【ラーメン発見伝】ラスボスがミスって自滅とかないわー
一億人の国民食、ラーメン! 百戦錬磨のプロたちが鎬を削る世界に、ラーメン好きの普通の(?)サラリーマン・藤本が挑む! 異色のラーメン・ビジネス漫画!! #マンガワン #ラーメン発見伝 manga-one.com/title/368/
![](https://pbs.twimg.com/media/FIggkwnXoAEJRzK.jpg:small)
![](https://pbs.twimg.com/media/FIggktgXoAEgUrl.jpg:small)
![](https://pbs.twimg.com/media/FIggkupWUAQOuZR.jpg:small)
![](https://pbs.twimg.com/media/FIggkubXMAIRHAG.jpg:small)
11: 名無しのあにまんch 2021/12/23(木) 21:25:31
>>1
この自分でも理解できない、いや目を逸らしてたものを突きつけられる感じが好き
この自分でも理解できない、いや目を逸らしてたものを突きつけられる感じが好き
2: 名無しのあにまんch 2021/12/23(木) 20:33:40
ここまで納得出来るラスボスの負け方見たことない
23: 名無しのあにまんch 2021/12/23(木) 21:37:02
>>2
ミスだがこだわり矜持と猜疑心によるモノだから説得力あるんだよなこれ
ミスだがこだわり矜持と猜疑心によるモノだから説得力あるんだよなこれ
|
|
4: 名無しのあにまんch 2021/12/23(木) 20:37:32
客を信じれなかったという今までのスタイルなだけでミスとは違う
6: 名無しのあにまんch 2021/12/23(木) 20:39:47
>>4
ハゲは「今の客なら俺の理想も理解してくれるかもしれない」と
客を信じるつもりで出したのに
信じきれなかったんだからやっぱりミスだと思う
ハゲは「今の客なら俺の理想も理解してくれるかもしれない」と
客を信じるつもりで出したのに
信じきれなかったんだからやっぱりミスだと思う
14: 名無しのあにまんch 2021/12/23(木) 21:32:33
>>6
スレ画を見る限り本人は客を信じ切れたと思ってたようなのがまた辛い
スレ画を見る限り本人は客を信じ切れたと思ってたようなのがまた辛い
19: 名無しのあにまんch 2021/12/23(木) 21:36:30
>>14
今の客はハイレベルになってきてるから俺のラーメンをわかってくれるはずだ
客の嗜好に合わせて鶏油入れよう
おつらい
今の客はハイレベルになってきてるから俺のラーメンをわかってくれるはずだ
客の嗜好に合わせて鶏油入れよう
おつらい
75: 名無しのあにまんch 2021/12/24(金) 21:50:38
ぶっちゃけ妥当に強くて主人公強くなってても相手も強くなってる作風だと、すいも甘いも噛みしめた年季のある相手だと自滅狙いくらいしか勝ち目ないのよ
76: 名無しのあにまんch 2021/12/24(金) 21:53:34
>>75
海原雄山もそんな感じだしな。
基本的に主人公の上位互換だから真っ当にやると真っ当に引き分けるのが限界という。
海原雄山もそんな感じだしな。
基本的に主人公の上位互換だから真っ当にやると真っ当に引き分けるのが限界という。
5: 名無しのあにまんch 2021/12/23(木) 20:37:48
この結末に至る説得力が有りすぎるんだよね
8: 名無しのあにまんch 2021/12/23(木) 20:50:56
淡口濃口の改良版一杯に鮎何匹使ってんだてぐらい贅沢ラーメンだよね
7: 名無しのあにまんch 2021/12/23(木) 20:46:43
ラーメンのスープの中にほんの一滴泥が垂れたみたいに信じきれない気持ちが混じってしまったのが決着として美しいし、それでも名だたる名店の店主達が「自分が作ったラーメンより美味い」「こんなラーメンに勝てるラーメンがあるとは思えない」と唸るくらい凄いものなのが好き
13: 名無しのあにまんch 2021/12/23(木) 21:29:34
なぜそんなミスをしたのか
っていう所の説得力がダンチだからな
っていう所の説得力がダンチだからな
10: 名無しのあにまんch 2021/12/23(木) 21:20:57
最高の負け方だった
12: 名無しのあにまんch 2021/12/23(木) 21:27:57
美しい敗北だった
15: 名無しのあにまんch 2021/12/23(木) 21:33:09
信じ切れずに軽油入れたの悲しい
21: 名無しのあにまんch 2021/12/23(木) 21:36:44
>>15
そんなもの入れたら濁りですらないんよ
そんなもの入れたら濁りですらないんよ
16: 名無しのあにまんch 2021/12/23(木) 21:34:42
藤本君がコッテリ感の演出にネギ油いれたり、ゆとりちゃんがコッテリ感出すために鶏油入れる場面出るたびに
この極を想い出してしまう。ある意味、自分すら信じられなくなってた面があったのかと
この極を想い出してしまう。ある意味、自分すら信じられなくなってた面があったのかと
17: 名無しのあにまんch 2021/12/23(木) 21:35:37
ちょっとこれがトラウマ過ぎたんだろう
26: 名無しのあにまんch 2021/12/23(木) 21:44:03
そして藤本君のネギ油らーめんを経て、鮎を活かした濃口として濃口らあめん・解を作るのがいいんだ。
淡口は、ゆとりちゃんも認めるくらい完成度高いから、無理に鮎縛りしなくていいかもしれない……
淡口は、ゆとりちゃんも認めるくらい完成度高いから、無理に鮎縛りしなくていいかもしれない……
29: 名無しのあにまんch 2021/12/23(木) 21:49:03
濃口らあめん、ちょっとラーメンフリークなら鮎の煮干し使ってないと違和感あるレベルには完成度高く、鮎の煮干し使う意味のあるラーメンだからな……
32: 名無しのあにまんch 2021/12/23(木) 21:59:20
ゆとりちゃん強すぎるしらーめん才遊記はいろいろ言われてるけど
最終話の「いい店だ」の一言だけで全巻買ってもおつりが来る
最終話の「いい店だ」の一言だけで全巻買ってもおつりが来る
33: 名無しのあにまんch 2021/12/23(木) 22:02:25
>>32
良いよね…
良いよね…
56: 名無しのあにまんch 2021/12/24(金) 11:09:08
>>33
そして再遊記の社長引き継ぎの日に淡口を食べたゆとりちゃんの「ごちそうさまでした」に繋がるんだ。
ゆとりちゃん成長したし綺麗になったなあって思ったよ
そして再遊記の社長引き継ぎの日に淡口を食べたゆとりちゃんの「ごちそうさまでした」に繋がるんだ。
ゆとりちゃん成長したし綺麗になったなあって思ったよ
35: 名無しのあにまんch 2021/12/23(木) 22:04:53
ほんま魅力的なハゲだわ
37: 名無しのあにまんch 2021/12/23(木) 22:29:56
「しかし、いや、やはり、オレは」
の感情の流れが伝わってくるような台詞運びよ
の感情の流れが伝わってくるような台詞運びよ
38: 名無しのあにまんch 2021/12/24(金) 08:55:21
「情報を喰ってるんだ」に対する藤本が「そういう側面もあるが俺は嘘は喰わせたくない」で鮎の風味が残った濃口ラーメン出すの、
読み返すとハゲに対するパーフェクトコミュニケーション過ぎるんだよな
読み返すとハゲに対するパーフェクトコミュニケーション過ぎるんだよな
39: 名無しのあにまんch 2021/12/24(金) 08:58:50
そもそもハゲは藤本君と初対面の時点で「いい…」ってなってるからな
40: 名無しのあにまんch 2021/12/24(金) 09:02:39
藤本くんが屋台やってるの分かったから対応変えたけど、ただのお客さんだったらマジでハゲがずっーと求めてた人間だからな
41: 名無しのあにまんch 2021/12/24(金) 09:06:11
>>40
なんなら、今となっては過去の自分思い出して忠告した面もあるしな
なんなら、今となっては過去の自分思い出して忠告した面もあるしな
42: 名無しのあにまんch 2021/12/24(金) 09:09:37
藤本クンやゆとりみたいな叩きがいのある若者に出会えたのは幸運だよね
44: 名無しのあにまんch 2021/12/24(金) 09:14:50
>>42
おかげで基準がバグった!
おかげで基準がバグった!
49: 名無しのあにまんch 2021/12/24(金) 10:48:56
ハゲに傾倒していて
「藤本いるか?」
とかいう人を稀に見かけるんだけど
どう考えてもいるよね
「藤本いるか?」
とかいう人を稀に見かけるんだけど
どう考えてもいるよね
50: 名無しのあにまんch 2021/12/24(金) 10:53:34
>>49
発見伝で言えば芹沢さんかなりレベルの高い上モノではあるんだけど下支えするスープと麺が主役だからな
発見伝で言えば芹沢さんかなりレベルの高い上モノではあるんだけど下支えするスープと麺が主役だからな
51: 名無しのあにまんch 2021/12/24(金) 10:56:27
>>49
藤本は同じ価値観を見上げてくれながらも鍛え甲斐のある才ある若手だし
ゆとりちゃんは斜め上からガツンと今までの価値観をいい意味で揺さぶってくれる突然変異だし
キャラとして芹沢を支えるという意味じゃ絶対的な存在よね
藤本は同じ価値観を見上げてくれながらも鍛え甲斐のある才ある若手だし
ゆとりちゃんは斜め上からガツンと今までの価値観をいい意味で揺さぶってくれる突然変異だし
キャラとして芹沢を支えるという意味じゃ絶対的な存在よね
57: 名無しのあにまんch 2021/12/24(金) 11:13:42
そもそも食べ慣れてなかったとはいえあのゆとりの価値観を一変させるラーメンを作っているっていうのが最高の前作主人公している藤本君
58: 名無しのあにまんch 2021/12/24(金) 11:14:28
なんなら二作目最後のセリフの主って多分……
>>57
>>57
52: 名無しのあにまんch 2021/12/24(金) 10:58:10
ネタしか知らなかったけどそんな美しい決着がつく漫画なのか
読もうかな
読もうかな
54: 名無しのあにまんch 2021/12/24(金) 11:03:06
>>52
読め読め。葉月姉妹(特に妹)みたいな不快感のあるキャラや某店主みたいに「なんで子の登場からこんな扱いに……」みたいなキャラはあるが、名作だ!
そして続編二作に行くんだ!
読め読め。葉月姉妹(特に妹)みたいな不快感のあるキャラや某店主みたいに「なんで子の登場からこんな扱いに……」みたいなキャラはあるが、名作だ!
そして続編二作に行くんだ!
53: 名無しのあにまんch 2021/12/24(金) 10:59:21
理想的なラスボスの敗因じゃねーか
65: 名無しのあにまんch 2021/12/24(金) 20:48:26
ラーメンハゲとかいうどこの誰かは知らないけれど誰もがみんな知っているおじさん
66: 名無しのあにまんch 2021/12/24(金) 21:33:23
>>65
あ!ラーメンハゲだ!
あ!ラーメンハゲだ!
68: 名無しのあにまんch 2021/12/24(金) 21:37:00
>>66
最新シリーズ再遊記でネタにされててダメだった
情報だけが一人歩きしてんね……
最新シリーズ再遊記でネタにされててダメだった
情報だけが一人歩きしてんね……
72: 名無しのあにまんch 2021/12/24(金) 21:47:11
>>68
世間からのイメージにがんじがらめになってる図の中に「ラーメンハゲ」って書いてる部分あるのがね…。
世間からのイメージにがんじがらめになってる図の中に「ラーメンハゲ」って書いてる部分あるのがね…。
67: 名無しのあにまんch 2021/12/24(金) 21:36:04
ラーメンハゲとラーメン三銃士は元ネタ知らない人が多い。
69: 名無しのあにまんch 2021/12/24(金) 21:39:56
ラーメンハゲは有能だけどラーメン三銃士は無能まみれという事実
70: 名無しのあにまんch 2021/12/24(金) 21:40:24
>>69
鳴り物入りで連れてきてほぼ役に立たずに消えてったからな……
鳴り物入りで連れてきてほぼ役に立たずに消えてったからな……
55: 名無しのあにまんch 2021/12/24(金) 11:05:53
この決着は主人公が過去に芹沢から指摘された「自分の作りたい理想のラーメンが見えてない」に対して理想ラーメンを出した上でこの話に繋がるのが良いんだ。マジで理想的な最終戦の決着ですわ。
元スレ : ラスボスがミスって自滅とかないわー
ハゲは99点のラーメンになった