【ワンピース】海賊団って船長のワンマンチームになりがちだよね
1: 名無しのあにまんch 2023/03/17(金) 18:55:39
2: 名無しのあにまんch 2023/03/17(金) 19:01:25
あそこまで強いと船長になるのが普通だし2番手に下らないってのがあっちの常識なんじゃないかな
ピーカ戦でゾロが「あれで船長じゃないのか」って言われてたみたいに強いやつは船長みたいな
ピーカ戦でゾロが「あれで船長じゃないのか」って言われてたみたいに強いやつは船長みたいな
3: 名無しのあにまんch 2023/03/17(金) 19:01:29
大体の船が他全員より船長一人の方が強いぐらいになってるよな
まあ命預けるわけだしそれぐらいの方がいいのかもしれんが
まあ命預けるわけだしそれぐらいの方がいいのかもしれんが
|
|
4: 名無しのあにまんch 2023/03/17(金) 19:07:09
ハンコックが四皇の最高幹部くらいの強さなのに、当時のギア2に余力残して倒された覇気有りソニアとマリー弱くない…?
5: 名無しのあにまんch 2023/03/17(金) 19:32:50
まだわからんぞ 10年くらい超ワンマンだと思われてたハートがアレ(状況によっては船長より船員のほうが強いチーム)だったし
6: 名無しのあにまんch 2023/03/17(金) 19:35:08
百獣はあらゆる意味でちょっと判断が難しすぎる
8: 名無しのあにまんch 2023/03/17(金) 19:39:59
>>6
戦闘機並に速くて種族特性で無敵の2番手
未来視無いと避けられないくらいの速さで人間なのにめちゃくちゃ硬い船長
ちょっと船長側が例外だっただけだな
戦闘機並に速くて種族特性で無敵の2番手
未来視無いと避けられないくらいの速さで人間なのにめちゃくちゃ硬い船長
ちょっと船長側が例外だっただけだな
7: 名無しのあにまんch 2023/03/17(金) 19:36:40
自分は赤髪黒ひげに関してもシリュウやベックマンよりティーチシャンクスの方が大分強いイメージあるな
9: 名無しのあにまんch 2023/03/17(金) 19:40:55
それこそ麦わらに関しても懸賞金3倍ぐらい違うし
割と当然というか2番手の強さが船長に近しいと海賊団より同盟や連合ぽくなるんじゃないかな
割と当然というか2番手の強さが船長に近しいと海賊団より同盟や連合ぽくなるんじゃないかな
10: 名無しのあにまんch 2023/03/17(金) 19:43:26
作中でワンマンって言われてる海賊団ってビッグマムだけ?
あそこも船長が規格外だから色々アテにならんな…
あそこも船長が規格外だから色々アテにならんな…
11: 名無しのあにまんch 2023/03/17(金) 19:48:25
>>10
戦闘員の数は多いけどチェス兵は全部ソルソルの力で動いてるし万国の経営自体ビックマムとソルソルの能力頼りなのがデカい戦力的にもカタクリとクラッカー以外がパッとしてないのがワンマンチームと呼ばれる所以
戦闘員の数は多いけどチェス兵は全部ソルソルの力で動いてるし万国の経営自体ビックマムとソルソルの能力頼りなのがデカい戦力的にもカタクリとクラッカー以外がパッとしてないのがワンマンチームと呼ばれる所以
13: 名無しのあにまんch 2023/03/17(金) 19:51:08
そもそも作品自体に団体戦を得意とするチームの印象が薄いような気がする
ハートの海賊団にしたってよく出てくるネームド(と頂上戦争で大将の猛攻逃げ切った謎技術操舵手)の戦い方の片鱗しかわかってないわけだし
ハートの海賊団にしたってよく出てくるネームド(と頂上戦争で大将の猛攻逃げ切った謎技術操舵手)の戦い方の片鱗しかわかってないわけだし
14: 名無しのあにまんch 2023/03/17(金) 19:51:54
赤髪や黒ひげの2番手が船長と近い実力なんて設定・描写はないよ
21: 名無しのあにまんch 2023/03/17(金) 19:59:03
>>14
シリュウに感じてはマゼランと同格と考えたら大将に近いんじゃないのか?
ベックマンも戦闘シーンが少なすぎて黄猿に銃向けたら両手挙げさせてたくらいしか無いから分からん…
シリュウに感じてはマゼランと同格と考えたら大将に近いんじゃないのか?
ベックマンも戦闘シーンが少なすぎて黄猿に銃向けたら両手挙げさせてたくらいしか無いから分からん…
15: 名無しのあにまんch 2023/03/17(金) 19:53:00
赤髪海賊団はバランスいいって言われてたな
なんとなく幹部全員10億前後くらいのイメージ
なんとなく幹部全員10億前後くらいのイメージ
16: 名無しのあにまんch 2023/03/17(金) 19:55:22
>>15
赤髪海賊団って白ひげや百獣と違って最強扱いされた事ないから平均高いと言っても5億越え10人とかそんなもんだと思う
赤髪海賊団って白ひげや百獣と違って最強扱いされた事ないから平均高いと言っても5億越え10人とかそんなもんだと思う
19: 名無しのあにまんch 2023/03/17(金) 19:57:12
>>16
おそらくベックマンは他の四皇No.2の懸賞金から推測するに10億超え
おそらくベックマンは他の四皇No.2の懸賞金から推測するに10億超え
20: 名無しのあにまんch 2023/03/17(金) 19:57:56
>>19
まあ12〜14億はありそうだね
まあ12〜14億はありそうだね
26: 名無しのあにまんch 2023/03/17(金) 20:03:05
>>24
ベックマンはキングとマルコの間かマルコとクイーンの間だと予想
ベックマンはキングとマルコの間かマルコとクイーンの間だと予想
33: 名無しのあにまんch 2023/03/17(金) 20:09:15
>>24
こうしてみると懸賞金でクイーン様の残虐性が分かるな
こうしてみると懸賞金でクイーン様の残虐性が分かるな
38: 名無しのあにまんch 2023/03/17(金) 20:12:26
>>33
なんたって疫災だからねコロナで現実世界がめちゃくちゃになったこと考えればウイルス攻撃に対して政府が警戒してるのもわかる
なんたって疫災だからねコロナで現実世界がめちゃくちゃになったこと考えればウイルス攻撃に対して政府が警戒してるのもわかる
87: 名無しのあにまんch 2023/03/17(金) 21:09:00
>>24
こうして見るとやっぱ百獣の層厚いな
こうして見るとやっぱ百獣の層厚いな
17: 名無しのあにまんch 2023/03/17(金) 19:55:28
どっちかっていうと実力は船長とNo.2がツートップでその他と差がひらいてる海賊団多い気がする
18: 名無しのあにまんch 2023/03/17(金) 19:57:10
そもそも設定として懸賞金は船長の方が上がりやすい
幹部はマルコやキングの13億が限界かもしれない
カタクリ倒す強さと統率力でルフィが15億だからな
幹部はマルコやキングの13億が限界かもしれない
カタクリ倒す強さと統率力でルフィが15億だからな
22: 名無しのあにまんch 2023/03/17(金) 20:01:18
ロジャー海賊団はレイリー見る限りワンマンじゃないんだっけ
若い頃だったらあの時の黄猿相手に息切れ起こさずにそのまま倒せそう
若い頃だったらあの時の黄猿相手に息切れ起こさずにそのまま倒せそう
23: 名無しのあにまんch 2023/03/17(金) 20:01:26
懸賞金に関しては船長という立場だと上がりやすいからね
実力差もあるけどそれ以上に肩書きの差が大きい
実力差もあるけどそれ以上に肩書きの差が大きい
25: 名無しのあにまんch 2023/03/17(金) 20:02:33
ゾロは11億だし10億前半が四皇No.2の格かな
27: 名無しのあにまんch 2023/03/17(金) 20:03:43
>>25
ゾロ懸賞金カタクリ超えか
ゾロ懸賞金カタクリ超えか
28: 名無しのあにまんch 2023/03/17(金) 20:04:05
シリュウはイワちゃんのほぼ互角って言い方と登場時捕まってたこと考えると僅かにマゼランの方が強いだろうな
29: 名無しのあにまんch 2023/03/17(金) 20:05:09
ベックマンがほんとにキッドの腕を馴染ませてたと仮定したらどうなんだろ
他の四皇No2のキングやカタクリがキッドの腕落とせるかって言われたら悩むし
他の四皇No2のキングやカタクリがキッドの腕落とせるかって言われたら悩むし
31: 名無しのあにまんch 2023/03/17(金) 20:06:39
>>29
当時のキッドの強さが分からん
ローだってドレスローザではドフラミンゴに片腕落とされてるし
当時のキッドの強さが分からん
ローだってドレスローザではドフラミンゴに片腕落とされてるし
32: 名無しのあにまんch 2023/03/17(金) 20:08:40
>>29
なんで五体満足なベックマンがわざわざ腕切り落としてまでキッドの腕使ってるんw
なんで五体満足なベックマンがわざわざ腕切り落としてまでキッドの腕使ってるんw
34: 名無しのあにまんch 2023/03/17(金) 20:09:24
>>29
腕馴染ませた前提で草
腕馴染ませた前提で草
30: 名無しのあにまんch 2023/03/17(金) 20:06:39
まあメタ的に見れば最後の旧四皇なんでベックマン17億ラッキールウ15億とか盛られても違和感はない
35: 名無しのあにまんch 2023/03/17(金) 20:09:42
>>30
船長のシャンクスの懸賞金は旧四皇では一番低いし新参の方だからそこまで高いかは微妙かね
船長のシャンクスの懸賞金は旧四皇では一番低いし新参の方だからそこまで高いかは微妙かね
36: 名無しのあにまんch 2023/03/17(金) 20:11:03
昔のキッドが魚人島の頃のルフィくらいの強さならカタクリやキングに腕奪われても違和感ないな
37: 名無しのあにまんch 2023/03/17(金) 20:12:15
赤髪海賊団はアベレージ高いって評価だから3番手以下も10億前後が結構いると思ってる
というか大看板2人が13億以上、ジャックが10億、飛び六胞が3〜5億くらいなのにアベレージ高いと言われないって事はシャンクスの所本当に強いのが集まってるのかも
というか大看板2人が13億以上、ジャックが10億、飛び六胞が3〜5億くらいなのにアベレージ高いと言われないって事はシャンクスの所本当に強いのが集まってるのかも
39: 名無しのあにまんch 2023/03/17(金) 20:13:01
シャンクスってカタギには手出さない穏健派として見られてるらしいから二番手以降も他の旧四皇より低めでも驚かないかな個人的には
懸賞金=強さじゃないしね
懸賞金=強さじゃないしね
41: 名無しのあにまんch 2023/03/17(金) 20:13:35
それぞれで名を挙げてるって評価だし想像より高いはありそうだけど
赤髪海賊団の感じで金額高いと何やってこの金額になったの?割と秩序側だから事件起こしてなくても金額あげてもらってる?ってなりそうな気もする
赤髪海賊団の感じで金額高いと何やってこの金額になったの?割と秩序側だから事件起こしてなくても金額あげてもらってる?ってなりそうな気もする
42: 名無しのあにまんch 2023/03/17(金) 20:13:43
危険なウイルスを開発する上に使用に躊躇が無いのは普通に危険人物だよなぁ
45: 名無しのあにまんch 2023/03/17(金) 20:15:34
>>42
使い捨ての下っ端は躊躇無く切り捨ててウイルスの無差別攻撃できるの酷い
使い捨ての下っ端は躊躇無く切り捨ててウイルスの無差別攻撃できるの酷い
43: 名無しのあにまんch 2023/03/17(金) 20:15:23
一応懸賞金アベレージの高い鉄壁の海賊団ってのが赤髪海賊団の現時点での前評判だから
ベックマンが12~14億前後だとすると自前の幹部たちは平均7億~10億相当だらけってなると確かに鉄壁だとは思う。
ロックスターが幹部陣営にさらっと紛れ込んでるからここだけは5億とかその辺に落ち着くとしてもルフィと知己の関係にあたる面々が全員5億以上ならマムや百獣の幹部陣営よりは鉄壁感は増すんじゃないかな
海軍での話を想定するにNo2はベックマンだとして、その次辺りがルゥ、ヤソップ辺りくさいのでこの辺は10億あったとしてもそこまで違和感はなさそう
傘下も3~5億クラスが多いなら全体的にエリート集団だらけって感じがあるから真面目にやばいよね
ベックマンが12~14億前後だとすると自前の幹部たちは平均7億~10億相当だらけってなると確かに鉄壁だとは思う。
ロックスターが幹部陣営にさらっと紛れ込んでるからここだけは5億とかその辺に落ち着くとしてもルフィと知己の関係にあたる面々が全員5億以上ならマムや百獣の幹部陣営よりは鉄壁感は増すんじゃないかな
海軍での話を想定するにNo2はベックマンだとして、その次辺りがルゥ、ヤソップ辺りくさいのでこの辺は10億あったとしてもそこまで違和感はなさそう
傘下も3~5億クラスが多いなら全体的にエリート集団だらけって感じがあるから真面目にやばいよね
46: 名無しのあにまんch 2023/03/17(金) 20:16:44
>>43
ペロスペロー10人って考えれば普通に脅威
ペロスペロー10人って考えれば普通に脅威
47: 名無しのあにまんch 2023/03/17(金) 20:17:04
>>46
絵面想像したら草
絵面想像したら草
44: 名無しのあにまんch 2023/03/17(金) 20:15:30
金額=実力じゃねーんだよで事件起こしてないので数億の幹部ばかりだけど四皇最高幹部クラスばっかりなのかな…?
48: 名無しのあにまんch 2023/03/17(金) 20:17:13
他の四皇の戦力が大体出そろった後で考えると白ひげのところの規模と戦力おかしくない…?って感じる
50: 名無しのあにまんch 2023/03/17(金) 20:18:31
>>48
赤犬「何十年も海君臨」
赤犬「何十年も海君臨」
52: 名無しのあにまんch 2023/03/17(金) 20:21:37
>>48
新世界の億超え海賊船長が傘下に数十人いるバグ
新世界の億超え海賊船長が傘下に数十人いるバグ
53: 名無しのあにまんch 2023/03/17(金) 20:29:26
>>48
幹部16人、傘下船長43人(古参船員含む)だからトータルバウンティが他の四皇より大分高そうなんだよな
幹部16人、傘下船長43人(古参船員含む)だからトータルバウンティが他の四皇より大分高そうなんだよな
55: 名無しのあにまんch 2023/03/17(金) 20:34:18
>>53
傘下筆頭スクアードが2億ちょいでリトルオーズJrが5億くらいだから傘下の懸賞金平均は2億ちょっとかな
傘下筆頭スクアードが2億ちょいでリトルオーズJrが5億くらいだから傘下の懸賞金平均は2億ちょっとかな
97: 名無しのあにまんch 2023/03/17(金) 21:20:43
>>48
白ひげが老いた当時でさえ誰もが認める世界最強の海賊団だからね
白ひげが老いた当時でさえ誰もが認める世界最強の海賊団だからね
49: 名無しのあにまんch 2023/03/17(金) 20:17:59
おそらく万国籠もってたであろうオーブンダイフクが3億クラスなのがね
51: 名無しのあにまんch 2023/03/17(金) 20:19:47
>>49
にしても低いと思ったけど実力もそんなもんだからねもっと鍛えろ三男四男
にしても低いと思ったけど実力もそんなもんだからねもっと鍛えろ三男四男
54: 名無しのあにまんch 2023/03/17(金) 20:32:31
2年後最強の百獣海賊団でも総力2万人だから総力5万人の白ひげのところは規模は凄い
麦わらは傘下含めて5600人
麦わらは傘下含めて5600人
57: 名無しのあにまんch 2023/03/17(金) 20:38:13
>>54
数百人のギフターズは元船長組多いしイゾウも束で来られると苦戦するぐらいだから中堅層は百獣のが厚そうまあそれでも海軍七武海連合と真っ向勝負できる白ひげ軍団ヤバすぎるけど
数百人のギフターズは元船長組多いしイゾウも束で来られると苦戦するぐらいだから中堅層は百獣のが厚そうまあそれでも海軍七武海連合と真っ向勝負できる白ひげ軍団ヤバすぎるけど
56: 名無しのあにまんch 2023/03/17(金) 20:36:16
懸賞金に関しては2番手以下は船長の半分未満にしてる印象
58: 名無しのあにまんch 2023/03/17(金) 20:40:39
ビッグマム海賊団は幹部で10億超えが1人だけなんだよな
60: 名無しのあにまんch 2023/03/17(金) 20:43:30
>>59
フーさん5億超えてたんかい!
フーさん5億超えてたんかい!
61: 名無しのあにまんch 2023/03/17(金) 20:45:01
>>59
スナックそこだとそれを倒したウルージさん凄くね
スナックそこだとそれを倒したウルージさん凄くね
63: 名無しのあにまんch 2023/03/17(金) 20:45:58
>>59
懸賞金だけみると白ひげ海賊団No.4のイゾウを苦戦させたギフターズつよいね
懸賞金だけみると白ひげ海賊団No.4のイゾウを苦戦させたギフターズつよいね
81: 名無しのあにまんch 2023/03/17(金) 21:04:18
>>63
イゾウってNo.4ではなくね?
ジョズとビスタの方が強そうだし、何より懸賞金だとイゾウはエース以下だし
イゾウってNo.4ではなくね?
ジョズとビスタの方が強そうだし、何より懸賞金だとイゾウはエース以下だし
83: 名無しのあにまんch 2023/03/17(金) 21:07:12
>>81
白ひげ海賊団の中ではマルコジョズビスタは別格よねエースは20歳で死んでまだまだ伸びしろあったのに残念
白ひげ海賊団の中ではマルコジョズビスタは別格よねエースは20歳で死んでまだまだ伸びしろあったのに残念
62: 名無しのあにまんch 2023/03/17(金) 20:45:22
サボの懸賞金凄い中途半端な高さよな
ドラゴンが20億くらいならバランス的にしっくりくるが
ドラゴンが20億くらいならバランス的にしっくりくるが
64: 名無しのあにまんch 2023/03/17(金) 20:46:47
>>62
革命軍自体結構新しい組織なのがね
革命軍自体結構新しい組織なのがね
66: 名無しのあにまんch 2023/03/17(金) 20:48:18
大雑把だけど四皇最高幹部が5億以上で四皇幹部が億超えって感じかな
67: 名無しのあにまんch 2023/03/17(金) 20:48:23
革命軍は組織の規模そこそこで四皇のように大きな事件を起こしてないからな…
69: 名無しのあにまんch 2023/03/17(金) 20:53:21
>>67
バリバリしてる世界政府加盟国で革命起こして天竜人にマリージョアで宣戦布告して政府にとって一番危険度高い組織
バリバリしてる世界政府加盟国で革命起こして天竜人にマリージョアで宣戦布告して政府にとって一番危険度高い組織
70: 名無しのあにまんch 2023/03/17(金) 20:54:08
>>67
革命軍こそ世界政府が真っ先に消したい存在やで
革命軍こそ世界政府が真っ先に消したい存在やで
71: 名無しのあにまんch 2023/03/17(金) 20:54:59
四皇以下になるけど能力者の多いドンキホーテファミリーだと船長vs幹部全員だったらどうなるかな
一応あそこもワンマン扱いになってしまうのだろうか
一応あそこもワンマン扱いになってしまうのだろうか
72: 名無しのあにまんch 2023/03/17(金) 20:55:45
まあ革命軍が一番危険度高いは表向きの話だろうな
五老星もイムも明らかに海賊を意識してて革命軍は眼中にないから
五老星もイムも明らかに海賊を意識してて革命軍は眼中にないから
73: 名無しのあにまんch 2023/03/17(金) 20:57:48
お玉が居なかったら百獣海賊団は数の暴力で押せてたから
麦わら達の同盟に勝ってたと今でも思う
麦わら達の同盟に勝ってたと今でも思う
74: 名無しのあにまんch 2023/03/17(金) 20:58:20
政府上層部はワンピースの存在秘匿と三大勢力の均衡を最も重視してたからね
革命軍にはあんまり関心がない
革命軍にはあんまり関心がない
77: 名無しのあにまんch 2023/03/17(金) 21:01:04
>>74
関心はあるけど戦力的に本気出せば殲滅できそうなのがね
関心はあるけど戦力的に本気出せば殲滅できそうなのがね
78: 名無しのあにまんch 2023/03/17(金) 21:02:38
>>77
時代のうねりのせいで現状厄介事多く抱え込んでしまったからいますぐカマバッカにイムビーム撃つべき
時代のうねりのせいで現状厄介事多く抱え込んでしまったからいますぐカマバッカにイムビーム撃つべき
86: 名無しのあにまんch 2023/03/17(金) 21:08:32
>>78
カマバッカ正面から力技で攻めるととんでもない規模の精神負傷者出そう
カマバッカ正面から力技で攻めるととんでもない規模の精神負傷者出そう
80: 名無しのあにまんch 2023/03/17(金) 21:02:56
革命軍は古参幹部のイワンコフやくまが政府に捕まってるしそりゃ組織として高く評価されんわ
84: 名無しのあにまんch 2023/03/17(金) 21:07:32
ドラゴンは作中で8年前の時点ではレヴェリーで新興勢力って扱いされてるから台頭も同年代の七武海やシャンクスより遅い
85: 名無しのあにまんch 2023/03/17(金) 21:07:55
白ひげのところは隊長が独立したり死んだりしたら繰り上がりじゃなくて空席になるシステムなので強さは番号通りではない
88: 名無しのあにまんch 2023/03/17(金) 21:09:25
>>85
あくまでも同立でありそれぞれ得意分野もあるって感じ
あくまでも同立でありそれぞれ得意分野もあるって感じ
91: 名無しのあにまんch 2023/03/17(金) 21:15:07
>>85
マルコでさえ実質的な右腕ポジのNo.2だけど立場的には他隊長と同格なんだよな
マルコでさえ実質的な右腕ポジのNo.2だけど立場的には他隊長と同格なんだよな
90: 名無しのあにまんch 2023/03/17(金) 21:13:21
>>89
飛び六やるね
飛び六やるね
92: 名無しのあにまんch 2023/03/17(金) 21:15:08
>>89
よくビックマムの使いとして遠征してそうな卵は高いねベロベティはコブコブの能力が厄介だからね
よくビックマムの使いとして遠征してそうな卵は高いねベロベティはコブコブの能力が厄介だからね
94: 名無しのあにまんch 2023/03/17(金) 21:16:23
>>92
革命のための市民決起とコブコブの相性が良さすぎる
革命のための市民決起とコブコブの相性が良さすぎる
93: 名無しのあにまんch 2023/03/17(金) 21:16:03
百獣は大看板+飛び六で9人、一味は大幹部9人、黒ひげの主要幹部も9人
シャンクスのところも9人くらい幹部がいる
やっぱ幹部の懸賞金は似たようなもんだろうな
シャンクスのところも9人くらい幹部がいる
やっぱ幹部の懸賞金は似たようなもんだろうな
96: 名無しのあにまんch 2023/03/17(金) 21:18:10
そう考えるとシザーも単体で3億はすごい
100: 名無しのあにまんch 2023/03/17(金) 21:25:33
>>98
まさかサボがエースの火拳だけじゃ無くこういう形で炎帝も引き継ぐとはこのリハクの目をもってしても見抜けなかった………
まさかサボがエースの火拳だけじゃ無くこういう形で炎帝も引き継ぐとはこのリハクの目をもってしても見抜けなかった………
104: 名無しのあにまんch 2023/03/18(土) 03:04:02
ワノ国で懸賞金インフレ起こした結果一番最初に懸賞金出てたビッグマムのところが割食った感はある
103: 名無しのあにまんch 2023/03/17(金) 21:47:44
No.1とNo.2以下の差は結構如実なイメージあるよ
ロジャーもやっぱレイリーギャバンよりは飛び抜けて強かったんだろうな(白ひげ海賊団との抗争の描写からしても)
というか麦わらの一味だってルフィとゾロサンジジンベエの差は結構大きいでしょ
流石にカイドウと大看板、マムと三将星ほどでもないけど
ロジャーもやっぱレイリーギャバンよりは飛び抜けて強かったんだろうな(白ひげ海賊団との抗争の描写からしても)
というか麦わらの一味だってルフィとゾロサンジジンベエの差は結構大きいでしょ
流石にカイドウと大看板、マムと三将星ほどでもないけど
元スレ : ワンピースでの海賊団の強さって