【ポケモン】マーノル「タイプの相性が全然覚えられないんだ!」

  • 41
1: 名無しのあにまんch 2025/10/18(土) 21:27:28
実際のところみんなタイプ相性把握してる?
自分ゲーム中に表記ないと正直自信ないんだよね
4: 名無しのあにまんch 2025/10/18(土) 21:28:38
抜群ぐらいは把握できてるけどいまひとつ等倍の匙加減が微妙
これ等倍で通るんだ…ってなる事が割とよくある
3: 名無しのあにまんch 2025/10/18(土) 21:28:22
タイプ相性は覚えられるんだけど、ポケモンのタイプが覚えられない
5: 名無しのあにまんch 2025/10/18(土) 21:28:53
久しぶりのポケモンで少し曖昧だった
それより所有タイプの方がサンムーン以降もう覚えきれなくなってる
6: 名無しのあにまんch 2025/10/18(土) 21:29:33
そこに複合タイプが入ってくるからな。それなのにコイツに○○タイプが通るとか覚えてる俺たちおかしいよ
7: 名無しのあにまんch 2025/10/18(土) 21:29:46
俺は全身ポケモン人間だから95%ぐらい把握してるけど虫とかの等倍と半減関係がたまに曖昧になる
8: 名無しのあにまんch 2025/10/18(土) 21:30:14
ここ数年は「環境ポケに通るタイプ」という覚え方の方が多い
9: 名無しのあにまんch 2025/10/18(土) 21:30:19
エスパーの弱点がいまだにわかんないんだよね
12: 名無しのあにまんch 2025/10/18(土) 21:31:15
>>9
たしか虫、悪、ゴースト、エスパーだっけ?間違ってたらすまん
14: 名無しのあにまんch 2025/10/18(土) 21:32:17
>>12
なんで俺はエスパーを入れたんだ
10: 名無しのあにまんch 2025/10/18(土) 21:30:58
むしがゴーストとどくに半減なの忘れそうになる
11: 名無しのあにまんch 2025/10/18(土) 21:31:08
ゴーストとノーマルがお互いに効果なしなのはわかる、かくとうがゴーストに効果なしなのもわかる

ゴーストの攻撃は普通に格闘に当たるんかい!!
13: 名無しのあにまんch 2025/10/18(土) 21:32:11
抜群と無効くらいは頭に突っ込んでる
半減が怪しい
15: 名無しのあにまんch 2025/10/18(土) 21:32:49
特性というバグが無くなったから分かりやすくなった
16: 名無しのあにまんch 2025/10/18(土) 21:33:41
フェアリータイプのあと一つくらい弱点あったような・・・感は異常
弱点刺しづら過ぎるのよあのタイプ
17: 名無しのあにまんch 2025/10/18(土) 21:34:08
フェアリータイプが殴られた時に半減するタイプ3つとフェアリータイプで殴った時に半減する3つ
どく/はがねは当然としてもう1つずつは全然関係ないからわかりにくいのだ
18: 名無しのあにまんch 2025/10/18(土) 21:34:29
タイプ相性というより「このポケモンにはこのタイプが効く」で覚えてる
19: 名無しのあにまんch 2025/10/18(土) 21:35:45
見た目で紛らわしくさせてくるやつ嫌い
23: 名無しのあにまんch 2025/10/18(土) 21:49:44
>>19
その手の話題で逆に有名になりすぎてわかりやすい方だろこいつは
28: 名無しのあにまんch 2025/10/18(土) 22:46:09
>>23
だからSVで草テラスにまんまと引っかかったんだよ私は……
20: 名無しのあにまんch 2025/10/18(土) 21:37:42
どく→いわ半減とかポケモン始めて10年くらい経ってから知ったよ
21: 名無しのあにまんch 2025/10/18(土) 21:46:40
スレチだけどゲンガーに地震打つの躊躇ってしまう
22: 名無しのあにまんch 2025/10/18(土) 21:48:04
>>21
あれ?今特性あってものろわれボディじゃないっけ?
26: 名無しのあにまんch 2025/10/18(土) 21:53:36
>>22
6世代までの感覚が染みつきすぎたプレイヤーはこうなる運命にあるのだ
24: 名無しのあにまんch 2025/10/18(土) 21:51:16
ランクマやってると嫌でも覚えるようになるね
目の前だけじゃなくて裏にも通る技相性とかも考えなきゃいけなくなるし…
25: 名無しのあにまんch 2025/10/18(土) 21:51:50
逆に特性込みで考えるのが染み付いてて地面にシビビール後投げしたろ!とかよく事故ってた
27: 名無しのあにまんch 2025/10/18(土) 22:12:29
タイプ相性に関しては、ポケモンWikiの各ポケモンのダメージ倍率が1番わかりやすくて大変お世話になっている
29: 名無しのあにまんch 2025/10/18(土) 23:37:39
複合タイプで未だに泣きを見る
確実に仕留めたいから4倍弱点技使いがちなのよ
30: 名無しのあにまんch 2025/10/19(日) 00:22:36
毒タイプ攻守ともにめちゃくちゃ怪しい
鋼には無効ってことだけは覚えてる
毒に攻撃する時は…
31: 名無しのあにまんch 2025/10/19(日) 01:34:56
昔は覚えてたけど最近はゲーム内で表記してくれてるから朧気になってきてる
32: 名無しのあにまんch 2025/10/19(日) 01:38:42
いつも貯水やら浮遊やらで効かない奴らに効くから逆に混乱してる。
33: 名無しのあにまんch 2025/10/19(日) 08:09:02
連想ゲームすると覚えやすい
あくタイプの弱点は仮面ライダーって覚えてた(むし・かくとう)
37: 名無しのあにまんch 2025/10/19(日) 08:28:41
鋼は岩、氷に強い事をつい最近知った。基本格闘タイプで相手をしていたからあまり使わない鋼はタイプ相性がよく分かってない。あとドラゴンタイプもよく分かってない
38: 名無しのあにまんch 2025/10/19(日) 08:34:17
抜群と無効さえ覚えておけば何とかなるってばっちゃが言ってた
39: 名無しのあにまんch 2025/10/19(日) 09:48:54
いわゆる通りの悪いタイプ(虫、草、毒あたり)を半減にしてくるタイプを把握できてない

通りが悪いと漠然的に認知してて、何となく他のタイプの技を使うこと多いし
41: 名無しのあにまんch 2025/10/19(日) 10:01:26
流石に20年以上やってると経験として覚えてるけど完璧かと言われると不安になる…

>>39
むしタイプとかくとうタイプが相互いまひとつなのってどのくらい認知度あるんだろうな
43: 名無しのあにまんch 2025/10/19(日) 10:26:38
>>41
格闘→虫が半減なのはハッサムが思いつけばすぐ出ると思う(鋼と虫で相殺してるから格闘弱点じゃない)
虫→格闘はあんまり気にしない相性だからなぁ、今回この相性を活かして弱点を減らしてるズルズキンの露出が増えたから、知る人が増えるかも…?
40: 名無しのあにまんch 2025/10/19(日) 09:56:15
毒はまず攻撃技として使う機会が少ないから鋼無効以外あんま覚える機会がない
毒→霊・地・岩が半減なの知ってる人絶対少ない
42: 名無しのあにまんch 2025/10/19(日) 10:09:51
フェアリー→炎/水/草が半減なの最近知りました……
44: 名無しのあにまんch 2025/10/19(日) 10:29:00
お恥ずかしながらあくにエスパーが効かないことをレジェアルまで知らなかった…
なぜかゴーストにもバツグンと思ってた…
ウォロのミカルゲにサイコキネシス撃ったら効果なくてファッ!?ってなった…恥ずかしい…
45: 名無しのあにまんch 2025/10/19(日) 11:03:31
抜群と無効は把握してるけど半減はだいぶ怪しい
水が電気に対して等倍なのか半減なのか毎回悩む
46: 名無しのあにまんch 2025/10/19(日) 11:05:58
御三家みたいにA→Bは2倍でB→Aは半減とか同タイプは半減だと覚えやすいんだけどね
ちなみに氷と虫は岩に等倍だぜ!ついでに岩同士も等倍だぜ!
47: 名無しのあにまんch 2025/10/19(日) 12:06:48
バツグン相性はわざ表示から優先的に選んで使うからなんとなく感覚的に覚えれるんだけど不利相性がかなり微妙
48: 名無しのあにまんch 2025/10/19(日) 14:45:54
対戦やってるから余裕
49: 名無しのあにまんch 2025/10/19(日) 22:22:47
むしはわかりづらいな…パラセクトがむし技抜群で等倍じゃないんだ…ってなった
50: 名無しのあにまんch 2025/10/19(日) 22:27:56
正直エスパーとフェアリーのポケモンの区別もよくわかってないので「多分こいつ鋼弱点やろなぁ…」の精神で頑張ってる
51: 名無しのあにまんch 2025/10/19(日) 22:29:04
フェアリーが追加されたポケモンよく分かってないから格闘技打ってあれ?!ってなる
35: 名無しのあにまんch 2025/10/19(日) 08:18:36
抜群は分かる 無効も分かる
いまひとつはわからん

元スレ : 実際のところさ

記事の種類 > ネタゲーム > ポケモンタイプポケモンポケモンレジェンズZ-A属性相性

「ネタ」カテゴリの最新記事

「ポケモン」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 22:04:16 ID:gxMDE4NzI
タイプ相性は子どもの頃から身についてるから何とかわかるけど、全くのポケモン初心者で今イチから覚えろって言われたら無理だと思う。
0
23. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 23:51:11 ID:g3OTI4NjA
>>1
覚える必要あるんか?
0
30. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 02:08:50 ID:c0ODg1Nzg
>>23
ゲームしないでキャラ愛でるだけならいらない
0
2. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 22:04:44 ID:A1MzE5ODA
抜群と無効は全部分かるけど耐性になってくると半分しか覚えてないな
0
3. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 22:07:58 ID:I4NDYyODA
第5世代までのジジイわし、フェアリーがよくわかってない
0
4. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 22:12:35 ID:U1NTY0ODA
どくって地面や水を蝕みそうなのに
0
11. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 22:34:12 ID:k2MDU5MjA
>>4
土とか砂利使って濾過とかするし
水で細菌とか洗い流せるし
0
32. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 02:31:03 ID:ExMTE1NDk
>>4
虫に効きそうなのにな、殺虫剤的な意味で
0
5. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 22:12:51 ID:k4NTgwMjA
単タイプはなんとなくわかるけど、複合タイプはマジでわかりにくい…
0
9. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 22:28:19 ID:Y5NDI2ODA
>>5
マイナーなポケモン出てくるとコイツタイプなんだっけ…となる
0
12. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 22:45:29 ID:kxNzgyODA
>>5
単に単体相性をかければ良いんだが面倒臭いから調べるね…
0
25. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 00:13:09 ID:A4ODI3Njk
>>12
ユレイドルとアーマルドの弱点が分からなくなる事から
むしろ等倍が覚えられないのが複合が難しい原因だと思う
0
6. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 22:16:35 ID:EwMjc2MjA
例えるなら小さい時から英語の勉強をしていたら英語を覚えるだろ?
赤緑のときからやってるからタイプ相性なんて英語に訳すようにすぐに言えるんだ
0
7. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 22:26:24 ID:Q2NzI1NDA
ゲンガーのせいでゴーストにエスパーは効果抜群だと勘違いしてた時期があった
攻撃する時と受ける時でバラバラなのがややこしいんだよな
0
8. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 22:27:35 ID:M2OTk0NDA
環境ポケモンに居ないタイプの相性とか覚えてないです
0
10. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 22:32:16 ID:kwMDIyNDA
わざ選択のところで〇△×みたいに書いてあって効果の程度がわかるから無理して必死に覚えなくてもいい
とはいえ今作はターン制じゃないから焦って押し間違える
0
17. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 22:54:19 ID:M3NzA2NjA
>>10
できる技がある!
よし!メインウェポンがたまるまでにとりあえずぶっぱ!
・・・効果がないようだ?
0
13. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 22:46:04 ID:Y1NzM2NDA
今回、パッケージ版だとタイプの相性表もついていたな
0
14. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 22:47:02 ID:kxNzgyODA
ふわっとだが違うタイプ同士なら7・8割分かる
同タイプ相性なんでこうなった…
0
15. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 22:53:27 ID:U5ODg2ODA
最近の作品は技に◎○△×あるから割とそれ頼り
0
16. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 22:54:09 ID:Y1NjI2MDA
今回のランクアップ戦は、組織のトップが使うポケモンに対してそこの2番手の使うタイプがそれを無効化できるタイプになってるので覚えやすい(ユカリ以外)

カナリィ(でんき)→タラゴン(じめん)
シロー(かくとう)→ムク(ゴースト)
カラスバ(どく)→ジプソ(はがね)
ユカリ(フェアリー)→ハルジオ(ドラゴン)
0
18. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 23:09:14 ID:g2NDQ4MjA
歳を取るとタイプの相性が全然おぼえられないんだ
0
19. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 23:12:37 ID:gxNTY0MDA
このタイプの弱点は〇〇で耐性は⬜︎⬜︎だっていうのはなんとか
「このポケモンは〜」だと対策必須級+α以外くらい
0
20. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 23:20:55 ID:g4MjEyNDA
まずはノーマルから覚えていくのがノールマってか
0
21. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 23:27:26 ID:M3ODgwMDA
タイプ相性自体はわかるがポケモン毎となると怪しい奴がいっぱいいる
0
22. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 23:34:56 ID:IxMDUzMjA
斉木楠雄のおかげでエスパータイプの弱点だけは覚えてる
0
24. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 23:56:30 ID:I4MjcxMDA
フェアリー以外は子供の頃覚えたから今でも覚えてるけど
仮に今ゼロから全部覚えろって言われたら無理だろうな…
0
26. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 00:21:50 ID:cyNzc1MTE
ノーマルみたいな名前しやがってタイプ相性知らんのか
0
36. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 05:59:27 ID:U3NDExMjY
>>26
分からんからノーマル使ってる奴だからな
0
27. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 00:37:59 ID:k1MDc2NDA
プテラドサイドンユレイドルに氷技撃ったら二倍弱点だったか四倍弱点だったか自信が持てない
0
28. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 01:00:36 ID:E0NDYyNjE
実質的にGOバトルリーグの完全版だわなZAのバトルシステム

リアルタイムで交代先タイプと技タイプを判断しなきゃならんゲームで対人戦投げっぱなしはやっぱり大失敗だわ
と同時にリアルタイムだって真面目にデザインすればライト層や初心者に導線作れる事もわかった
0
29. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 01:54:16 ID:YyOTY1ODk
自分のお気に入りのポケモン相性さえ知ってれば良いかなって
0
31. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 02:26:55 ID:c0OTU1ODQ
対戦やらんでストーリーやるだけとか、図鑑埋めるだけとかなら別に覚えんでも何とかなってるよ、特に今のポケモン対戦中に効くか効かないか教えてくれるしな
0
33. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 02:42:14 ID:g3NzY5ODg
初代からやってると岩に電気通るのが違和感すごいんよな。出て来る岩大抵地面複合やから
0
34. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 03:18:15 ID:YyNDgwNzY
このおっさんのお陰で旅パがlv50前後まで上がってしまった
0
35. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 03:30:40 ID:cxMTI5MDY
20年くらいやってるから余裕だぜ!と思ってた
ZAでリアルタイムバトルになって考える余裕無くなった途端、即座に正常な判断ができなくなって絶望した
0
37. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 07:28:21 ID:g5MDI5MDM
フェアリー→水・草は等倍だろ?
それとも変わったんか?
0
38. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 08:08:26 ID:MyMjI3NTQ
「どく技が無効なのは鋼タイプですが、どく技がいまひとつになるタイプを全て答えなさい」とかいう問題出されたら答えられる人は何割いるだろうか。
0
39. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 08:08:50 ID:MwODM5NDE
おおよそ覚えているとは思うけど
フェアリータイプの技は炎タイプには半減
炎タイプの技はフェアリーに等倍

みたいな半減はするけど抜群にはならない関係は苦手だ
0
40. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 09:05:43 ID:QwOTQxNjk
抜群になる相性は覚えたけどポケモンのタイプがうろ覚えだからたまにやらかす
あといまひとつ相性は抜群の反対以外は把握できてない
0
41. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 10:42:13 ID:c5MzQ3Njc
タイプはまだいい。特性は無理。
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります