劇画漫画は何故衰退してしまったのか…

  • 125
1: 名無しのあにまんch 2022/07/30(土) 21:45:41
こんなに迫真なのに
2: 名無しのあにまんch 2022/07/30(土) 21:46:32
作画カロリーが高くて描くのに疲れる
3: 名無しのあにまんch 2022/07/30(土) 21:46:40
冷静に考えてこの絵で週刊連載とか自分から地獄に突っ走るようなもんやん
20: 名無しのあにまんch 2022/07/31(日) 10:44:48
>>3
聖闘士星矢とかよく週刊連載してたよな…
ハーデス編の嘆きの壁あたりとか自分なら気が狂ってるわ
27: 名無しのあにまんch 2022/07/31(日) 18:07:13
>>20
他の外伝は月間連載の中一つだけ週間連載で高クオリティな手代木女史は何者なのだ…
4: 名無しのあにまんch 2022/07/30(土) 23:43:40
早い話が自殺志願だから
5: 名無しのあにまんch 2022/07/30(土) 23:44:51
一週間でこれで何ページも書けとか無理やろ
6: 名無しのあにまんch 2022/07/30(土) 23:46:50
作画コストの割に流行らないからな
流行ってれば月刊でもっと数が出るはずだけど、今流行りの絵はもっと女の子が映える絵なので一部の個性的な作者が使うのみになっている
7: 名無しのあにまんch 2022/07/30(土) 23:49:09
いわゆるアニメ調タイプの絵柄が平均的に高画力になったからなあ
劇画がそれに合わせようとするとちょっと労力的に割に合わないところはあるよ
結果として手間がかかる割に雑に見られてしまうみたいな
8: 名無しのあにまんch 2022/07/30(土) 23:49:55
需要と供給の不釣り合い
9: 名無しのあにまんch 2022/07/30(土) 23:51:34
荒木先生くらいしか生き残りいないよね(荒木先生のもあれだいぶ荒木アレンジされてるけど
10: 名無しのあにまんch 2022/07/31(日) 00:15:46
負担がすごいしな
原哲夫先生は細かい線の描きすぎで慢性的な腱鞘炎と目は失明寸前までいってたらしいし
11: 名無しのあにまんch 2022/07/31(日) 00:18:06
Dr.STONEもすぐ絵柄が丸くなったからね
12: 名無しのあにまんch 2022/07/31(日) 00:18:08
迫真のシーンで劇画風の描き方する作家は今でも結構いる印象
17: 名無しのあにまんch 2022/07/31(日) 06:48:28
>>12
漫画家は好きな人多いと思うんだよね
それを自分の作風とするかは別としても
13: 名無しのあにまんch 2022/07/31(日) 01:25:40
センゴクシリーズはあれよく週刊で続けられたなと思う
18: 名無しのあにまんch 2022/07/31(日) 07:36:25
>>13
休載ローテ組んでるヤンマガだからなんとかなった感
14: 名無しのあにまんch 2022/07/31(日) 03:40:14
大友克洋の影響かも
昔はリアル寄り=劇画だったけどリアル寄り=大友風タッチになった
21: 名無しのあにまんch 2022/07/31(日) 11:23:37
あとアニメ化もリスクがある
確実に動かない
ジョジョはそれだけの投資の価値があったから良アニメ化したけど真似できると思わない方がいい
22: 名無しのあにまんch 2022/07/31(日) 15:24:24
>>21
それでもちゃんと動かせるアニメデザインに変更されてるしな
23: 名無しのあにまんch 2022/07/31(日) 15:34:38
こち亀も元々劇画調だったよな
26: 名無しのあにまんch 2022/07/31(日) 18:02:36
単純に流行の問題もある
28: 名無しのあにまんch 2022/07/31(日) 18:40:38
見ててちょっと疲れるし分かりやすいイケメン美少女出しにくくておっさんばかりになりがちだから華が無いのよ

元スレ : 劇画マンガは何故廃れてしまったのか…

漫画記事の種類 > 考察劇画漫画

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 17:32:31 ID:g0MTExOTg
すでに本スレでも言われてるけど
時代劇と同じでコストのわりにだからな
0
7. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 17:38:55 ID:E3MDM5OQ=
>>1
コストなんて読者には一切関係ない
本当に読者が求めているような良いものはしっかり売上が伸びて、作画コストに見合った環境が作られて、無くなることはない

なくなるのは別の理由だ
0
14. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 17:44:40 ID:MxNjQ1MDY
>>7
コストが読者に関係ないから、描かなくていいと思うようになったのでは?
0
69. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 19:07:37 ID:AyMjE1NDQ
>>14
あのなコストなんてアシスタント雇えば何とでもなるんだよ
作画コストが大変って?なら人増やせやってこと
頭使え
工夫しろ
そういうことだ
0
73. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 19:19:49 ID:k3NzY4NjA
>>69
そこまでしてやるやつぁおらんということだわな
0
74. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 19:24:28 ID:U4ODYwMTQ
>>69
アシスタントを雇う金はどーすんだ?まさかタダでアシを何人も雇えると思っているのか??
0
76. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 19:25:20 ID:c1ODUzODI
>>69
それ結局人を雇うことによる費用(コスト)発生してるから、劇画によるコスト増なんて何とでもなるという例になってなくね?
0
77. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 19:27:53 ID:MxNjQ1MDY
>>69
工夫したから、劇画を描かなくてもいいという答えに行き着いただけだろ
0
86. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 19:51:09 ID:E5NDExMDU
>>69
なんでやらないか?
そんなコストに見合っていないからです
0
119. 名無しのあにまんch 2023年01月12日 11:58:01 ID:gzODA2NzI
>>69
コスト一切無視して単に人増やせとか工夫のかけらもない意見だな
0
17. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 17:50:18 ID:c3MDMzMzI
>>7
見合った環境が出来るまでの負担が作家側の割に合わない、も含むんだよコスト問題ってのは。プロダクション体制が間に合ったから作者本人が死亡済みでも連載続行してるゴルゴなんか例外オブ例外。
0
34. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 18:07:06 ID:E3MDM5OQ=
>>17
漫画業界でのリターンを考えると「コストがかかってるから」は無くなる理由にはならない
「コストを返せるほどのリターンが見込めないから」の方が正しいし
リターンがないのは「読者の人数が少ないから」になるし
人数が少ないのは「大衆を引き付ける魅力がなかったから」になる

極端な話、リターンを求めて漫画のコストを増やしていって生まれたのがアニメ業界と考えることもできる。
本当に劇画がビジネスとなるくらい魅力的なら、劇画政策委員会が作られるし、メディアミックスのひとつになるし、世界的にも取り上げられてるだろうよ
0
56. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 18:34:18 ID:g2MDYxODM
>>34
えぇ…?
スレでも1も「コストのわりに」って言ってるじゃん…
その長文の内容を7文字に縮めてみんなちゃんとそういう風に解釈してるんじゃん…
0
95. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 21:38:54 ID:I4NzA0NDI
>>17
そのゴルゴも劇画としては線は少なめ、更に「一般受け」狙って無難な話しか書かないとか工夫してるからな
たかを先生が生前に、食わせてもらってるけど描くのはつまらない漫画と語るぐらいに
漫画家の職を安定させるのは凄いけど、どんな仕事でも緊張へるとそう思えるんだろな
0
25. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 17:59:05 ID:U2ODI0OTM
>>7
レス内容理解してなくて笑う
0
31. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 18:05:04 ID:EyMDA5NDQ
>>7
ダンマリになっちゃった!
0
48. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 18:24:04 ID:ExNDI5OTQ
>>7
おーい逃げんなよ
なんか言えやオラ
0
81. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 19:34:58 ID:k0NTU3ODQ
>>7
本人だけ論破した思ってるレス
0
104. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 23:16:03 ID:MxNjQ1MDY
>>81
はハート、2回押されてるし……
0
114. 名無しのあにまんch 2023年01月12日 02:42:31 ID:IzMTY2NDA
>>104
ハートの数とか飛行機モードオンオフするだけで増やせるもん
なんの指標にもならないんだよなぁ
0
2. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 17:33:31 ID:U4MzA0NDk
慶次で線減らしたら評判良くて今までのは何だったんだってなったんだっけ原先生
漫画界でもトップクラスの高給取りだけど当時のエピソード聞くとハード過ぎて俺じゃ絶対耐えられないな
0
8. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 17:38:57 ID:kyMDUwNjY
>>2
センスのある人間はごまんといるけど
その中でトップになってやっていけるのは極限の中を耐えられる人間だけだ
みたいなのがエースをねらえに書いてあったな
やっぱ心身ともにタフじゃないとこういう仕事はね
0
13. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 17:42:02 ID:g1MTMzMzI
>>2
描き込み多すぎるとジャンプの紙面の粗い雑誌の紙質との相性の悪さが出るからデメリットの方が多いけど
週間連載の激務でそれに気づくのも難しいって言うジレンマ
0
103. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 22:43:12 ID:g1MTM3MDg
>>13
原稿→ジャンプ→単行本ってドンドン小さくなっていくし、ジャンプの紙だと細かい絵は黒い塊にしか見えないね
0
108. 名無しのあにまんch 2023年01月12日 00:42:58 ID:Y3ODczMjg
>>2
劇画系で需要ありそうなのはパチンコ界隈だと思うけども

・需要的に少し狭まる
・作画コストが高いそれを週刊連載はさらに辛い
0
3. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 17:37:20 ID:ExMDIwMjE
劇画は読むのに疲れるから苦手なんだよな
情報量が多いというか
0
42. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 18:21:23 ID:I2NTQ0NjQ
>>3
あと濃すぎて、読む前から受け付けない読者層とか一定数いそう
ジョジョとかも絵柄とかで敬遠してた人かなり居たし、読むまでのハードルも今の時代だと高そう
0
58. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 18:37:53 ID:YyODM5NjU
>>3
ジョジョも連載当時から「絵が濃くて嫌い」という食わず嫌い層がけっこういたな
0
107. 名無しのあにまんch 2023年01月12日 00:12:44 ID:QzNTI4OTY
>>3
今だと軽い気持ちで読もうってなり辛いのよね、区切りの良いとこまでいったら読もうかなって
0
4. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 17:37:42 ID:AyMDkxNDk
トリリオンゲームの池上遼一先生とか
0
79. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 19:29:35 ID:g4MzU5NDY
>>4
御大は原作に合わせて絵柄微妙に替えてんの凄ーわ
78の爺さんがこんな漫画描いてるとか信じられん
0
92. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 21:16:47 ID:g4MzczNTI
>>4
劇画なんだけど現代の少年漫画にアップデートされてるのは凄い
0
5. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 17:37:59 ID:M1OTE2MTQ
コストがデメリットとしてあげられるのか。
コレを週休2日制で書く荒木先生はどうなってんだ
0
45. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 18:23:20 ID:U1MjIyNjU
>>5
波紋なしの常人はコスト(体力)に限界があるからな
0
6. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 17:38:47 ID:Q3ODMzMzA
せ、聖マッスル………。
0
9. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 17:40:26 ID:cyOTM2MzI
作画が保たないんだよぉ!
