【ポケモンSV】トレーナー○○ちゃん「あっ、シャリタツがお寿司に擬態してる!かわいい〜!」
1: 名無しのあにまんch 2023/02/12(日) 22:57:38
ふふふ もうシャリタツったらお馬鹿さんだなー。そんなお寿司に成り済ました程度じゃバレバレだし危険からは逃れられないよー?
………よーしココはお寿司だと勘違いして気づかなかったフリしてシャリタツをビックリさせちゃおう!
そーっと、そーっと……よし、シャリタツったら私が通り過ぎたことに気づかずまだ擬態してる〜。おじいちゃんが「シャリタツはずる賢いから気をつけろ。ドラゴンタイプのポケモンの中でも群を抜く賢さなんじゃ」なーんて言ってたけど全然お馬鹿さんじゃん。あとは後ろからゆっくり近づいて………いないいなーい…ばa
オレスシー!!!
えっ
チュドーン
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
午前6時になりました、パルデアニュース速報の時間です。
今日未明昨夜から行方不明だった〇〇ちゃん9歳の遺体がオージャの湖のほとりで発見されました。遺体は野生ポケモンにより激しく損壊が進んでおり服などの遺品から照合されたようです。この事件に対し専門家は「ポケモンの狩りに巻き込まれたのではないか」とコメントしておりパルデア警察は近隣住民に警戒を呼びかけています。
………よーしココはお寿司だと勘違いして気づかなかったフリしてシャリタツをビックリさせちゃおう!
そーっと、そーっと……よし、シャリタツったら私が通り過ぎたことに気づかずまだ擬態してる〜。おじいちゃんが「シャリタツはずる賢いから気をつけろ。ドラゴンタイプのポケモンの中でも群を抜く賢さなんじゃ」なーんて言ってたけど全然お馬鹿さんじゃん。あとは後ろからゆっくり近づいて………いないいなーい…ばa
オレスシー!!!
えっ
チュドーン
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
午前6時になりました、パルデアニュース速報の時間です。
今日未明昨夜から行方不明だった〇〇ちゃん9歳の遺体がオージャの湖のほとりで発見されました。遺体は野生ポケモンにより激しく損壊が進んでおり服などの遺品から照合されたようです。この事件に対し専門家は「ポケモンの狩りに巻き込まれたのではないか」とコメントしておりパルデア警察は近隣住民に警戒を呼びかけています。
3: 名無しのあにまんch 2023/02/12(日) 23:08:48
シャリタツの擬態は攻撃用の擬態だしな
2: 名無しのあにまんch 2023/02/12(日) 23:03:52
愚か俺が憑依してるから忘れがちだけどそういやポケモンの主人公たちって10代ぐらいだったな…
|
|
4: 名無しのあにまんch 2023/02/12(日) 23:09:52
ポケモンは持てないけどポケモンについてはよく知っている9歳という年頃…
35: 名無しのあにまんch 2023/02/13(月) 02:25:05
>>4
10歳からポケモン持てるのはアニメの話
10歳からポケモン持てるのはアニメの話
5: 名無しのあにまんch 2023/02/12(日) 23:10:15
多分この世界線だとギャラドスに襲われて命を落とす人とかキテルグマに撲殺される人とかいるんだろうな……
10: 名無しのあにまんch 2023/02/12(日) 23:14:33
>>5
ギャラドスレベルならデカくて遠目で見えるから避けられるんじゃね?
って思ったけどあいつ空飛ぶわ
ギャラドスレベルならデカくて遠目で見えるから避けられるんじゃね?
って思ったけどあいつ空飛ぶわ
6: 名無しのあにまんch 2023/02/12(日) 23:12:08
ポケモンは恐ろしい生き物なのです…
いくら時が経とうと変わらないのです…
いくら時が経とうと変わらないのです…
7: 名無しのあにまんch 2023/02/12(日) 23:12:33
今ようやく気づいたけどオージャの湖付近が完全に無人なのシャリタツがいるからか?
15: 名無しのあにまんch 2023/02/12(日) 23:16:50
>>7
いやそれは単純のレベル高いポケモンがたくさんいるからだと思う
注意する用の看板もあるし
いやそれは単純のレベル高いポケモンがたくさんいるからだと思う
注意する用の看板もあるし
16: 名無しのあにまんch 2023/02/12(日) 23:17:34
>>7
そもそもシャリタツ以外の野生のポケモンもめっちゃ強いからね
あそこに遊び行けるのはポケモントレーナーのなかでも本当に上澄みだけだよ
アカデミー生徒の中でもあそこで戦えるのはホームウェイ組とスター団の幹部位じゃないかな
そもそもシャリタツ以外の野生のポケモンもめっちゃ強いからね
あそこに遊び行けるのはポケモントレーナーのなかでも本当に上澄みだけだよ
アカデミー生徒の中でもあそこで戦えるのはホームウェイ組とスター団の幹部位じゃないかな
8: 名無しのあにまんch 2023/02/12(日) 23:13:31
野生動物に無警戒に近づいてはいけない(戒め)
9: 名無しのあにまんch 2023/02/12(日) 23:13:41
C120
17: 名無しのあにまんch 2023/02/12(日) 23:27:17
c120から繰り出される迫真のタイプ一致竜の波動
11: 名無しのあにまんch 2023/02/12(日) 23:14:35
こういう「人を害したポケモン」ってこっちと同じように処理されるんだろうか。保護の名目でゲットしちゃうと遺族から恨まれそうだしなんなら遺族が捕獲して腹いせに虐待しそうだけど。
念のためことわっておくが『処理されるシャリタツ見てえー』みたいなシャリ虐じゃないからね
念のためことわっておくが『処理されるシャリタツ見てえー』みたいなシャリ虐じゃないからね
21: 名無しのあにまんch 2023/02/12(日) 23:34:20
>>11
遺族によっては復讐に走る人もいそうだけど基本的には『ポケモンは怖い生き物です』マインドで自然災害みたいな扱いになってそう
遺族によっては復讐に走る人もいそうだけど基本的には『ポケモンは怖い生き物です』マインドで自然災害みたいな扱いになってそう
28: 名無しのあにまんch 2023/02/13(月) 00:23:55
>>11
現実世界は人間が動物を支配しているから人間優位で人間の決めたルールに動物も従う、かなり不平等で一方的
ポケモン世界は共存だから人のルールが適応されるのは人間までって印象
現実世界は人間が動物を支配しているから人間優位で人間の決めたルールに動物も従う、かなり不平等で一方的
ポケモン世界は共存だから人のルールが適応されるのは人間までって印象
12: 名無しのあにまんch 2023/02/12(日) 23:16:01
でも野生の攻撃ぐらい数発は耐えられるってヒスイの人が言ってたし…
13: 名無しのあにまんch 2023/02/12(日) 23:16:10
シャリタツ達だけじゃなくミガルーサとかいう襲ってくるやつもいるからあの辺は子供が近づかないようにされてるのかもなあと思う
44: 名無しのあにまんch 2023/02/13(月) 03:03:26
>>13見てオージャ周辺の出現ポケモン見ると木の周囲にはバレルウソッキーノノクラゲワナイダーと(一部精度を考えず)擬態したり隠れたりで狩るタイプの連中、更にその辺にも化けるゾロアーク
水場周辺は言わずもがなと結構な危険地帯感あるな…
水場周辺は言わずもがなと結構な危険地帯感あるな…
14: 名無しのあにまんch 2023/02/12(日) 23:16:50
ポケモン現実よりもずっと人を害しそうなやつしかいないけど、害したやつ片っ端からボコしていくのは数的に無理がありそうな気もする
18: 名無しのあにまんch 2023/02/12(日) 23:28:53
少し間が空いたら忘れていた……ポケモンは怖い生き物だ
19: 名無しのあにまんch 2023/02/12(日) 23:29:23
ポケモン図鑑の説明とかからするとポケモン界こういう事故至る所で起きてそうだけど主人公が見てないだけで実際こうなってるのかこうならないように子供への教育が行き届いてるのか何かしら対策があるのかどうなんだろう
22: 名無しのあにまんch 2023/02/12(日) 23:34:39
>>19個人的には教育や対策は日々行われているけど、年に何件かはこういう事件が起こってしまうってイメージ。
20: 名無しのあにまんch 2023/02/12(日) 23:29:32
「おいおいwシャリタツのやつ、目の前で擬態した上に騙せなくて逃げてったよw」って愚弄するスレかと思ったら自然の厳しさを叩きつけられた
33: 名無しのあにまんch 2023/02/13(月) 02:12:29
宝さがしは実際危なすぎる
何かあった時にどうするんだ校長…
何かあった時にどうするんだ校長…
23: 名無しのあにまんch 2023/02/12(日) 23:51:30
クラベル校長が街角ジェントルマンやってるのもだいたいこういう事故を防ぐためなんだよな…
25: 名無しのあにまんch 2023/02/12(日) 23:53:44
サトシとかは例外としてもイシツブテ合戦もするし頑丈そうではあるし
現代の人間は手持ちのポケモンさえいればそこまで野生ポケモンを恐れてない様子なので子どもが無闇に草むらに入らないようにするのと危険地帯さえ避ければ意外と事故は少なそう
現代の人間は手持ちのポケモンさえいればそこまで野生ポケモンを恐れてない様子なので子どもが無闇に草むらに入らないようにするのと危険地帯さえ避ければ意外と事故は少なそう
26: 名無しのあにまんch 2023/02/12(日) 23:54:55
シンオウからの移民は先祖たちが先祖たちだからめっちゃ強そう
27: 名無しのあにまんch 2023/02/12(日) 23:54:55
敢えての言い方だけどこちらの世界の人間と動物以上に距離感がバグってる世界だから>>1みたいな事故?が普通に起こり得そう
例えば野生の熊をそのままペットにできる世界だったら熊の恐ろしさを説かれたとして、頭では分かっててもいまいち信じきれないかもしれない
例えば野生の熊をそのままペットにできる世界だったら熊の恐ろしさを説かれたとして、頭では分かっててもいまいち信じきれないかもしれない
29: 名無しのあにまんch 2023/02/13(月) 00:24:12
シャリタツのC特化ハイドロポンプは砂込H振りバンギラスすら確定2発のバカ火力それを人間それも9歳の女の子が食らったら…くわばらくわばら
30: 名無しのあにまんch 2023/02/13(月) 00:33:16
この世界線、子供の行方不明情報多発してそう
風船のようなものを持ってる姿が最後に確認されてそう
風船のようなものを持ってる姿が最後に確認されてそう
31: 名無しのあにまんch 2023/02/13(月) 01:05:36
だから草むらに入らないように言い聞かせる必要があったんですね
32: 名無しのあにまんch 2023/02/13(月) 01:10:44
描写されるわけないけど、他の宝探ししてた生徒の中にも何らかの原因で命落としてる子もいたりするのかもね…
34: 名無しのあにまんch 2023/02/13(月) 02:22:18
病弱な子が飼ってたパラセクトの死後そのキノコのほうしでおかしくなって死んでしまう漫画を思い出してしまった
36: 名無しのあにまんch 2023/02/13(月) 02:31:22
言うてポケモン世界の子供の耐久力半端ないと思うけどな、じゃなきゃ人間即滅ぶだろうし
42: 名無しのあにまんch 2023/02/13(月) 02:50:34
>>36
本作にも挑戦者くるたびに風車から飛び降りてるコルサとかアオハルを片手で引っ張り上げるペパーとかいるからマサラ人やヒスイ民のフィジカルがデフォのような気がしてきた
本作にも挑戦者くるたびに風車から飛び降りてるコルサとかアオハルを片手で引っ張り上げるペパーとかいるからマサラ人やヒスイ民のフィジカルがデフォのような気がしてきた
37: 名無しのあにまんch 2023/02/13(月) 02:39:24
イシツブテ合戦とか耐久ないと出来んしな
システムの関係もあるとはいえ現代っ子のはずのレジェアル主人公が数回程度なら耐えられるしダウンしても助けて貰えるってことは普通に生きてるみたいだし
イシツブテ合戦に関しては後世の図鑑で否定されてた気もするけど……
システムの関係もあるとはいえ現代っ子のはずのレジェアル主人公が数回程度なら耐えられるしダウンしても助けて貰えるってことは普通に生きてるみたいだし
イシツブテ合戦に関しては後世の図鑑で否定されてた気もするけど……
38: 名無しのあにまんch 2023/02/13(月) 02:39:48
モトトカゲ乗るのって交通の面もそうだけどいろんな脅威から身を守る点でも有効なのかもね
39: 名無しのあにまんch 2023/02/13(月) 02:45:31
ポケモン世界の人って本当にこちら側のヒトと同一かな?というのは割と言われてるよね
40: 名無しのあにまんch 2023/02/13(月) 02:48:27
「スマホロトムを使った事故対応」とかは学校入る前のどっかのタイミングで習ってそう
46: 名無しのあにまんch 2023/02/13(月) 03:38:15
そもそもスマホロトムの落下防止機能に耐えれる強靭な肩と腕持ってる奴らが現実と同じ人間なわけがねえ
41: 名無しのあにまんch 2023/02/13(月) 02:49:21
過去作で山とか森とかにポケモンレンジャーのNPCが居るのは見回りとか遭難者(ポケモン持ってないで迷い込んだ人間の)保護とかも兼ねてるのかな~と思ってたな
(メタ的な都合もあってか)最近居ないけど
(メタ的な都合もあってか)最近居ないけど
45: 名無しのあにまんch 2023/02/13(月) 03:12:29
>>41
ネモ以前のチャンピオンランク保持者はアカデミー卒業後に裏で宝探し中の生徒達の見回りや保護してるのではと今考えついた
少なくともオモダカと同格なのは間違いないしから実力は申し分ないし自身の宝探しの経験から応急措置も出来そう
ネモ以前のチャンピオンランク保持者はアカデミー卒業後に裏で宝探し中の生徒達の見回りや保護してるのではと今考えついた
少なくともオモダカと同格なのは間違いないしから実力は申し分ないし自身の宝探しの経験から応急措置も出来そう
60: 名無しのあにまんch 2023/02/13(月) 12:48:46
>>45
ネモレベルの実力者が複数いるなら表に出てきてポケモンバトル盛り上げたりアオキに複数草鞋履かせてるリーグの人材不足感をなんとかしてくれと思ってしまう 優先順位
ネモレベルの実力者が複数いるなら表に出てきてポケモンバトル盛り上げたりアオキに複数草鞋履かせてるリーグの人材不足感をなんとかしてくれと思ってしまう 優先順位
63: 名無しのあにまんch 2023/02/13(月) 13:24:28
>>60
ネモがチャンピオンランク最年少のため資格を持たないポピーに四天王やらせるくらい余裕が無いパルデアリーグ…
ネモがチャンピオンランク最年少のため資格を持たないポピーに四天王やらせるくらい余裕が無いパルデアリーグ…
64: 名無しのあにまんch 2023/02/13(月) 15:15:00
>>60
そこは元々少ない+アカデミーからの依頼なのかなと思ってる
広大なパルデアをフォローするにはある程度人員必要だし
そこは元々少ない+アカデミーからの依頼なのかなと思ってる
広大なパルデアをフォローするにはある程度人員必要だし
61: 名無しのあにまんch 2023/02/13(月) 13:06:23
>>45
道中でピクニック開いてる人とかそれっぽい
実はそこら辺に居るおっさんやらばあちゃんやらの学生モブトレーナーの中に本当はチャンピオンランク保持者で宝探しの補佐を担っている裏方が混ざっているとかだったら激熱
道中でピクニック開いてる人とかそれっぽい
実はそこら辺に居るおっさんやらばあちゃんやらの学生モブトレーナーの中に本当はチャンピオンランク保持者で宝探しの補佐を担っている裏方が混ざっているとかだったら激熱
70: 名無しのあにまんch 2023/02/14(火) 17:50:30
>>61
大穴近くで待機しててクソ強手持ちでタクシードライバーな若者の経験おじさんとか絶対それだよね
大穴近くで待機しててクソ強手持ちでタクシードライバーな若者の経験おじさんとか絶対それだよね
43: 名無しのあにまんch 2023/02/13(月) 02:58:04
レックウザにしがみついて宇宙服一つで大気圏突破した主人公もいますし
全体的にシナリオが変だったORASの話とはいえ
全体的にシナリオが変だったORASの話とはいえ
47: 名無しのあにまんch 2023/02/13(月) 05:05:00
ポケモン世界の人間はフィジカルが現実より強いのも真だろうし
ポケモンに襲われて被害者及び犠牲者が出るのも真だろう
ポケモンに襲われて被害者及び犠牲者が出るのも真だろう
48: 名無しのあにまんch 2023/02/13(月) 05:24:36
自分はビビリだからゲームの外で操作してるだけでもシンボルが突っ込んでくるの普通に怖いんよな
パルデアじゃケンタロスが一番怖いけど
エクスレッグにあの勢いで来られると悪組織の下っ端になったような気がしてなんかやだな…と思った
パルデアじゃケンタロスが一番怖いけど
エクスレッグにあの勢いで来られると悪組織の下っ端になったような気がしてなんかやだな…と思った
49: 名無しのあにまんch 2023/02/13(月) 05:33:04
りゅうのはどうによる怪我ってどんな感じなんだろうな
ハイドロポンプは水圧でウォーターカッターみたいに千切れるような傷なんだろうけど
ハイドロポンプは水圧でウォーターカッターみたいに千切れるような傷なんだろうけど
66: 名無しのあにまんch 2023/02/13(月) 15:48:09
>>49
個人的にりゅうのはどうが直線状の爆風みたいなイメージだから肉が吹き飛んだ感じになりそう
熱と衝撃が来る感じ
個人的にりゅうのはどうが直線状の爆風みたいなイメージだから肉が吹き飛んだ感じになりそう
熱と衝撃が来る感じ
50: 名無しのあにまんch 2023/02/13(月) 05:38:11
まあ野生でハイドロポンプ覚えてる個体は人の手が入ってる可能性が高いだろうね(レベル技ではないから)
51: 名無しのあにまんch 2023/02/13(月) 07:36:43
奇しくもシャリタツの獲物の行動を再現してしまったか
53: 名無しのあにまんch 2023/02/13(月) 08:14:48
>>51
だから正しい生態を知る必要があったんですね
って考えて実行したラベン博士は偉大なり
だから正しい生態を知る必要があったんですね
って考えて実行したラベン博士は偉大なり
54: 名無しのあにまんch 2023/02/13(月) 10:20:52
人を襲う確率と人を感知する能力が低い無垢の巨人みたいなもんだよな野生ポケモンって
55: 名無しのあにまんch 2023/02/13(月) 10:29:08
だからポケモンの特徴を理解するトレーナーの育成が必要なんですね
57: 名無しのあにまんch 2023/02/13(月) 10:43:51
そんなヒスイじゃないんだから……
もしシャリタツ含めて野生ポケモンの被害が多いなら宝探しなんて出来ないでしょ
もしシャリタツ含めて野生ポケモンの被害が多いなら宝探しなんて出来ないでしょ
58: 名無しのあにまんch 2023/02/13(月) 11:47:40
まぁポケモン界の人間はスーパーマサラ人を始めとしてヒスイ同等の血を引く生き物で現実ほど脆くはないしここまで大事になることはめったに無いんだろうが絶対無いとは言えないよなって感じ
56: 名無しのあにまんch 2023/02/13(月) 10:35:23
>>1では描写されてないけどシャリタツの習性的にここからさらにヘイラッシャの攻撃がとんでくるんだろうしそう思うとスーパーポケモン世界人でも危ういんじゃないかな
59: 名無しのあにまんch 2023/02/13(月) 12:46:16
逆に寿司が人間を狩ろうとするとドロポン耐えられて返り討ちにされてばっかってことを学んだからゲーム内寿司は逃げ出すのかもしれん
62: 名無しのあにまんch 2023/02/13(月) 13:08:34
まぁ初代からポケモン持たずに草むら入るのは危険、つまり野生のポケモン出るところに丸腰で行くなとは言われてるからな
65: 名無しのあにまんch 2023/02/13(月) 15:19:09
シャリ虐一般トレーナーが何人もこんな感じに野生ポケモンに手を出して犠牲になってそう
69: 名無しのあにまんch 2023/02/14(火) 10:24:30
>>65
シャリ虐出来るのは選ばれた強者だけなのか…
シャリ虐出来るのは選ばれた強者だけなのか…
71: 名無しのあにまんch 2023/02/14(火) 17:55:44
>>65
シャリ虐一般トレーナーって何だよ(困惑)
シャリ虐一般トレーナーって何だよ(困惑)
68: 名無しのあにまんch 2023/02/14(火) 08:34:45
ポケモン世界の人間の強度的に竜の波動食らっても一撃で消し飛びはしないかもしれないが、獲物として集団で狙われて逃げ回ってるうちに力尽きたのかもしれん
2発はやばいけど