【鬼滅の刃】 縁壱さんがブリーチの世界にいたら普通に卍解習得してそうだよね
2: 名無しのあにまんch 2020/05/05(火) 23:50:45
出来そうだよね…
3: 名無しのあにまんch 2020/05/05(火) 23:51:16
どんだけ兄上絶望させたいんだよ
4: 名無しのあにまんch 2020/05/05(火) 23:52:11
凄いシンプルな卍解しそう
24: 名無しのあにまんch 2020/05/06(水) 00:06:57
>>4
たぶん速く刀を振るえるようになるだけのしょぼい能力だと思う!
たぶん速く刀を振るえるようになるだけのしょぼい能力だと思う!
|
|
5: 名無しのあにまんch 2020/05/05(火) 23:52:29
まぁ死神だったら間違いなくできる側だろうな
6: 名無しのあにまんch 2020/05/05(火) 23:52:36
出来そうだからやめろ
7: 名無しのあにまんch 2020/05/05(火) 23:53:31
こいつならデキると思わせる凄味がある
9: 名無しのあにまんch 2020/05/05(火) 23:55:27
最初から出来てたけど兄上に気を遣って隠してそう
10: 名無しのあにまんch 2020/05/05(火) 23:55:41
卍解すると若返る方
11: 名無しのあにまんch 2020/05/05(火) 23:55:57
どこまで兄上の心をかき乱せば気が済むんだ
12: 名無しのあにまんch 2020/05/05(火) 23:56:05
たぶん刀が巨大化とか大量に分裂とかしたりせずノーマルな刀の見た目
18: 名無しのあにまんch 2020/05/06(水) 00:02:06
能力的に考えると始解前時点の剣術だけであらゆる死神を凌駕してそう
29: 名無しのあにまんch 2020/05/06(水) 00:11:08
>>18
多分当代剣八で爺の死神という年季が加わる
大体剣術特化山爺でいいんじゃね
多分当代剣八で爺の死神という年季が加わる
大体剣術特化山爺でいいんじゃね
19: 名無しのあにまんch 2020/05/06(水) 00:03:32
すごくシンプルに最強な能力してそう
20: 名無しのあにまんch 2020/05/06(水) 00:03:43
なにかしかの兄上リスペクトモチーフは入ってると思う
21: 名無しのあにまんch 2020/05/06(水) 00:04:32
>>20
笛なんだ…
笛なんだ…
23: 名無しのあにまんch 2020/05/06(水) 00:05:06
笛の音に関係した能力してそう
26: 名無しのあにまんch 2020/05/06(水) 00:07:51
言うて作中の立ち位置的に兄上も卍解はできるだろう
縁壱には敵わないだけで
縁壱には敵わないだけで
28: 名無しのあにまんch 2020/05/06(水) 00:09:15
始解の時点で卍解クラスだと思う
30: 名無しのあにまんch 2020/05/06(水) 00:11:11
>>28
一応炎熱系でいいのかなあれは…
一応炎熱系でいいのかなあれは…
31: 名無しのあにまんch 2020/05/06(水) 00:11:28
見た目は日本刀で太陽の力を操る卍解
残火の太刀だこれ
残火の太刀だこれ
32: 名無しのあにまんch 2020/05/06(水) 00:12:22
刀を振った、相手は斬られた
くらいシンプルそう…一瞬で1500回くらい斬ってきそうだけど
くらいシンプルそう…一瞬で1500回くらい斬ってきそうだけど
33: 名無しのあにまんch 2020/05/06(水) 00:13:06
笛の音が聞こえた
相手の首が落ちた
くらいの卍解
相手の首が落ちた
くらいの卍解
38: 名無しのあにまんch 2020/05/06(水) 00:14:21
>>33
闇の悪魔かよ…
闇の悪魔かよ…
35: 名無しのあにまんch 2020/05/06(水) 00:13:22
兄上は斬撃を飛ばす卍解だろ…斬月か
44: 名無しのあにまんch 2020/05/06(水) 00:17:28
>>35
長男…月…斬撃…やはり兄上は主人公なのですね
長男…月…斬撃…やはり兄上は主人公なのですね
36: 名無しのあにまんch 2020/05/06(水) 00:13:41
なんなら兄上の生き恥フォームとかレスレクシオンだし
37: 名無しのあにまんch 2020/05/06(水) 00:13:42
兄上が東仙みたいになりそう
39: 名無しのあにまんch 2020/05/06(水) 00:14:47
普段から普通に使ってて
死神が卍解するのを見てああこれが卍解なのかって
死神が卍解するのを見てああこれが卍解なのかって
40: 名無しのあにまんch 2020/05/06(水) 00:16:14
卍解できるけど別に全くする必要もなく隊長になれてしまうやつ
41: 名無しのあにまんch 2020/05/06(水) 00:16:49
常時開放型(勘違い)
42: 名無しのあにまんch 2020/05/06(水) 00:17:06
刀が赤くなるのが始解だと思われてた
始解ですらなかった
始解ですらなかった
50: 名無しのあにまんch 2020/05/06(水) 00:22:13
多分一時的に若くなる
バーン様みたいな
バーン様みたいな
59: 名無しのあにまんch 2020/05/06(水) 00:29:11
通常攻撃がガー不再生不可な時点で…
61: 名無しのあにまんch 2020/05/06(水) 00:31:04
卍解奪って勝ち誇った敵が次の瞬間にはバラバラにされてる
62: 名無しのあにまんch 2020/05/06(水) 00:33:54
普通の状態でも異次元の強さなので卍解しても周りからは何も変わらないように見える
63: 名無しのあにまんch 2020/05/06(水) 00:34:18
身体能力の上昇もなく特殊な能力もなくただ望む相手が目の前に出てきて逃げられなくなってタイマン張るだけの矮小な卍解
66: 名無しのあにまんch 2020/05/06(水) 00:36:22
>>63
割とありそうな能力だな…
割とありそうな能力だな…
65: 名無しのあにまんch 2020/05/06(水) 00:35:04
相手を強制的に能力なしでタイマンさせる能力だったら無敵だな
69: 名無しのあにまんch 2020/05/06(水) 00:37:11
なにをやらせても最強最古
76: 名無しのあにまんch 2020/05/06(水) 00:41:17
卍解はできるだろうけどする必要ないんじゃないかな…
浅打のまま敵に勝ちそう
浅打のまま敵に勝ちそう
77: 名無しのあにまんch 2020/05/06(水) 00:42:21
縁壱なら鉄パイプでもそこらへんの鬼嬲り殺しにしそうだし…
正直完全体長男でもボコボコにされると思う
正直完全体長男でもボコボコにされると思う
79: 名無しのあにまんch 2020/05/06(水) 00:42:39
卍解に至るのはそう難しいことではない
81: 名無しのあにまんch 2020/05/06(水) 00:43:40
ちょっと強く握るだけで卍解
82: 名無しのあにまんch 2020/05/06(水) 00:44:25
卍解どころか始解どころか斬魄刀じゃなくても多分なんとかなる
54: 名無しのあにまんch 2020/05/06(水) 00:24:40
強いのは強いけど大事なところでしくじる人って言えば山爺だな
山爺は最終章で脳味噌もデバフかかちゃったけど
山爺は最終章で脳味噌もデバフかかちゃったけど
22: 名無しのあにまんch 2020/05/06(水) 00:04:32
日本で二番目の能力