0
10. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 17:41:39 ID:U1NzUyNzU
あだち充も時代と作風に合わせて劇画とデフォルメを調整してたな
0
11. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 17:41:43 ID:YyODc2ODk
昔はハードボイルドな世界観が主流だったからな。強くてカッコいい主人公が受ける時代だった。今じゃ美少女を主人公にしなければ売れるもんも売れない時代だもん。日本人の好みは大きく変わったよ
0
26. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 17:59:38 ID:E2NzA0MTY
>>11
60年代から80年代までが劇画人気があった頃で、その後の20年はジャンプ的な絵柄
直近20年が萌えの派生と思うと、20年代はまた別の何かになるのかな
電子書籍の売上ランキングを見てるとイラストレーターが描いたような美麗な表紙のなろう漫画ばかりだけど、これが向こう20年続くのだろうか
0
28. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 18:01:21 ID:M2MTE4NTE
>>11
女が全然出ないのに売れてる漫画を紹介するマンを召喚する詠唱かな?
0
36. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 18:11:26 ID:A2ODA1ODI
>>28
もう召喚されてて草
0
29. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 18:02:31 ID:czODAwNzM
>>11
イメージだけでもの言ってんな
今の漫画売上ランキング上位層で美少女が主人公の漫画がいくつある?
0
60. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 18:38:40 ID:YzNDM2MTk
>>29
美少女じゃなくてもその傾向はあるでしょ
オッサンが主人公と謳っててもほうれい線書き足しただけの男の子の顔してる奴とかごろごろしてるじゃん
0
64. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 18:51:10 ID:Q5MzgxODQ
>>60
言い訳くさい
0
91. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 21:00:52 ID:QxNjQxMDQ
>>60
美少女じゃなかったら>>11の言説全否定やんけ
0
101. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 22:32:14 ID:c4NjExNTU
>>60
自分の印象だけで実際どうとかを調べもせずに持論を展開し、反論されると論点ずらして言い訳する。
みっともないね。
0
66. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 18:55:33 ID:c3MDMzMzI
>>11
ワンピースが美少女主人公漫画とでも?
後劇画って源流がハリウッド映画を漫画的に表現するだからつまりハリウッド映画の影響が強いアメコミの技法を真似てるヒロアカも系譜分類は劇画だからね?
0
109. 名無しのあにまんch 2023年01月12日 00:44:10 ID:Y3ODczMjg
>>11
美少女というか(見た目)美少年美青年か美少女美女だろう
ただそういうのなろうとかは関係なくね?
0
110. 名無しのあにまんch 2023年01月12日 00:47:28 ID:U0MTE2NDg
>>11
鬼滅の刃も東京リベンジャーズも進撃の巨人も美少年美少女美女であって美少女限定じゃなくね?
美少年美青年美少女美女がメインじゃないと〜というのならわかるが…

東京リベンジャーズの作者さんも元は劇画っぽめなリアルアングラの新宿スワンだったけど
アングラヤンキーでも思いっきり絵柄やコンセプトを180度変えた東京リベンジャーズ出したらこうなったもんなぁ
0
12. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 17:41:44 ID:Y4NzIzMzk
K2はどうなんだろ?
0
15. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 17:47:10 ID:Q4Mjc2NzE
リビルドワールドとか好きよ
消えたわけじゃなくて週刊連載は厳しいってだけじゃない
0
27. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 18:00:18 ID:IwNzE1ODc
>>15
リビルドワールドはトーンが多いだけで劇画ではないだろ。
0
16. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 17:47:12 ID:cxNjAyMTY
9: 名無しのあにまんch 2022/07/30(土) 23:51:34
荒木先生くらいしか生き残りいないよね(荒木先生のもあれだいぶ荒木アレンジされてるけど

池上遼一を忘れてもらっちゃ困る
あの迫力ある絵でジャンルにこだわらずいろんな話を書く池上先生ホント凄い
0
18. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 17:51:50 ID:AxNDA5Mjg
嘘喰いは凄いと思った
0
19. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 17:53:16 ID:g1MTMzMzI
故さいとう・たかを先生のさいとう・プロダクションは
プロダクション制で複数の劇画連載を未だに続けているけれど青年誌主体だよね
個人的な印象論だけど漫画を大人も読む文化が定着した結果として
逆に少年誌から劇画の分離が進んだんじゃないかってイメージもある
子供は面白ければ何でも読むけどリアリスティックな画風で残酷なのは親御さんが読ませたくないし
劇画から情報量を落とした子供向けの絵柄における保護者が許容できる残酷・残虐描写の表現演出の開拓が進んだのも住み分けに寄与してるんじゃないかな
0
20. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 17:53:40 ID:YzNjI3NDU
絵柄が変わっただけで劇画は延々と続いてるよ
0
21. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 17:54:32 ID:U2MjA4NzA
時代劇雑誌の乱シリーズだと今でも沢山劇画見られて嬉しい
絵の情報量がそのまま質に結びつくから相性いいのよね
0
22. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 17:54:55 ID:U4OTg4NzE
劇画が大幅に衰退したのは、やっぱり鳥山明以降なのかね
江口寿史とかも影響してると思うけど
0
35. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 18:09:45 ID:k3ODEyMjU
>>22
大友克洋かな。
0
37. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 18:13:44 ID:c3MDMzMzI
>>22
ぶっちゃけブームの退行自体はその前からとっくに始まってる。
トドメ刺したのは大友克洋のAKIRA。あれで“アニメ調のキャラでも劇画的なリアルでダイナミックなシーンは合う"のを証明しちゃったからね。
0
63. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 18:43:10 ID:MwNjUzNzA
>>22
ジャンプに限って言えば劇画調を終わらせたのは確実に鳥山明のヒットだと思う
0
71. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 19:12:45 ID:c3MDMzMzI
>>63
鳥山先生筋肉表現とか割と劇画寄りよ?マイルストーンは幽☆遊☆白書のが影響がデカい。
0
99. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 22:00:52 ID:Q3MzEyMDg
>>22
江口寿史はマカロニほうれん荘の影響が強く、パロディギャグと可愛い女の子のミクスチャーはそこからの派生

どちらかというと高橋留美子の影響の方が大きいと思う
デフォルメタッチのキャラでなくても、高い等身でスラップスティックギャグができることを証明して、劇画とデフォルメの中間の絵柄で大抵のジャンルがカバーできることがわかった
0
23. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 17:58:25 ID:U4ODYwMTQ
子供ウケしないのも大きい、どうしても大人向けというイメージがあるし
0
24. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 17:58:55 ID:U0MDg4MDU
さすがに少年誌ではほぼ淘汰されたけど青年誌や一般誌ではまだ現役よね
やっぱり劇画調でないと締まらないテーマとか
絵柄自体をギャグにもできるパワーもあるから完全に廃れることはないやろ
0
115. 名無しのあにまんch 2023年01月12日 02:43:25 ID:IzMTY2NDA
>>24
劇画調でギャグ全力投球してる
本田鹿の子の本棚もいるし未来は明るい
0
30. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 18:04:20 ID:c3MTQ2OTI
おっさんばかりの作品なら今でもアリだと思う
この画風だと美女は描けても美少女は描けねえからな
0
40. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 18:20:07 ID:c0ODIwMzA
>>30
可愛かったリンがバタ臭い美女になってガッカリした思い出
0
49. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 18:24:18 ID:AxODkyNzc
>>30
北斗の拳のリンは普通に美少女でしょ
今の流行りの絵柄ではないのはそう
0
90. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 20:19:07 ID:c3MDUzNDc
>>49
美人なんだけど美幼女と美女なんだよリン。所謂“ミドルティーンの美少女"という中間形態が無い。
0
70. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 19:09:39 ID:U0MDg4MDU
>>30
花の慶次のロリまつが美少女でないとな?
利家に殺意覚えるレベルやで
0
32. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 18:05:41 ID:k3ODEyMjU
以前、鈴木・富永〝まんが道場〞タッグの対談で
「そもそも手塚くんも劇画だ」
「物語形式なら劇画だよね」
とかなんとか…
0
33. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 18:06:03 ID:MxNjI1ODk
手塚=漫画、さいとう=劇画と考えると今のリアル系の漫画は相の子だよね
金カムとか劇画寄りといっても差し支えないと思うけど
0
38. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 18:14:45 ID:YzMTY0NDg
可愛くならないからだと思う
劇画=ストーリーをポップにしたら逆にしかならないから重くなるし

漫画が氾濫するぐらい多数ある中で
ストーリーが重いやつをなんのとっかかりもなく読み始めるのは
物好きくらいなんだと思う
0
39. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 18:15:57 ID:c0ODIwMzA
もしかして64歳でありながら週刊連載をこなしてエイハブを同時連載する猿先生は化け物なんじゃないスか?
0
43. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 18:22:21 ID:gzNjg4OTU
>>39
普通に化け物だよ
作画「だけ」なら猿先生の師匠格にあたる平松伸二が嫉妬で殺意抱くほど
平松伸二もけして下手な漫画家じゃないからアシスタント時代から絵「だけ」は頭抜けていた
尚、話の整合性等
0
46. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 18:23:27 ID:U4MzA0NDk
>>39
そんな三話集中連載のはずが五話まで続いて
エイ・ハブ船長がメカ化してるような漫画誰も知らねーよ
0
50. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 18:25:38 ID:cxMzI1Nzk
>>39
実際化け物だと思う
隙あらばコピペしてくるけど描き足してくることもあるし
0
41. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 18:20:17 ID:Q3OTgwNzY
ジョジョお勧めしてハマらなかった友人の9割は「絵がね…」って言う
0
85. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 19:50:11 ID:U3Mzg5MjE
>>41
だんだんカジュアルになってきた3部4部が一般人気が高いのもそれだろうね…一部二部が一番好きなんだけどなぁ(単に吸血鬼ものが好きなのもあるが)
0
98. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 21:56:29 ID:U4ODYwMTQ
>>41
絵が気持ち悪いって読もうとすらしなかったオタ友がいた
0
106. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 23:59:31 ID:c5NzA1MDk
>>41
ジョジョはアニメ化で敷居が下がって絵で敬遠してた層を引き込めたのがでかいよね
0
44. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 18:22:41 ID:ExNDI5OTQ
かわいい女キャラが出てこないからね
話の内容よりキャラ推しで語りたい人も増えたし
0
47. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 18:23:38 ID:Y2NTQ2MjE
「古い」からね
現代で受けるような線の細い美青年・美少女とかを表現するのが難しい
それにジャンルもかなり限定されるのでは?
時代物・バトルものとかならまだイケるんだろうけど。
0
51. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 18:27:33 ID:A2NzQ4MDk
今はあらゆる娯楽がインスタント化してる時代だからな
0
89. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 20:11:15 ID:k0NTU3ODQ
>>51
そうだね、インスタントだよね
0
52. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 18:33:09 ID:UxMjc1OTI
別に衰退はしてないと思う
週刊少年ジャンプみたいな業界大手の流行りの絵柄が変わったから一見淘汰されたように見えるけど、住み分けがされただけで青年誌ではまだ見かけるよ
絵柄が変わっても物語展開は劇画っぽい作品も多いしね
0
53. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 18:33:44 ID:Q0NzU3NTY
えっ聖闘士星矢の漫画ってこんなに絵綺麗なの!?と思って調べたら色んな作家さんが派生作品描いてるんだな…知らなかった
0
54. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 18:34:01 ID:UyMDA0NDI
劇画って絵の種類のことじゃないんだけどな
50年代くらいの本当に子供だましだった頃の漫画の対義語として作った言葉
0
102. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 22:38:38 ID:c4NjExNTU
>>54
まあそれはそうなんだが、ここでいう劇画は所謂劇画タッチの漫画という意味でしょ。
0
112. 名無しのあにまんch 2023年01月12日 01:03:13 ID:k0ODI0MzI
>>102
なんか原哲夫を劇画調の代名詞にするのは違和感があるんだよね
0
122. 名無しのあにまんch 2023年01月12日 14:08:35 ID:YyNjE0NDA
>>112
まあ、せめて川崎のぼる(巨人の星)だわな。かわぐちかいじ(沈黙の艦隊)だとさいとうたかを同様「一般受け」を意識して劇画調はセーブ気味だし。

―三条友美やダーティ松本といった成年漫画だとなんのかんの劇画は生き残ってるんだが、あっちはあっちで「官能劇画」ってカテゴリーで別扱いというか“劇画漫画の衰退要因”なのよね。
0
55. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 18:34:08 ID:gzNjg4OTU
たぶん村上もとかや小山ゆうぐらいの軽い劇画タッチも今だと駄目だから厳しいよね
村上もとかが描く女性の美しさは好きなんだけれどね
六三四の剣の杉子姉ちゃんや轟嵐子には性癖を刺激された
0
57. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 18:37:26 ID:YzNDM2MTk
コスト云々は他との比較の話であって、もともとそういう筆致の人にとっては別の問題でしょ
単に今の絵柄は柔らかい・丸っこいタッチ(=幼いキャラ)の方が需要が多いからだと思うけど
0
59. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 18:37:57 ID:YxNDY2NzA
そもそもストーリーのレベルが上がったからなあ
0
61. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 18:40:41 ID:Q3Nzc2NzA
とあるネット小説で「あの密度の絵を毎週書ける漫画家は本当に人間なのか」ってセリフがあったな
0
62. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 18:43:04 ID:kzOTQ5MTA
皆川先生は劇画の範疇だろうか?
0
65. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 18:55:23 ID:g5NzI1NDE
コミックバンチとかゴラクとか読者の平均年齢層が高いところだとまだ生き残ってるかな
0
67. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 18:57:22 ID:E2NjI1NTE
未だに男塾シリーズ描いてる宮下先生って凄いんだなって
0
68. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 19:05:38 ID:Y1NzI2OTU
劇画はなんていうか食べ物に例えるとたまーに食べたくなるものなんだ
主食でなくていいしなんなら酒のつまみでもいい
そんな感じに思ってる人が多くなったのかもよ
0
72. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 19:19:01 ID:I5Nzg1Mzc
代表的な劇画漫画家だったさいとうたかをや白土三平も亡くなったし、それだけの時間が流れればそりゃ流行も変わるというものだ
0
75. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 19:24:29 ID:Q4OTU0NDM
飛田ニキイチ先生も劇画かな?
あの作画でギャグ漫画なのも週刊連載のも凄い
0
78. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 19:28:26 ID:Y4MjY5Njk
それが時代の流れなんだろう
役者とかも線の細いモデル体型ばかりになってるからね
昔は劇画と同じで骨太の役者が活躍してた
0
80. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 19:30:14 ID:M2MDYxMTI
時代の流れだよなあ
こち亀なんて最初は劇画だったけど、時代のニーズに合わせて絵柄を変えて長期連載してたもんな、他の作者もニーズに合わせて劇画を使わなくなったんだろう
0
82. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 19:38:35 ID:U3NjA0MzI
漫画の表現技法や基礎技術、機器の未熟な時代なら画期的表現として差別化もはかれたろうけどそれらが成熟してさらに進んだ模索を試みてる現代だと埋もれがちになるわな
0
83. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 19:38:43 ID:k0NTU3ODQ
山口貴由とかいう、
劇画と漫画のヤベェとこ取りして煮詰めた奴
0
84. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 19:41:40 ID:kwNzI4MzY
暴力表現の規制が厳しくなったのもあるかな
劇画系少年漫画で映えるのってどうしてもそっち系になるし
0
87. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 19:53:06 ID:M2MDYxMTI
時代のニーズに合わせて絵柄を変えていたこち亀を見れば理由は分かると思う
最初は劇画だったけど、ニーズに合わせて劇画をやめて行った
0
88. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 20:08:19 ID:AyMDkxNDk
劇画って表現のことであって画風のことではないんだけど
線の多いリアルタッチな絵ってジャンルで言うなら
絵を描き込むことに無常の喜びを感じる人間は消えないから今後も生き残ると思うよ
0
93. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 21:20:15 ID:g4MzczNTI
あんまり言われることないけどチェンソーマンは劇画調だろう
0
94. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 21:31:53 ID:k0NTU3ODQ
>>93
アフタヌーンキメラ
0
97. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 21:50:03 ID:U4OTg5MDc
>>93
タツキがアフタヌーンっ子だからかねえ
0
111. 名無しのあにまんch 2023年01月12日 00:49:16 ID:Y3ODczMjg
>>93
チェンソーマン別に劇画じゃねぇぞ…
0
123. 名無しのあにまんch 2023年01月12日 14:12:22 ID:YyNjE0NDA
>>93
映画表現を漫画に落とし込む、って意味じゃ劇画の系譜を引き継いではいる。ただ、上のコメの通り直接的な繋がりでは無いかな。
0
96. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 21:40:38 ID:I4ODYxMDg
リアルよりの絵を描きたい人は一時みんな井上雄彦調になってたな
その後は小畑健みたいな細い線とトーンの構成が流行った
0
100. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 22:16:03 ID:AxODM5OTQ
手塚治虫のデフォルメ絵が受けなくなって
さいとうたかをの劇画調の絵がもてはやされてた時代もあったらしいし
また劇画調ブームの時代がくるかもしれない
0
105. 名無しのあにまんch 2023年01月11日 23:27:48 ID:M4NzY3NDE
>>100
こういう歴史の流れは割りと忘れられがちだよね
0
124. 名無しのあにまんch 2023年01月12日 14:21:54 ID:YyNjE0NDA
>>100
徳弘セン聖の弟子たる尾田セン聖とかエンデヴァー曇らせに定評のある堀越みたいに屈強な男性キャラやムチムチな女性キャラのデザインに劇画技術使ってる作品がなんだかんだ上位にランキングしてるから完全に廃れた訳では無いけどね。
0
113. 名無しのあにまんch 2023年01月12日 02:41:47 ID:QzMzYxNjA
やっぱり大友克洋よ
大友克洋の影響が大きすぎるのよ
0
116. 名無しのあにまんch 2023年01月12日 05:33:43 ID:A3MTU1ODQ
劇画でも北斗の拳は作画カロリーおかしいからね…
北斗の拳読んだあとだとジョジョ1、2部ですら薄く見える
0
117. 名無しのあにまんch 2023年01月12日 07:05:55 ID:M2OTc2NjQ
ジャンルとしての劇画は衰退したといえるけど、作画技術としては漫画家全体の作画レベルがかなり上がってリアル寄りの造作で陰影を強めにつけるやり方が割と普通になったから、衰退というより普遍化したって感じが強い気がする
わざわざ両者を切り離して考える必要がなくなったつーかね
0
118. 名無しのあにまんch 2023年01月12日 10:52:12 ID:QwNzQ0MzI
池上遼一せンせいがいまだにバリバリ活躍しとるやろがい!
0
120. 名無しのあにまんch 2023年01月12日 13:02:19 ID:MzNzEzMjg
センゴク権兵衛は劇画を今風にした絵柄で成功していたと思う

蒼天航路も劇画の香りを感じなくもない
0
121. 名無しのあにまんch 2023年01月12日 13:18:22 ID:c0MTc5MjA
海外であれば劇画漫画が人気トップに名を連ねてて人手で生産体制整えてるとこもあったと思うけどあれ日本とは色々前提が違うんだろうな
0
125. 名無しのあにまんch 2023年01月13日 05:39:39 ID:ExOTU3NDU
小学校の頃にDBや幽遊白書やダイの大冒険目当てでジャンプ買い始めたが最初の頃はジョジョやら花の慶次やらスラダンでさえ絵が濃くて怖いから読んでなかったわ。次第に慣れて読めるようになったけど。
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります