供に贅沢させるなんて夢のまた夢だっただろうし
0
8. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 11:50:39 ID:Q2NDYyODg
生命に対する侮辱に関しては文句無いけど
体が不自由な友人と会う時にハイタッチするのは疑問に思ってた
0
9. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 11:52:23 ID:U1MjQ5NzI
数字は適当だけど極端な例で言えば
自分でやれば数日で描けるものを
数人がかりで一カ月かけて自分でやるよりもクオリティーが低いものが出て来てそれを直していく仕事とか頭がおかしくなりそう
だからといって一人で全部描くわけにはいかないっていう
0
10. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 11:54:12 ID:AxMTg3Mjg
名を馳せた成功者って毒が無い人ってほとんどいない気がする
0
11. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 11:54:45 ID:M5NTgwOTI
左翼・ロリコン・軍オタ

この人ってオタクが嫌いだけど同族嫌悪だろ
0
12. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 11:56:14 ID:Y3NjY4MzQ
待遇改善訴えてたけど日テレに囲われて金回り良くなったから後はどうでもよくなって放り投げたとかだっけ?
0
13. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 11:58:05 ID:UzODk3NDY
「庵野鬱になったんか…主演声優やらせたろ!」
0
24. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 12:24:08 ID:AwNTg2MzE
>>13
パヤオ「うん!庵野が良いよ!」
周り「…」
0
71. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 19:45:45 ID:UzODk3NDY
>>24
「主人公は寡黙な男でセリフも少ない」
大丈夫!庵野みたいな男なんだよ!地で演ればいいから!
からのめちゃ喋るしなんならドイツ語で歌まで歌う
庵野「話が違う!」
0
14. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 11:59:26 ID:I4ODMxODY
孫でさえ……実の孫でさえなかったら……
0
15. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 12:01:38 ID:cwODM3MzI
昔噂で聞いたんだけど ハウルの動く城は元々細田守が監督するはずだったのにゴタゴタが起きて結局宮崎駿になってしまって その時の体験を基に作られた映画がワンピースのオマツリ男爵ってのはマジなんだろうか?
0
19. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 12:12:24 ID:UyNzY5NzY
>>15
ハウルの監督をクビになったのは本当だけどその体験を投影したのはおジャ魔女どれみ
0
31. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 12:56:00 ID:Q2MzM1MTI
>>15
細田はあーだこーだ言ってるけど、身内だけで集まってジブリスタッフ側に何にも指示も提案も伝えなかった奴だしクビはしゃーない
0
66. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 18:58:10 ID:Q2MzM1MTI
>>31
追記
細田はジブリは何もしてくれなかったと言って、ジブリスタッフは細田は何も伝えてくれなかったと言ってたという話だから

もしやもっと話し合いすべきだったのでは?
0
16. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 12:03:18 ID:kwMDEzMTg
なんか富野さんと宮崎さんって別世界の人みたいなイメージあるから仲良さそうに話してる脳がパンクする
0
18. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 12:10:46 ID:kzMzA1Ng=
ネウロやリーガルハイで元ネタが宮崎駿であろうキャラいたな
0
20. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 12:13:19 ID:gwMzI1MTY
ジブリに続いてほしかった
何で息子だったんだろう

他のアニメ界の若手じゃダメだったんか?
才能がない奴だらけだったわけでもなし、世界中で演出力を評価されてる奴等が沢山いるのに
0
21. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 12:16:47 ID:E0MDMzNzA
>>20
いろいろ試したんだよ
唯一いけそうだった近藤喜文監督は早世してしまったし
0
57. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 17:09:57 ID:UwMjg3NTI
>>21
唯一つってもどこまでもアニメーターで演出方面はうーんって感じだったし
高畑と宮崎の後継者やれって王長嶋の後に4番やれと同じような話だからどんだけエリート集めてもまあムリ
0
63. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 18:32:55 ID:g5NzYwNjI
>>57
なんだかんだ王長嶋の後継者勤めあげた原の異常さよ

やっぱ天才の後継者はメンタルが大事なんやな…
0
27. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 12:35:39 ID:AzMDA0NjQ
>>20
宮崎駿の名前と実績で集まって来たそれぞれ腕に覚えのあるスタッフをまとめようとしたら宮崎の血筋に頼るしかなかったのでは?結果はああだけど
0
52. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 16:43:40 ID:I1NTIyMDQ
>>20
後進の育成だけは下手よね
0
64. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 18:35:55 ID:g5NzYwNjI
>>52
言うてアニメ監督が後進育成なんかするか?
世に出た名監督って系譜の流れの中にいることはいても基本的に勝手に我を貫いて伸びていったタイプばっかじゃん
0
68. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 19:30:35 ID:Q2MzQ1MDI
>>64
そもそもこういうのって後進育成しなきゃいけない義務なんか別にないだろ
作品の監督をしてるだけであってチームの監督じゃないんだから
たまに漫画でも漫画家は自分のアシスタントを育てるもんだと思ってる人がいるけど
出来る奴が勝手に学んで育ってるだけで仕事場は漫画道場じゃないんだ
0
70. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 19:42:55 ID:g1MjkzNTY
>>68
「見て覚えろ」ってそういう事だもんな
当人に要るのは手伝い(や雑用係)だけど、本当に全部やらせるなら自分が作業してる姿を見せる事は避けられない
だから「独立する気があるなら、勝手に覚えろや」ってなるわけで
0
75. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 22:33:43 ID:YzOTMzNDI
>>52
後進は庵野とか片山とかいっぱいいるよ
みんな自立しちゃったから後継にならなかっただけで
0
55. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 17:04:59 ID:EyNzUwNzQ
>>20
そもそも本人が「ジブリは俺のブランドだから全てに口出しできる」みたいなノリで作業してる時に口出ししまくって来るみたいだからそら後継者なんて育たんし、自分で考えるヤツは嫌になって出てくわ
0
76. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 23:06:10 ID:Q4MzQ5NDI
>>20
息子は普通に建築業界で成功しそうだったのに
ジブリの後継者いないから
鈴木Pの説得で巻き込まれたんだよ

そして幸か不幸か、業界素人なのに画がそこそこ上手くて
構成も割とこなせてしまったんで
経験積ませてもらえずに監督ができてしまった
0
81. 名無しのあにまんch 2024年12月03日 10:04:48 ID:QwMDY5NDQ
>>76
「しそう」じゃなくてしてたんだよ。ジブリ美術館造った人だぞ。
何なら一番稼いでいたまである。
0
22. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 12:17:09 ID:M3Mzc3NDI
作品はすごいが一緒に仕事したくないタイプ
そういう意味では手塚治虫や富野由悠季と同じ
0
26. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 12:29:21 ID:U1MjQ5NzI
>>22
その中に富野さんが入るのは違和感あるわ
0
36. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 13:06:03 ID:c5NzYxNDg
>>26
今でこそ丸くなったが80年代の御禿はピリピリしてやばい
仕事量がハンパ無かったから仕方ないんだけど
0
37. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 13:25:38 ID:MzMjIzNjQ
>>26
きついのは同じだけどもう少し関わった人の事も考えてるイメージはあるね
0
51. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 16:06:04 ID:MwMjIwODA
>>37
作風かもしれないけど、理想と現実の兼ね合いの中で、
富野監督は現実の中に理想を拾うタイプ。
宮崎監督は、理想のためなら現実の苦労を許容しちゃうタイプだよな。
手塚先生はたぶんバーサーカーで、良くも悪くも監督とかボスをやる人ではない。
0
73. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 20:44:56 ID:cwODAwMDI
>>26
禿御大は凄い監督だが同時に若く血気盛んな頃はパワハラ・セクハラしまくりのやべー奴でもあったのよ
0
23. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 12:22:55 ID:ExMzYzMDA
「超・おじいさん」という名がしっくり来すぎる
0
82. 名無しのあにまんch 2024年12月03日 10:07:34 ID:QwMDY5NDQ
>>23
ポジティブとネガティブ、両方のニュアンスを含んだイイ表現だ。
0
25. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 12:28:18 ID:k5NjQyMDY
パクさん大好きおじいさんじゃん
0
29. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 12:36:19 ID:M4OTg3NzI
プロ市民がやる市有地の違法公園化に関わった事とかか?(息子がやってるトトロの森とは別の奴)
0
32. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 12:57:08 ID:I5NTQwNzQ
こういう毒もある天才肌の人って好きやわ
身近に居すぎるのはあれだけど、少し離れて見てる分には凄いなって思えるしエピソード聴いてておもろってなる
0
33. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 12:59:04 ID:kyOTAwMDg
クリエイターとして大成するのは往々にして性格や人格に難のある人だ
それくらいアクが強くなきゃ成り立たないんだろう

性格のいいクリエイターもいるがそれもどっかに歪みを抱えているか
その我が強い部分を内面に隠し通していると思ってる
0
40. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 14:01:16 ID:g3OTUyMDA
>>33
天才と変態は紙一重だもんな
そういった傑物たちだからこそ傑作を生み出せる

凡人にはなかなか厳しい世界だよ
0
60. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 17:24:26 ID:gwMzI1MTY
>>33
人格に難があると言うか…他人の運やエネルギーを全て吸いとって自分だけが成長する人って感じだな、大成するクリエイターって
0
34. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 12:59:46 ID:kzOTM5Njg
東映動画が労働争議をしてる最中に役員だったのに退社して東京ムービーに移籍しちゃった人。

その後のキャラ物路線が現在まで続く大正解なのでまあ。
0
35. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 13:03:06 ID:c0MDk3MzA
高畑よりはマシ ガチで
0
39. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 13:54:57 ID:EwNDI3MzI
>>35
岡田斗司夫は嫌いだが、高畑が怪物だという評価にはまぁ同意する
0
59. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 17:17:32 ID:c1OTM3MTY
>>35
高畑勲にそんなイメージなかったけどと思って検索したら
悪人とか畜生とか酷いワードが出てきて引いてしまった
いろいろ凄まじい人だったんだな・・・
0
74. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 21:38:42 ID:czMDE0NDA
>>35
自分が作りたいもの作れるなら
売れなくてもへーき、大赤字でもノーダメ
って人だから、マジ周りは地獄だと思われる
0
38. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 13:43:13 ID:E2ODI3NjI
オタク(宮﨑駿)とヤンキー(鈴木敏夫)が意気投合して出来たスタジオジブリの
社屋が建造される立地を二人で下見に行ったとき、ハヤオがトシオに言ったそうな
「ここの近所に、オレの初恋の人が住んでるんだ」
0
41. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 14:10:13 ID:gxMTYwMjg
パクさんの方がやばいと思う
0
42. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 14:14:02 ID:Q5NjM5ODY
旧制中学→旧制高校→東大 の高畑勲
旧制中学→医学 の手塚治虫

学習院エスカレータの宮崎駿も戦前エリート層だけど、一段落ちる準エリートらしい。
そしてそれが、案外宮崎駿本人の中ではかなりのコンプレックスになっていたような節がある。
高畑勲のしょうもない知識自慢や屁理屈を本気で真に受けてへこむとか。
残念ながら本当に割と学歴で人を見るというか(私ではなく宮崎駿が)、学歴の低いアニメーターのやらかしには比較的寛容なのに、ドワンゴ川上量生(京大卒)に謎のぶち切れをかましたり、自分より高学歴のアニメ関係者に対して妙な幻想と反発を抱いて妙に高いハードルを置いてくる人だと理解した方が良いのかも知れん。
そういう説明しないと理解できないくらい、川上量生への唐突なブチ切れは謎だよな。
あれ、虚心に見ると、障碍者とかこじつけての言いがかりのパワハラでしかないだろw
かといって川上を本気で嫌うとか、別にその後交際を絶つとかそういうわけでもないし。
川上が麻生太郎と仲良しなのが許せないからボコったというわけでもあるまいw
個人的には、宮崎駿の川上への謎の情念のトリガーはそれくらいしか思いつかない。
0
44. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 14:17:29 ID:YzODc2Mjg
>>42
川上の見せたゾンビはふつうに不愉快やったぞ
0
58. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 17:15:36 ID:Q5NjM5ODY
>>44
不快はわかるし、そもそも不快であるように作ってるしな。
宮崎駿がなんであそこまで異様な反発を見せたのか、わけがわからない。あれはいくらなんでも異常だし宮崎駿が悪いでしょ。
別にドワンゴ川上量生が以前から生命を冒とくしたり、障碍者差別的な言動をしていたということもないし。川上氏の名誉のために付け加えると。

他に合理的な説明があるなら教えてくださいよ。
0
67. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 19:09:21 ID:M3MTQyMDA
>>58
うっわ…お前が学歴コンプなだけじゃん…
勝手に人の有様を自分のコンプレックスに嵌めるの最低だな
第一パヤオが川上の学歴なんかいちいち知らねえだろ
0
77. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 23:11:28 ID:E3OTczOTA
>>58
使える大きな筋肉を精一杯使うとああいう動きになる。AIて筋肉の理に則った動きをさせるからね、不条理な動きじゃない。そうやって懸命に生きる生命を気持ち悪いという感性は駄目だし、そういう見せ方にあれは駄目って事。あれは内輪の会議よ?
0
53. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 16:47:40 ID:g3OTUyMDA
>>42
学歴コンプってお前のことだろ
0
69. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 19:34:37 ID:YyMDExOTQ
>>42
学歴で言えば、高畑勲(東大仏文)宮崎駿(学習院)対岡田茂(東大経)の東映労働争議で、良く言えばクリエイター気質、悪く言えば無責任な二人は奥山さんに任せて逃げちゃった話もある。
0
72. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 20:37:53 ID:cwODAwMDI
>>42
お前また嘘ついて
宮崎駿は大学から学習院だからエスカレーター組じゃないって何度言えば分かるんだ
0
78. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 23:18:05 ID:EwODMyMTQ
>>42
まあようつべ映像見るとわかるけど、パヤオはNHK取材陣が同席してる場所なのに確かにいい歳の社会人にしては異様なほど怒り出して謎の怒りスイッチが入ってるね。
あれ自体はほんと異常よな。
ほとんど人格否定発言の域。
なにがそのスイッチなのかは知らんけどね。
パヤオの隠れた内面を知るためには、無視できないほど重要な事件だとも思えるけど。
川上が政治や財界の某方面と関係が深いから気に入らんというわけでも無いよね。ぶっちゃけ徳間や博報堂の関係者にはもっと薄汚れた魑魅魍魎がいたらしいが、パヤオは今までそういうのとは無難にやってたわけだしな。
ほんと謎だな。
ちなみにこの件は岡田斗司夫も色々解説してるけど、ここでは嫌われてるので特に解説しないし、岡田の言うこともほんとかどうかもわからんと思ってる。

ただ、パヤオに学歴コンプレックススイッチがあるかどうかはとりあえず脇に置いといても、学歴コンプレックスを議題にあげると荒れるのだけは確かだなw
0
80. 名無しのあにまんch 2024年12月03日 07:57:56 ID:YyMTE1MzA
>>78
長文で妄想源泉垂れ流しなのがいけないのでは?
0
43. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 14:16:33 ID:YzODc2Mjg
芸術家なんてこんなもんですって話よ 身近にいたら耐え難い社不ばなり
適職診断で職人・芸術家が一番になるような連中
なお、本当に才能があるのでただの社不ではないもよう
0
45. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 14:22:31 ID:UwOTIzNjY
「ジャングル黒べえ」は原作:藤子不二雄となっているが
実は駿が持ち込んだ企画に名義貸ししたもの
(主人公がアフリカから来た設定やキャラデザはF先生による)

主人公の黒べえがとにかく好戦的なのは駿の画風によるものらしく
F先生は「作品は面白いけど、あれは私のキャラじゃないな」といったという
0
46. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 14:34:44 ID:g3MjIwMTg
毒のある天才というか、自分が突き詰めた技術や世界観から出た言葉を第三者が客観的に見たら偶々毒だったというだけで、最初からそれありきの人間ではないけどね。目指す人が特に勘違いしちゃいけないところ
0
48. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 15:11:28 ID:k3NTc0OTk
誇張抜きで鈴木氏が居なかったら社会で即死してたタイプだろうなあ。
ギャルゲーでよく見かける「世話焼きヒロインが居なければ
どうしようもない主人公」を更に煮詰めまくった感じ
0
49. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 15:21:26 ID:U1MjQ5NzI
>>48
根本が凄腕のアニメーターだからアニメーターをやる分には問題なかったと思うよ
もっと大きい仕事をさせるには手助けがないと無理ってだけで
0
56. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 17:05:43 ID:g0NTc4MjY
高畑監督の方が血も涙もないエピに事欠かないと思う
0
61. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 17:39:50 ID:M0ODIzOTY
F先生唯一のぐう畜エピソードといえば地方新聞社で成功しているA先生を無理やり誘って上京したことくらいだな。まあそのお陰でA先生も漫画家として大成功してるわけだから。
0
62. 名無しのあにまんch 2024年12月02日 18:13:11 ID:I4Nzg5ODg
アニメーターでもミュージシャンでも何でもええが結果出すからクソみたいな性格でも何言っても許されてるだけやぞ
才能ない凡人だったら速攻ハブられて孤立するだけや
0
83. 名無しのあにまんch 2024年12月05日 12:35:31 ID:MxNzE1MjA
クリエイターじゃなかったら普通に犯罪者になってそう
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります