『転生したらスライムだった件』って漫画の売上すごくない?
152: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 19:20:34
>>1
アニメはアレだったけど漫画は面白かったよ
アニメはアレだったけど漫画は面白かったよ
190: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 19:46:17
>>1
でも本誌の入荷は1冊だけなので誰かが買うと立ち読み出来なくて困る!!
(たいてい翌月の25日まで売れずに残っているのに)
でも本誌の入荷は1冊だけなので誰かが買うと立ち読み出来なくて困る!!
(たいてい翌月の25日まで売れずに残っているのに)
200: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 19:53:41
>>190
シリウス2万部しか刷ってないしな
ホモラップ新連載号は完売で増刷したが
シリウス2万部しか刷ってないしな
ホモラップ新連載号は完売で増刷したが
3: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 17:50:42
むしろ鬼滅の刃がこんな大化けするとは思わなかったんだが
30: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 18:03:23
>>3
昔のジャンプ漫画みたいな爆売れだな
昔のジャンプ漫画みたいな爆売れだな
|
|
4: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 17:51:30
パンピーにも受けるマンガは強い
5: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 17:51:46
ほとんどがアニメ化大成功例やな…
32: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 18:04:32
>>5
だからアニメが失敗すると大ダメージなんだが作ってる側はそう思ってないのが痛い
だからアニメが失敗すると大ダメージなんだが作ってる側はそう思ってないのが痛い
7: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 17:52:13
転スラはむかしむかしニコニコ漫画で読んでたけど
主役のスライム野郎がくっさいから読まなくなったなあ
主役のスライム野郎がくっさいから読まなくなったなあ
34: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 18:04:46
>>7
人によって臭いもの違うからな
俺は空母いぶきの自衛隊員があまりにヒューマニストすぎてアホらしくなって読まなくなった
転スラの主人公は上等な部類だ
人によって臭いもの違うからな
俺は空母いぶきの自衛隊員があまりにヒューマニストすぎてアホらしくなって読まなくなった
転スラの主人公は上等な部類だ
38: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 18:06:31
>>34
そこら辺は個人の主観や嗜好に依存するから仕方ない
逆に全ての人がこの主人公大好きする作品があったら凄く怖い
そこら辺は個人の主観や嗜好に依存するから仕方ない
逆に全ての人がこの主人公大好きする作品があったら凄く怖い
11: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 17:54:58
漫画家ガチャ大当たりやな
20: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 18:00:02
転スラはアニメ終わっても勢い維持できてるのがいいね
この状態から2期に行けるのはいい感じだ
この状態から2期に行けるのはいい感じだ
33: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 18:04:38
>>26
人気キャラは2期以降の方が多いから大丈夫だと思う
人気キャラは2期以降の方が多いから大丈夫だと思う
36: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 18:05:26
そもそも売り上げ10万超える時点で化け物なのに100万って・・・
46: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 18:08:40
天スラと働く細胞当てたシリウスの編集長がマガジン編集長に栄転したな
55: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 18:13:18
中国パワーもある
59: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 18:14:57
>>55
最近はマジで無視できない
最近はマジで無視できない
70: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 18:18:47
>>55
漫画の売上にはあまり関係ないね
漫画の売上にはあまり関係ないね
74: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 18:22:12
粗製濫造乱立の異世界系でこんだけいったら快挙でしょ
77: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 18:23:34
>>74
ジャンプ中堅上位って考えると十分すぎるレベル
ジャンプ中堅上位って考えると十分すぎるレベル
76: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 18:23:05
漫画と比べてアニメが微妙
88: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 18:31:44
スライムはアニメの前からこのくらいの位置にいたよ
89: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 18:33:14
スライムはウェブと小説で設定違うとこも多いからな
小説は性格面も大分マイルドになってる
小説は性格面も大分マイルドになってる
92: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 18:34:58
>>89
加筆が多いから現時点でもう7割くらい違うはず
WEBしか見てない人だと話しが合わないこともしばしばよ
加筆が多いから現時点でもう7割くらい違うはず
WEBしか見てない人だと話しが合わないこともしばしばよ
115: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 18:52:44
ごく普通のアニメだったと思うのだが
他のなろう系と何が違ったのかまったくわからん…
他のなろう系と何が違ったのかまったくわからん…
122: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 18:57:28
>>115
原作と漫画が強い
後は主人公以外のサブキャラが目立つとこかね
原作と漫画が強い
後は主人公以外のサブキャラが目立つとこかね
121: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 18:56:20
転スラは主人公のスキルが解説すんのがちょっと…敵キャラと戦っても緊張感なくて
好きな人はシムシティ的な感覚で見てんのかな
好きな人はシムシティ的な感覚で見てんのかな
153: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 19:21:52
転スラ原作は好きだけどアニメは糞だったと思う
2期はまともになってると嬉しいけどまあ期待はできない
2期はまともになってると嬉しいけどまあ期待はできない
156: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 19:24:14
ファンじゃないがアニメそんなに駄目だったん?
漫画も後で読んだがそこまで変わりがわからなかった
漫画も後で読んだがそこまで変わりがわからなかった
182: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 19:43:34
>>156
転スラのことなら中盤は良かったけど
後半は作りが雑になっていた話の尺の取り方が駄目だった
深夜低予算アニメとして期待してないなら及第点だけど良作アニメとして期待すると後半ダメダメ
転スラのことなら中盤は良かったけど
後半は作りが雑になっていた話の尺の取り方が駄目だった
深夜低予算アニメとして期待してないなら及第点だけど良作アニメとして期待すると後半ダメダメ
188: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 19:45:17
>>182
冷静になって見直してみるとたしかに中盤までは悪くなかったね
後半はミリムさんが全部何とかしてくれましたも含めてちょっと酷かった
冷静になって見直してみるとたしかに中盤までは悪くなかったね
後半はミリムさんが全部何とかしてくれましたも含めてちょっと酷かった
157: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 19:25:19
これ主人公人型になってるけどわざわざスライムに転生する意味あったん?
吸収能力のためだけ?
吸収能力のためだけ?
158: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 19:26:34
>>157
スタートがスライムだからいいんじゃないか
スタートがスライムだからいいんじゃないか
163: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 19:30:28
>>157
スライムだから無性でヒロイン論争にならないのは良いと思う
みんな平等
スライムだから無性でヒロイン論争にならないのは良いと思う
みんな平等
191: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 19:46:34
転スラアニメはわざわざ無理してディアボロとか出さなくても
区切りの良いところで俺たちの戦いはこれからだENDにしとけばよかったと思った
区切りの良いところで俺たちの戦いはこれからだENDにしとけばよかったと思った
194: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 19:48:45
>>191
むしろ区切り良いのがアニメ最終回のあの場所しかない
むしろ区切り良いのがアニメ最終回のあの場所しかない
199: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 19:53:01
転スラそれなりに良かったけど鬼とか進化前の方が好きだった
204: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 19:56:06
スライム最弱ってドラクエありきの概念だと思うんだけど
若い人はそのへん分かってて買ってるんだろうか
それとももう普遍的な認識なんだろうか
若い人はそのへん分かってて買ってるんだろうか
それとももう普遍的な認識なんだろうか
217: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 20:02:42
>>204
プルプル、「ボク悪いスライムじゃないよ」
作中のキーワードにもなる言葉だし
スライムと言ったらドラクエのスライムの事で確定だし
プルプル、「ボク悪いスライムじゃないよ」
作中のキーワードにもなる言葉だし
スライムと言ったらドラクエのスライムの事で確定だし
213: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 19:59:47
なろうはなんつーか一種のシェアードワールドと化しているというか
ある種共通のテンプレをブラッシュアップしたりアレンジしたりする事で説明を省いてるみたいな所あるからな…
ある種共通のテンプレをブラッシュアップしたりアレンジしたりする事で説明を省いてるみたいな所あるからな…
215: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 20:00:24
転スラに関しては作者がTRPG好きでスライム=強キャラなのにドラクエとかの影響で雑魚キャラ扱いされてるからそれを利用してスライムにしたってなんかのインタビューで言ってたな
250: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 20:20:43
ミリムは凄く良かったな
253: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 20:26:27
中国ビリビリ再生数でも2位だからな
3.4億 鬼滅
2.2億 転スラ
2.2億 ジョジョ 黄金の風
2.1億 オバロ3
2.1億 オバロ2
2.0億 オバロ
1.9億 メイドラゴン
1.8億 リゼロ
3.4億 鬼滅
2.2億 転スラ
2.2億 ジョジョ 黄金の風
2.1億 オバロ3
2.1億 オバロ2
2.0億 オバロ
1.9億 メイドラゴン
1.8億 リゼロ
256: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 20:30:34
>>253
>億
14億人の市場規模は伊達じゃ無い!! なのね
>億
14億人の市場規模は伊達じゃ無い!! なのね
254: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 20:27:29
オバロつえーなおい
278: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 20:39:41
スライムはまぁ漫画からしか見てないが何だかんだ漫画としては読みやすいし少年漫画的ツボおさえてるとは思うで
個人的には幼女のが好きやけど
個人的には幼女のが好きやけど
301: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 20:46:35
転スラは漫画売れてるのはまだ解るけど小説の方も結構売れてるのが一番驚きなんだがあれ一冊1100円だぞポンポン買っていいもんじゃねぇ
304: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 20:49:03
>>301
まあ売れてる作品は値段関係なく売れてはいるだろうし
1000円前後の作品は20年前と比べればなろう作品の書籍化で圧倒的に増えたね
まあ売れてる作品は値段関係なく売れてはいるだろうし
1000円前後の作品は20年前と比べればなろう作品の書籍化で圧倒的に増えたね
317: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 20:59:46
>>304
最初から部数稼げないと思われてる本は単価上げて少数でも利益出るようにするんだよ
たまに高くても売れる本が出るけど
最初から部数稼げないと思われてる本は単価上げて少数でも利益出るようにするんだよ
たまに高くても売れる本が出るけど
16: 名無しのあにまんch 2019/12/27(金) 17:57:33
面白いものが売れるのは良い事だよ
せっかく苦労してかいたんだし、報われないとね
せっかく苦労してかいたんだし、報われないとね
その後にキッズ人気で爆発したパターンかな