【金色のガッシュ!!】「アボロディオ」はレインの第一の呪文なんだろうか?
2: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 12:43:17
つよすぎ
3: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 12:43:54
最初に出しただけでディオ付いてたからもう少しあとじゃない?
4: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 12:44:22
ディオガクラスかな…?
8: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 12:47:13
>>3
>>4
今更気付いたけどディオのガ級だからディオガなのかな…
>>4
今更気付いたけどディオのガ級だからディオガなのかな…
9: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 12:47:17
>>4
ディオ(強い)ガ(強い)
ディオガ(すごく強い)
だからディオガの下くらいじゃないかな
ディオ(強い)ガ(強い)
ディオガ(すごく強い)
だからディオガの下くらいじゃないかな
|
|
2: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 20:41:54
最低ギガノ級くらいあるぞこれ
86: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 21:08:26
>>2
破壊規模見るにディオガくらいないこれ…?
破壊規模見るにディオガくらいないこれ…?
3: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 20:42:25
ロデュウがギャグ顔してドン引きするレベル
5: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 20:43:35
これ見て、目隠ししたパートナーが直視したら気絶するから無理だな…ってなって本燃やす事を決意した
6: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 20:44:28
ロデュウって正直上から数えた方が強いくらいには優秀なんだぞ
これレインとカイルが普通に戦ってたら本燃えてない?
これレインとカイルが普通に戦ってたら本燃えてない?
7: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 20:44:45
もしかしてレインならゼオンには負けるだろうけど
かなり追い詰めるんではないか?
かなり追い詰めるんではないか?
13: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 20:45:49
>>7
仮にカイルが戦えてもゼオンは流石に無理
でも石板編とファウード編の犠牲者はかなり少なくなった
仮にカイルが戦えてもゼオンは流石に無理
でも石板編とファウード編の犠牲者はかなり少なくなった
11: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 20:45:39
というかこんくらいの術出して結構
ピンピンしてるカイルの心がすごい
ピンピンしてるカイルの心がすごい
15: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 20:46:08
カイルはカイルで本の輝きがなかなか凄いんだ
22: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 20:47:48
>>15
ヴィノーといい幼い方が心の力が強いんだろうか
ヴィノーといい幼い方が心の力が強いんだろうか
19: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 20:47:19
まずアボロ「ディオ」ってヤバくない?
29: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 20:50:24
>>19
ゴームの術がディオボロス系だし術の基本音にディオが付くノア突然変異の特徴だったりするのかな
ゴームの術がディオボロス系だし術の基本音にディオが付くノア突然変異の特徴だったりするのかな
35: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 20:52:32
ゴームは突然降って湧いた感じだけどレインは正しい意味の突然変異で性質はかなり違うと思う
36: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 20:53:13
レインは微妙だけどゴームはディオボロスが基本術っぽいからなあ…
41: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 20:55:45
アーガス・アボロドがあるから第一の術はアボロドかもしれない
アボロディオかもしれない
アボロディオかもしれない
43: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 20:56:54
>>41
アボロドは盾系の活用だと思う
アボロドは盾系の活用だと思う
45: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 20:57:16
>>41
アーガスファノンがあるからそこら辺よく分かんなくなってるよね
アーガスファノンがあるからそこら辺よく分かんなくなってるよね
44: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 20:57:09
魔界で戦士やってる大人達でも止められない怪物だし第一の術がこれってのは否定しきれないのが怖い
51: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 20:58:09
まあクリアもラディスみたいな小規模な消滅から覚えたっぽいしさすがにこれが第一ではない気もする…たぶん
64: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 21:00:58
術の威力や性質は魔物依存だから肉体も強ければ戦闘意欲もあるレインはアタッカーとして才能有りすぎた
何だお前本当に子どもか?
何だお前本当に子どもか?
71: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 21:02:46
>>64
大人すら制御不能なバーサーカーだったよ
ガッシュのお陰で性格面は穏やかになった
大人すら制御不能なバーサーカーだったよ
ガッシュのお陰で性格面は穏やかになった
78: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 21:05:10
>>64
子供ですよ(10代後半)
子供ですよ(10代後半)
72: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 21:03:01
レインだって自分の火力がオーバーキルにならない邪悪な魔物がいると最初から知ってれば残っててくれただろうに…
76: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 21:03:46
>>72
でもレインがいなくならないとカイルが覚醒しないから役に立たないぞ
でもレインがいなくならないとカイルが覚醒しないから役に立たないぞ
73: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 21:03:05
なまじレインが強すぎたばかりに合わなかったんだよなカイルとは…
81: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 21:05:35
>>73
でもカイルが覚醒したのはレインが本気の姿を見せて戦える心と体の強さの持ち主だったからだよ
でもカイルが覚醒したのはレインが本気の姿を見せて戦える心と体の強さの持ち主だったからだよ
74: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 21:03:38
クリアとか知ってたら間違いなく残ってくれたろうに…
92: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 21:11:12
>>74
せっかくカイルが成長したのに邪魔しないよう消えたわけだからあんまり関係ないんじゃ
それにいくら成長したとは言えクリアみたいなやつとの戦闘にカイル巻き込みたくないだろうし
せっかくカイルが成長したのに邪魔しないよう消えたわけだからあんまり関係ないんじゃ
それにいくら成長したとは言えクリアみたいなやつとの戦闘にカイル巻き込みたくないだろうし
80: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 21:05:34
レインが心を鬼にして最初から戦いにバンバン出させる荒療治なら
カイルもとうに覚悟完了してたかもしれない
カイルもとうに覚悟完了してたかもしれない
94: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 21:12:21
ディオボロスとかアボロディオとか突然変異組の術にも共通点あるんだな…
101: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 21:15:06
レインにとっては王様に成ることなんてカイルの成長に比べたらどうでもいいってのがいいんだ
5: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 12:45:49
勇気が出せるようになったパートナー成長率もあったろうし
アシュロン級とまではいかないけど相当強くなれたろうになぁ残念だ
アシュロン級とまではいかないけど相当強くなれたろうになぁ残念だ
6: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 12:45:59
ファノンが第一の術であろうリオウがアーガス・ファノンを使ってて
同類の術がアーガス・アボロドなので第一の術はアボロドな気がする
同類の術がアーガス・アボロドなので第一の術はアボロドな気がする
7: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 12:46:01
ディオ〜じゃなくてアボロディオ系の固有術だから…
11: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 12:51:14
カードだとこれが第一の術
12: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 12:52:51
>>11
監修入ってないって事はないだろうし
だったら第一の術って事でいいのかな…
監修入ってないって事はないだろうし
だったら第一の術って事でいいのかな…
21: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 12:56:06
>>12
カードゲームは適当とは言わないけどそういうのは漫画で出した順番そのままだからどうかな
カードゲームは適当とは言わないけどそういうのは漫画で出した順番そのままだからどうかな
22: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 12:56:11
>>12
ゼオ・ザケルガ
ゼオ・ザケルガ
23: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 12:57:14
>>22
カードゲームとゲームは違うまろ
カードゲームとゲームは違うまろ
28: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 12:58:41
>>23
雅な語尾でダメだった
雅な語尾でダメだった
31: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 13:01:38
>>28
そういう魔物いそう
そういう魔物いそう
36: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 13:04:39
>>28
たぶん清麿の語尾だろ
たぶん清麿の語尾だろ
41: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 13:06:54
>>36
他の奴が清麿への煽り目的で「行くまろよガッシュ〜第一の術まろ〜!」とか言ってる所が浮かんだ
他の奴が清麿への煽り目的で「行くまろよガッシュ〜第一の術まろ〜!」とか言ってる所が浮かんだ
49: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 13:09:24
>>41
👹ザケル!
👹ザケル!
26: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 12:57:34
>>22
ゲームオリジナル呪文ですって明記してんじゃねーか
ゲームオリジナル呪文ですって明記してんじゃねーか
13: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 12:53:35
シン・ガルバドス・アボロディオ
になるともうデカすぎる…
になるともうデカすぎる…
14: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 12:54:27
>>13
アシュロンと同等の威力に見える…
アシュロンと同等の威力に見える…
17: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 12:55:03
完全体クリアの倍くらいありそうだからなシン
15: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 12:54:31
多分もっと他に術あったよね…見たかった
16: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 12:54:39
ガッシュと出会って改心してなかったら試練枠だったのかもしれない
18: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 12:55:48
これはなんか発現したから撃たせただけで第一ではなくない?
19: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 12:55:53
カードだとディオガラギュウルが第一になってたりした記憶あるし信憑性はどうだろう
30: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 13:00:15
>>19
調べたらマジだった
最初の術がディオガなんてロデュウの兄貴はすげーぜ!
調べたらマジだった
最初の術がディオガなんてロデュウの兄貴はすげーぜ!
20: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 12:56:01
ディオガ・ラギュウルがギガノ級に見えるくらいのデカさだぜガルバドスアボロディオ
24: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 12:57:22
ガルバトスアボロディオが第三の術なのは流石におかしい…
25: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 12:57:33
カードだとウォンレイの第一の術レルドだからな
29: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 12:59:59
第一で基本術すっ飛ばしていきなり中級上級が出るってこともあるのだろうか
34: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 13:03:01
>>29
同じく突然変異で登場した中では1番弱い術がディオ級のゴームがボロスを撃ってないからそういう事もあるかも知れない
同じく突然変異で登場した中では1番弱い術がディオ級のゴームがボロスを撃ってないからそういう事もあるかも知れない
35: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 13:03:57
ゴームはギガノ・ディオボロスがあるんで本当に第1がディオボロスの可能性あるよな
39: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 13:06:50
>>35
ディオガ・テオラドムみたいに強さを表す句が2つ並ぶこともあるし一概には言えない
ディオガ・テオラドムみたいに強さを表す句が2つ並ぶこともあるし一概には言えない
42: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 13:07:19
>>35
ディオガ・テオラドムとかもあるからその辺はなぞのままだよね
ディオガ・テオラドムとかもあるからその辺はなぞのままだよね
51: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 13:09:48
>>35
ゴームは一人だけ法則が異常すぎるんだよな
普通は頭に種類や威力で自分の固有能力で〇〇・〇〇なのに
ウィームーアーだったりディオボロスザランダミートだったり
ゴームは一人だけ法則が異常すぎるんだよな
普通は頭に種類や威力で自分の固有能力で〇〇・〇〇なのに
ウィームーアーだったりディオボロスザランダミートだったり
44: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 13:07:25
強すぎて最弱の術が存在しないものだと思ってたまろ
46: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 13:08:03
キレ麿みたいな偽物キャラいたな…
48: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 13:09:24
仮にディオ級ならディオアボロにならない?
50: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 13:09:32
基本術でアボロはちょっと無さげ
アボロンはあり得る
じゃあアボロディオって何だとなる…
アボロンはあり得る
じゃあアボロディオって何だとなる…
58: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 13:12:00
>>50
ガッシュもザケルがラシルドラウザルクみたいになってるしアボロン→アボロディオもあるかもしれない
ガッシュもザケルがラシルドラウザルクみたいになってるしアボロン→アボロディオもあるかもしれない
74: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 13:14:50
>>50
アボロンだとなんか伸ばす呪文になっちゃう
アボロンだとなんか伸ばす呪文になっちゃう
79: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 13:16:01
>>74
背中の突起が伸びるとかありそう
本来のこの種族の基本って感じになる
背中の突起が伸びるとかありそう
本来のこの種族の基本って感じになる
53: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 13:10:52
クリアすら技の法則律儀に守ってるのにな
59: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 13:12:05
>>53
あいつが普通にディオガ使ってるのがなんか面白い
あいつが普通にディオガ使ってるのがなんか面白い
55: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 13:11:15
アボロディオがその後の術でも残ってるから第一の術な気はする
60: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 13:12:34
第一の術でもページの一部か全体読めるかでも威力変わるし…にしても強すぎない
62: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 13:13:00
そもそもディオの位置がおかしい
63: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 13:13:10
エマリオンバスカードとかいう全身謎の呪文あるし…
67: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 13:14:02
基本術がアボロディオって事じゃないかこのバグキャラ
72: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 13:14:46
正直レインとゴームは存在がイレギュラーだから術体系から離れててもおかしくはない
77: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 13:15:47
>>72
その理屈だとクリアがマトモ寄りになってしまうからなぁ
その理屈だとクリアがマトモ寄りになってしまうからなぁ
78: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 13:15:50
>>72
レインは別にそんなイレギュラーな命名してないよ
レインは別にそんなイレギュラーな命名してないよ
75: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 13:14:50
強キャラ枠でも大体は命名法則に従った術使ってるのになぁ
83: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 13:16:39
レインは基本がアボロディオなら辻褄完全に合うし
92: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 13:18:21
>>83
アーガス+アボロ+ドの全方位盾呪文がノイズになるし…
アーガス+アボロ+ドの全方位盾呪文がノイズになるし…
104: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 13:20:09
>>92
アーガスファノンで防御術になる例もあるし…
アーガスファノンで防御術になる例もあるし…
89: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 13:17:46
小学生の頃自分のパートナー魔物とか考えてたけど固有名詞だらけの術だったなぁ
97: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 13:18:31
基本術の時点で単語が長い異質性がやばいんじゃないか
98: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 13:19:02
術自体最初から複数使えたりしてたのかな
102: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 13:19:28
>>98
ゼオンとかは最初から大量に出てそう
ゼオンとかは最初から大量に出てそう
99: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 13:19:16
読んでて術の規則性に気付くと興奮するよね
103: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 13:19:43
強い術ばかり覚えたって事はまだありそうだなレインの術
109: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 13:20:41
レインは術5個はありそうだけどねぇ
110: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 13:20:45
まあ普通にアボロンが初期術でアポロディオがディオ級強化術だろ
114: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 13:21:52
>>110
アボロンだとレインが腕伸ばして攻撃する呪文になるだろ!
アボロンだとレインが腕伸ばして攻撃する呪文になるだろ!
119: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 13:22:31
>>114
じゃあアボロドでもなんでも良いけど
じゃあアボロドでもなんでも良いけど
143: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 13:26:12
>>114
腕伸ばすのはアムが入るよ
腕伸ばすのはアムが入るよ
113: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 13:21:28
アボロドはありそうだけどそうするとアボロかな基本術
117: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 13:22:13
使ったのが本編の4つだけでテオアボロとかアボロガとかありそうだよね
121: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 13:22:43
レインは「カイル守るために戦ってたらなんかバンバン術を覚えちゃった…」って言ってて
「最近覚えた術を試しに撃ってみたらものすごい威力だった」が『ガルバドス・アボロディオ』だろうし
まあ間に色々と呪文が有りはするんだろうなと
流石にアボロディオ、アーガスアボロド、ガルバドスアボロディオの3種だけじゃバンバン覚えてるとは言い難いし
「最近覚えた術を試しに撃ってみたらものすごい威力だった」が『ガルバドス・アボロディオ』だろうし
まあ間に色々と呪文が有りはするんだろうなと
流石にアボロディオ、アーガスアボロド、ガルバドスアボロディオの3種だけじゃバンバン覚えてるとは言い難いし
123: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 13:23:11
ディオが接尾につく術が他にないからアボロディオが第1の術って言われた方がしっくり来る
127: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 13:23:43
レインは強い術ばかり覚えるんじゃなくて技の基本威力が強いだけでは?ってなる
132: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 13:24:44
>>127
魔物自体がクソ強い上あの瞬間のカイルの心の力が最高潮に達してるのもある
魔物自体がクソ強い上あの瞬間のカイルの心の力が最高潮に達してるのもある
134: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 13:25:12
初期の術は多分まだ命名規則決めてないだろうから深く考えないほうがいいと思う
ディオガグラビドンが本誌掲載時だとディオガグラビジオだったりしたし
ディオガグラビドンが本誌掲載時だとディオガグラビジオだったりしたし
148: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 13:26:24
>>134
主役のラシルドジケルドですら法則からズレてるからな…
主役のラシルドジケルドですら法則からズレてるからな…
151: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 13:27:01
>>148
ラシルドはラ(反射)シルド(盾)で別にズレてないのでは
雷要素どこかって言われたらまあ
ラシルドはラ(反射)シルド(盾)で別にズレてないのでは
雷要素どこかって言われたらまあ
168: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 13:31:08
>>148
ジ(磁力)
ケル(口から出す呪文)
ルド(対象に影響を与える呪文、ソルドとかエルドとか)
でジケルドじゃないの?
ジ(磁力)
ケル(口から出す呪文)
ルド(対象に影響を与える呪文、ソルドとかエルドとか)
でジケルドじゃないの?
198: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 13:37:11
>>168
ずいぶん勉強したな…
まるで術博士だ
ずいぶん勉強したな…
まるで術博士だ
285: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 13:52:29
>>168
もしかしてジオウレンズザケルガってジケルドの派生?
もしかしてジオウレンズザケルガってジケルドの派生?
290: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 13:52:57
>>285
全然違うよ!
全然違うよ!
138: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 13:25:49
レインは人間体に変身するのもアシュロンより上手いしなんなんだよあいつ
149: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 13:26:33
本人が強ければ弱い術も強くなるんだよ
レインからしたら強い術も他の魔物の基本術なのかもしれない
レインからしたら強い術も他の魔物の基本術なのかもしれない
157: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 13:27:47
アボルは?
162: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 13:29:08
アボロが存在すればいいけどないし
ディオの位置がおかしいし
やっぱバグってるよこいつ!
ディオの位置がおかしいし
やっぱバグってるよこいつ!
166: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 13:30:46
>>162
いや派生してる時点でないわけじゃないし
これくらいのブレは割とどの呪文もあるからそこまでじゃない
ディオついただけでここまでの威力になるのは凄いけど
いや派生してる時点でないわけじゃないし
これくらいのブレは割とどの呪文もあるからそこまでじゃない
ディオついただけでここまでの威力になるのは凄いけど
164: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 13:30:02
アーガスファノンがあるからアボロド説はじゃあディオアボロドになるだろと思ってしまう
169: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 13:31:12
>>164
術の拡張子ってそんなかっちりしてないからなあ…
術の拡張子ってそんなかっちりしてないからなあ…
177: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 13:32:26
レインに関しては参考資料な呪文が少な過ぎてな…
もうちょいお出ししてくれてれば…たぶん爪の強化呪文とかそう言う系のも有ったんだろう気がするけど
もうちょいお出ししてくれてれば…たぶん爪の強化呪文とかそう言う系のも有ったんだろう気がするけど
179: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 13:32:30
一時期ライク先生がガッシュの質問に答えてたけどアボロディオは謎のままだ
182: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 13:33:32
レインは竜族王族に次いで本体性能高い印象
バグ枠は除く
バグ枠は除く
183: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 13:33:35
たかだか爪を飛ばす術がレインにかかればこうなるんだ
184: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 13:33:36
レインはバグって言っても同族よりクソデカくて強いってだけだからな
それ以外は親族もいるし普通だ
それ以外は親族もいるし普通だ
189: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 13:35:19
>>184
ぽっと出で湧いてきたゴームとかクリアとかと違って
由緒正しく一族の中の突然変異枠って感じだ
ぽっと出で湧いてきたゴームとかクリアとかと違って
由緒正しく一族の中の突然変異枠って感じだ
191: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 13:35:50
レイン人化も使えるし
実力的には竜族神童二匹とそう変わらないんじゃ
実力的には竜族神童二匹とそう変わらないんじゃ
201: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 13:37:27
>>191
鱗無いから防御力は結構差があると思う
鱗無いから防御力は結構差があると思う
202: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 13:37:27
>>191
ラージアラディスを鱗で無効みたいなことはレインではできなさそう
ラージアラディスを鱗で無効みたいなことはレインではできなさそう
217: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 13:40:45
特に望んでいないのにどんどん強い術が湧いてくるってのがヤバすぎる
ほかの奴らは大なり小なり強さを求めて術を取得しているのに…
ほかの奴らは大なり小なり強さを求めて術を取得しているのに…
224: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 13:41:22
>>217
強い想いや願いがないと発現しないはずだけど術使わなくても出てくるもんなんだな…
強い想いや願いがないと発現しないはずだけど術使わなくても出てくるもんなんだな…
225: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 13:41:53
>>224
才能の差だな…
才能の差だな…
227: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 13:42:25
>>224
この辺考えるとやっぱりあいつなんかバグってる気がする
この辺考えるとやっぱりあいつなんかバグってる気がする
237: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 13:43:28
>>224
術が使えない以上戦いになればボロボロにならざるを得ないから想いを抱ける環境ではありそう
術が使えない以上戦いになればボロボロにならざるを得ないから想いを抱ける環境ではありそう
229: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 13:42:40
>>217
ゆうて持ち主守りたいって気持ちはどんどん湧いてただろうしきっかけがないでもない
ゆうて持ち主守りたいって気持ちはどんどん湧いてただろうしきっかけがないでもない
221: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 13:41:05
排斥されずにまっすぐ育ってたらアシュロンやエルザドルみたいに神童枠だっただろうな
231: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 13:42:50
レインは攻撃力や術の規模は申し分ないけどギガノ級直撃したらちゃんといてえ!ってするくらいの耐久にはなんとか収まってはいるからパートナーやシン抜きにしてもアシュロンとはそこで差が出るんじゃないかな
232: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 13:43:09
レインは一応カイルを守りたいや成長を見届けるまでは去りたくないみたいな強い思いはあるから
それに呼応して勝手にに強い呪文覚えるんだと思う
それに呼応して勝手にに強い呪文覚えるんだと思う
236: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 13:43:25
強力な呪文ばかり覚えるってことだから
アボロドすっとばして最初にアボロディオ覚えて「なんで…?」と本人も困惑とかいうことかもしれん
ザケル覚えず最初にザケルガ出てきた…自分でも引くわ…みたいな
アボロドすっとばして最初にアボロディオ覚えて「なんで…?」と本人も困惑とかいうことかもしれん
ザケル覚えず最初にザケルガ出てきた…自分でも引くわ…みたいな
238: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 13:43:40
カイルをなんとかしなきゃ→なんとかするまで本を燃やされるわけにはいかない→術が出る
って流れだったのかな
って流れだったのかな
241: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 13:44:25
カイル守りたいって思いのみでガルバドス・アボロディオを覚えるまで至ったレイン
245: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 13:45:08
レインはパートナーのカイルが露骨にお荷物だけど
あいつ心の力タンクとしてかなり優秀だよな
戦ったことないのに中級術連射して超ディオガ撃っても別に心の力切れてない
初期清麿なんてザケル数発で空になったのに
あいつ心の力タンクとしてかなり優秀だよな
戦ったことないのに中級術連射して超ディオガ撃っても別に心の力切れてない
初期清麿なんてザケル数発で空になったのに
253: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 13:46:48
少なくともカイルは臆病さえ治れば判断力もまああるし心の力もヤバいし良いパートナーではある
子どもだからフィジカルが不安なのぐらい
子どもだからフィジカルが不安なのぐらい
251: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 13:46:23
街中で使えそうにない術しか覚えない…
262: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 13:48:51
ゼオンですら第一の術はザケルだったから第一は開始時の能力に関係なく決まってそう
298: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 13:54:34
レイン加わってた場合3・4人ぐらい不足してもファウードの鍵壊れそう
301: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 13:55:01
>>298
アポロディオ連射すれば壊れそう
アポロディオ連射すれば壊れそう
289: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 13:52:53
なんの根拠もないけどたぶんこの系統の初級術にはアボロがあって
レインだけなんかバグっていきなりアボロディオ生えてきた可能性
レインだけなんかバグっていきなりアボロディオ生えてきた可能性
123: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 21:29:46
何が正しいかは雷句しか分からんからな
可能性はある
可能性はある
120: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 21:29:25
こういう議論も起るしガッシュの公式データブック欲しい
欲しくない?
欲しくない?
126: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 21:32:41
普通に考えればこれが第一ってことはないと思うけどこの戦いバグ結構あるからな…