【ガンダム】『水星の魔女 プロローグ』で見落としがちなシーンがこちら
2: 名無しのあにまんch 2022/10/16(日) 00:37:34
マジ
3: 名無しのあにまんch 2022/10/16(日) 00:39:50
おい待て
薄ら寒くなってきたぞ
このプロローグ意図的に省いた情報があるってことか…?
薄ら寒くなってきたぞ
このプロローグ意図的に省いた情報があるってことか…?
|
|
4: 名無しのあにまんch 2022/10/16(日) 00:40:42
コラじゃないの????
31: 名無しのあにまんch 2022/10/16(日) 00:50:21
単純にエリーの認証バイタルじゃないとレイアー33のコールバックが返ってこないからエリーを間に噛ませないとママンはルブリスを満足に動かせなかっただけでは?
12: 名無しのあにまんch 2022/10/16(日) 00:44:18
GUNDARM繋いでるエリクトに繋がらないと操縦できなかったんだと思われる
10: 名無しのあにまんch 2022/10/16(日) 00:44:05
コラじゃないよ
ルブリス→エリーを
ルブリス→お母さん→エリーって繋げてる
多分エリーを右腕にする事でルブリスをお母さんが操縦できてる
ルブリス→エリーを
ルブリス→お母さん→エリーって繋げてる
多分エリーを右腕にする事でルブリスをお母さんが操縦できてる
51: 名無しのあにまんch 2022/10/16(日) 00:55:19
単純にエリクト経由でルブリス動かすのとパーメットの負担軽減とかのためな気がする
16: 名無しのあにまんch 2022/10/16(日) 00:46:07
ママンだと起動すら出来なかったしね
5: 名無しのあにまんch 2022/10/16(日) 00:43:01
該当シーン見直してきたけど確かに接続してるな
8: 名無しのあにまんch 2022/10/16(日) 00:43:52
父ちゃん特攻する時に母ちゃんの腕取れてるな〜とは思ってたけど…まさか…
14: 名無しのあにまんch 2022/10/16(日) 00:45:36
今確認したけど、確かに画像の通り腕と接続してるな
いつの間にかママさんの腕外れてんなとは思ったけど敵をロックオンしてる時点で既に腕外してエリクトと接続してるんだな
いつの間にかママさんの腕外れてんなとは思ったけど敵をロックオンしてる時点で既に腕外してエリクトと接続してるんだな
6: 名無しのあにまんch 2022/10/16(日) 00:43:05
知らないプロローグだ…
11: 名無しのあにまんch 2022/10/16(日) 00:44:05
えっ最初のイベントで見た映像といま見れるヤツ違うの!?!?!?
13: 名無しのあにまんch 2022/10/16(日) 00:45:29
>>11
何も変わってないよ
何も変わってないよ
18: 名無しのあにまんch 2022/10/16(日) 00:46:37
>>13
こんなシーン見覚えない……見返すか……
こんなシーン見覚えない……見返すか……
93: 名無しのあにまんch 2022/10/16(日) 10:24:52
>>11
遺体シーンとかライラのヘッドショットシーンとかゴア描写は増えてる。
先行上映は会場の大スクリーンで出すからマイルドにしたんだろうね。
遺体シーンとかライラのヘッドショットシーンとかゴア描写は増えてる。
先行上映は会場の大スクリーンで出すからマイルドにしたんだろうね。
20: 名無しのあにまんch 2022/10/16(日) 00:47:05
ベギルベウとの接触でガンドアームの接続切れた時に腕外れたんだと勝手に思ってたけど、蝋燭にする前の時点で繋がってたとは盲点だった
50: 名無しのあにまんch 2022/10/16(日) 00:54:52
てっきり皆気づいてるものかと…
34: 名無しのあにまんch 2022/10/16(日) 00:51:21
むしろみんな気づいてなかったんか…
47: 名無しのあにまんch 2022/10/16(日) 00:54:30
>>34
見た気もするけどぶっちゃけ他のインパクトが強すぎて完全に忘れてた…
見た気もするけどぶっちゃけ他のインパクトが強すぎて完全に忘れてた…
38: 名無しのあにまんch 2022/10/16(日) 00:51:59
>>34
ろうそくのインパクトとかで色々と脳がシェイクされてたから多少はね…?
ろうそくのインパクトとかで色々と脳がシェイクされてたから多少はね…?
46: 名無しのあにまんch 2022/10/16(日) 00:54:08
>>38
幼児が無自覚とはいえ3人殺してると言うインパクトでそっちに意識もってかれるしな
幼児が無自覚とはいえ3人殺してると言うインパクトでそっちに意識もってかれるしな
68: 名無しのあにまんch 2022/10/16(日) 01:31:06
てっきり宇宙服の生命維持装置かなんかに接続してるのかと…
79: 名無しのあにまんch 2022/10/16(日) 04:02:25
>>68
本来のGUNDの事を考えればその表現もあながち間違いでもないのはちょっと面白いな
本来のGUNDの事を考えればその表現もあながち間違いでもないのはちょっと面白いな
98: 名無しのあにまんch 2022/10/16(日) 11:33:28
俺このシーンママンの右腕はエアリアルの座席か何かに繋がってるって勝手に脳内で補完してたわ
そこに繋がってたんだ…
そこに繋がってたんだ…
17: 名無しのあにまんch 2022/10/16(日) 00:46:34
腕はずれてててっきり機体の方に接続してたばかりと言う先入感で見落としてた
23: 名無しのあにまんch 2022/10/16(日) 00:47:43
>>17
しかもほんの一瞬のシーンだから見逃すことを前提にお出ししてる…
しかもほんの一瞬のシーンだから見逃すことを前提にお出ししてる…
25: 名無しのあにまんch 2022/10/16(日) 00:48:52
コワ〜………
32: 名無しのあにまんch 2022/10/16(日) 00:50:38
シリーズ始まってから一番ゾッとしたわ…
9: 名無しのあにまんch 2022/10/16(日) 00:44:05
ママは最初からやべーやつだったと
30: 名無しのあにまんch 2022/10/16(日) 00:49:58
なんかガンダムって毎回やべー奴出てくるよな
15: 名無しのあにまんch 2022/10/16(日) 00:46:04
ママン邪悪すぎる…マジ女性版鉄仮面やん…
26: 名無しのあにまんch 2022/10/16(日) 00:49:01
>>15
レイヤー33突破できたのエリーだけだし脱出の為にはしょうがないだろぉ‼︎
レイヤー33突破できたのエリーだけだし脱出の為にはしょうがないだろぉ‼︎
24: 名無しのあにまんch 2022/10/16(日) 00:48:19
>>15
避難のようなものだから……
動かせないと殺されるだけだし
避難のようなものだから……
動かせないと殺されるだけだし
19: 名無しのあにまんch 2022/10/16(日) 00:46:53
本編でのことはともかくこのシーンで邪悪と言われるのは可哀想じゃないかな
ルブリス動かせるのエリーだけだし…
ルブリス動かせるのエリーだけだし…
28: 名無しのあにまんch 2022/10/16(日) 00:49:23
>>19
これって、ロボットを動かせるのが子供しかいない、っていうロボット物でよくある文法だからな
この時は二人とも命が懸かってたわけだし、批判されるべきシーンではない
これって、ロボットを動かせるのが子供しかいない、っていうロボット物でよくある文法だからな
この時は二人とも命が懸かってたわけだし、批判されるべきシーンではない
29: 名無しのあにまんch 2022/10/16(日) 00:49:45
>>19
現時点だと何も言えないしな
だがエリクトと繋がってる状態で
ルブリスを動かしているのを
呆然と眺めているだけなのはあまりにも
不自然じゃないかなって俺は思う
現時点だと何も言えないしな
だがエリクトと繋がってる状態で
ルブリスを動かしているのを
呆然と眺めているだけなのはあまりにも
不自然じゃないかなって俺は思う
54: 名無しのあにまんch 2022/10/16(日) 00:58:03
>>29
戦闘機における操縦と火器管制みたいな状態なんじゃね?
なんか考える前に敵が三機蝋燭になってママンも茫然としてるだけだと思ったが
戦闘機における操縦と火器管制みたいな状態なんじゃね?
なんか考える前に敵が三機蝋燭になってママンも茫然としてるだけだと思ったが
37: 名無しのあにまんch 2022/10/16(日) 00:51:50
>>29
ガンドアームの仕組み的にスラスター挙動とかはお母さんが操縦できそうだけどルブリスの手足やビットはエリーの支配下だからどうしようもない
ガンドアームの仕組み的にスラスター挙動とかはお母さんが操縦できそうだけどルブリスの手足やビットはエリーの支配下だからどうしようもない
21: 名無しのあにまんch 2022/10/16(日) 00:47:26
機体自体の操縦はママンがやってて引き金だけ引いてたのか
44: 名無しのあにまんch 2022/10/16(日) 00:53:19
3機をろうそくにしたのはオカンの操縦によるものなのかルブリスのAIによる自動操縦でなのか
48: 名無しのあにまんch 2022/10/16(日) 00:54:31
>>44
ビットはエリーが飛ばしてる
ビットはエリーが飛ばしてる
49: 名無しのあにまんch 2022/10/16(日) 00:54:47
>>44
機体制御(ママ)+ビット制御(AI&エリー)じゃない?
機体制御(ママ)+ビット制御(AI&エリー)じゃない?
61: 名無しのあにまんch 2022/10/16(日) 01:21:19
ママンも娘に積極的に殺しさせようとしてたわけじゃないのは間違いないと思うよ
ビットをめっちゃなめらかに動かしてガンガン敵を落としてるの見て驚愕顔してたわけだし
あくまで接続の仕様上、娘を通して自分が操作しようとしてた感じ
ビットをめっちゃなめらかに動かしてガンガン敵を落としてるの見て驚愕顔してたわけだし
あくまで接続の仕様上、娘を通して自分が操作しようとしてた感じ
74: 名無しのあにまんch 2022/10/16(日) 01:37:50
恐らく邪推するような悪辣なシーンの可能性はかなり低いんじゃなかろうか
77: 名無しのあにまんch 2022/10/16(日) 01:43:24
>>74
かなり低いどころか悪辣な要素は無いと思うよ
かなり低いどころか悪辣な要素は無いと思うよ
62: 名無しのあにまんch 2022/10/16(日) 01:25:27
実際仕方ない場面だと思うし特にママンが葛藤するようなカットを挟んでないってことは制作側的にここはそこまで倫理観みたいなのを問う場面じゃないって判断なんだろうね
スレッタちゃんとある程度生身は生身なんだろうけどそれはそれとしてお姉ちゃん発言とかトマト食べたことないのとかも、もしかしたら何かあるのかも?ってちょっと意味深に見えてくる
スレッタちゃんとある程度生身は生身なんだろうけどそれはそれとしてお姉ちゃん発言とかトマト食べたことないのとかも、もしかしたら何かあるのかも?ってちょっと意味深に見えてくる
67: 名無しのあにまんch 2022/10/16(日) 01:31:01
>>62
そこに関してはエリクトはいちごとかは知ってるのにスレッタはトマトとかも知らないってのがあるのよね
そこに関してはエリクトはいちごとかは知ってるのにスレッタはトマトとかも知らないってのがあるのよね
85: 名無しのあにまんch 2022/10/16(日) 06:37:28
冷静に考えたら、エルノラがルブリスに乗って逃げるシーンで操縦できたのは間にエリー挟んでただけってことだもんな
むしろ納得の描写だわ
本編でミオリネが操縦してたから、エリーが起動させればママでも自由に動かせるのかと勘違いしてたわ
むしろ納得の描写だわ
本編でミオリネが操縦してたから、エリーが起動させればママでも自由に動かせるのかと勘違いしてたわ
22: 名無しのあにまんch 2022/10/16(日) 00:47:40
タヌキの顔に青いのが浮かんだのはビット使ったからでは無く、母ちゃんのガンドに接続したから…?
63: 名無しのあにまんch 2022/10/16(日) 01:27:06
ニュータイプとかの他者と繋がる要素を物理的な形に落とし込んだ感じか?
27: 名無しのあにまんch 2022/10/16(日) 00:49:03
ナラティブのMSジャックみたいなことしてんな
33: 名無しのあにまんch 2022/10/16(日) 00:51:07
それはそれとして、宇宙服に繋ぐだけで機体とリンクできるエリクトの身体どうなってるんだ?
36: 名無しのあにまんch 2022/10/16(日) 00:51:48
>>33
あんだけ大人がヒィヒィしてんのにエリクトケロっとしてんだよね
あんだけ大人がヒィヒィしてんのにエリクトケロっとしてんだよね
41: 名無しのあにまんch 2022/10/16(日) 00:52:39
>>33
1話の決闘シーンから見るにたぶんガンド移植してなくてもパーメットでやり取りできる
1話の決闘シーンから見るにたぶんガンド移植してなくてもパーメットでやり取りできる
43: 名無しのあにまんch 2022/10/16(日) 00:53:15
>>33
なぁ……よく考えてみてもよ……
仮にも企業が出資してる所にホイホイ子供入れるか…?
それにカルド博士が姉妹って言ってたあたり……
エリクトってホントに人間なのか?
なぁ……よく考えてみてもよ……
仮にも企業が出資してる所にホイホイ子供入れるか…?
それにカルド博士が姉妹って言ってたあたり……
エリクトってホントに人間なのか?
45: 名無しのあにまんch 2022/10/16(日) 00:53:26
>>33
宇宙で生きるために生身の身体は脆弱すぎる
だからガンドを纏う
わかるよな?
宇宙で生きるために生身の身体は脆弱すぎる
だからガンドを纏う
わかるよな?
89: 名無しのあにまんch 2022/10/16(日) 10:09:53
…これってエリーのクローン作って不必要な部位削って部品として機体に組み込めば、データストームの負荷を組み込んだ部品に押しつける事でパイロットはノーリスクでGUNDフォーマットを扱える可能性あるのでは?
いや、クローン技術が発展している事とエリークローンがオリジナルと同じスペック持っている事が前提条件になるけど
いや、クローン技術が発展している事とエリークローンがオリジナルと同じスペック持っている事が前提条件になるけど
35: 名無しのあにまんch 2022/10/16(日) 00:51:31
水星に落ち延びて完全に消沈してた時にそういえば…と思い出して葛藤の末にエアリアルにこの時の経験を踏まえたなんらかの仕組みを付けて開発したとか?
92: 名無しのあにまんch 2022/10/16(日) 10:24:48
クローンとまでいかなくともダリルバルデに組み込まれてる意思決定拡張AI?とやらがその役目の可能性はあるわな
エリクトとエルノラが同時に接続してビット動かしたみたいにパイロット単独だと無理でも補助用の人工知能があればOKみたいな
仮にそうだとしてそれを作るのに培養した脳みそを突っ込んでるのか単にバイタルデータの信号を模倣しただけの人工知能回路なのかは情報がなさすぎて分からんが
エリクトとエルノラが同時に接続してビット動かしたみたいにパイロット単独だと無理でも補助用の人工知能があればOKみたいな
仮にそうだとしてそれを作るのに培養した脳みそを突っ込んでるのか単にバイタルデータの信号を模倣しただけの人工知能回路なのかは情報がなさすぎて分からんが
42: 名無しのあにまんch 2022/10/16(日) 00:52:43
パイロットと機体のリンクってどうやってるんだろうか…パイスーになんかあるのかな?
53: 名無しのあにまんch 2022/10/16(日) 00:55:51
>>42
パイスーも色が変わる仕様と大概高性能だよね
パイスーも色が変わる仕様と大概高性能だよね
52: 名無しのあにまんch 2022/10/16(日) 00:55:46
まぁこれはスタンド接続の仕様上しかたないんだけどFSたぬきちゃんも同じ位置に穴空いてて笑えないんだわ…
55: 名無しのあにまんch 2022/10/16(日) 00:58:31
思い返せばレイヤー33超えの目処が立ってないのにエルノラはルブリスを起動して逃走?応戦?しようとしてたし弱体化するけど非適合者でもルブリスを稼働させられそうではあるんだよな
もしくはデータストームで廃人化するのを覚悟して不完全なまま稼働させる気だったのか
もしくはデータストームで廃人化するのを覚悟して不完全なまま稼働させる気だったのか
69: 名無しのあにまんch 2022/10/16(日) 01:33:21
>>55
ばあばが「エルノラがダメなら誰にもクリアできない」みたいなこと言ってたから、あの中じゃオカーチャンが1番ガンド適正あるんだと思うよ
ばあばが「エルノラがダメなら誰にもクリアできない」みたいなこと言ってたから、あの中じゃオカーチャンが1番ガンド適正あるんだと思うよ
56: 名無しのあにまんch 2022/10/16(日) 01:00:40
>>55
エアリアルもミオリネが動かすことくらいはできるし戦闘は無理でも飛ばすことくらいはできそう
エアリアルもミオリネが動かすことくらいはできるし戦闘は無理でも飛ばすことくらいはできそう
57: 名無しのあにまんch 2022/10/16(日) 01:02:21
レイヤーって言うのはつまるところ、ここまでは君(MS)が処理を受け持ってねっていう交渉の進行度のようなものなのかもしれない
これが低いと自分で処理する分が増える=データストームであぼん みたいな
これが低いと自分で処理する分が増える=データストームであぼん みたいな
58: 名無しのあにまんch 2022/10/16(日) 01:13:54
まあGUNDARMの安定稼働は多分AIとパイロットで負担分け合ってとかだからルブリスとエリクトリンクさせたのをさらにエルノラで負担軽減してるって考えるのが無難かもしれん。
65: 名無しのあにまんch 2022/10/16(日) 01:29:08
やろうと思えばあの世界頭もパーツとして交換とかもできる可能性あるのか
66: 名無しのあにまんch 2022/10/16(日) 01:30:10
つまりミオリネがスレッタを通してエアリアルと繋がるフラグがあるということか
80: 名無しのあにまんch 2022/10/16(日) 05:01:25
やっぱりこれエアリアルの複座化か後継機での複座あるかもしれない
エリクトが4歳の頃に母と戦わざるを得なかった時の辛い構図をスレッタとミオリネでやり直して、今度は嫌な記憶にしないという物語的な意味でも
エリクトが4歳の頃に母と戦わざるを得なかった時の辛い構図をスレッタとミオリネでやり直して、今度は嫌な記憶にしないという物語的な意味でも
90: 名無しのあにまんch 2022/10/16(日) 10:11:40
ガンドの可能性を感じる
64: 名無しのあにまんch 2022/10/16(日) 01:28:02
ちょっと話がずれるが実はエルノラの義手の端子とプロスペラの義手の端子は違ったりするのだ。(まあ流石に新しいのに変えただけの気がするが)
59: 名無しのあにまんch 2022/10/16(日) 01:14:52
もしかしてプロローグって見返せば見返すほど伏線が隠れているやつ?
騒ぐために騒ぐのはアーシアンらしいな