【感想】 呪術廻戦 53話 色々あったのに野球とブラザーに全部持ってかれたwwww なんなのこの漫画… 【内容ネタバレ】
88: 名無しのあにまんch 2019/04/01(月) 08:38:25
エイプリルフールネタかな?
関連記事: 【感想】 呪術廻戦 52話 開幕バンドじじい! 五条悟バランスブレイカー過ぎる… 【内容ネタバレ】
3: 名無しのあにまんch 2019/04/01(月) 06:12:00
こんにちは!
役立たず
三輪です!!
役立たず
三輪です!!
|
|
6: 名無しのあにまんch 2019/04/01(月) 06:13:46
刀をバットに変えての居合打ちができるならどんな球でも打てるんじゃない
安打はともかく
安打はともかく
8: 名無しのあにまんch 2019/04/01(月) 06:16:28
よかった虎杖が正気に戻ってる…
9: 名無しのあにまんch 2019/04/01(月) 06:18:59
>>8
偽りの夢は時に現実よりも甘く甘美で…
偽りの夢は時に現実よりも甘く甘美で…
10: 名無しのあにまんch 2019/04/01(月) 06:25:19
毎週緩急で頭がおかしくなりそうな漫画だ…
11: 名無しのあにまんch 2019/04/01(月) 06:25:55
俺は
お前と
同中じゃねえ
お前と
同中じゃねえ
14: 名無しのあにまんch 2019/04/01(月) 06:27:22
>>11
じゃあなんで親友あんなエミュが完璧なの…
じゃあなんで親友あんなエミュが完璧なの…
15: 名無しのあにまんch 2019/04/01(月) 06:29:41
>>14
親友だからだよ
親友だからだよ
18: 名無しのあにまんch 2019/04/01(月) 06:31:20
>>15
あの時は俺が俺じゃなかった…
あの時は俺が俺じゃなかった…
12: 名無しのあにまんch 2019/04/01(月) 06:27:06
鰤のセンスとハンタの展開力とボーボボの緩急を良いとこ取りしたみたいな漫画だ
25: 名無しのあにまんch 2019/04/01(月) 06:36:29
>>12
ジャンプの歴代漫画めっちゃ好きなんだな…っての伝わってくる
それはそうとしてそれらの血脈の真似以上の展開がなるほどスイと出た
ジャンプの歴代漫画めっちゃ好きなんだな…っての伝わってくる
それはそうとしてそれらの血脈の真似以上の展開がなるほどスイと出た
41: 名無しのあにまんch 2019/04/01(月) 07:08:27
>>25
変な混ざり方して頭に幻覚出るような化学反応でも起こしてんじゃねえかな…
変な混ざり方して頭に幻覚出るような化学反応でも起こしてんじゃねえかな…
13: 名無しのあにまんch 2019/04/01(月) 06:27:09
洗脳って作者の戯言じゃなかったんだ…
16: 名無しのあにまんch 2019/04/01(月) 06:30:09
虎杖なら悟飯みたいなジャンプしてフライキャッチしても違和感無さそう
17: 名無しのあにまんch 2019/04/01(月) 06:31:13
下々先生の頭の中どうなってんの…?ってほぼ毎週思ってる気がする…
20: 名無しのあにまんch 2019/04/01(月) 06:33:15
野球回でまた洗脳されそう…
27: 名無しのあにまんch 2019/04/01(月) 06:40:28
事あるごとに洗脳されそう
21: 名無しのあにまんch 2019/04/01(月) 06:34:10
ゴリラピッチャーとゴリラキャッチー…
虎杖がピッチャーやったらキャッチー受けられないよな…
虎杖がピッチャーやったらキャッチー受けられないよな…
26: 名無しのあにまんch 2019/04/01(月) 06:39:04
野球なら爆睡ちゃん三輪も活躍できるね!
28: 名無しのあにまんch 2019/04/01(月) 06:44:33
>>26
身体能力頼りなのにフィジカルキャラの中で身体能力最下位だから…
身体能力頼りなのにフィジカルキャラの中で身体能力最下位だから…
31: 名無しのあにまんch 2019/04/01(月) 06:46:08
一年組が仲良くピザ食べてるシーンいい…
こういうのが見たかったんだ俺は
こういうのが見たかったんだ俺は
![](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/31RxWIPH%2BcL.jpg)
呪術廻戦 5 (ジャンプコミックスDIGITAL)
posted with amazlet at 19.04.01
集英社 (2019-05-02)
売り上げランキング: 417
売り上げランキング: 417
野球やってるの他には生徒しかいないしあんなキャラいたっけ?五条?いや違うかと悩んでしまった