【Fate】クーフーリンってギルガメッシュ相手に半日耐えるし縛りなしだとかなり強い方だよね

  • 326
1: 名無しのあにまんch 2020/09/11(金) 15:18:10
このぐらいの傷でも活動できる体が欲しい
3: 名無しのあにまんch 2020/09/11(金) 15:19:59
この兄貴かっこいいよね…
4: 名無しのあにまんch 2020/09/11(金) 15:24:18
ヘアスタイルが乱れると格好良いよ
6: 名無しのあにまんch 2020/09/11(金) 15:28:26
ガッツが無ければ即死だった
8: 名無しのあにまんch 2020/09/11(金) 15:32:26
セイバーのルートだとどうやって死ぬんだっけアニキ
いつも死んでるから記憶が曖昧だわ
10: 名無しのあにまんch 2020/09/11(金) 15:34:39
>>8
教会から士郎たちを逃がすためにギルガメッシュと戦って帰らぬ人に
13: 名無しのあにまんch 2020/09/11(金) 15:35:37
>>8
ギル相手に狭くて自身のスピードが活かせない部屋で
半日粘ってギルに手傷を負わせて死ぬ
17: 名無しのあにまんch 2020/09/11(金) 15:40:05
>>13
やっぱ兄貴はすげぇよ…
18: 名無しのあにまんch 2020/09/11(金) 15:40:12
>>13
なんでもござれで拘束手段もあるAUO相手にこれってとんでもないよね…
11: 名無しのあにまんch 2020/09/11(金) 15:35:30
そうか死因AUOか…
AUOじゃしかたねえや
12: 名無しのあにまんch 2020/09/11(金) 15:35:30
今考えるとギル相手に半日戦えるのがすごすぎる
14: 名無しのあにまんch 2020/09/11(金) 15:37:10
描写無かったからなアレ
あいつもう死んだよ的な感じでそのまま進行した
DEENのアニメだと映像あったけど
16: 名無しのあにまんch 2020/09/11(金) 15:39:36
この戦いだけでいいからアニメ化してほしい
32: 名無しのあにまんch 2020/09/11(金) 15:46:17
ディーン版だと即とっ捕まって死んでたな兄貴
36: 名無しのあにまんch 2020/09/11(金) 15:47:22
>>32
ギルが半日も遊んでるのは違和感あるしな
34: 名無しのあにまんch 2020/09/11(金) 15:46:43
AUOが鯖間引き装置すぎる
35: 名無しのあにまんch 2020/09/11(金) 15:46:55
まぁ普通に考えてとっ捕まるわなって感じだけども
38: 名無しのあにまんch 2020/09/11(金) 15:47:35
地味にAUOとは初戦だから令呪の効果が残ってるのも兄貴が不利になる原因だし…
39: 名無しのあにまんch 2020/09/11(金) 15:48:36
兄貴がすぐ死んでたら教会の近くでいちゃいちゃしてた士郎たちの命が危ないし…
46: 名無しのあにまんch 2020/09/11(金) 15:50:43
>>39
ギルなら興が乗らないから今度でいいや
でも違和感ないからまあ
50: 名無しのあにまんch 2020/09/11(金) 15:52:50
兄貴はFateとUBWで見せ場あってHFはあれだけどHAは裏主人公となかなかの優遇具合
56: 名無しのあにまんch 2020/09/11(金) 15:55:24
正直5次の鯖で契約するなら兄貴一択だよね
強いし汚い手も使うし宝具の燃費いいし
59: 名無しのあにまんch 2020/09/11(金) 15:56:22
>>56
裏切らないのと燃費が軽いのとで大当たりだよ
後はどの鯖にも大体勝ち筋ある
72: 名無しのあにまんch 2020/09/11(金) 15:59:24
>>59
偵察タイマン性格と幸運以外最優の鯖だな
81: 名無しのあにまんch 2020/09/11(金) 16:00:43
>>72
最優のサーバントとは聞き捨てなりませんね
63: 名無しのあにまんch 2020/09/11(金) 15:57:38
兄貴が偵察して手の内を見る
AUOがメタって殺す
これが強い
67: 名無しのあにまんch 2020/09/11(金) 15:58:12
兄貴にGOBやっても矢よけの加護で外れるんじゃないの?
71: 名無しのあにまんch 2020/09/11(金) 15:58:58
>>67
だからこうして鎖で縛る
73: 名無しのあにまんch 2020/09/11(金) 15:59:35
>>67
まあ半日粘れたってのはそういうことだろうし
89: 名無しのあにまんch 2020/09/11(金) 16:02:07
>>73
そこに更に戦闘続行と仕切り直し
78: 名無しのあにまんch 2020/09/11(金) 16:00:10
余計な縛り入れなきゃ普通にクソ強いよね兄貴
80: 名無しのあにまんch 2020/09/11(金) 16:00:34
GOBを真正面から突破できるような鯖はたいてい神性も高いので鎖でメタれるのはちょっとインチキすぎる…
95: 名無しのあにまんch 2020/09/11(金) 16:03:03
>>80
征服王みたいに真正面から打ち破れそうな人間枠が来たら嬉しくなっちゃってエア抜き出すしマジで慢心させる以外勝ち目がなさ過ぎる…
103: 名無しのあにまんch 2020/09/11(金) 16:04:23
>>80
今時だったら即修正喰らうレベル
131: 名無しのあにまんch 2020/09/11(金) 16:07:12
本来のマスターと組めてたらマジで優勝候補じゃないかと思ってしまう兄貴
136: 名無しのあにまんch 2020/09/11(金) 16:07:57
>>131
クー・フーリンとか人類史上でもトップクラスの英雄だからな
5次にいい鯖揃いすぎてるってのもあるけどそれでもトップクラス
144: 名無しのあにまんch 2020/09/11(金) 16:08:47
>>131
作劇の都合上お前の槍は当たらんなされてるだけで必中必殺連発できるんですよ
134: 名無しのあにまんch 2020/09/11(金) 16:07:37
バゼットさんのかませ犬臭すごいからどうだろう…
139: 名無しのあにまんch 2020/09/11(金) 16:08:13
>>134
なんというか兄貴共々幸運値が死んでそうだよね…
263: 名無しのあにまんch 2020/09/11(金) 16:27:19
真アサシンvsランサーとかよくよく考えると勝ち目まったくねえな…
270: 名無しのあにまんch 2020/09/11(金) 16:28:02
>>263
クソマップにおびき出せた時点でハサンの勝ちだし…
それ以前に死ななかったのは令呪で縛られてたからだし…
276: 名無しのあにまんch 2020/09/11(金) 16:28:54
>>263
影が真アサシン側にいたおかげで勝てただけで純粋な実力勝負ならはい…
285: 名無しのあにまんch 2020/09/11(金) 16:30:49
>>263
たまたま即死が通って死んだ事故みたいなもんだなアレ
366: 名無しのあにまんch 2020/09/11(金) 16:50:36
槍ニキクレバーなマスターが殺意マシマシで運用するとマジで手が付けられんな
本人が正面戦闘も糞強いゲリラ戦との名手でルーンと即死攻撃持ちってなんだよ

ゲーム > 型月(Fate・月姫・空の境界)記事の種類 > 考察Fateクーフーリン

「型月(Fate・月姫・空の境界)」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 19:43:10 ID:Y5NDYxMjQ
マスターがあれだから死ぬけど乗り気なマスターでちゃんとしたサポート有れば良いとこまで逝って死にそう
161
このコメントへの反応(3レス):>>19>>35>>241
19. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 19:48:44 ID:I2MDY4MzY
>>1
結局死ぬのか…
74
このコメントへの反応(3レス):>>78>>130>>215
78. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:02:16 ID:MyOTQyNzQ
>>19
聖杯に託す願いもなし
おまけに本人がさっぱりしてるからね
どれだけ調子良く善戦しても、最終的に引き分けくらいでなんかよくわからんけど満足してさっと消えそう
131
130. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:24:56 ID:I0MDE2NTc
>>19
本来の聖杯戦争のシステムだと最後の一騎も聖杯に還す必要性があるし
でも兄貴は最後の一人になるまで戦い抜いた段階で願い叶ってるから、気持ちよく死んでくれそうなのも◎
144
このコメントへの反応(1レス):>>300
300. 名無しのあにまんch 2020年09月12日 12:27:20 ID:cwMzYzMDQ
>>130
ええと
聖杯が顕現するのに4騎分ぐらい
願いを叶える機能を使うのに6騎分ぐらい
第三魔法を発動させるのに7騎分ぐらい
なんだっけ?
2
このコメントへの反応(1レス):>>321
321. 名無しのあにまんch 2022年01月14日 02:00:05 ID:E2OTkyMjY
>>300
そんな感じ、ギルガメッシュが3つ分だからギル倒せばもっと減る
0
215. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 21:36:20 ID:cyODYwNTE
>>19
EXTRAでは凛がマスターだったけど死んだし…
4
35. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 19:52:04 ID:g3OTg0ODI
>>1
バゼットマスターで参戦できてたら黒桜さえ来なきゃ勝てそう
バーサーカーはまぁ...他の陣営に削ってもらうとして
27
このコメントへの反応(3レス):>>90>>163>>184
90. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:05:31 ID:Q3ODI0NzU
>>35
いうてバゼットの切り札は条件整えれば棘上回るレベルで有能やしな。棘を感で避けられるセイバーがワンパンだったしそらめちゃくちゃ強いわな。
8
163. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:42:23 ID:UzNjYwOA=
>>35
兄貴はルーンでバーサーカーもワンチャンあるからマジでやばい
54
このコメントへの反応(1レス):>>261
261. 名無しのあにまんch 2020年09月12日 02:05:36 ID:Y5NzQ5OTI
>>163
ワンチャンある程度でしかないから基本的に勝てないよ
32
184. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:59:12 ID:I3ODEzMDg
>>35
どうにかバーサーカーを引き剥がしてイリヤを殺せばいいよ
心臓の保存はなんとかしないとだけど、実際に戦うのは終盤だろうし
5
このコメントへの反応(1レス):>>263
263. 名無しのあにまんch 2020年09月12日 02:27:39 ID:k4MTk4NTY
>>184
四六時中くっついている上に狂ってもヘラクレスなんですが何をどうにかするんです?
6
このコメントへの反応(1レス):>>273
273. 名無しのあにまんch 2020年09月12日 05:05:36 ID:A0Mzc3OTI
>>263
マスターがパゼットなら四肢で離してって手段取るだろうな
3
このコメントへの反応(2レス):>>280>>289
280. 名無しのあにまんch 2020年09月12日 06:49:09 ID:cxOTQ5Mjg
>>273
パゼットさんは草
弱そうすぎる…
7
289. 名無しのあにまんch 2020年09月12日 10:13:48 ID:Q5NjQ1NDQ
>>273
エクスカリパー味を感じる…
5
241. 名無しのあにまんch 2020年09月12日 00:04:08 ID:QzMjIxOTI
>>1
ケリィなら……
1
このコメントへの反応(3レス):>>290>>294>>302
290. 名無しのあにまんch 2020年09月12日 10:14:16 ID:kwNTgyMTc
>>241
幸運がえらいことになる
7
294. 名無しのあにまんch 2020年09月12日 11:10:56 ID:YwMzU5Njg
>>241
幸運EX(悪い方向に)
4
302. 名無しのあにまんch 2020年09月12日 13:52:00 ID:IxMjA1NDQ
>>241
多分どっちも悲惨な死を遂げる
1
2. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 19:43:42 ID:g3OTg0ODI
第5次みたいな魔境じゃなかったら刺しボルグで無双できる
118
このコメントへの反応(6レス):>>39>>56>>109>>275>>284>>306
39. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 19:53:11 ID:cxODMyNTQ
>>2
アイルランド辺りで聖杯戦争起きないかな 被害等の責任はガス会社受け持つんで
18
56. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 19:56:26 ID:c0MTQ5NTQ
>>2
つーか、マスターが魔術師としては大したモノじゃない上に
令呪で手加減&偵察を強制してくるのがね

バゼットがマスターのままならギルガメシュとバーサーカー以外には十分に勝ち目がある
ってか、バーサーカーに対してすらルーン魔術を駆使移転ワンチャンスくらいあるらしいし
88
このコメントへの反応(1レス):>>145
145. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:32:33 ID:Y5NTY2MjU
>>56
バサクレス相手には善戦できる鯖の一人に入ってるからな槍ニキ
ルーンを駆使すれば十二の試練にも有効打をかなり用意できるそうだ
ただ、兄貴はあまりルーン使いたがらないのよな
12
このコメントへの反応(2レス):>>304>>320
304. 名無しのあにまんch 2020年09月12日 14:59:02 ID:Y5NzQ5OTI
>>145
まあバサクレス相手に勝率が0じゃない程度だけどね
3
320. 名無しのあにまんch 2022年01月14日 01:57:59 ID:E2OTkyMjY
>>145
いや、善戦は出来ない。終始ヘラクレスに圧倒されるけど十二回倒せる可能性はあるって話。ただ、ハサン小次郎メドゥーサメディアは勝ち筋ゼロって言われてる中、1人だけ勝ち筋あるって言われてるから劣勢でも凄いが。
4
109. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:13:43 ID:kzNTkzNjI
>>2
刺しボルグの判定は幸運か直感での判定なんで幸運が低く直感持ちがセイバーくらいしかいない第5次なら十分勝てる。負けてるのはマジでシナリオの都合。
91
このコメントへの反応(2レス):>>146>>233
146. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:32:58 ID:g3OTg0ODI
>>109
バサクレスとギルガメッシュいるから刺しボルグだけで十分勝てるはきつくない?
15
このコメントへの反応(1レス):>>303
303. 名無しのあにまんch 2020年09月12日 14:39:00 ID:E3MTc1NTI
>>146
槍ニキは嫌がるけどマスター狙いがあるからどうだろ
マスターとウマが合えばある程度自分の矜持や楽しみを捨てて勝ち残りや仕事に徹してくれそうだし
2
233. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 23:22:55 ID:MyOTQyNzQ
>>109
基本必中ザキを連発できる奴なんて活躍させたらシナリオこわれる
RTAなら一番早そう
22
275. 名無しのあにまんch 2020年09月12日 05:33:18 ID:U3NTE2OA=
>>2
北欧圏だと城塞召喚出来るとかあったな。
今どうなってんだろ。
2
284. 名無しのあにまんch 2020年09月12日 08:28:40 ID:g0OTM3MTI
>>2
実は名前バレすると家に招いて犬食わせるだけで死ぬ
4
このコメントへの反応(1レス):>>322
322. 名無しのあにまんch 2022年01月14日 02:01:48 ID:E2OTkyMjY
>>284
食事断れないのは目下の人間だけだから、アイルランド関係ない奴の誘いは適応されるかは分からん
0
306. 名無しのあにまんch 2020年09月12日 16:35:01 ID:kxMjk3Mjg
>>2
CCCで一対一で戦えるけど結構防げるゲイボルグ
しかも言峰に何故お前の槍は当たらないのかね?と煽られる始末
1
3. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 19:43:48 ID:cyOTkyNTA
Fateは所々雑だからね

慎二おるのに屋上でベルレフォーンしようとしたり、
テープカットカリバーンでヘラクレスの残機複数削ったり
35
このコメントへの反応(4レス):>>15>>16>>26>>283
15. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 19:48:20 ID:QzNjExNTk
>>3
ラブラブカリバーンがFate√再アニメ化の最大の難所だろうな
58
このコメントへの反応(1レス):>>63
63. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 19:58:08 ID:Q3ODI0NzU
>>15
でも初プレイで初めてラブカリバーン見たときの感想は?
6
このコメントへの反応(1レス):>>126
126. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:21:41 ID:cyOTkyNTA
>>63
あっ…うん…だったよ
58
16. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 19:48:24 ID:YxNTk0MTM
>>3
下はご都合扱いされても仕方ないが、上はあわよくば巻き込み事故するためにやったんじゃなかったっけ?
126
このコメントへの反応(11レス):>>28>>49>>69>>72>>75>>83>>84>>110>>118>>204>>287
28. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 19:50:52 ID:IwODI3Mzg
>>16
というか居たの知らない
だってわざわざビル駆け上って戦場移したのについて来てるんだもの
99
49. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 19:54:46 ID:M3ODMxNDg
>>16
きのこが考えてなかったと言っちゃったので……
15
69. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:00:10 ID:Y2NjE1MzI
>>16
菌糸類も指摘されるまで気づいてなかった
ので、後年のメディアでライダーは巻き込むつもりだった・ワカメは気づいてなかった ということになったって経緯だったかな
115
72. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:00:32 ID:M5ODU3ODQ
>>16
ある人がきのこに聞いたら慎二は自分にもあたるとかそういうの考えてなかったとのこと。
それとメデューサの慎二の好感度すげえ低いし。
25
75. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:01:34 ID:Q3MzAwMzI
>>16
ちょっと前の5次ライダーの記事で見たなそれ
2
83. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:03:34 ID:A4ODI2NDM
>>16
あわよくば巻き込み事故してやろう云々はDEEN版の円盤特典だかにあったライダーさんの慎二観察日記みたいなやつでの描写じゃなかったっけ
面白かったけど、あれ公式設定でいいかは微妙な気がする
13
このコメントへの反応(1レス):>>248
248. 名無しのあにまんch 2020年09月12日 01:09:39 ID:M1MDYwNDg
>>83
いいだろ、慎二だし。
6
84. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:03:59 ID:kzNTkzNjI
>>16
流石にそんなことは考えてない
あれでも桜の兄で死ねば桜が悲しむから暗殺も出来ず仕方なく従ってるのが本編のライダー
それはそれとワカメが死んだ場合は嬉々として桜の所に戻るけど
44
このコメントへの反応(2レス):>>148>>169
148. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:33:50 ID:c0MTQ5NTQ
>>84
いや、ライダーさんが慎二を守るのは桜を闘いに巻き込まないが全てだよ

そもそもライダーさん、桜にとって慎二よかずっと大切な士郎を「あなたに桜は任せられない」と判断したら普通に殺すからな
39
169. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:47:55 ID:c0MTQ5NTQ
>>84
慎二にそんな気遣いするくらいなら、ライダーさんは士郎をあんなにバッドエンド送りにしてない
何気にイリヤよりも多いぞ

ライダーが慎二を殺さないのは桜が自分のマスターに戻って聖杯戦争に巻き込まれるのがイヤだからだ
桜を自分と同じ怪物にしないのが第一で、そのためなら桜の大切な人間でも殺すよ

だから慎二が死んだら喜んで桜のサーヴァントに戻るも間違いない
HFで桜のサーヴァントに戻ったのは慎二が桜に危害を加えたからで、ライダーにとって不本意な状況だった
39
110. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:14:05 ID:cyOTkyNTA
>>16
当時きのこに直接聞いた人によると完全にきのこが忘れてたらしい
6
このコメントへの反応(1レス):>>323
323. 名無しのあにまんch 2022年01月14日 02:05:02 ID:E2OTkyMjY
>>110
慎二もキノコも何も考えてなかったって応えは笑った
1
118. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:18:15 ID:g5NzMwMjY
>>16
なんか特典で慎二にやたら辛辣だったよなライダー
1
このコメントへの反応(4レス):>>153>>159>>168>>170
153. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:35:43 ID:Y5NTY2MjU
>>118
いやだってライダーから見て好きになるポイントないじゃん?
ライダーが大事にしてる桜への対応、ライダー自身もシンジに犯されてるし
81
159. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:39:45 ID:c0MTQ5NTQ
>>118
「腹立たしい事ですが兵は上官を選べない 不満を口にするより長所を探すべきでしょう まあ、そんなモノがあればですが・・・・・・」

「素晴らしい学園生活ですね 常人には理解できない天才ならではの屈折した性格の為せる業でしょうか?」

「友人(士郎)を呼び止める姿は愛らしいですね 彼の数少ない長所と言えるでしょう まあ、その後の素晴らしすぎる発言で帳消しですが」

「自分から正体を明かす勇敢な困ったちゃん セイバーのマスターも大概ですが、私のマスター(仮)も負けてません」

(凛に殴られる慎二を見守りながら)「腰が入ってませんよ、凛 腰が」

「状況が不利になったら一目散に逃げ出す判断能力は流石です」

(士郎にボコられ脅され、鮮血神殿を止めるように言う慎二に)「まあ、こんなオチだろうと思っていました」

「ちなみに私の宝具は天馬ではなく手綱の方です ハア、セイバーさえ邪魔をしなければ慎二もろともスッキリできたのに残念です」

「こうして私と彼の出番は終わりました (イリヤのバーサーカーに惨殺される慎二に対して)まあ、いい退場っぷりだったのではないでしょうか? 悪行は自らに返るモノ みなさんも日頃の行いに気をつけながら、いい上司に恵まれるよう頑張ってください」

まあ、おおむね的確な評価だよ
101
168. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:47:02 ID:IwMzkyMzQ
>>118
むしろ良い印象持てと言う方が無理だろ
92
170. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:48:11 ID:QwNzI0NzU
>>118
だってSNのワカメって普通に屑だべ
しかも悪としての魅力もない小物タイプのやつ

後のギャグキャラ扱いで許されてる感あるけど
ライダー視点からしたら当たり前すぎる
41
このコメントへの反応(1レス):>>191
191. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 21:01:42 ID:g3OTg0ODI
>>170
あれで無残タイプで生き汚いか夢は諦めなければ叶う!の漆黒の太陽スタイルならまだ好感持たれた
21
204. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 21:20:42 ID:c5NzI2MDk
>>16
たぽ「あそこで宝具使ったら慎二も普通にヤバイと思うんですけど?」

菌糸類「考えてなかったと思いまちゅ...」

たぽ「え、それは奈須さんが?それとも慎二がですか?」

菌糸類「......両方?」

たぽ(この人スゲェ!!!)
72
このコメントへの反応(2レス):>>206>>220
206. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 21:24:04 ID:IwMzkyMzQ
>>204
たぽの漫画でも描写されてたな
士郎「それだと慎二も巻き込まれるんじゃ?」
慎二「ライダーストーップ!!」
そして轢き殺される 慎二といい笑顔のライダー
46
220. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 22:18:32 ID:cyOTkyNTA
>>204
同人誌のとこに書いてあったな
1
287. 名無しのあにまんch 2020年09月12日 09:15:35 ID:I1OTkzNDQ
>>16
そういえば、カニファンでもネタにされてたね。ランサーは死んでたけど
1
26. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 19:50:34 ID:U0OTM0Njk
>>3
シンジの方は、ライダー(と原作者)がシンジのこと忘れてただけだし
ラブラブカリバーンはまあ・・・
ufoラブラブカリバーンは見てみたいけども
26
このコメントへの反応(1レス):>>179
179. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:55:16 ID:UxMTE3ODI
>>26
DEEN版アニメ見たときはあれだけ振りかぶってて突くの!?ってなったらぶらぶカリバーン
4
283. 名無しのあにまんch 2020年09月12日 08:25:58 ID:k5Mzg1Mjg
>>3
ファンが設定について語ってたり分厚い設定資料集が何冊も出てるから勘違いしやすいけど型月(というかきのこ)は瞬瞬必生でもの作ってるからね、仕方ないね
2
4. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 19:43:54 ID:cxMTMwNTE
なお幸運はE
2
5. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 19:45:45 ID:k2NjM4MDE
ディルムッドさんはこの人を見習って欲しい
13
このコメントへの反応(6レス):>>9>>36>>52>>64>>253>>276
9. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 19:47:23 ID:IwODI3Mzg
>>5
なんもかんも割り切ってる仕事人と
生前の事をかなり引きずってる騎士様ではどうしたって違うはなぁ…
125
このコメントへの反応(5レス):>>53>>59>>60>>88>>205
53. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 19:55:28 ID:YxMjc2MDk
>>9
仕事人だったら最後にコトミネ殺さんわな
2
このコメントへの反応(2レス):>>66>>244
66. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 19:58:26 ID:c0MTQ5NTQ
>>53
いや、アレは言峰が裏切って強制自害させたんだから仕事人もクソもないだろう
129
244. 名無しのあにまんch 2020年09月12日 00:21:43 ID:Q2MDM5MDQ
>>53
元々本来のマスターであるバゼットを殺されてる(実は生きてたけど)からな。そんでマスターとして認めてほしけりゃバゼットの令呪使って示してみろ。令呪なくなったらもはやバゼットの仇でしかないからぶっ殺すってスタンスだし
16
59. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 19:56:47 ID:c2MTk0Ng=
>>9
騎士道精神が聖杯戦争に不向きすぎる
特に切嗣のいる4次
58
このコメントへの反応(1レス):>>81
81. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:02:59 ID:Q3ODI0NzU
>>59
キリツグが騎士道を大嫌いだからってわざわざセイバーの口からランサーにエクスカリバーのこと言わせたのほんとこじらせてるわな。
16
このコメントへの反応(1レス):>>142
142. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:31:17 ID:gyOTQzMTQ
>>81
セイバーの敗因の半分くらいはこの拗らせたオッサンに召喚されたせいだろう
6
このコメントへの反応(1レス):>>151
151. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:35:33 ID:AyNjMwNDY
>>142
一応戦争そのものには勝ってるんだぞ切嗣セイバーは
優勝賞品握りつぶしたけど
57
このコメントへの反応(1レス):>>157
157. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:37:24 ID:g3OTg0ODI
>>151
まるでセイバーが実行したかのような言い方
6
60. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 19:56:51 ID:k1Mjk5NjY
>>9
ちゃんと騎士道やらせてくれるか騎士道どころじゃないくらい切羽詰まったマスターならあいつも悩まずに済んだのにね
38
このコメントへの反応(1レス):>>258
258. 名無しのあにまんch 2020年09月12日 01:27:57 ID:E2MDkwNDA
>>60
ぶっちゃけ切嗣龍ちゃんみたいな大分難ある奴以外となら大概上手くやれるんだけどな
騎士道云々に関してもケイネス程態度悪くなきゃ普通に折れてくれるだろうし
1
88. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:05:27 ID:kzNTkzNjI
>>9
FGOでもかつての上司のフィンを今でも慕ってたり、zeroでもあの様で公私の分け方クッソ下手だよな
40
このコメントへの反応(1レス):>>94
94. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:07:12 ID:Q3ODI0NzU
>>88
あの上司もそっこんで結婚したはずの嫁が自分そっちのけでモーションかけに行くのに嫉妬せず許すくらい大物だしな。
6
205. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 21:21:11 ID:c5ODA0NDc
>>9
まあケルトのフィオナ騎士団がゲルマン封建社会の騎士道なのも変な話だが
魅了の黒子の逸話で拗らせる意図が強くて、どんな悪路も突破する跳び方法や即死させてばかりの百発百中の投槍がオミットされている

黒子に至っては由来がある大切な物なのに邪魔にしか見ていないのか剣ディルではちょっと酷い設定だし
20
このコメントへの反応(2レス):>>211>>250
211. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 21:30:10 ID:IwMzkyMzQ
>>205
本来は精霊からの寵愛の印であり、ディルムッド本人もそれを結ばれることのなかった精霊との絆として大事にしてる描写があるのに、それを邪魔としか思ってないのは流石にディルムッドのキャラとしても違和感しかない描写だし
虚淵含めてケルト神話への描写の適当さが目立つ
46
250. 名無しのあにまんch 2020年09月12日 01:11:44 ID:QwNTAyMjQ
>>205
それぞれそういう側面で召喚されたってだけの話と違うの?
槍ディルは恋愛方面。剣ディルは武勇方面で
あと跳躍はセイバーと組んだ森でのvs海魔戦でそれっぽいのが
投槍も大海魔戦で急所さえ見えれば一撃なのにって話があるけど
6
このコメントへの反応(1レス):>>278
278. 名無しのあにまんch 2020年09月12日 05:56:34 ID:Y1MDE4NzI
>>250
跳躍は思いっきり剣に盗られてる。槍を使った特殊跳躍だったはずなんだが……
あと、槍で跳躍機能してたら海魔包囲網とか普通に抜けられる
あの海魔包囲網もセイバーとディルの連携させたかっただけな感じはするんだけども
有象無象の包囲網とか突破して敵の首取ってくるタイプが異様な苦戦してるし
せめて、ジルが騎士時代の経験生かして、海魔に組織的な動きさせてる描写くらいあればまだマシだったんだが
10
36. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 19:52:26 ID:U0OTM0Njk
>>5
ディルムッドさんも剣と槍両方持ってくればもっと強いし・・・
サーヴァントシステムが合わなかっただけだし
6
このコメントへの反応(1レス):>>158
158. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:39:27 ID:gyOTQzMTQ
>>36
そもそも虚淵が意図的にSNの兄貴越えないように弱体化させてるし
本来ジャルグ側にも付いてるはずの回復阻害をボウ側に分割した上に、本来問答無用で無効化できる魔術阻害能力も刺してる間だけに弱体化してるし
その上に兄貴も投げボルクくらい伝承内では必殺技扱いの槍投げもオミットされて、結果万能型の英雄のはずが器用貧乏でしかなくなった
55
52. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 19:55:27 ID:k3MjUxMjA
>>5
火力ではディルの方が上と聞いたが普通に火力も兄貴の方が上じゃない?
3
このコメントへの反応(3レス):>>93>>317>>325
93. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:07:10 ID:AzODA5MjY
>>52
言峰よりケイネスの方が魔術師として上だから、宝具抜きの単純スペックならディルの方が上ってのは聞いた事がある
43
このコメントへの反応(1レス):>>132
132. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:25:42 ID:AyNjMwNDY
>>93
ケイネスよりも強い魔術師ってメディアくらいしか居ないんじゃないかレベルで強いからな・・・
3
このコメントへの反応(1レス):>>149
149. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:33:58 ID:gyOTQzMTQ
>>132
時計塔のロードの中じゃ属性が戦闘に向いてないせいであれでも中堅程度だぞ
38
317. 名無しのあにまんch 2020年09月14日 11:55:47 ID:g4MTE2NzY
>>52
それ白兵戦火力のことだから宝具抜きやで
2
325. 名無しのあにまんch 2022年01月14日 02:08:30 ID:E2OTkyMjY
>>52
火力はマスター差によるもの。だから、マスターが同じならディルは火力でも勝てない。
0
64. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 19:58:12 ID:AzODA5MjY
>>5
参戦理由が騎士として戦い勝利するだからしゃーない
2
253. 名無しのあにまんch 2020年09月12日 01:15:52 ID:E2MDkwNDA
>>5
言っちゃなんだけどケイネス普通にうざい男だし…
1
276. 名無しのあにまんch 2020年09月12日 05:34:24 ID:Y1MDE4NzI
>>5
まぁ、セイバーと異様に噛み合っただけで、聖杯戦争に正々堂々は期待してなかったから、本来ガチガチにこだわるってわけじゃないんだけどな
7
6. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 19:46:02 ID:M2NzI3MTc
ルーンが雑に便利すぎる
84
このコメントへの反応(2レス):>>76>>187
76. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:01:53 ID:Q5OTE1NzY
>>6
ルーン魔術便利だよね
14
このコメントへの反応(1レス):>>96
96. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:08:32 ID:Q3ODI0NzU
>>76
霊基を気分で水着に変えられるしな!
3
187. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 21:00:15 ID:EyOTE5Nzc
>>6
どこぞの「傷んだ赤色」の姉ちゃんも使ってる即興で強化・防御・攻撃ができるお手軽魔術
3
このコメントへの反応(2レス):>>224>>324
224. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 22:45:30 ID:c3MzA0ODA
>>187
オイオイ死んだわアイツ
43
このコメントへの反応(1レス):>>243
243. 名無しのあにまんch 2020年09月12日 00:16:13 ID:QzMjIxOTI
>>224
オイオイオイ
俺も巻き添えで死んだわ!
15
324. 名無しのあにまんch 2022年01月14日 02:07:05 ID:E2OTkyMjY
>>187
現代の魔術師が使ってるのはただのルーン、クーフーリンが使ってるのは神代で使われた原初のルーンだから性能が違う
0
7. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 19:46:17 ID:M2MDgxNjY
最近の兄貴再評価路線すき
神奈さんの気の良いあんちゃんから殺意マシマシまでこなせる声も素敵
95
このコメントへの反応(1レス):>>112
112. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:15:42 ID:A4MTA3NTQ
>>7
フェイトの一つ前の記事で上がってる帝都の沖田さんや兄貴みたいに、日常と仕事のギャップを境に一気に殺気を撃ち放つ仕事人キャラ好きだな
確かに声素敵だよね…
35
8. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 19:47:09 ID:gwOTMyNTQ
ギルガメッシュって本体は高校生に負けるレベルだし財宝展開する前に距離詰めて宝具ブッパすれば誰でも勝てそう
6
このコメントへの反応(14レス):>>12>>13>>23>>24>>41>>70>>86>>101>>105>>115>>136>>174>>247>>279
12. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 19:48:04 ID:g3OTg0ODI
>>8
そういう風にギルガメッシュ相手に楽々距離詰める英雄は多分本気で相手にされて詰む
150
このコメントへの反応(1レス):>>108
108. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:12:47 ID:A5MDAxMzM
>>12
イスカンダルみたいに強い相手だと初手エアで固有結界破壊して接近までにGOB連射 近づいたら天の鎖って言うメタコンボで封殺されるからな
SNランサーも神性あるのが致命的
29
13. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 19:48:12 ID:k1OTkzNTE
>>8
なお慢心は前提とする
91
23. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 19:49:26 ID:g3Nzg2Mjc
>>8
無限の剣製の射出スピードの方が速いだけで王の財宝の射出スピードもそこそこ速いから近づく前の蜂の巣やで
39
24. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 19:49:30 ID:gzMDU3NzE
>>8
これさすがにネタだろってレベルで俄すぎんか?
さすがにネタだよね?
79
このコメントへの反応(1レス):>>326
326. 名無しのあにまんch 2024年07月31日 11:57:34 ID:E0OTc0NDk
>>24
そうか?
少なくともstay nightだけやってたらギルガメッシュって高速で近づいて攻撃してくるやつにはどう対処するんだろうって疑問はさほど不自然じゃないと思うけどな
0
41. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 19:53:36 ID:E1NTI4NDU
>>8
英雄王って基本的に慢心がデフォだから……
4
70. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:00:10 ID:k3MjUxMjA
>>8
財宝展開前って言ってもあれ展開済のUBWには劣るってだけでむしろ技の発動はかなり速い方だぞ。
殺しきったと思ってたヘラクレスが襲いかかって来た時も完全に想定外だったのに即財宝ぶち込めたし。
49
86. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:04:59 ID:MyOTQyNzQ
>>8
士郎戦はRPGで言う全クリ後にフィールドでエンカした雑魚にたたかう連打してたら負けてた的な感じだからね
ちょっと強そうな奴だったら遠慮なく強ワザ連打されちゃう
13
101. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:09:56 ID:A5MDAxMzM
>>8
高校生言うけど投影時のシロウは憑依経験してるから体術と身体能力は英霊クラスやぞ fateルートでもカリバーン投影してヘラクレスと打ち合ってたし

なんだこの高校生
31
105. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:11:07 ID:kzNTkzNjI
>>8
あれ士郎が例外中の例外で絶対に本気出さない縛りだから近付けただけで、サーヴァントなら間違いなく迎撃されるし士郎ですらあの状態から本気でバビロン展開されたら普通に詰んでた。
あくまで格下認定してる現代人相手に本気出したら本人的に試合に勝って勝負に負ける状態だったから例え死んでも本気出したくなかっただけ
80
このコメントへの反応(1レス):>>155
155. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:37:12 ID:UxMDY3MzQ
>>105
死んでも本気出したくないをマジで実行して死ぬのまさにAUOって感じで好き
88
115. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:16:55 ID:YwMDE3NjM
>>8

史郎本人は高校生レベルでも、史郎の投影魔術が武器の性能だけじゃなくてその武器の使い手の技術まで模倣できるから、本物を持ってるだけで武器を使いこなしてはいないギルガメッシュを上回れる、みたいな設定じゃなかったっけ・・・
14
136. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:28:35 ID:g2ODUwMzE
>>8
士郎が魔術かじってるだけの一般人だったのが勝因だね。
ま、ギルが負けを認めた瞬間、エアで殺されるんだけどね
3
このコメントへの反応(1レス):>>160
160. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:39:59 ID:Y5NTY2MjU
>>136
シロウ相手に負けを認める=UBW展開済みなんでエアをGoBから取出す暇なんてないよ
Fate本編でも取り出そうとしてやられただろが
30
このコメントへの反応(3レス):>>173>>176>>267
173. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:49:55 ID:g1NzcxMjU
>>160
別に最初から取り出すなら撃てるんだよなぁ……
6
176. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:53:09 ID:c0MTQ5NTQ
>>160
それはすでに接近されてたからで、「無限の剣製」を展開した直後にエアを使えば勝てたよ
32
このコメントへの反応(1レス):>>199
199. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 21:15:26 ID:Y5NTY2MjU
>>176
君らの英雄王はUBWされた瞬間に雑種相手にまけをみとめるようなサーヴァントなん?
56
267. 名無しのあにまんch 2020年09月12日 03:28:46 ID:IwNjgzODQ
>>160
等式の部分がよく分からん
UBW展開されたら負け確ってこと?
1
このコメントへの反応(1レス):>>282
282. 名無しのあにまんch 2020年09月12日 07:56:30 ID:Q3OTcxMDQ
>>267
アーチャーの場合は分からんが、士朗だと絶対に本気出さないせいで負ける
6
このコメントへの反応(1レス):>>286
286. 名無しのあにまんch 2020年09月12日 08:51:15 ID:IwNjgzODQ
>>282
それは大体知ってるけどそういうことを言いたかったのか?
士郎相手に負けを認める=UBW展開済みってどういう状況だよって思っちゃった
0
174. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:51:51 ID:c0MTQ5NTQ
>>8
「DIOって高校生に負けるレベルだしスタープラチナがあれば誰でも勝てそう」と同レベルの発言
95
このコメントへの反応(1レス):>>202
202. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 21:18:46 ID:Y1NTUxODQ
>>174
たしかにギルなんかあの高校生並の精神力とUBW使いこなすだけの実力と魔力ストックがあれば俺らでも勝ち目あるよなー
18
このコメントへの反応(7レス):>>212>>213>>221>>223>>236>>252>>281
212. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 21:31:57 ID:g3OTg0ODI
>>202
それお前じゃなくて士朗
47
213. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 21:32:01 ID:g3NTc1ODM
>>202
勝ち目ないだろ
エア使われて終わり
逆に慢心油断しきってるなら割と誰でもワンチャンある、そういう奴
0
221. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 22:26:26 ID:c0MTQ5NTQ
>>202
それはもう「俺ら」じゃないだろ、精神力の時点で
39
223. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 22:44:42 ID:gzOTYwMzE
>>202
そんな理論…他のやつでも当てはまるぞ
4
236. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 23:46:58 ID:cyMDAzNzI
>>202
ウサイン・ボルト並の足の速さがあれば俺らでも世界記録更新できるよなーって言ってんのと同じだぞ
19
252. 名無しのあにまんch 2020年09月12日 01:14:30 ID:M1MDYwNDg
>>202
あとあのときは慎二がギルのマスターだったのもあって弱体化してたから勝てたわけで。
そもそもUBW使えれば俺らだってって考え方は情けなすぎるwww
他人が成功したから自分も成功するとか自惚れてんじゃねーよ
2
281. 名無しのあにまんch 2020年09月12日 07:34:09 ID:IzMTAwODA
>>202
士郎では魔力不足だからって凛が魔術刻印の一部譲渡して外付け魔力タンクしてるんだが?
1
247. 名無しのあにまんch 2020年09月12日 01:07:49 ID:M1MDYwNDg
>>8
図に乗るなよ、雑種
6
279. 名無しのあにまんch 2020年09月12日 06:22:30 ID:kyNDgzMDQ
>>8
慢心があるから間違っちゃいねえな
1
10. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 19:47:35 ID:gzMDU3NzE
折角の矢避けの加護も多分ギルのGOBには通用しないし天の鎖もガッツリ効くし戦う場所も悪いしという状況で半日戦えるのやっぱすげぇわ
4
このコメントへの反応(1レス):>>125
125. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:21:28 ID:gyOTQzMTQ
>>10
矢避け加護ってスキルの説明だと遠距離攻撃に対して感知できてる限り確実に迎撃できるってスキルなんで、GOB相手でも機能すると思う
ただ視界外からの狙撃や迎撃しきれない高出力のビームとかには機能しない
映画やFGOだとまるでバリアみたいになってるから勘違いしてる人多そうだけど
49
このコメントへの反応(2レス):>>255>>293
255. 名無しのあにまんch 2020年09月12日 01:18:05 ID:M1MDYwNDg
>>125
迎撃できる(無力化できるとは言ってない)
2
293. 名無しのあにまんch 2020年09月12日 11:10:51 ID:Y2Mzg4NjQ
>>125
あれ、明かり消した上で黒塗りのナイフを投げたのに防がれてるから
視覚外のでも防げるように設定変わってるっぽいんだよなぁ・・・
ほんとなんでバリアにしたんだろ・・・
2
11. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 19:47:49 ID:k2NjM4MDE
兄貴が本気出せたのってアーチャー戦くらいか?
ひでえよ
73
このコメントへの反応(4レス):>>42>>58>>116>>147
42. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 19:53:39 ID:MxMzI2NzM
>>11
まぁあのアーチャーボコってたし、やっぱ優秀なんだと思うわ。
37
58. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 19:56:38 ID:UzOTIzMTM
>>11
令呪で「他の英霊と初めて会ったら戦って倒さない程度に様子見して帰れ」って命令食らってるからAUO倒せなくなってるのがキツすぎる
74
このコメントへの反応(2レス):>>254>>310
254. 名無しのあにまんch 2020年09月12日 01:17:47 ID:QwNTAyMjQ
>>58
倒そうとしたらデバフ喰らうけど逆にいえば生きて帰ろうとしたらバフ貰えるんじゃねってのは昔から思ってる
6
310. 名無しのあにまんch 2020年09月12日 19:22:40 ID:kzMjkwODg
>>58
セイバーとの初戦でゲイボルグ出してるのに?
令呪守る気0じゃん
0
このコメントへの反応(1レス):>>319
319. 名無しのあにまんch 2022年01月13日 18:38:47 ID:YzNDIyNzg
>>310
兄貴の刺しボルグはマスターの魔力供給無しで数回連発できる低燃費だからまだ制限されてるよ
1
116. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:17:16 ID:g4MDMzOTU
>>11
アーチャー戦も本気で殺しに行ったかっていうと微妙だからなぁ・・・抑え込むとは言ったけど殺すと言ってないし
まぁ、手は抜いていないだろうから死んだら死んだでいいやと思っていそうだけどね
11
このコメントへの反応(1レス):>>181
181. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:57:04 ID:c0MTQ5NTQ
>>116
いや、アーチャー戦は本気でやったと原作とマテリアルの両方で書いてある

確かに凛に「手加減はしてやる」と言ったが、ランサーにとっての手加減は「ぶっ倒したときにまだ心臓が止まってなかったら、とどめは勘弁してやる」であり、
「要は遠坂凛に詫びを入れさせるまで生きてればいい」くらいのつもりだった
45
147. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:33:42 ID:A5MjUwMjE
>>11
本気でやると強すぎるからある意味ヘラクレス以上に縛りが必要な人
実際EXTRAで戦ったときは作中最難関まであるしな……。
10
このコメントへの反応(1レス):>>171
171. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:49:33 ID:IwMzkyMzQ
>>147
即死能力はどうやっても展開上本気出したら即終わるし
25
14. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 19:48:13 ID:A4MTA3NTQ
五次鯖は皆強いんだけど兄貴の頼もしさがすごい
舎弟になりたい
32
17. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 19:48:38 ID:g0MjM0MzA
縛りが無きゃどうなってたんだろうな
3
このコメントへの反応(4レス):>>27>>30>>51>>177
27. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 19:50:47 ID:k2NjM4MDE
>>17
セイバー、アーチャー、ライダー辺りが死にそう
やっぱ兄貴やべえわ
18
30. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 19:50:57 ID:g3OTg0ODI
>>17
全員と一回矛交えた前提ならライダー死亡、アーチャーも刺しボルグされたら負け確ぐらいか?
6
51. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 19:55:13 ID:c2MTk0Ng=
>>17
アーチャー即敗退するよな
39
このコメントへの反応(1レス):>>154
154. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:36:28 ID:g2ODUwMzE
>>51
2戦目で死なずに済んだのは1戦目の経験があったからって話だしね。まあ、普通に投げボルク連射されるだけで死ぬけど
4
このコメントへの反応(1レス):>>190
190. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 21:01:33 ID:IwMzkyMzQ
>>154
連射するまでもなく一撃受けた時点で片腕潰れてるくらいの重傷なんでそのまま戦闘続けるだけで終わる
29
177. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:53:47 ID:U5ODM1MjQ
>>17
アーチャー死亡
凛は教会へ
目撃した士郎死亡
セイバー現れず

までしか分からない
1
このコメントへの反応(1レス):>>186
186. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 21:00:06 ID:c0MTQ5NTQ
>>177
アーチャーは縛りのないランサーとバカ正直に戦い続けないだろ
2
このコメントへの反応(2レス):>>192>>194
192. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 21:02:39 ID:g3OTg0ODI
>>186
かと言って逃げられるレベルの相手じゃねぇしどうすんだろ
24
このコメントへの反応(1レス):>>196
196. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 21:13:50 ID:IwMzkyMzQ
>>192
凜に全力で逃げてもらう→UBW展開してでも時間を稼ぎ隙を見て霊体化→その後は凜が見つからないことを祈りつつ帰宅
0
194. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 21:06:01 ID:EyOTE5Nzc
>>186
なら初戦の学校戦でどうする?街中で投げボルグが使えないから確実に刺しボルグ打ってるからアイアスは使えないし。距離を取ろうにもランサーがそれを許すわけない。あの時に士郎が出てこなきゃ真面目に危なかったのでは?
20
このコメントへの反応(1レス):>>237
237. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 23:47:10 ID:k4MzQ3Nzc
>>194
士郎がとっくに帰ってる前提だと令呪縛り兄貴なら凛を抱えながら無限のバックステップで刺しボルグの射程外に逃れ続けて令呪切って離脱
縛り無し兄貴なら戦闘になったら即死なのでアーチャー着地任せた!の後に即令呪使って離脱しか可能性ないぐらい詰んでる
13
このコメントへの反応(1レス):>>277
277. 名無しのあにまんch 2020年09月12日 05:40:21 ID:Y1MDE4NzI
>>237
まぁ、バックステップはそれしかやれることないって例で、本当に射程外に逃げられるわけじゃないんだけどな
10
18. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 19:48:41 ID:A4ODI2NDM
バゼットさんとのコンビは真面目に優勝候補なんだよな
まず兄貴がクソ強いので大抵の相手と互角以上に戦えるし、バゼットさんが大抵のマスターより強いので、鯖同士が互角にやり合ってるうちにマスター殺しができる
敵サーヴァントが先手取って勝負決めようとしたらバゼットさんがフラガラックで後出し必殺してくるし、敵サーヴァントが後手に回ってると兄貴に普通にゲイボルク必中されて死ぬ

なお(おそらく二人揃って)幸運Eなので、まともに会敵する前にマスター関係ごと破壊される模様
84
このコメントへの反応(3レス):>>95>>133>>229
95. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:08:20 ID:Y0ODA2NTI
>>18
ただバサクレスがバゼットや兄貴の天敵レベルに相性が悪いから結局勝てなさそう
3
このコメントへの反応(3レス):>>123>>135>>238
123. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:20:26 ID:g4MDMzOTU
>>95
聖杯を必要としないのであれば、イリヤ狙いでおわるやろ
43
135. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:28:19 ID:gyOTQzMTQ
>>95
ルーン込みで火力上げた投げボルグをイリヤを巻き込むように撃てば迎撃手段がないバサクレスじゃ守りきれないから行けると思う
後は兄貴にヘラクレス足止めさせてバゼットがタイマンでイリヤ殴り倒すでも可能
9
238. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 23:57:15 ID:k4MzQ3Nzc
>>95
常時発動の十二の試練に確定でアンサラー入るからイリヤが射程に入った瞬間にぶちかませばじゅうぶん勝機はある
2
133. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:26:12 ID:AzNTY3Mzg
>>18
バゼと兄貴の人間的相性が最高なのもある
なお幸運
55
229. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 23:01:36 ID:k0NDAzMjc
>>18
バゼットさんと
葛木先生ってどっちがつよいの
1
このコメントへの反応(1レス):>>234
234. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 23:23:45 ID:g1MjQxMTg
>>229
昔のコンプティークの公式回答で初戦なら葛木
次以降(がある)ならバゼット
とのこと
14
20. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 19:48:58 ID:Q5OTE1NzY
スペック元から高いのにルーンで更にアップとかつおい
でも運はない
ゲイボルクで犬の糞でも刺したら
あ、犬はダメか
3
このコメントへの反応(1レス):>>45
21. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 19:48:58 ID:A0MjM0Mzk
俺ここで隠れてるから好きに暴れてきて良いよ。魔力減ったりこっち狙われたら令呪使うからって言ったら多分凄い勢いで戦いに行って凄い勢いで敵の数減らしていくと思う
72
このコメントへの反応(7レス):>>33>>85>>97>>106>>117>>189>>274
33. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 19:51:34 ID:k1OTkzNTE
>>21
草葉の陰からゲイボルグで大抵は死ぬからな
4
このコメントへの反応(1レス):>>45
45. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 19:54:16 ID:k1OTkzNTE
>>33
>>20 だやアンカーミス
0
85. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:04:29 ID:A0NjUwNTA
>>21
そういうサーヴァントまかせのマスターは絆のあるサーヴァントマスターに負けるわ。
散りぎわに兄貴が相手マスター誉めるとこまで見える。
44
97. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:08:54 ID:Q5OTE1NzY
>>21
尻尾振りまくってる犬みたい
1
106. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:11:11 ID:AyNDk4OTk
>>21
想像したら強すぎて草も生えない
ゲイボルク連発で次々屠られる様が目に浮かぶ
12
117. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:17:29 ID:IwMzAyNDc
>>21
そうかな?頼りねぇマスターだなって呆れられそうだけど。
34
189. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 21:01:16 ID:g0MjM0MzA
>>21

それはそれで兄貴から失望されそうだけどな
31
274. 名無しのあにまんch 2020年09月12日 05:21:42 ID:A0Mzc3OTI
>>21
弓と暗以外のマスターは近くに居ないとステータスダウンなんでそれはどうかと
3
22. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 19:49:12 ID:IyNDExOTQ
仮に言峰が自分の生還は度外視して見つけたマスターorサーヴァントを手段を選ばず始末しろと命令してたらどのくらい猛威をふるったんだろう
1
このコメントへの反応(1レス):>>44
44. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 19:54:11 ID:k2NjM4MDE
>>22
マスターに向かって投げボルグして聖杯戦争終わりそう
17
25. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 19:49:41 ID:g3OTE4NTg
毎度毎度お前の槍はなぜ当たらないのかね?
4
このコメントへの反応(6レス):>>29>>37>>38>>113>>156>>240
29. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 19:50:53 ID:g3Nzg2Mjc
>>25
当たったら物語終わるからだよ
80
37. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 19:52:38 ID:IwODI3Mzg
>>25
当たってるんだよなぁ…(必殺を何とか躱してるだけで)
お前の令呪さえ無かったらそっから追撃して大体終わってるんだよなぁ…って凄え言いたいあの神父に
90
38. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 19:52:51 ID:k2NjM4MDE
>>25
当たったら兄貴が主人公の物語になっちゃうから
50
113. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:15:48 ID:E1NDA1MTc
>>25
兄貴がその気なら「こんにちはゲイボルク」で即死or致命傷だから話にならん
56
156. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:37:16 ID:A5MjUwMjE
>>25
当たった結果が第5特異点
ラスボスやらせないとお話にならないレベルで強すぎる
48
240. 名無しのあにまんch 2020年09月12日 00:03:56 ID:QwNTkxODQ
>>25
月のアイアスは全て遠き理想郷だからしゃーない
2
31. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 19:51:19 ID:c3Mzg3MjI
本人が生存型で宝具が燃費のいい確殺レベルって組み合わせなんが強い。プラスアルファでルーン魔術もあり、性格もどんな奴とも組めるし。
7
32. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 19:51:26 ID:c2MjM1NDc
めっちゃ強くて即死宝具持ちでかなりの低燃費で気が乗らない仕事でも割り切ってやってくれる
仕切り直しと戦闘続行のおかげで、序盤の内から積極的に仕掛けて手の内を暴いてさっさと撤退みたいなこともできる
間合いの関係でセイバーに強く、矢除けの加護のおかげで大抵のアーチャーに強いと、他の三騎士にも有利を取れる
とどめに戦い自体が目的で聖杯に託す願いがない
正直本気で1番の当たりサーヴァントだと思う
63
このコメントへの反応(1レス):>>167
167. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:46:14 ID:g2ODUwMzE
>>32
ホロウでアーチャーが狙撃に徹したときは撃退されてたし、普通に聖杯戦争やる上では、攻略法は思ったよりありそうではある。マスターにアーチャーの宝具を防ぐ方法があればそれも通じないけど
3
このコメントへの反応(2レス):>>265>>291
265. 名無しのあにまんch 2020年09月12日 02:46:55 ID:AyNzY4MzI
>>167
周囲巻き込んでいいならアーチャーの狙撃に投げボルグ投げ返して、その隙に令呪ワープで近づくくらいできるやろ
2
291. 名無しのあにまんch 2020年09月12日 10:45:58 ID:M1NzU2ODA
>>167
矢避けは狙撃には対応しないけど、あくまで相手取るのがメンドイから帰ろ、ぐらいのスタンスに抑えてたエミヤの手腕(心眼・真)が本体だったし(相手がやる気満々で本気で距離詰められると普通に死ねる)
3
34. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 19:51:56 ID:EzMjkzMDk
兄貴は本当にこう、運が…悪かったよね…って思うわ
23
このコメントへの反応(2レス):>>50>>57
50. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 19:55:06 ID:IwODI3Mzg
>>34
めっちゃ強いマスター引き当てる←ここがピーク

そのマスターがなんか騙し打ちくらってマスター変わる

縛りの極地みたいな戦いさせられる

強く生きて…
86
このコメントへの反応(1レス):>>139
139. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:29:26 ID:g3OTg0ODI
>>50
めっちゃ強くて現代の赤枝の騎士で相性的には最高に近い→からのブラックマーボー神父人間の悪意の集大成こと言峰
39
57. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 19:56:35 ID:Q3ODI0NzU
>>34
ステータス以上に運が悪いのはもはや伝記でそうやしな。息子ぶっ殺したり、課した縛りで自滅せざるをえなかったり。
62
40. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 19:53:21 ID:U5NTA0NA=
釣りで煽られまくってるホロウの兄貴も好き
4
43. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 19:53:40 ID:Y1NjM1Mzg
あんまり詳しくないんだけど七つのクラス全てに適正あるんでないの?この人
0
46. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 19:54:20 ID:k2NDk2MTE
継戦能力も敏捷性も高くてルーンによる補助もできて必殺の一撃もある

何より性格が良い
23
47. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 19:54:34 ID:kxNTQ4MTA
ギルガメッシュ戦も初戦だからしばりあったと思ってたんだがどうなんだろ?
どちらにしても絨毯爆撃出来る相手に室内で半日粘るんだから大概な訳だが
2
このコメントへの反応(2レス):>>73>>87
73. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:00:46 ID:Q3ODI0NzU
>>47
いうて一応矢避けもちでのアーチャーの投擲だから他クラスよりは避けやすかろうて。アーチャーは舐めプだろうし
15
87. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:05:25 ID:Y1NjM1Mzg
>>47
受肉して現界してるギルは英霊として扱われるのかね
0
48. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 19:54:38 ID:c2MTk0Ng=
63: 名無しのあにまんch 2020/09/11(金) 15:57:38
兄貴が偵察して手の内を見る
AUOがメタって殺す
これが強い

いや確かにAUOは相手の弱点分かればさらに強く出れるけどオーバーキルすぎるよ...
4
このコメントへの反応(2レス):>>62>>201
62. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 19:58:01 ID:Y1NTUxODQ
>>48
この二人使えるなら俺なら正直先にAUOに令呪使って突っ込ませる…
AUO性格がめんどいからとっとと全抜きさせて自害させるなり、強いのと当たって死んでもらうなりしてほしいんや…
12
このコメントへの反応(1レス):>>172
172. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:49:51 ID:UxMDY3MzQ
>>62
AUOに二回も気分の乗らない命令とか無理じゃねえかな
最初の「本気出して他鯖撃滅しろ」で3画くらい使わされそう
7
このコメントへの反応(2レス):>>193>>195
193. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 21:03:37 ID:g3OTg0ODI
>>172
凛と英雄王組むと結構ノリノリで戦ってくれるらしい
23
このコメントへの反応(1レス):>>198
198. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 21:14:48 ID:M4NTk0NDU
>>193
いうてまあ時臣も「英雄王のー!すごくカッコいいとこ見てみたいー!!それエヌマ!エヌマ!」ってやったら
エヌマ撃ってくれるってどこかで見たことあるわ。我様って暴君でどうしようもない感じに見られるけど普通にいい意味でノリが良い気がする
21
このコメントへの反応(2レス):>>214>>242
214. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 21:34:12 ID:g3OTg0ODI
>>198
まぁノリがいいやつなんて魔術師だとウェイバーとかしかおらんのが欠点
6
242. 名無しのあにまんch 2020年09月12日 00:11:36 ID:QwNTkxODQ
>>198
臣下の期待に応えるのが王だからちゃんとそういう態度なら絶対とは言えないけどAUOはノリよくやってくれるよ
時臣はAUOに対して形だけなのがバレてるけど形だけはとってるからその分の対応はしてるしな
23
195. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 21:09:15 ID:IwMzkyMzQ
>>172
しかもその後に「不遜な命令を下した雑種を誅する」とか確実に言うだろうからそれをどうにかしないといけない
時臣を見てもわかるように本来は頼み事聞いてもらうだけで一苦労の我が儘キングだからな
20
201. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 21:18:40 ID:QxMzcwMzY
>>48
そもそも本気なら千里眼使えば偵察とかいらんしな
15
54. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 19:56:05 ID:cyNjQ3Nzg
縛りがあるから逆に強いとかはない?原点からしてゲッシュにしろ、縛りプレイ上等、むしろ燃えるぜって感じだし
3
このコメントへの反応(1レス):>>71
71. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:00:22 ID:c0MTQ5NTQ
>>54
実際、セイバー戦では縛り状態でありながらノリノリだった
でも、マスターに撤退を命じられた
28
55. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 19:56:07 ID:k2MjgzNDk
あっHAで商店街の店員クビになった人だ
1
61. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 19:57:58 ID:k1ODA1ODU
流石クーフーはタルカジャを唱えたリン
0
65. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 19:58:14 ID:Q2ODM1NDg
ウェーバー君に投げたら当たるかね
0
このコメントへの反応(3レス):>>74>>77>>140
74. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:01:27 ID:c0MTQ5NTQ
>>65
破るのに幸運が必要なだけで、幸運だけで外れるモノじじゃないからな
55
このコメントへの反応(2レス):>>92>>295
92. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:06:37 ID:IwODI3Mzg
>>74
直感Aでまず発動前に避ける←ここ重要
敏捷C、魔力放出Aで超バックステップ
幸運Bで因果逆転回避

これで胸に数日治らない傷を負うだけで済みます
58
このコメントへの反応(2レス):>>180>>188
180. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:55:45 ID:IwMzkyMzQ
>>92
傷に関しては実はゲイ・ボウ程じゃないけど回復阻害の能力がゲイボルクにもついてたりする
なんか地味すぎる上にそれ以上の描写が全くないんできのこですら忘れてそうだけど
16
188. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 21:00:16 ID:c1NzMwNDA
>>92
それ致命傷って言わない?
29
295. 名無しのあにまんch 2020年09月12日 11:18:03 ID:Y2Mzg4NjQ
>>74
でも藤ねぇ(幸運EX)に投げたら
バナナの皮に滑って近く歩いてたワカメに刺さるぞ
1
77. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:02:02 ID:IwODI3Mzg
>>65
あの子普通に幸運低いぞい
藤ねえレベルを持って来い
15
このコメントへの反応(1レス):>>120
120. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:19:09 ID:AzODA5MjY
>>77
孔明と勘違いしてない?
ウェイバーの幸運はカンストで藤ねぇと同格だぞ。というか幸運低かったら無傷で聖杯戦争から生還なんてできない
33
140. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:29:28 ID:YwMDE3NjM
>>65

達人の極められた技術をもってしてかわしたり防ごうが因果律で強引に当ててしまう能力であっても、そもそもその手の技量のない人間には能力以前の問題で当たってしまいそう
31
このコメントへの反応(1レス):>>200
200. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 21:15:32 ID:Q0OTA2ODU
>>140
投げボルクって超スピードで飛んでくる槍に無限追尾の能力がついてる技だから、そもそも「兄貴が投げた」槍を避ける身体能力が無いとお話にならないんよね
13
67. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 19:58:28 ID:EzMjkzMDk
自分が聖杯戦争するなら兄貴と一緒に死にたいと思うくらいには好きだな…
12
68. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 19:59:22 ID:M1NjM1ODQ
派手さはないが堅実というか
無駄か少ない故に動くと止まらないというか

人類悪やフォーリナーみたいな人類総力戦みたいな相手じゃなければエクスカリバーやエアみたいな火力があっても使いどころがってレベルだしな

バスターライフルとサテライトキャノンみたいな関係
2
79. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:02:27 ID:k3MjUxMjA
「ゲイボルグが作劇の都合で邪魔され無かったらどうなるか?」ってのの答えが5章のオルタニキの大暴れだよね
54
このコメントへの反応(4レス):>>103>>107>>207>>225
103. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:10:40 ID:Q3ODI0NzU
>>79
まぁ加えてオルタな上にバーサーカーでアブラニンニクマシマシだったから師匠ですらやられたしな。
27
107. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:11:15 ID:IwODI3Mzg
>>79
カルナ含めて5騎倒してるからな…
39
207. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 21:24:56 ID:Y5NTMxNTc
>>79
オルタニキはメイヴが聖杯使って歪めて作ったあり得ないクー・フーリンだからそんな参考に出来ないし
ゲイボルグの要素も妙な方向になっているから一概に言えない
2
225. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 22:51:18 ID:Q3MDQ5NzU
>>79
キャスニキもFGO冬木でライダーとアーチャーとセイバー倒してるし話の都合さえ合えば簡単に優勝してもおかしくない逸材なんだよねクーフーリンなんて
18
80. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:02:44 ID:I0MDg4MTM
むしろ狭い室内だから粘れたんじゃないかな。
GOBから宝具を取り出す隙があるから、最初から間合いが近い状態で戦闘スタートするのは瞬発力がある兄貴にメチャクチャ有利だし。
半日を使ってようやくギルも天の鎖を取り出せてKOみたいな。
1
82. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:03:14 ID:UwMjA0MzQ
流石にトップサーヴァントでは無いらしいけどイスカンダルが正面からやり合ったら相打ちも視野に入れるレベルの強さだしトップサーヴァントちょい下くらいなのかな?
それでこのコスパの良さは破格だと思う
5
このコメントへの反応(3レス):>>161>>182>>262
161. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:41:47 ID:k3MjUxMjA
>>82
ゲームの都合とかで仕方ない所もあるんだろうが正直不調のイスカが兄貴に勝つのは違和感
30
このコメントへの反応(2レス):>>185>>216
185. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:59:44 ID:UwMjA0MzQ
>>161
そうか?
俺は王の軍勢とやり合える兄貴スゲーって思ったけど
1
216. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 21:44:01 ID:A1MjQ3Nw=
>>161
イスカの不調の原因は対アルテラ用にムーンセルがトップサーヴァントの霊器で召喚したことが原因だぞ。要するに通常霊器との違いに戸惑ってるってこと
2
このコメントへの反応(1レス):>>297
297. 名無しのあにまんch 2020年09月12日 11:39:29 ID:Y1ODQ4NzY
>>216
普通の霊基でやりあったら投げボルグを防ぐ手段ないイスカンダルが兄貴に勝つの厳しすぎるよね
2
182. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:58:13 ID:A1MjQ3Nw=
>>82
クー・フーリンはトップサーヴァントだぞ
FGOの特異点Fでマシュが妖精情報誌にも載ってるほどの大英雄だって推測してる
29
262. 名無しのあにまんch 2020年09月12日 02:09:23 ID:A0OTcyODA
>>82
月のトップサーヴァントって「トップサーヴァント」という器で呼び出しただけで、呼ばれる基準やらサーヴァントのトップ格とかそういう話とは違ったんじゃないっけ
だからトップ格のサーヴァントかどうかはテラだと判断つかない
6
89. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:05:28 ID:M3NjM2MTc
半日粘ったといわれているけど、それが協会の地下室でって言われていたっけ?
0
91. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:06:04 ID:c3NDg3MTA
縛り付けないと作中で動かせないくらい強いって事だから
縛りがないと手が付けられない
25
98. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:09:25 ID:I3NTQxMTQ
ネタから入って本編見たら普通に強いわカッコいいわで大好きになったな 神奈ボイスがまたいい
16
99. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:09:42 ID:E1NzEwNTY
一神話体系の頂点だからな…
ギリシャの(人の血を持つものの中での頂点である)ヘラクレス、インドのカルキやラーマ、ケルトのクーフーリン
現地で喚べば勝ち確になってしまうぶっ壊れの一人
41
このコメントへの反応(1レス):>>257
257. 名無しのあにまんch 2020年09月12日 01:27:33 ID:M1MDYwNDg
>>99
クーフーリンの日本での知名度なんてメガテンくらいなもんだもんなw
ゲイボルグは意外といろんな創作物にも出てくるけど。
6
100. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:09:52 ID:c3NDg3MTA
バゼットランサー主人公のifルート見てみたい
6
102. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:10:03 ID:M3NjM2MTc
半日粘るとしても、いつまでも地下室にはいなかったんじゃないだろうか?
2
104. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:10:42 ID:g1NjAwMA=
なんでUBWで、ワカメに兄貴じゃなくてAUO渡したの?
なんか理由あるの?
0
このコメントへの反応(3レス):>>138>>143>>197
138. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:29:21 ID:Q2MTE4OTE
>>104
ワカメは魔力ないのでいくらランサーの燃費が良くてもワカメが調子乗ってあちこちちょっかい出させると魔力切れの危険が大きい。あとランサーは他のサーヴァントと顔合わせているので「あのランサーがあんなつまらんやつに主替え同意するか?」という疑惑を持たれて裏を探られてしまう。
ギルガメッシュなら受肉してるからワカメが魔力なしでも問題ないしイリヤとバーサーカーのところに突っ込んでも自力で勝てる。他のサーヴァントもまずいきなり現れた8騎目のギルガメッシュの正体探りしなきゃいけないから裏も探られにくい
36
143. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:31:20 ID:g5NzMwMjY
>>104
その方が面白そうだから
3
197. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 21:14:34 ID:E0NTA2OTg
>>104
別に本当に契約した訳でもないし
ただの肉塊の材料
2
このコメントへの反応(1レス):>>228
228. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 22:58:51 ID:c0MTQ5NTQ
>>197
言峰は凛を聖杯の器にするつもりだったから、慎二はガチでオモチャでしかない
23
111. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:15:20 ID:EyNjEyMjE
ランサーは幸運のステが低すぎてね……
0
114. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:15:57 ID:k1NDA2NzI
正直今でもトップクラスのあたり鯖だよな、性格実力どっちも素晴らしい
21
119. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:18:40 ID:g2MjE2MjQ
DEENの天の鎖で捕まえてカラドボルグっぽいもので仕留めるの原作リスペクト感あって好きだよ
16
このコメントへの反応(2レス):>>152>>219
152. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:35:35 ID:QwNzI0NzU
>>119
わかる
あれほんと好き
初めて見た時ぐっと来たわ
22
219. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 22:15:10 ID:MyNjAyNDA
>>119
あれがあるからDEEN版いまだに好きだわ
あの時点の情報で出せる最適解の演出だと思う
16
121. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:19:39 ID:YwMDE3NjM
そういや年末の特番かなんかのFGOのアニメでアニキっぽい人がキャスターで出てきたのって、あれはアニキ本人?
0
このコメントへの反応(1レス):>>150
150. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:34:28 ID:Q2MTE4OTE
>>121
アレに関してはキャスターのクーフーリンとなってはいるけど考察組から色々怪しまれて結論出てない。他のクーフーリンが触れない情報さらっと口にしたりしてるし
17
このコメントへの反応(1レス):>>162
162. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:41:58 ID:YwMDE3NjM
>>150

結論は出てないのか・・・あれを見てアニキってランサーで呼ばれる身でありながら実はキャスターでも呼ばれるくらいの魔術の使い手だったんかなって気になったんだ
1
このコメントへの反応(4レス):>>175>>178>>210>>218
175. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:52:33 ID:g3OTE4NTg
>>162
兄貴自体はルーン魔術の使い手だからキャスターも可能
31
178. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:54:21 ID:QwNTIxNzc
>>162
兄貴はルーンが使えるからキャスター適正あるのは間違ってない
だけどFGOキャスニキはオーディンとの混ざり物疑惑あるから純正な兄貴じゃないんじゃ?って疑われ始めてる
30
このコメントへの反応(1レス):>>251
251. 名無しのあにまんch 2020年09月12日 01:13:29 ID:U1NzA4MTY
>>178
マテリアルによるとオーディンの宝具持ってたり色々おかしいからな術ニキ
1
210. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 21:29:08 ID:c5ODA0NDc
>>162
まあ真面目にクー・フーリンを魔術師にしたキャラ作るなら
よくてオガム文字にゲッシュを用いた制約、デフォだと魔術というか超能力者みたいになるし
13
218. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 22:02:30 ID:Q3NTQzODA
>>162
それは間違いじゃないけど単純にあのアニキが怪しいだけ
12
122. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:19:44 ID:g0Njk2MDU
理論上最強クラスだけど縛りがあるってなんかトキみたいだと思った
1
124. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:20:35 ID:cxNjQ1MDg
今の時代なら知名度補正でもっと強くなりそうだな
0
このコメントへの反応(1レス):>>137
137. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:28:54 ID:U5NTI2NzA
>>124
でも兄貴はFate世界じゃ致命的な幸運E持ちの一人だから、どれだけ能力盛られても生存ルートは無さそう
8
このコメントへの反応(1レス):>>217
217. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 21:51:52 ID:YwMDE3NjM
>>137

割と生き残るってことについては優秀な能力、性格してる気がするんだけどな…
1
127. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:22:27 ID:A2MTczMzA
真アサシンよりアサシンしてる兄貴
実は兄貴が本編中でも神出鬼没なのは、ルーンで姿を隠してるからっていうなんでもアリっぷり

ちなみに原典だとこのルーンを戦車に仕込んで敵陣を蹂躙してた
3
このコメントへの反応(2レス):>>222>>231
222. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 22:43:09 ID:c1NzE5NjY
>>127
原典だとルーンなんてないぞ
2
231. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 23:14:37 ID:Y3MzcxNDY
>>127
ルーンが出てくるのは北欧神話(フィンランドとかあの辺)でクーフーリンはケルト神話(アイルランド神話)
発生した地域がやや近いことと、型月がまともな調査とかせずにクソ雑設定したせいで混同されがちだが全然別物よ
7
このコメントへの反応(1レス):>>232
232. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 23:16:59 ID:Y3MzcxNDY
>>231
ごめんちょっとミスった
北欧はスカンディナビア辺りだった
0
128. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:24:24 ID:c4NDcwNzI
まっくろくろすけでバーサーカー以外倒せるマスターと兄貴組んだらこれもう反則でしょ
2
129. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:24:47 ID:kwNDg5Njc
矢除けの加護とかいうアーチャー涙目の能力
そんなだから弓使うアーチャーが少なくなるのでは
2
このコメントへの反応(2レス):>>141>>249
141. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:29:46 ID:A2MTczMzA
>>129
ところがどっこい
弓一本で英霊になるようなアーチャーならば視界の外から超ロングレンジ範囲攻撃できるくらいデフォだ

むしろ割を食ってるのはアサシンとかの遠距離サブ攻撃持ちだと思う
40
249. 名無しのあにまんch 2020年09月12日 01:10:43 ID:U1NzA4MTY
>>129
弓の上位にいる連中て矢避けがあるからなんだよってくらい無茶苦茶な弾幕張るからな
避けられるとわかったら更にその中でフェイント入れてくるくらいは普通にやる
16
131. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:25:31 ID:A1MDg1NDA
理論上最強クラス (なお五次にはもっと強いのが複数いる模様)
1
このコメントへの反応(1レス):>>144
144. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:32:24 ID:AyNjMwNDY
>>131
AUOや黒桜が(鯖に)強すぎる
あと世界的に見てもランサーより知名度上であろうバサクレスが単純に強すぎる
34
134. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:26:46 ID:czMDUzMzg
アニメしかみていなかったからこの事実をしって震える
凄いやつだったんだな、五次ランサー
2
164. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:43:17 ID:UzNjYwOA=
バゼット×兄貴とかいうクソゲーの極み
勝てるわけねえだろ
16
165. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:43:40 ID:c4NTc3NQ=
教会地下で兄貴が味方してくれた場面は最高に格好良かったわ
ギルも麻婆もあの場面悪辣過ぎてな
30
166. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:44:39 ID:gzMTI3MjA
出力は上がってるがスマートさには欠けるであろう狂王があんだけ暴れたんだから、
素の本領槍ニキはくっそくそ頼りになるんだろうなと思う。ルーン全力解放は相当ノッてくれないと難しそうだが
1
183. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 20:58:40 ID:Q2MjMzOTI
ランサーはマスターが言峰なのがね…
バセットなら勝ち確だし、凜なら幸運上がって優勝狙える。
0
203. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 21:20:39 ID:k0MDAxNjY
初戦から直感A幸運Bでようやく回避可能な即死ゲーやめろや!
10
208. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 21:26:46 ID:gwNDczODU
手加減抜き&超スピードで投げ・刺しボルグ連発とかマスター狙いされたらちょっとどうにもならない気が…
1
209. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 21:27:24 ID:A4NzU5Nzg
性格的にも使い勝手が良いのでえみやご飯でも出番が多過ぎる人
10
226. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 22:56:21 ID:A2NDYzNTI
バゼットさんとは性格、戦闘スタイル、ビジュアルとあらゆる面で相性最高なんだけど
幸運絡みの相性まで悪い意味で最高なんで全てを台無しにしてるっていう…
0
227. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 22:56:23 ID:U4MTIzMzQ
兄貴とアサシンがひどい死に方するから
八つ当たりでHFは嫌いなんだよなあ…
4
このコメントへの反応(1レス):>>230
230. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 23:02:46 ID:k0NDAzMjc
>>227
わかるわかる
ぽっと出のお前は誰だ?状態だったしね
1
このコメントへの反応(1レス):>>235
235. 名無しのあにまんch 2020年09月11日 23:44:53 ID:A1MDg1NDA
>>230
戦闘シーンはそこそこあったし泥のやばさお披露目という感じもあったのでそんなに不遇には見えなかったな

ぽっと出即死ということだとどっちかといえば英雄王の方がアレな感じだと思う

アサシンは、うん…
11
239. 名無しのあにまんch 2020年09月12日 00:03:22 ID:E5NzY3MDQ
本場の知名度補正による性能盛り盛り&宝具増し増しな完全体兄貴の出番まだですか(無茶振り)
1
245. 名無しのあにまんch 2020年09月12日 00:32:38 ID:Q2MDM5MDQ
たまにアキレウスと戦闘能力比較されるけど、燃費の良い兄貴が燃費のクソ悪いアキレウスより強かったらバランスが崩れるわな。本編のステ以外を10段階評価で表すと
兄貴            
戦闘能力 8
燃費   9
性格(忠誠心等込み)10
汎用性  9

アキレウス
戦闘能力 10
燃費   1
性格(忠誠心等込み)7
汎用性  7
みたいな感じで表すと比較し易いと思う
4
246. 名無しのあにまんch 2020年09月12日 01:07:13 ID:U1NzA4MTY
謎の再評価だけど
そもそも弱いと思われてたの?マジで?
1
このコメントへの反応(1レス):>>256
256. 名無しのあにまんch 2020年09月12日 01:23:01 ID:E2MDkwNDA
>>246
なんなら社長自らに「ファンの方は強いイメージないですよね」みたいなこと言われてたんだぞ
後輩のディルムッドもだけど本当冬の時代長かった
2
このコメントへの反応(1レス):>>260
260. 名無しのあにまんch 2020年09月12日 02:01:47 ID:g3MzM4ODg
>>256
むしろファンは強いと思ってるし初期からあるフルスペック兄貴を待ち望んでるんだけど、公式側がネタキャラとしか考えてないのか持ち上げることに消極的で挙げ句の果てにスカサハの設定を盛って間接的に兄貴下げをする始末
冬の時代作ってるのが公式って一番どうしようもないタイプ
35
259. 名無しのあにまんch 2020年09月12日 01:55:46 ID:M3MDk0MjQ
マスターが切嗣レベルのまともな知能持ってたら
サーヴァント無視してマスターに片っ端からゲイボルク使って圧勝するんじゃないの
5
このコメントへの反応(2レス):>>264>>313
264. 名無しのあにまんch 2020年09月12日 02:38:41 ID:Y0NTQ5OTI
>>259
淡々と話が進んでいきそうだな
11
このコメントへの反応(1レス):>>309
309. 名無しのあにまんch 2020年09月12日 17:24:36 ID:c2MzAzODQ
>>264
カタルシス/zero
0
313. 名無しのあにまんch 2020年09月13日 00:11:42 ID:E2MzgyNjU
>>259
切嗣にまともな知能…?
0
266. 名無しのあにまんch 2020年09月12日 02:52:35 ID:czMzU3NDQ
ギルガメッシュは地下室に詰め込んだ孤児から魔力吸ってるからマスター狙いもできないのがズルいとこだわ
逆に外出中に教会ぶっ飛ばしたら案外呆気なく倒せたりするんだろか
0
このコメントへの反応(2レス):>>271>>296
271. 名無しのあにまんch 2020年09月12日 03:39:05 ID:YxNjQ2NA=
>>266
地下室の魔力タンクは別にいらないんじゃなかったかな
聖杯の泥食って受肉した半神でもあるギルガメッシュは魔力充分あるだろうし
15
296. 名無しのあにまんch 2020年09月12日 11:26:43 ID:k2Nzk0MjQ
>>266
基本なんでもありだし
自分への貢物だから受け取ってる以上の意味はないと思う
1
268. 名無しのあにまんch 2020年09月12日 03:30:19 ID:g4NzQ3NTI
弱点付き放題だから勝てるらしい
0
269. 名無しのあにまんch 2020年09月12日 03:33:35 ID:YxNjQ2NA=
ギルガメッシュもFateだと相当弱体化されてるよなぁ
強いのは宝具だけと思ってる人は伝承読んできたらいい
5
このコメントへの反応(4レス):>>272>>299>>305>>308
272. 名無しのあにまんch 2020年09月12日 04:37:06 ID:Y4OTE1Njg
>>269
そらアーチャーで呼ばれてるからでしょ
17
このコメントへの反応(1レス):>>285
285. 名無しのあにまんch 2020年09月12日 08:45:38 ID:k5Mzg1Mjg
>>272
エルキドゥとの戦いで終盤にGOB使い始めたってことはつまりそれまではエルキドゥと斧かなんかでやってたってことだもんな
それらしいクラスで呼ばれたら間違いなく接近戦も強いわ
5
このコメントへの反応(1レス):>>298
298. 名無しのあにまんch 2020年09月12日 11:41:56 ID:Y0NDA2MjQ
>>285
バーサーカーのクラスで暴君の頃のギル(普通に自我あり)で召喚されたなら不敬な雑種だなw殺そうwwとGOBから斧やら剣やら次々と取り出し切りかかってくるとかなりそうw
0
299. 名無しのあにまんch 2020年09月12日 11:42:42 ID:Y2Mzg4NjQ
>>269
単純に完全再現したら
「ギリシャ神話こそ全地球上の神話のトップである崇高な神話である!」
「世界観の規模のでかさが正義。よってインド神話以外は有象無象」
「古けりゃ古いほどいいんだよ。人類最古のメソポタミア神話こそが偉大」
「日本人だし日本神話がそこそこ(No2)の位置にいてほしい」
とかってただの原作マウント合戦になるぞ
7
305. 名無しのあにまんch 2020年09月12日 15:52:34 ID:E5MDU2MDA
>>269
原典言い出したら神話じゃヘラクレスは宇宙持ち上げてるぞ
2
308. 名無しのあにまんch 2020年09月12日 17:08:55 ID:M3MDk0MjQ
>>269
ていうかセイバーが強化されすぎてると思う
どうやったらアーサー王が最強のセイバー扱いになるんだよ
7
270. 名無しのあにまんch 2020年09月12日 03:36:08 ID:c4OTY1NDQ
でもしょうがないんだ・・・
兄貴がガチったらマスター狙いと刺ボルグでお話にならないんだ・・・
五次鯖相手だとヘラクレスぐらいじゃないかな無理ゲーなの
バゼットがマスターのままならって思ったけどダメットさんでもあるので苦戦は免れない気が・・・このコンビ見たかったなぁ
神父の令呪含めてホント酷い
6
288. 名無しのあにまんch 2020年09月12日 09:19:29 ID:MxOTMyODA
麻婆神父はなんでランサーにそんな縛りさせたの?
愉悦以外にもちゃんとした理由あるの?
0
このコメントへの反応(1レス):>>292
292. 名無しのあにまんch 2020年09月12日 10:46:22 ID:Y3MzkzMjg
>>288
前回と同じくタイツで情報収集して強敵はAUOに撃破してもらう戦術やぞ
いまいちかみ合ってないけどな
3
このコメントへの反応(1レス):>>314
314. 名無しのあにまんch 2020年09月13日 10:41:21 ID:I2NDU5NDM
>>292
普通に兄貴に全力で暴れてもらって、兄貴が倒れるか勝ち残るかすれば残りをギルガメッシュで倒す作戦のほうがいい気がする
0
このコメントへの反応(1レス):>>315
315. 名無しのあにまんch 2020年09月13日 12:35:25 ID:kzMjk1ODk
>>314
それだと例えば一発目にヘラクレスと当たって死んだ場合にAUOメタな能力持ち残ってたら終わる
0
301. 名無しのあにまんch 2020年09月12日 13:17:02 ID:I0NTgwMDA
いいからフルスペック状態を出せよ
extra凛でアレはおかしいでしょ
7
307. 名無しのあにまんch 2020年09月12日 16:43:34 ID:IyMDQ1NjA
きのこに設定のアップデートを放棄されてる気がする
4
311. 名無しのあにまんch 2020年09月12日 21:07:20 ID:EyOTc2NDg
割と矢避けの加護が低ランク完全無効&見切りに上方修正されてたりするしFGOでもキャスタークーフーリンの出番多く出てきそうだし忘れられてるわけではないんじゃないかな
1
312. 名無しのあにまんch 2020年09月12日 22:16:40 ID:U1NjU3NjA
兄貴は生き延びる能力には長けてるけど
自分の能力以上の困難に挑む性格なのでさっぱり死ぬ
マスターが弱すぎる善人だと逆に生き延びようとするかも
1
316. 名無しのあにまんch 2020年09月13日 17:42:25 ID:Q2NDE2NTg
ランサーはモチベーションが余り高くないからなあ。基本楽しいドツキ合いをしたいだけで召喚に応じてるんで、何が何でも相手を倒して聖杯を手に入れたいと思ってないし、麻婆神父がマスターになった時点でさらにやる気がうせている。まあ、作成者がプロトFateから登場させてる英霊でお気に入りなんだろうけど、そっちでもマスター関係では色々こじれている運の悪い英霊だからね。
強すぎるから色々制約を受ける立場になったキャラクターだね。
0
318. 名無しのあにまんch 2020年09月17日 21:04:12 ID:ExMjYyODk
綺礼綺礼みたいなことやらかさない限りは裏切らんし、宝具含め燃費良いし、ルーン魔術使えるし、何よりも死にづらいし…
ただ日本における知名度補正はマジでないわな
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります