【ガンダム】人類が宇宙に進出して暮らす『宇宙世紀』、もう始まっていた
人類が宇宙に進出し、そこで暮らしを営む「宇宙世紀」はもう始まっています。
TEAM SPACE LIFEは宇宙での暮らしを実現する上で、もっとも重要な、居住空間の実現「空間」、快適な環境の制御「環境」、サステナブルな資源の循環「資源」という3つの技術を中心に、空間投影と遠隔コミュニケーションの融合、宇宙での健康影響を考慮するための自律分散センサの開発と軌道上での実験、資源循環プラットフォームの整備と実証検証(デモンストレーション)を行う計画です。
そしてこれらの技術は、人類の宇宙活動が地球と調和した循環型で平和な「宇宙世紀」を実現します。
【プロジェクト紹介ページ】
https://bit.ly/4aFJ2yT
【GUNDAM OPEN INNOVATION ホームページ】
https://bit.ly/3yPk4dd
バンダイナムコグループでは、「ガンダムプロジェクト」のサステナブル活動を「GUNDAM UNIVERSAL CENTURY DEVELOPMENT ACTION」と称し、「来るべき“現実の宇宙世紀”に向けて―」というテーマを掲げています。
『機動戦士ガンダム』の舞台となる架空時代の“宇宙世紀(UNIVERSAL CENTURY)”の人口増加、宇宙進出、食糧問題、環境破壊などの社会課題を私たちが暮らす現実社会における問題として考えることで、より明るく楽しい未来を創造することを目的としています。
「ガンダムオープンイノベーション(GOI)」とは、この現実世界において“宇宙世紀”を新たに捉えなおし、ガンダムの世界同様に現実世界が抱えている社会課題に対して、“ガンダム”と“未来技術”を掛け合わせることにより未来の夢と希望を現実化するプログラムです。
ガンダムの持つ壮大な世界観には、まだ実現できていない新しい技術や可能性がつまっています。
私たちはその可能性を現実のものとしワクワクする未来に向かって発展していくためにたくさんの人々の創造力と知恵と情熱を結集していきたいと考えています。
■「ガンダムプロジェクト」とは
バンダイナムコグループでは、豊富なIPを活用し、最適なタイミングや事業に製品・サービスとして発信する「IP軸戦略」を掲げており、エンターテインメント分野において幅広い事業を展開しています。 「ガンダムプロジェクト」は、1979年に放送が開始されたアニメーション『機動戦士ガンダム』を源流に展開している最大のIP軸戦略プロジェクトで、グループ全体でより効果的な戦略を立案・実行するためのグループ横断プロジェクトとして2021年5月に発足しました。グループ事業強化と同時に、外部との連携を強化してグループ内リソースのイノベーションを図ることで、全世界に向けて50年、100年先への未来へと持続的成長の実現を目指します。
■サステナブル活動「GUNDAM UNIVERSAL CENTURY DEVELOPMENT ACTION」について
「ガンダムプロジェクト」では、製品やサービスなどグループ横断によるさまざまな事業を展開すると同時に、サステナブルを軸にした活動「GUNDAM UNIVERSAL CENTURY DEVELOPMENT ACTION(GUDA)」を推進しています。「来るべき“現実の宇宙世紀”に向けて―」というテーマを掲げ、『機動戦士ガンダム』の架空の時代「宇宙世紀」が抱える地球における人口増加や、それに伴う食糧問題、環境破壊などの問題を現代社会における問題と考えることで、より明るく楽しい未来を創造することを目指しています。
【GUNDAM UNIVERSAL CENTURY DEVELOPMENT ACTIONホームページ】
https://www.bandainamco.co.jp/guda/
ミハルの妹ぽくない?
|
|
動くガンダムの開発主任である吉崎さんが言ってた次のプロジェクトかコレ
数々の巨大ロボットに関わってる吉崎さんの他にアーカックスの開発も動くガンダム開発メンバーにいたからそのメンバーが揃うなら出来そうではある
この動画に出てくるキャノンなしボール好きだわ
AC6のクソでか建造物見ると大型の人型ロボの必要性を滅茶苦茶感じる
人間そのままでかくしないと建てられないわアレ
人型が作業に向いてないから作業機械作ったのに人型そのまま大型化は危なくないかな…
自衛隊の変態開発部門は20年ほど前に迎撃ミサイルを操作するファンネルを開発してたりする
専用ヘッドギアつけてその中に映し出されるカメラ映像見ながらスティックと頭の電気信号で補正操作するやつ
コストが物凄く掛かるからそれ以降の開発発展はしてないけど、今現在のドローンに+αした感じ
これかな?
それそれ、実際に飛んでくるミサイルの迎撃テストとかして成功してたりもする
防衛装備庁て所に2016年ごろに統合されてからかなり大人しくなった
換装可能な機械の強みを活かして建設用パーツを組み替えたりするといいんじゃないかな
もちろん人型じゃない重機はずっと現役だろうけど
馬力と安全性が確保されれば直感的に操れる人型は便利だと思う
というか現実にシリコンバレーのテック企業の創業者や技術者ってSFを実現しようとしてたりするからな
試作品出来たらISSに配備してみてほしいなあ
手指があればいいって
ジオングかな?
上で出てるJRの作業用ロボも下半身は車両だしな
やっぱり歩行制御系が一番難しいのよ人型ロボは
マジンガーのような”遺産”ではなく、どらえもんのような”友人”でもなく、
人が届きうる・誰もが使え得る”技術”としての象徴
こういう可変型人型ロボットは出来てるし言うやつはいそう
4.5m 3.5tの搭乗型ロボット「アーカックス」を作っている会社 #ツバメインダストリ 株式会社です。
— ツバメインダストリ(株)/Tsubame Industries Co.,Ltd. (@Tsubame_HI) February 7, 2024
「サイエンスフィクションをサイエンスリアリティへ」という理念のもとワクワクする製品を世に出して行きます。
We are a company developing a piloted robot #Archax. pic.twitter.com/EstSztV9Vt
お前そこはマクロスじゃないのかよ
御社の名は?
(地名)(地名)重工業
科学者は自分の研究を紹介出来て資金調達がしやすくなる
とそういう感じかな
勿論完全オリジナルで作ってる企業個人もたくさんいるけど巨大ロボ開発の採算性と実現性を考えればガンダムブランドに乗っかるのは開発者側としてもメリット大きそうだよね
今の時代ですら18m級の巨大ロボのノウハウ蓄積出来てるところなんて他にない訳だし
両腕てやっぱ機能的だし
地上もそうだけど特に宇宙向けではより早くその形に定着しそう
元スレ : まーたバンダイが変な動画挙げ…