【チェンソーマン】サムライソード「舌がバカだと幸福度が下がる」

  • 91
1: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 13:24:44
舌が肥えてる人よりバカ舌でなんでも美味しく食べれちゃう方が幸福なような気がしちゃうけど実際どうなのかな?
84: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:35:25
>>1
入院中とかだと馬鹿舌のほうが楽ではある
89: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 09:48:02
>>1
美味しんぼの登場人物を飢えさせてカップラーメン出そうぜ!! ってのが思いだした。
2: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 13:28:50
バカは幸せだが本物を知らないとかそういうやつ
71: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 17:37:07
>>2
どっちにしろバカのほうが幸福では?
3: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 13:29:57
何を食っても美味いということは良いものを食ってもその質やこだわりが理解できないということ
4: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 13:32:01
バカな方が幸せではあるよ
他人に哀れに思われるだけ
7: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 13:44:38
>>4
食なんていう変なもんを趣味にした暇人連中の哀れみとか気にする必要ある?
23: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 13:58:36
>>7
暇人連中の哀れみだとは思いが食を変な趣味と言うのもまた変な感性だとは思うけどね
46: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 14:40:13
>>7
ぐっ…その意見は食べるの大好きな俺に刺さるぜ…
5: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 13:32:45
結局は程度の問題だよ
本当に何食っても変わらないと思うようなレベルなら食の楽しみは失われるし
質の良いモノしか食えなくて安物は全く無理ってのもそれはそれで不自由な生活にねる
6: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 13:36:57
日本人の思考だな
食に対して楽しみを見出す文化って他国だと優先度低め
14: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 13:51:37
>>6
お前が極論でしかものを考えられない馬鹿の思考だなだけだ
優先度低いってのは一切気にしないって意味じゃねえんだよ
8: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 13:45:05
「知らない方が幸せ」「選択肢が少ない方が後悔しない」
が一部のテーマだよね
9: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 13:45:49
とりあえず孫の思考はお前らより俺の方が上位層だって言いたいだけなので特に深い意味はない
10: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 13:47:23
お前らが普段うまいうまい言って食ってるモンより俺は美味い物食ってるよ、だからな
11: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 13:48:14
美味いものなんて滅多に食えないから何食べても美味く感じる舌のがおとく
12: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 13:48:59
クソ安いチェーン店でうーん…これ美味しくないだろ……って味でもそこに通ってる人はめちゃくちゃ美味しいと感じてるかもしれんしそう思うと幸せなんじゃないかなと思う
まぁそのクソ安いチェーン店でも高級料亭でも何食っても同列に幸せ!って感じる人と後者だけ幸せに感じる人で実際に幸福度が違うかはまぁ人それぞれだよね
13: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 13:49:18
よくここでデンジはキレなかったよな
誰のせいで人のかさぶたでも食べられる判定の舌になったんじゃい
15: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 13:51:47
モミアゲはお前ら『低い』なって上からマウントとりたいだけだし
16: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 13:52:11
幸福度下がるよ! ソースは馬鹿舌の自分
旅行行って本格派の超有名コーヒー飲んで周りはめちゃくちゃ美味い! ここまで来て良かった~って言ってるのに自分は「いい匂いだけど同じじゃね…?」ってなったし
高い焼肉屋行っても高いうなぎ屋行っても食べログでは流石名店!全然違う!って書かれてるのに「美味いけど別にチェーンと変わんない…」ってなる
19: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 13:54:23
>>16
高い店も安い店も同じに感じるってことはめっちゃコスパいいじゃん
37: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 14:21:29
>>21
えーやだよ
飯食う時は一人で自由に食べたいよ
22: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 13:57:40
>>19
普通舌の人って
まずい  40
普通   60
美味い  80
超美味い 90↑ とかでしょ?
馬鹿舌って
まずい  60
普通   80
美味い  80
超美味い 80 とかだよ
違いがわからないから旨さの違いがわからず幸福を感じれない
60: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 15:46:44
>>16
むしろ舌が肥えてると旨い不味いのハードル上がるから共感性は落ちるよな
大半の人間は馬鹿舌よりなんだから大半の人間と共感できないだけになってしまうし
17: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 13:53:24
A5の牛肉みたいな露骨に美味しい物ならともかく
努力しないと美味しさが解らない物に関しては
アニメキャラを実在の偉人のように扱って深い哲学を語ってドヤ顔するオタクと大して変わらんと思う
18: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 13:54:01
職場で店で頼む弁当を毎日食ってる時に汁気が多いだの具が萎びてるだのとごちゃごちゃ文句言ってるBBAがいて
味覚が繊細アピールが鬱陶しくてもう注文しないで自分で作ってこいよってよく思ってる
20: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 13:55:52
確かに万円級のステーキ食べるとしばらくスーパーのこま肉が食べづらくなる感覚はある
忘れたら普通に美味い美味いって戻るけど
25: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 14:00:05
舌が肥えて味の違いがわかるってのは実際あるだろうし、同じものを見ても知識の有無で色んな部分を楽しめるみたいなのに近いことだとは思う
ただそれをどれだけ幸福と感じるかどうかは人それぞれで、何よりこの時の孫は他人が美味しく食べてる横で「マッズ!よく食えるな!」とか言い出してるのがカス
26: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 14:01:55
つーか日本で市販の食べ物が一定水準で不味いと言えるものは殆どないというか
米が不味いって経験も非常に稀というか
27: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 14:04:03
正直言わなきゃいいけど口に出したらまぁ悪く思われても仕方ない
美味しい美味しくないを自己完結してるならいいけど食事の感想って結局は他人との意識の共有だから
みんなが「美味しい、他とは違うな」と言ってる中で「(安物と何が違うかわからんけど)美味しい!」って言っててその()内を実際に口に出したら不愉快に思われるのは当然
30: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 14:06:53
>>27
そこから派生して美味しいと言ってる人間に対してこんな無駄に高いだけでコスパ悪いもん食ってる奴の気が知れないって理屈づけて叩き出すとあかんわな
28: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 14:04:18
違いがわかるのと安物を楽しめないのはまたちょっと違う気がするんだよなぁ

安くて美味しい物を楽しめる上で高いものとの違いがわかるのが一番幸せだと思う
高級品が基準ラインになっちゃってるのはそれはそれで可哀想だなって思う、それが当たり前になると感動もないし
33: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 14:11:18
>>28
舌は繊細でストライクゾーンが広いが最高な気がするよな
40うまい!
45うまい!!
50うまい!!!
55うまい!!!!
60うまい!!!!!
65うまい!!!!!!
70うまい!!!!!!!
35: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 14:14:50
>>33
煉獄さんか…
36: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 14:20:11
>>35
煉獄さんもそうかもしれんが、結局はどんな食事でも「うまい!うまい!」と言って食べられる人間は幸せだし、それを聞いた周りの人間も嬉しい気持ちにできると思う

少なくとも「舌が馬鹿だと幸福度が下がる」と他人を見下す人間が幸せだとは思えない
61: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 15:47:03
>>33
マジこれが一番幸福度高そう
31: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 14:07:54
味の違いが分かっても身近な物が一番の精神は大事
32: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 14:09:52
「舌がバカだと幸福度が下がるという話に同意するかどうか」と「この時のサムソの発言を擁護するか」は別物だと思うんだが
スレ主は前者の話してんだよね?
34: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 14:14:36
舌がバカだと幸福度が下がるというよりは
舌で色んなものの味を覚えられるほど、色んなものを食べれる環境は幸せだ!って感じだなあ
38: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 14:23:39
サムソ的にはターゲットがラーメン屋に入ったので自分も流れでラーメン頼んだら不味かったので平気で食ってるデンジたちに八つ当たりの嫌味を言いたかったのかも知れない
39: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 14:24:46
美味いもん食った時の幸福度は下がってそんなでもないもん食った時の幸福度は上がるでいいんじゃねえかな
40: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 14:26:36
3万くらいする懐石料理食ったことあるけどびっくりするくらい不味くて完食できなかった
人生で一番不味い食事は間違いなくあれ(ピンク色のネギみたいな変な植物が特に不味かった)
舌が肥えてればあのゲロマズ料理も美味く感じれるようになるのだろうか
44: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 14:33:06
>>40
懐石料理は茶道のための料理
お寺の人が食べるもの

豪華!美味しい!ではなく、
簡素で、淡白で、洗練されて…って感じ

あと、季節感のある食材で、手間がかけられていることらへんが評価ポイント?
 
とにかく、美味しくて食べるものじゃない
仏教のためのやつ
53: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 15:06:20
>>40
たぶんフキだな
あれは人選ぶ味だよな…
55: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 15:09:34
>>53
はじかみではなかろうか
57: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 15:36:08
>>55
初めて見たけどガチで「ピンク色のネギ」で草
58: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 15:41:52
>>57
これなんとなく生姜っぽい事しかわからなくて今までちゃんと調べてなかったけど
軟らかくなるように育てた葉生姜らしいね
41: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 14:30:06
どうなんやろ
味音痴を自分の現状も認識出来ないと捉えると幸福度は客観的には下がってんのかもしれないけど
主観で考えたら無知の知だからある意味で無敵の人にはなれる
42: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 14:32:09
安モンや雑な料理も美味しく食べられるけど
高くて美味いものは特に美味いと分かるくらいの馬鹿舌が1番幸せだと思う

高いのも安いのも一律で美味い!なのは確かになんかもったいない
43: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 14:32:42
ぶっちゃけ嫌いな食べ物や嫌いな味じゃなければなんでも旨い
45: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 14:34:50
時々いる寿司は醤油の味しかしないって言う人間が幸せに見えるかって話
47: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 14:47:50
まあバカ舌の何が酷いかって、濃い味付けしか嫌って人は塩分過多糖分過多で血圧高くて腎臓にもダメージ出やすいってトコだね、リアルに言えば
48: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 14:48:05
日常の食事も晴れの日のご馳走も全部美味く食べれて
味の解像度高い方が幸せに決まってるじゃん
49: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 14:52:16
外の情報与えなきゃ北朝鮮とかで飢えずに済むだけで幸福感マシマシになれるのかもしれんけど、それを肯定していいのか?
50: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 15:01:08
自分が食う分には馬鹿舌でもいいが料理下手になる
54: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 15:09:32
>>50
結婚したら配偶者や子供が悲惨な事になるパターンだな
やたら味付けが濃いとか、レシピにないヘタクソアレンジ加えて味破綻とか・・・
51: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 15:02:11
舌が肥えてるっていうのは色々な味が感じ取れるってことで普通に舌肥えてる方が食を楽しめると思う
スープの隠し味とかわかる方が絶対食を楽しんでると思う
別にジャンクフードはジャンクフードで時々食べると美味しいし
52: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 15:06:03
味の良し悪しを30~80で捉えられる人と10~100で捉えられる人
下限を考えると後者が不幸に見えるけど、味の違いが分かる物が食べれる=裕福な家庭とすれば
後者のほうが良いもの食べる機会も多いし幸福だろう
56: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 15:16:23
高い店のこだわりもわかるけど、その上で冷凍食品食ってた方がマシだろってくらい雑な食事で済ませてるわ

トップバリュのプロテインにビタミンミネラルを補うためだけのスムージーと必要な脂肪酸取るためのナッツに顎動かすための乾物類だけの生活を一人暮らしになってからずっと続けてる

楽なんだよな
62: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 15:47:06
人は慣れると幸せを感じにくくなるからね
これまで食べたことのない美味しいものを食べると幸せを感じやすい
63: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 15:52:43
濃い味に慣れすぎて薄味が分かんないのは病気的な意味でヤバイかなとは思うけど舌が肥えてるから幸せですは馬鹿かなって思う
ひもじくなけりゃそれで幸せだろ
65: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 15:56:25
どうあれ当人が幸せならそれが一番だよ
66: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 15:56:39
バカ舌だと工夫しなくなるって意味じゃないの?これって
まあバカ舌じゃなくても工夫する術を持たないバカも居るけどな…!
備蓄米を美味いで終わらせる人はバカ舌
備蓄米を不味いで終わらせる人は工夫する術を持たないバカ
備蓄米が不味いから料理酒や昆布を入れて炊く術を持ってる人
こんな感じの話の一番上を指してるだけって話
67: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 16:00:33
一人で飯食ってる分にはいいけど、これが「手料理を振る舞う」とか「客にお茶を出す」みたいな他人と味覚を共有する時になると結構大変なんだよな

味付けがおかしい、臭みがある、冷めてる、変な味がする、若干腐ってる、火が通ってない、ちゃんと下処理してない……

舌が肥えてる奴が肥えてない奴に味覚を共有しても「何か分からんけど美味い!」で終わるけど、その逆はそうは行かないんで、「合わせるんだったら肥えてない方が頑張った方がお互い美味いもん食えていいよね」とは思う
70: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 16:17:32
>>67
エンジョイ勢vsガチ勢の論争は格ゲー界隈が何十年も前に通り過ぎた場所だ
この齟齬と軋轢を解消するにはガチ勢がエンジョイ勢に優しくする以外に無い
つまり美食に関しても舌が肥えてる側が貧乏舌側を優しく持て成せばいい
それができないなら「あ、コンビニ飯でいいよ面倒臭いし」となったエンジョイ勢(貧乏舌側)が消えて界隈自体が衰退する
73: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 17:52:55
>>70
食うこと自体は必須だし接待とかあるから消滅しねーよ
接待でコンビニ飯を出すつもりか?
68: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 16:08:42
「幸福を感じる機会を逃す」って意味で幸福度が下がるって意味合いはあると思う
これ味覚の話だから正直あまりピンと来ないけど、知識を仕入れると世の中にある色んなことを面白く感じられるみたいなことでしょ?
69: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 16:10:40
安いものを食って美味しく感じられるのと同時に、
高いものを食ってもっと美味しく感じられる、
普通の人はそうじゃね?
安い焼肉食って美味いのと、高い焼肉食って美味いのはジャンル違うやん
72: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 17:38:39
ガキの頃は色んな店特にラーメン屋に連れてって貰ってたから遊園地の食堂や海の家のラーメンみたいなのは当然微妙って感じる舌になったけど
知り合いに美味いラーメン紹介するね!って話になったから期待して行ったら普通の市販で作れそうな柚子塩ラーメンで「ここ道の駅で一番美味いラーメンなんだぜ!」に「お、おう(道の駅基準…?)」ってやりとりしたこと思い出した
そいつ思い返せば遊ぶことの方が比重大きくて「飯食いに行きたい?幸楽苑で済ませばいいっしょ!」ってタイプでそんなに安上がりにしたいならカップ麺食ってろ!ってヤツだった
グルメ観が合わなかったのにまんまと信じた俺が間抜けだったんだけど
75: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 18:24:07
安酒飲んで値段の割に美味いを饒舌に語れるソムリエは流石、プロだなと思った
76: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 18:25:40
本心で言ってる可能性も高いけど結局本人も回転寿司いったりするしデンジに悪口言ってるだけじゃね
77: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 20:17:11
めちゃくちゃどうでもいいけど刺客編でデンジがデパートで昼メシ食おうぜとか言っててお前…変わっちまったな…になった
単にビルに入る流れ作るための台詞だろうけど
79: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 21:53:03
文化や食生活の関係で他人がマジで美味いと思うものでも自分は美味しいと思えないこととかあるからなあ
北海道民が沖縄旅行に行って地元民から美味しいと評判の店に行ったら「美味しいけどそこまで絶賛するほどか……?」ってなったし、道民が普通に食べてるラム肉が本州の人にとって「臭くて食べられない」だったりする
80: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 23:21:50
バカ舌だとレゼが可愛く煽ってくれるから
かなり幸せだぞ
85: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 08:22:37
>>80
自分レゼに罵って貰えるなら馬鹿舌で良いっス
81: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 23:31:35
食の違いもわからなければ良さに感動することもない
って例えば創作だとどんなクソ漫画でも原作レ○○アニメでも楽しめるけど良作がわからないし名作に感動することもない
みたいなもんだろ
本人は幸せかもしれんけどそうは思わん他人も多いだろう
82: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 23:36:18
クァンシも「この世でハッピーに生きるコツはバカで無知のまま生きる事」言うとりましたわ
デンジが選ばなかった道
83: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:19:37
なんか上みてるとすんげえコキ下すやつ最近増えた気がするけどそんな余裕ないなら味なんて分からないだろうしそもそも幸せなんて感じられないだろ
86: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 08:53:34
美食家の性格悪いイメージは多分、美味しんぼ
グルメってのはトリコみたいのを言うんだ
87: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 09:01:27
「ヒナまつり」って作品の主人公ヒナはあったかい飯でさえあれば何でも美味いと思えるので
自分の養父が作ってくれる飯がどれだけ美味いのか自覚せず欲しがるクラスメイトにあげて自分は学食で満足してた
あれ見るとサムソの理屈もまぁわかる
88: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 09:21:37
2部のサムソは言わなそうなセリフ
初期のこれもはや黒歴史だろ
93: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 18:13:40
味覚って食べ物の安全性を確認する役目もあったりするから最低限の鋭さがないと幸福度とかの話じゃすまなくなる…
94: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 18:14:46
>>93
腐ってたァ!ってのさえわからなかったら洒落にならんしな
95: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 18:15:58
老化で嗅覚が衰えると、下のほうもあかんくなるらしい
96: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 18:52:51
人によるってのが全てだろ
デンジが俺は上手いと思うけどなが答えでそのあとのサムソのセリフはただの煽り人の幸福の指標や強度は他人の決めるもんではないし哀れにみようが何しようがその時点で煽る以外の気持ちはない

↑のようにこういう深く考える意味がないがオタクは論争しそうな台詞を敵に言わせるのが上手いんだよなチェンソーって。オタクの解像度が高い

クァンシ然りサムソしかり個人の認識によるものをさも全体の指標や真理みたく言うから引っかかりやすい

元スレ : 舌がバカだと幸福度が下がる←これ

漫画 > チェンソーマン記事の種類 > 考察チェンソーマン

「チェンソーマン」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 19:35:46 ID:E2MTQ3NTA
逆だと思うけどまぁそういうキャラの発言だしね
0
56. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 21:46:20 ID:c3ODg5Njk
>>1
カスがマウンティング取ってきたシーンだからな
むしろ逆だろと思うくらいで丁度いい
0
80. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 03:20:34 ID:E2MDc5NTI
>>1
普通に客入ってくる店の料理が駄目なのは言ってる本人の味覚の方が疑われるよね
まず狩ったら客継続しては来ないからな
0
2. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 19:37:54 ID:cwMzM3NDI
なんであにまんで喧嘩腰でしか話ができない人おおいんだろ
0
7. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 19:41:42 ID:E1MjQ0NTk
>>2
ここなんかマシなほうやぞ
今阪神の試合見ながらスマホいじってるけど野球関係のまとめサイトなんて罵り合いばっかりや
0
23. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 20:08:48 ID:Q2NjUyMzQ
>>2
ケンカ腰(スラム流)でしか会話ができないのか?
サイトを束ねる管理人の程度も知れるな
0
60. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 21:56:03 ID:Q5MDYxNTc
>>2
作品の内容について議論するのは難しいからしゃーない
0
85. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 08:06:55 ID:Y1NjMwOTQ
>>2
意見真っ二つに分かれると絶対片方の意見にだけ攻撃的で人格否定までするヤバいの湧いてくるんだよな
議論とか考察で自分が否定されたりすると暴れるのがいるのがまいってしまう
0
87. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 11:59:15 ID:AwNTc4NjA
>>2
そして喧嘩腰でやってくるこれだからあにまん民はとか言ってくる冷笑も追加しといて
0
3. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 19:40:24 ID:QyNTQyNDA
結局のところ感性や考え方次第でしかない
自分だけで全て完結してるなら何でもおいしくて幸せ!で終わるけど食事は他人との感想の共有も込みであること多いし他のご飯と比較して何がどう美味しいのか、もピンと来ないんじゃ他の人たちが盛り上がってても疎外感や劣等感覚えて幸福度下がる可能性もある
0
24. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 20:10:52 ID:EzNzAzODU
>>3
クソまずいチェーン店の料理を美味しく食べられるならそれはそれで幸せだと思う反面それを食べるのと高級料理全般食べるのが同じ幸せとしか感じられないのだとしたら羨ましくないなって思う
0
33. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 20:25:45 ID:E1Mjk0OTA
>>24
高い物をちゃんと美味いと感じられ、安い物もそれはそれでアリって感じられる”感性”を持ってるのが幸福なのであって、ただ味覚が鈍くて良いものを良いと感じられない奴は普通に不幸だと思う
0
34. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 20:28:27 ID:QyODkzMjU
>>33
馬鹿舌は不味いものは不味い。うまいものはうまい。めちゃくちゃうまいものもうまい、ってイメージあるわ
0
36. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 20:33:49 ID:M1MzY3NDI
>>34
・不味い物→不味い、美味い物→不味い、超美味い物→超美味い=生き辛そうな高級舌

・不味い物→不味い、美味い物→美味い、超美味い物→美味い=不幸な馬鹿舌

不味い物→不味い、美味い物→美味い、超美味い物→超美味い=食を楽しめる舌

まとめたらこんな感じかね?
0
57. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 21:48:19 ID:I0MzU2MzA
>>34
そもそも美味しいのか解るかどうかが舌が肥えてるかバカ舌かなんだから
そこで値段だけにしか言及出来ない時点ってどんなに良いもの食べててもバカ舌なんよ
0
4. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 19:40:25 ID:c0MjQzMzc
美味いもの食ってウマいと感じられるのは良いことだとは思うが…発言者が街を守る良いヤクザの孫なだけで無条件に反発したくなる
言葉って誰が言うかが大事だわ
0
5. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 19:40:41 ID:IzNzk0MDQ
何にでも激辛ソースをぶちまける!刺激さえあればいい!刺激さえあればいいんだ!!そう申している女子もおりますゆえ・・・
0
35. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 20:31:54 ID:U2MDMwNjg
>>5
人体改造のせいで味覚が鈍ってなんにでも調味料てんこ盛りにする復讐者の話する?
0
6. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 19:40:44 ID:M1NTkyNDI
某銀座の高級寿司店は8万取って素人にネタは普通だなと感じる程度の物しか出さない。
所詮情報を食っているに過ぎない。
0
8. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 19:45:00 ID:QzMzMyODg
馬鹿舌ってなんでもおいしく感じるとかでなく
味感じる機能弱くて味分からんのが多いだろうから
むしろ高い物はまずく感じることが多いのでは
0
15. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 19:53:33 ID:k2MTMzNTU
>>8
大阪の箱寿司をしばらくかけて味あわずに
握り寿司感覚で2、3回しがんだだけで飲み込むとかな
0
37. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 20:34:03 ID:U2MDMwNjg
>>8
高級料亭とかのほとんどは塩気がかなり薄いから、濃い味に慣れてる人だと薄っす!まっず!ってなるらしい
0
63. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 22:50:48 ID:Q3ODMzNjQ
>>37
織田信長の話で似たようなのあったっけ(創作?)
京風に作ったら たわけ!まずいわ!と言われたので田舎風にしたら満足されたみたいなの
0
46. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 21:09:07 ID:Q3ODMzNjQ
>>8
・出汁とか旨味が感じられない、わからない
・「水には味が無い」「白米には味が無い」「餅には味が無い」 とか言う
こういうタイプは京都系の和食とかはダメだろうね

もめるからあまり話題にしたくないけど
唐辛子・砂糖・チーズが好きな国の人がよく「日本食は塩っぱいだけで味が無い」
というのも旨味系の話な気がする
0
67. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 23:19:32 ID:I2OTI3ODE
>>8
大衆向けの食事って砂糖ドバドバの激甘フラペチーノ、調味料マシマシの濃厚ラーメン、ドレッシング漬けのサラダと、味の刺激が強力なモノが好まれてる
かなり嫌味な言い方になるけど「下品・上品な味付け」がわからないから、味付けが薄い=美味しくないって考えの人は多いと思うよ
0
9. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 19:45:17 ID:AxMDMzMTk
こんなカスみたいな言動してるやつが、二部ではデンジの気の良い兄貴分みたいなキャラになるなんて想像もつかなかったよね。
0
10. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 19:48:00 ID:cxMjIyMzc
幸福かどうかはともかく、マジで味に興味がない人って居るからな
そう言うの人とは一切話が合わなくて別の生き物感がちょっとある
多分向こうからもコッチが理解できない生き物に見えてるんだろうな
0
27. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 20:14:13 ID:YzMzQ0ODc
>>10
食事そのものに対して執着してないって人は普通にいるからねえ
0
53. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 21:29:57 ID:MzMTcyNDY
>>27
自分が美味しいもの食べるの大好きなデブってのもあるが、知人にマジで味というか食に興味なくて、食事が死なないための作業くらいの認識しかなくて衝撃だったよ
0
90. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 16:28:52 ID:E2MDc5NTI
>>27
何か腹にたまる保存効く物とサプリ各種って人もいるしね
栄養分はサプリで補充という考えだし食べてるのも何かは知らんけど何時も一緒に見えた
0
11. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 19:48:42 ID:U4Njg3MzQ
良いものを食いたい時に食えるなら舌が肥えている方がいい
食いたい時に食えないなら肥えていないほうがいい
0
12. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 19:49:22 ID:M5OTQ3MjQ
>>14
なんだこの極端な解釈
0
13. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 19:51:36 ID:Q2NjUyMzQ
デンジは究極のパン作って幸せそうだったな
0
14. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 19:52:27 ID:MyOTE5OTM
舌が肥えるほど良い食生活してるなら普段の生活水準も高いだろうから必然と幸福度も高くなるだけのような気がする
0
12. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 19:49:22 ID:M5OTQ3MjQ
>>14
なんだこの極端な解釈
0
62. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 22:25:54 ID:U0MDM0MDc
>>14
そもそもしたが肥える奴があにまんなんて見てるわけないのだから
この話って聞くだけ無駄なんだよな
バカ舌しかいないのだから
0
16. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 19:54:31 ID:YyNDAwODQ
サムソの発言の意図はともかく、食事に限らず違いがわかるからより好きなものに出会ったときの幸福度はますだろ。食事に限らず自分の好きなものに置き換えればわかるのでは?
0
17. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 19:56:10 ID:k2NDI1MDE
>>16
それで好きなものとそうじゃないものの比率が1:99とかならほぼ幸福無いじゃん
0
19. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 20:01:10 ID:U4NTczOTY
>>17
食事に限らず、自分の好きなもので違いが判ることを楽しめばいいのだから
食事に対して違いが判らなくても、別にいいよね
0
22. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 20:06:59 ID:cxODEwODM
>>19
うん、自分もそれでいいと思う。わかる方が不幸っていう意見に対する話だから
0
18. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 19:57:23 ID:g5MTgxMjQ
>アニメキャラを実在の偉人のように扱って深い哲学を語ってドヤ顔するオタクと大して変わらんと思う
愛染の憧れは云々を擦り続けてるオタクの悪口はもっと言っていいぞ
あいつらマジで世界の心理のように語るからな
0
20. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 20:01:23 ID:U0MjI5NTQ
普通の舌
不味い食べ物→不味い
美味しい食べ物→美味しい
すごく美味しい食べ物→すごく美味しい
バカ舌
不味い食べ物→美味しい
美味しい食べ物→美味しい
すごく美味しい食べ物→美味しい
0
29. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 20:15:46 ID:YzMzQ0ODc
>>20
その比較だと何でも美味しく感じられるバカ舌のが便利やな
0
48. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 21:10:09 ID:c1Mzk0OTU
>>20
普通の舌
不味い食べ物→不味い10点
美味しい食べ物→美味しい70点
すごく美味しい食べ物→すごく美味しい100点
バカ舌
不味い食べ物→美味しい10点
美味しい食べ物→美味しい10点
すごく美味しい食べ物→美味しい10点
やぞ
0
21. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 20:03:03 ID:kwMDkyMzA
あにまん民なんて育ち悪い人間しかいないし議論にすらならない無駄な話だ
0
40. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 20:38:06 ID:U3NzM1NDA
>>21
…こういう何の根拠もねー憶測で見ているサイトだけで閲覧者叩く香具師等は
一体どんな惨めな育ち方したらこうなるんだろうな、自己紹介にしか見えんぞ(呆れ
0
61. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 22:24:48 ID:U2Nzk1MDU
>>40
お前は一体どんな育ち方をして令和になっても香具師なんて使ってんだよ
0
71. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 23:45:48 ID:Y4NTAwNjc
>>40
親が頑張ってきょういき辿り着いて居着く先がここって親が泣くな
0
77. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 01:55:07 ID:A0MTU0NjA
>>40
このコメント前も別の記事で見たけど何かのコピペ?
0
25. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 20:11:41 ID:Y4NDUyODY
本を読まない、高価な腕時計をしない、キリスト教徒じゃない、茶器の良し悪しが分からない
歴史上数多言われまくった他人を見下すためだけに文化を叩き棒にする発言を真面目に取り合っても無駄
そいつらにとっては自分の居る場所が至高で究極なだけ
0
26. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 20:11:55 ID:QwODE4NTM
サムソみたいに積極的に他人見下して幸福感じられる人間にとっては、
舌が肥えてるってのは重要なスキルなのかもな
0
50. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 21:12:52 ID:QyMDk3ODY
>>26
俺はいいもの食ってきたんだぜ すげぇだろ?

結局はこれを悪意マシで言ってるだけだしな
0
28. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 20:15:20 ID:g2MDYzMTk
日本人が食にこだわるというのは割と本当で、某大人な玩具な会社が各国に「一番快楽を感じる瞬間は何か?」というアンケートをとったところ、各国S〇Xが一位だったのに日本だけ「美味しいものを食べた時」という結果になっている
おっさんが飯食ってるだけの作品が流行ったりするのもそのせいでは
0
64. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 22:57:42 ID:Q3ODMzNjQ
>>28
(´・ω・`)まじめに「毎日違うオカズで食事してる」国はかなり少ないんだ
それはかなり影響してると思う
0
30. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 20:18:50 ID:Y4OTMxMDM
舌が肥えてしまい寝てるときに噛むようになってしもうた
0
31. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 20:21:38 ID:c1Mzk0OTU
おごり高ぶって人を見下す奴嫌い→そうだね
だから舌肥えてない方が幸せ
→嫌な奴を想定して自分の感覚や経験の価値を貶めるって不健全にも程があるだろ
0
32. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 20:23:02 ID:cwNTE3NzM
こんな台詞よく話題にできるな
言い草ひどくないか?
0
38. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 20:34:41 ID:EyMzE5MjA
恋人なんていなくていい
子供なんていなくていい
美味いもんなんて食わなくていい
全部一緒
手に入らないのを認めたくないからあえて手に入れないって自己欺瞞してるだけなんだ
0
39. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 20:37:38 ID:gyMzIwMzQ
とあるマンガでお嬢様キャラが友達と一緒に回転寿司の店に行って「何これ初めて!」って楽しそうにはしゃいでいたのが、実際に回ってきた寿司を口にした途端に押し黙るって話があったな
0
41. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 20:40:58 ID:g3OTk4NDE
食なんて個人の感覚で一番に近いくらいバラつく要素で他人を否定する奴の大半は情報でしか味を捉えてなさそう。偏見だけど。
0
42. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 20:43:17 ID:AyOTk0ODk
出された料理が不味い不味いと怒りまくってる海原雄山より
何食べても美味い美味いと言ってる富井副部長の方が幸せそうに見える
0
43. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 20:53:01 ID:IwOTI4MDQ
長編小説を全部読んでやっと感動するより一ページ五行デカ文字のスカスカラブロマンスで感動できる方か幸せと言われるとそれはちょっと違うだろと思う
自分の得意なジャンルはそんなもん
0
49. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 21:11:38 ID:Q3ODMzNjQ
>>43
美味しい料理=長編小説
って例えは違うんじゃないか

やたら調味料足した料理=ダラダラ長いだけの小説
かもしれんし
0
44. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 20:58:23 ID:AwODc4MQ=
不幸である事に気付かなければ幸せなのかみたいな奴だろ
0
45. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 21:06:30 ID:gyNTQ1NzU
舌が肥えてる人は少しでも合わない部分があると不味いって言うからな。そこまで美味しいとは思わんけど普通にいけるみたいなのが無いもん。ただのわがままみてぇなもんだ
0
47. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 21:09:17 ID:Q3NjQ0ODA
馬鹿舌というか好き嫌い激しい人間が病気になりがちなのは事実だな
野菜取らずにファストフードばっかり食べてるとか
0
69. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 23:34:46 ID:YwMDY3MTc
>>47
バカ舌と何でも美味く食べれる人の差は、野菜を食べれるかどうかな気がする。
0
51. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 21:13:58 ID:I4MjQ5NTY
どんなものを食ってもうまい!より
美味しいの中にグラデーションを感じられる方が長期的にしあわせだと思う

醤油とマヨネーズ七味をビタビタコテコテになるまでかければ何でも超ウメェ!いくらでも食える!って思ってたが
3ヶ月病院食で味覚をリセットされて味のグラデーションを感じられるようなった今のほうがしあわせ
0
52. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 21:19:56 ID:Y4NzE5MTg
料理漫画の審査できる側で友達(知人ではない)がマジで少ないだろうなって人格のキャラしかいないから共感性低さはガチだろうなって思う
あとソーマの登場キャラはパンピーと一切関わりない空間なのがある種救いな気がする
0
54. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 21:30:31 ID:kzNDE3NDk
ウマいかどうかなんて、塩と油とグルタミン酸とイノシン酸がある程度入ってりゃ人間の舌はウマく感じるようにできてるんだよ
だからウマいかどうかでアピールしてる料理研究家とかyoutuberとか超うさんくさい
大事なのはどうウマいかなのにね
0
65. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 22:58:59 ID:Q3ODMzNjQ
>>54
またこれ極端なこと言うなぁ
0
68. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 23:33:26 ID:E1Mjk0OTA
>>65
自分で言っててグルタミン酸とイノシン酸の違いも分かってないんじゃね?
0
74. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 00:28:59 ID:cyNzM2OTA
>>54
味は匂い、形状、固さ、水分量など味覚以外の要素も含め総合的に判断されるので塩と油と旨味だけで美味い料理にはなり得ない
0
86. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 09:24:57 ID:g3NDcxMDQ
>>74
どうウマいかだって言ってね?
0
55. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 21:34:58 ID:czNzg4OTQ
バカ舌人間は一人でメシを食え。人を誘うな。

旨い店と言われて、安い以外に価値のないクソマズ立ち食いソバ屋に連れていかれた時は二度と一緒に食わねえと思ったね。
0
75. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 00:33:42 ID:A3NTY3NTY
>>55
読んでいて可哀想な人に見えるから舌が肥えてると幸福度下がるんだなと思った
他の同価格帯の店と比べて伸び伸びビチャビチャだったとかなら話は別だけど安い立ち蕎麦屋の蕎麦は普通だよ
0
89. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 16:07:23 ID:k3MDk0NjA
>>75
立ち蕎麦屋に連れていかれたからじゃなく、クソ不味い立ち蕎麦屋に連れていかれたから怒ってるんだろ
0
58. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 21:51:28 ID:Q5MDYxNTc
審美眼がある幸せも、ない幸せも両方あるとは思う
でも審美眼がある状態から、ない状態になりたいとは思わん
0
59. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 21:54:00 ID:Y4NTAwNjc
味が濃い=美味いレベルの馬鹿舌は本人は幸せだろ
ベースの味関係なく適当に調味料ぶち撒けるだけで美味しいと認識できるから
0
66. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 23:17:28 ID:AzMTI0NTU
例えば風景は 色彩を強く感じる感覚があれば 違って見える
誰かの見てる世界は あなたが見てるものより美しいかもしれない
味もそうで 誰かとあなたの感じてる味は違う
鋭敏な舌の方が より世界を美味しく感じれるんだと思う
0
70. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 23:35:55 ID:k4Njg2MDY
1番幸福度が高いのはチープはチープで楽しんでその上で贅沢品は贅沢品で楽しむ人
0
72. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 23:47:43 ID:g0NTU3Nw=
どん兵衛とみどりのたぬきの味の違いがわからない
ペプシとコカ・コーラの違いもわからない終わりだよ俺
0
73. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 00:12:33 ID:cyNzM2OTA
日常食を高級料理並みには美味しく食べられるならバカ舌の得だが高級料理を日常食並みにしか感じられないバカ舌なら間違いなく損している
0
76. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 01:47:10 ID:E1ODA5Mzg
ピキってる奴が多くて草
サムソの台詞ぶっ刺さってんじゃん
0
78. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 02:15:10 ID:c3ODUxNTQ
レストランのメシよりもファミレスの方が美味しいと感じるとき
自分の舌が馬鹿になったのかな……?って不安になる
0
79. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 02:22:04 ID:UyODk4NzI
何を美味いと思うか=どんな味が好きかなんて人によって千差万別で絶対の指標なんてないのになぜこんなに人を下に見るマウント合戦が起きているのか
0
81. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 04:14:10 ID:QwNTcwNDg
人生で何に重きを置いてるかによるだろ
食通の友人が「おいしいうどん屋がある」と言ってかなり遠い場所のうどん屋に連れて行ってくれたが、正直俺には近所の丸亀の方がうまいと感じたし、何なら家で冷凍うどん食えばそれで満足できる
でもその友人はその遠いうどん屋じゃないと満足できない
一方でその友人は勝手にフレーム補間された映画とテレビのスピーカー程度の音響で満足できるが、俺はフレーム補間された映像は受け付けないし音にも拘ってスピーカーを外付けしてる
お互い個人で完結してるんだからそれに対してああだのこうだの口を挟む筋合いはお互いないし、どっちが幸せかなんて比べようもない
0
82. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 05:17:52 ID:A2MDY4ODA
>>81
そもそも悪役の戯言だからねスレ画は刺さっている人多いけど
0
83. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 06:04:40 ID:Y2OTgzNDA
孫はマウント取る目的で哀れむために使ってる
ただし元々は成金が香辛料爆盛りにするのを揶揄する言葉だったのでまったく誤用でもない
0
84. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 08:06:02 ID:Y3MDkwNzQ
そもそも同じ人間でもその日の体調や汗のかき具合一つで美味しく感じる味が変わるしなぁ…夏に外仕事した日は、塩辛いレトルト味噌汁が超美味しくなったり
0
88. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 12:01:08 ID:AwNTc4NjA
犬に高い餌与えると安い餌食わなくなるからそれと似てるんやろな
0
91. 名無しのあにまんch 2025年10月19日 10:51:36 ID:Y4NDI0NjA
馬鹿舌にも何種類かいるからな
お子ちゃま舌どころか赤ちゃん舌レベルのタイプ
美味しいの許容範囲が広すぎて理解不能なタイプ
そもそも味の区別まともについてないタイプ
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります