禁書外伝漫画『とある暗部の少女共棲(アイテム)』が連載休止 コミカライズ担当「KADOKAWAに対する信頼が棄損された」

  • 111
1: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 10:27:47
最短で12月下旬発売号から再開、もしくは再開できないまま終了…

https://note.com/strelka/n/n74931ca1e27a?sub_rt=share_pw
「事前に知っていたら絶対にこの連載を請けなかった事実が後になって発覚」してKADOKAWAに是正を訴えても受け入れられなかったことが理由らしい。
2: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 10:29:07
”事前に知っていたら絶対にこの連載を請けなかった事実”って具体的になんだろう
3: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 10:38:56
俺は原作小説も漫画版もどっちも読んで楽しんでいる読者だけど、先生自身が連載を続けるべきではないと考えていて、もし連載を続けたら作家の不当な扱いの前例を作って他の作家に対する間接的加害者になるとまで思っているならもう連載を辞めた方が良いと思う。
4: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 10:46:39
・KADOKAWAの現場外の部署に対する信頼が棄損された
・一連の出来事に原作関係者には責任ない
・編集部も責任はなく信頼に変わりはない

まとめるとこのように書かれていて原作者の鎌池先生や担当編集者と衝突したわけではないのは良かった
5: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 10:49:39
少女共棲のアニメってまだ制作会社発表されてない気がするが、漫画版の連載休止中も編集部を通じ要請に応じて資料提供等で協力しているらしいから一応ちゃんとアニメ制作進んでいるんだな
6: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 10:51:44
またかまちーが自分の全く関係ない所でとばっちり受けてんな
アイテムはかまちーの小説としては長年越しの新規アニメ化で、特にコミカライズは作画担当に恵まれ久々に報われたと思った矢先にこれか
7: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 10:53:25
ツンリゼみたいなことになってるのかと最初思ったけど、今回は編集部は関係ないのか
8: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 11:11:32
最近いいコミカライズ描いてる漫画に限って打ち切りとか起きて凹む
これはどうもとびきり酷い理由っぽいのがまた
10: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 11:34:36
鎌池先生他原作サイドの人達とまたやっていく気力が残っていらっしゃるなら別レーベルに移籍でも何でもいいから是非とも続きを見たい
11: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 11:39:31
かまちー本人は問題起こすような人じゃないだけにKADOKAWAのそれが無ければ問題なく連載できていたんだろうなと思うとやるせなさがあるよな
16: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 12:02:25
現場は悪くないってのが本当にきな臭い
カス編集じゃなく編集はちゃんとしててもっと上がやらかしたみたいだし
17: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 12:05:00
>>16
ギャラの最終決定権って実は編集部には無いんよな
19: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 12:37:16
この人の絵柄好きだしまたなんか縁があったらとある関連の絵仕事してくれねえかなあ
20: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 21:29:41
作者のX見てきたけど
巻の売上が不振とポスト、絵柄のために数百万の赤字
去年11月に描き方を維持できないからソロ作画に寄せる宣言
2月に気力体力資金が尽きて作画への力の入れ方を変更
5月に足の痛みによる休載
これだけ作者に悪条件揃ってるとまだKADOKAWA悪いとは思えないなあ
21: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 21:32:37
これ読んだだけでKADOKAWAが~は流石にKADOKAWA憎み過ぎでしょ
仮にKADOKAWAが悪いとしても連載再開条件云々見た感じ普通に別の人にコミカライズして欲しいレベルなんだが…
22: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 21:35:13
・次に類似の事態が起こったあるいは発覚した場合は連載を終了すること
・連載の累積赤字予測が許容範囲を超えた場合も同様に連載を終了すること
・連載ペースや原稿のクオリティに責任を負わないこと
・自身の活動や健康を優先し、そのために自由に休載できること

要求内容の一つ目はいいけどそれ以外はどうなん?って気持ちがある
28: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 21:44:47
>>22
2番目は商売なんだし別に良いわ
4番目もクリエイターには体大事にしてほしいし、当然許されるべきだと思う

でも3番目だけはプロとしてダメ
そんな条件付けるなら連載を降りるべきだと思う
31: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 21:46:28
>>28
4番の体調はともかく自分の活動優先して休載自由にしますは流石にどうかと思うぞ
131: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 20:21:03
>>22
公開されると、これはありなのか?ってなるけどweb連載の漫画だとこういう契約なんだろうなって作品がチラホラあるんだよな。
特に複数掛け持ちしてる漫画家のセカンド作品
25: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 21:40:51
連載終了したら残念だな
純粋に漫画上手かったし原作にないキャラの魅力を引き出せてたと思う
26: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 21:41:05
クオリティに責任云々言われた時点でもう書いて欲しくない
実際全力かはともかく手を抜きます発言してる人の漫画読みたくないわ
30: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 21:46:15
とある系でパンツみれる貴重な作品だったのになぁ
33: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 21:54:04
>>30
黒子のパンツは超電磁砲でも見えるからセーフ
34: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 21:56:44
クオリティに責任持ちませんはうーん
ソードアート・オンラインのアインクラッド編みたいに別作者で最初からコミカライズとかダメなのかな?
38: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 22:03:48
自分の作品を作らないと漫画家として扱われないというのが身に沁みて分かったので、読切や持ち込み用のネーム、同人活動など自分の作品を作る活動を連載と並行して再開していこうと思っています。とあるシリーズの読者の方には申し訳ありませんがご容赦頂ければ幸いです。

この部分、何かひっかかる
連載再開の条件が通って連載再開できたとしても、詳細は明かされていない是正の訴えというのが通らないままなら嫌々描くことになってしまいそう。そうなると作画の質や先生の体調にまで悪影響が出てしまいそうだから心配だ
40: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 22:05:29
>>38
そもそも連載再開条件として作画の質に責任持ちませんって言ってるから作画は期待するだけ無駄…
39: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 22:04:43
よくわからんけど絵は上手だから期待してたので残念
ただそこまで執着もないので無理そうなら別の人でリスタートしてくれてもええで
41: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 22:08:08
まあ、いくら期待してる人がいようが作者からすれば赤字の仕事なんやけどな

アニメで赤字なくなるぐらい売れてくれればいいけど
42: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 22:10:12
これ多分原作は売れてるけど漫画は売れてないパターンなんだよなぁ…

とりあえず赤字だから無理ですって言うならはっきり終わらせて他の人にバトンタッチした方が作者の為にも読者の為にもいい気がする
45: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 22:13:57
>>42
でも最近1、2巻ともに増刷かかったんよ?もしかしたらアニメで更にかかる可能性もあるのに
48: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 22:16:34
>>42
小説が原作の作品で原作売れて、コミカライズが売れないって珍しい気がするな

とあるはなろうじゃ無いけど、なろう作品ではコミカライズの方が売上高いって作品多いらしい(無論、そうじゃ無い作品もいくらでもあろうが)って聞いた事あるから意外って印象…
まあ売上関連詳しくないから、そういうイメージあるってだけだが
57: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 22:24:20
>>48
確かに珍しいと思う
ただ、とあるって本編の禁書目録は普通に書籍の方が売上高いみたいだし(禁書目録小説単独で1800万部)、そもそも原作小説ない超電磁砲以外は書籍メインなんじゃない?
44: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 22:13:51
「アニメへの影響について
既に告知されている通り現在進行中の企画は原作小説のアニメ化であり、実際に部外者として扱われているため負うべき責任もなく、僕が受けた説明を信じるならばコミカライズの連載休止がアニメに影響を与える事はないと考えております。
とはいえ、ひとりのファンとしてアニメを楽しみにしていますし、連載休止中も編集部を通じ要請に応じて資料提供等で協力しており、これは今後も続けていければと思っております。
媒体は違えど作品づくりに取り組む人間としてアニメ制作に携わる方々を尊敬していますし、その方々自身のために作品をより良いものにしてほしいと願っております。」


アニメについては部外者として扱われているらしいから、アニメの売上からstrelkaさんに何か還元があるのかは分からない
115: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 15:48:58
>>44
資料提供等で協力しているのに部外者扱いって…うーんどういうことだ?
117: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 16:14:00
>>115
クレジットで原作は小説、キャラデザ原案は挿絵ならコミカライズは基本部外者
製作委員会は出資してる企業団体
52: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 22:18:35
原作小説のアニメ化ってことは禁書みたいに漫画版が進むのまたずにアニメ制作進めてるのかな
58: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 22:25:12
クオリティや連載ペースの話は赤字やとアシスタントを雇えないから今までどうりにできないってだけでは?
61: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 22:31:05
こういう告発って告発した側が問題だった事もあるし静観が安定

KADOKAWA悪いも作者悪いも辞めようね
64: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 22:34:55
>>61
正論。結局何でもめてるのか重要な部分がぼかされているから触れない方がいい
63: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 22:32:20
>>自分がそれを受け入れれば、それが前例となって同様の立場の作家に不当な扱いがなされていく事で間接的に加害者になってしまう事から連載を続けるべきではないと考えました。

note読んできた
加害者になってしまうって…一体何が発覚したんだ…
72: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 23:26:45
告発言うてと具体的なこと何一つ言ってないから何も擁護できんしどっちが悪いかも全然分からんのよな
74: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 23:53:22
>>72
告発じゃなくて今後の連載に問題が起きるかもって報告やし
告発が目的なら問題になった事実を話すやろうし
78: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 01:52:34
まあ見てる限りだとむしろこの漫画家は連載やめたくて続けさせたいのは角川側っぽいよね

売れないから金は出さないけどIPにミソ付くのはやだから辞めさせたくないとかそういう感じだろう
80: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 02:18:59
正直この文章だと印象バトルにしかならないからな
85: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 07:11:26
追加されたnoteの内容をまとめるとこんな感じ?

①契約上内容は話せないけど連載が不安定になる報告はしたかったから少し契約を変えてもらった。
②今回は自分が折れて話はまとまったけど、これ以上折れることは難しい
③コミカライズを描くのは好きやけど、売れなくて連載が苦しくなるのは嫌

告発じゃなくて報告やってことと、これから何かあればすぐ終わると言いたいのかな?
65: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 22:42:36
出来良いコミカライズだったから続けて貰えば嬉しいけど
よっぽど不利益被るなら残念だけどしょうがないかな

元スレ : 漫画版少女共棲連載終了の可能性

漫画記事の種類 > 話題とある暗部の少女共棲

「漫画」カテゴリの最新記事

「話題」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 14:42:41 ID:k3MTExMDg
まぁ事情がわからなさすぎて何とも言えない状態だな
0
33. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 15:26:19 ID:MwMDkxOTQ
>>1
こういうのってどうしても言った側に同情しちゃうけど、どういう事情があるか分からんからなぁ……
要は「うちは昔からこういう条件なんです」に対し、「私にはこの会社は合いませんでした」ってことだろうし
まあ、この業界事後承諾がほぼ慣例になってるのはアレだけど……
0
52. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 16:23:04 ID:M5MDg4NTg
>>1
はっきりとしたことがわからない内はなんも言わんほうがええわな
お気持ちしてあとからコメント消してなかったことにするクソダサ無責任になるのは恥や
0
81. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 18:05:57 ID:Y5MDEzMTg
>>52
どっかの大御所の悪口言ってる?
0
2. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 14:42:53 ID:c1ODU3MjI
まあ金だろうな
安く買い叩かれたんだろう
0
89. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 18:48:48 ID:IxMDA1MzE
>>2
なんかオリジナル描かないと評価されないって見えるから、コミカライズやったらオリジナルの連載もてるとおもってたのに出来なかったんじゃないかな
それが口約束があったか、あってもどのレベルであったか、もしくは勝手にそう思い込んでたので、だいぶ違うけど
0
99. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 20:32:52 ID:cyMjQ2NTY
>>89
この投稿があった月の号で別のとある関連のコミカライズしてた作家がオリジナル作品打ち切られてるのがなんとも皮肉な話よな
0
104. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 21:08:21 ID:QwOTUxNjU
>>99
星喰い殺しのイグナロか
まあ、雑誌と合ってない感じはしたけど、
「筆継続困難のため連載終了」の1ページ告知だけの打ち切りはなぁ……
0
3. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 14:43:21 ID:Y5Mzk3NTc
角川、また何かやらかしたんか…
0
16. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 14:55:28 ID:YwODcwMTk
>>3
編集じゃなくて上層部?
上層部といえば東京五輪の時も…あれどうなったんだっけ
0
106. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 21:26:43 ID:kwMTgzNDE
>>16
なあなあにして逃げ切った
0
107. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 21:30:34 ID:M4MDc1Mzk
>>3
「今回は」角川が(すくなくとも編集部は)悪くないとされているのに、今回以前の過去の積み重ねが悪い意味で厚すぎる……
0
4. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 14:43:26 ID:QwMDM1NDU
本編がまだ終わってなくてビックリしたぞ
0
5. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 14:45:44 ID:Y0Mzk2OA=
この人のこと良く知らんから
双方の言い分聞いてから判断したい
0
6. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 14:46:30 ID:Q0MDU5MzQ
読んでたけど麦野がポッと出の無能力者に苦戦しつつ下手したら負けてた所で読むの辞めた まあ能力的に当たったら即死だから扱い辛いんだろうけど麦野ファンとしては見たくなかったな
0
23. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 15:03:26 ID:g2MzU2Mjg
>>6
麦野はもともと火力特化型で押し付けると強いけど
けっこう負けやすそうな気もする
0
39. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 15:45:45 ID:g2Mjc1MTk
>>6
(原作で麦野が下っ端の無能力者に苦戦しつつ下手して負けた覚えがあるけど記憶違いなんだろう・・・)
0
65. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 17:03:35 ID:c3NTk1MzQ
>>39
そいつ主人公補正あるから
0
79. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 17:49:37 ID:Q0MDU5MzQ
>>39
あいつはポッと出って程でもないからなぁ
ほんまにモブみたいなのにやられかけてる
0
7. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 14:49:00 ID:M3NTM0OTY
書いてる内容からすると正直どっちにも問題あるようなパターンな気がする
0
12. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 14:52:13 ID:Y0Mzk2OA=
>>7
休止理由のトップに「信頼関係が毀損された」という文言がくるあたり
双方の認識において契約上は問題ないのだろうとは思う
0
101. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 20:36:40 ID:cyMjQ2NTY
>>12
当初の契約で言及されてなかった部分で問題が出た、とは読める
本人がタラタラ言ってるように自身がアニメ部分には全く関われないってのがそれっぽそう
0
68. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 17:19:45 ID:c0NTU3NDk
>>7
>連載ペースや原稿のクオリティに責任を負わないこと

これはどんな業種でもプロとして言ってはならない発言だった
もう少し言い方ってもんを・・・
0
94. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 19:23:26 ID:A2ODMxNzI
>>68
素人が勘違いしてるけど
そのクオリティには、明確な基準がないので、金払う側が「これじゃダメ」って言い続けたら、無限に修正・加筆していかなきゃいけねーんだわ

わざわざこう書くってことは、これまでも何度も何度もリテイクさせられて、そのぶん無駄なコストがかかったんじゃないか、っていう想像はできるぞ
0
98. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 19:52:41 ID:M2MzMwNzU
>>94
それも程度問題だから難しいところでもあるな
書面で具体的なところ定義するのほぼ無理だ…
0
110. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 22:45:09 ID:I5ODY5Mg=
>>94
それなら明らかに編集部の責任でしょ
成果物(原稿)のチェックは出版社だと編集が行うもんなんだから
ただ今回は編集に責任はないと明言してる
0
8. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 14:49:35 ID:M0NDQwMjQ
権利か金かと思ったけどなんか違うっぽいな
0
9. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 14:49:44 ID:QwOTUxNjU
この作品とは関係無いけど、同じ電撃大王でおそらく新刊の売り上げ未達でまた雑に告知ぺら1枚で打ち切ってたなぁ……
0
10. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 14:51:00 ID:EwMzQ0NDc
>これ読んだだけでKADOKAWAが~は流石にKADOKAWA憎み過ぎでしょ
まったくその通りなんだが
KADOKAWAに前科がありすぎるので自業自得としか
0
32. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 15:20:52 ID:Y1MjY5MTk
>>10
失った信頼は中々取り戻せないからね
0
97. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 19:40:51 ID:g5MDg5OTU
>>10
それは そう
0
11. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 14:51:48 ID:EzMDIzNzg
KADOKAWAも大概だけど漫画描き絵描きも大概な人居たりするから具体的な内容わからないうちは静観やな
0
49. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 16:11:53 ID:M2MzMwNzU
>>11
カドカワの評判が悪すぎて敬遠された結果、評判悪い同士しかマッチングしなくなってる感じはある
0
13. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 14:52:25 ID:k3NTU3MDE
この人がどうとかじゃないけど禁書原作と禁書コミカライズ、超電磁砲の作者ってすごい優秀だよな。話も面白いし画力も高いし
0
14. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 14:54:08 ID:YyMTI0Mjg
これ赤字やったん?
読んだことないけどそんなに出来悪かったのか
0
54. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 16:31:24 ID:Y4NjMyOTY
>>14
質が良ければ売れるというわけでもないからなぁ
0
91. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 19:06:31 ID:k5MTA4OTc
>>14
漫画家が商業れんさ
0
15. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 14:54:17 ID:UxMjM0NjQ
一方的な報告しかないからどちらが悪いかとかはまだ分からない
0
17. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 14:57:09 ID:QwOTUxNjU
>>15
編集部は関係無いと言ってるから、じゃあどこの部署が関係してくるんだって所だな
0
47. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 16:11:07 ID:UwMTg1OTQ
>>17
独立した三木編集がストレートエッジって会社作ってるんだが
禁書はそこが担当編集してんじゃねえかな
大王は単に載せるだけの形で
0
18. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 14:57:12 ID:E5OTYzODM
ツンリゼは角川が圧倒的悪だったという大前提で、これはちょい保留かな
0
82. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 18:10:55 ID:c0MjU3MzI
>>18
ツンデレ悪役令嬢リーゼロッテと実況の遠藤くんと解説の小林さん

漫画業界ってどこも報連相出来てない印象あるわ
0
93. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 19:22:24 ID:Y5NzM5MTM
>>82
漫画業界ってかそもそもの出版業界自体が平成どころか昭和か下手すりゃそれより前かよみたいなことやらかす業界だし……
0
19. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 14:59:10 ID:gxMjI5MzI
金だろうな。契約で赤字でも連載してねってことだろ。
まあ自分の作品がないと漫画家として一人前に見られないのは当たり前だな。
0
20. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 14:59:18 ID:Y3NDMyMzM
正直KADOKAWAはわりと作家を雑に扱うこと多く見たからあんまり信用しにくいんだよな…。
漫画については年単位の長期休載めちゃくちゃ多いし雑に打ち切り→再採用からまた打ち切り繰り返しまくりとか代原(代理原稿)多用とか、詳細不明の打ち切り(紙面では理由公表せずや休載明けと思ったら休載前の話を最終回にしますとか)とかあるから…。
文面だけ読んだら作家側もうん?ってところないか?っても見えるから断言はできんけど。
0
22. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 15:02:52 ID:QwOTUxNjU
>>20
電撃大王は今月も雑に諸事情で連載打ち切りやってたわ
作者が打ち切りと言ってるので、新刊の売り上げが連載継続ラインに届かなかったんだろうけど
紙1枚の告知で雑に終わらせるから、KADOKAWAの中でも大分質が悪い雑誌なんだよな
0
21. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 15:01:10 ID:E3OTIzNzM
・連載ペースや原稿のクオリティに責任を負わないこと
・自身の活動や健康を優先し、そのために自由に休載できること

マジでこんな要求してるならどうしても印象悪くなるな
0
25. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 15:05:50 ID:QwOTUxNjU
>>21
>巻の売上が不振とポスト、絵柄のために数百万の赤字
>去年11月に描き方を維持できないからソロ作画に寄せる宣言
>2月に気力体力資金が尽きて作画への力の入れ方を変更
>5月に足の痛みによる休載
ここら辺見ると、アシ使う金で赤字になったり、体調不良になったりしてるのかな
でも、そこら辺は編集部との話になりそうなもんだけど
0
84. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 18:13:55 ID:Q3NDEyMzE
>>21
その条件って「正直請けたくない」「そこを何とか!」「じゃあ…」で出てくる条件だよね
自分から言うのは心象どころかプロとしておかしいけど
それはつまり角川側から無理言って頼み込んだ案件ってことでは
0
102. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 20:42:53 ID:cyMjQ2NTY
>>84
実際そうでは
作家本人は止めたがってるのは明言してる
0
85. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 18:25:57 ID:IyNjA1MzI
>>21
奴隷根性丸出しだな
赤字である以上経費削減は当たり前
そしてどんな業種でも一番簡単な経費削減は人件費
アシスタントはもちろんの事自分の拘束時間も削減するのが当然
コミカライズなんて下請けに過ぎないんだから報酬に応じて仕事のクオリティが変わるのが本来普通なんだよ
クオリティ維持させたいなら原稿料上げるなり対処するしかない
作画担当が赤字被れば問題無いと思う会社と奴隷の発想が異常なの
大体会社はこの条件を受け入れてんだぞ
つまり報酬に応じたクオリティで良いって会社が判断した以上それに文句があるなら作画じゃなくて会社に矛向けるのが筋
お前らなろう好きな割には本当に現実の下請けいじめ大好きだよな
出ている情報だけ見たら下請けいじめに対応して条件変更を勝ち取った話でしかない
0
90. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 18:58:10 ID:Q0NDI4MTE
>>85
何がお前の正義感に触ったか知らんが興奮しすぎや。深呼吸して短くまとめろ
0
24. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 15:04:56 ID:Y5Mjg5NjA
クオリティ維持のためにアシさん雇わなきゃいけないけど、原稿料が超安くて別途イラストなどで無賃労働案件が発生してるとかそういう事なのかな
コミカライズ作家って、作家として自分の実力やキャリアを育てるべき時期を失い、自分の可能性を大いに捨てることになるから、博打とは聞いたことがある
0
40. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 15:52:58 ID:QwOTUxNjU
>>24
コミカライズに拘束されて、オリジナル作品なんて出来なくなってしまうしな
コミカライズが終わって別のコミカライズなんてことにも……
0
26. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 15:09:08 ID:IwMzQ4MzE
まあ金足んないだろうな
でもこんなコミカライズ作家の法外な要求聞いてられないしな
0
27. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 15:12:46 ID:IyNDY0MjI
赤字連載ってのもよくわからん話なんだが
そんなん原稿料の範囲で作れない描き手の問題じゃないんか?
そこをKADOKAWAが印税入るしいけるいける!してたならともかく
0
55. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 16:36:15 ID:A5ODM0MDk
>>27
中堅以下の作家だと昔から原稿料はアシ代で全部飛んで印税でようやく暮らせるって話は聞くけどな
冗談じゃなく「印税あるんだからヨロ」からの予定より部数減らされたパターンかも
メディア化されると普通は大増刷かかってこれがボーナスになるみたいだけど、その辺どうなんじゃろ
0
88. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 18:40:07 ID:c1MDk2Mjc
>>55
原作ありのコミカライズは原作者と売上が分割されるからよほど大ヒットしないと利益出ないと思うよ。
0
103. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 21:04:44 ID:QzNzA2NDA
>>27
ソロ作画宣言までしてクオリティに責任を負わないまで行ったならそれは普通に原稿料の範囲で作るとボツになる程度にしか金が入らないということでは?
ボツにする編集が悪いという話でなく作画も編集も真摯に仕事をした場合結局赤字にしかならないような仕組みにされていたという疑惑ですが
0
28. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 15:16:59 ID:c5OTExNTg
クオリティも連載頻度も責任負わず自由に描きたいなら、それこそ趣味でどうぞって話だしな
我を出し過ぎて今後干されないかこの人
0
29. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 15:18:00 ID:EwNjQyMzc
連載ペースやクオリティに責任持たないって言ってる時点でプロとして論外なんだが相手がKADOKAWAだしなあ
これはひょっとしてクズVSクズ案件なのでは
0
30. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 15:18:50 ID:gyODQ5MTc
角川って問題ばっかり起こしてるのに
こういうときはすぐに擁護民が湧いてくるよな
0
36. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 15:32:51 ID:AzNjIyMDI
>>30
まあ今回は告発側もなんかアレな雰囲気だし・・・
0
43. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 15:57:08 ID:U4MTk5MTU
>>30
いやほとんどが「詳しい事情がわからないから様子見」って意見だろ
「叩く」と「擁護」しか見えないの?
こういう奴が騒いでてめえの思い込みを発信したりして、誤情報が独り歩きし始めるんだろうな・・・ほんと視野の狭い偏見野郎は害悪でしかない
0
44. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 15:57:30 ID:AzNDc5OTk
>>30
お前と違って過去の所行で今の問題を裁くほどバカではないからな
0
69. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 17:21:59 ID:Q5NjQzMTY
>>30
一応レアケースとして「角川が悪くない」もしくは「両方悪い」ってこともないこともなくはない
まあ角川のコミカライズ担当が漫画家扱いされないのは周知の事実だけど
0
31. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 15:19:50 ID:E5MjU2NjE
KADOKAWAの暗部とは共棲できなかったか
0
34. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 15:27:50 ID:I0NDYyNjY
原作のアニメ化って強調してるように見えるのと
編集部は悪くないってところからの妄想

アニメ化前提かは分からないがコミカライズを担当したけど
アニメ化にあたってどこに原作使用料を払うのかで漫画家側には支払われないことが判明したというのはどうじゃろうか

漫画編集部が決めることじゃないので編集部は悪くない
原作のアニメ化なんで自分には関係がなかった
0
38. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 15:40:27 ID:k1OTI3NzE
>>34
自分もその辺やと思うな
小説→漫画→アニメって流れの時わりとよく見る
0
41. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 15:53:52 ID:U1NDY4ODQ
>>34
それでコミカライズ独自のレイアウトや演出をトレースしたグレーな案件の可能性もあったりしたりする。
0
50. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 16:21:09 ID:I0NDYyNjY
>>41
ノートから引用するけど
>原作小説のアニメ化であり、実際に部外者として扱われているため負うべき責任もなく

>連載休止中も編集部を通じ要請に応じて資料提供等で協力しており

とかこれで報酬ゼロなら結構ブラックだよなぁ、と思う
0
80. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 18:01:39 ID:YxMzMzNTU
>>41
理屈的にアニメで元にするのは原作小説であってマンガじゃないから漫画家噛ませるだけ無駄な支払いになるんだよね
それにアニメにマンガからの輸入が無くて本当に関与してないパターンもあるから色々面倒そうではある
0
86. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 18:27:36 ID:Y0NjYwNzA
>>80
コンテに漫画を流用したり、挿絵に無い背景小道具のデザインに漫画を流用したり
そういうの無ければそうなんだけどね
実質コンテ切らせてキャラ以外のデザインさせて、それであなたは無関係ですしノーギャラですって言われたらそりゃ切れるかな
0
45. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 16:06:14 ID:QwOTUxNjU
>>34
売り上げ悪いから編集部と作者としては打ち切りたいんだけど、
アニメ化するから打ち切るなって他の部署から来てるとか?
0
46. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 16:09:14 ID:gyMjU2MDk
>>34
この間のコミカライズから人気出たアニメを思い出した。コミカライズに金を払いたくないから原作小説のアニメ化で押し通すで!漫画と似た演出するけど関係ないで!みたいな。
0
35. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 15:29:54 ID:QwNzc4NDI
守秘義務に違反しないようにしたため、「肝心なことは書かない割に要求だけはデカい人」状態になってるから、うまいことネット世論を味方につけられるかどうか
0
42. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 15:55:56 ID:U4NjM5Mzg
>>35
困ってるっぽいから味方したい
角川という強者に潰されそうな弱者みたいだから助けたい
その心境は分かるけど
まだ内情が分からない側であるというのを忘れない様にしないとね
何も見えない以上角川が完全に被害者という可能性が無いわけではない
0
37. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 15:34:06 ID:c0NTIyNzY
こういうことは結局当事者にしか分からない(場合によっては当事者も誤解してる可能性がある)というのは大前提として・・・
ありがちなのは報酬とか著作権に関することで騙し討ちみたいなことされたって感じかなぁ
フリーランスって立場弱いから大手相手だとよく起きるのよね
0
48. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 16:11:41 ID:gxNTI5Mzc
誰も鎌池が悪いと思ていないと言うすごい信頼
0
73. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 17:26:57 ID:AwNDAxNjU
>>48
かまちーは作品作ること以外に興味なさそうだからね
作品使って新たなお金儲けするのは出版社が勝手にやってね感ある
0
51. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 16:21:19 ID:kzNzcwOTU
まあ赤字連載になってた時点で「何か」は問題アリだわな
それが契約条件なのか漫画家の見通しなのか制作体制なのか出版社の見通しなのかはわからないけど
ただこの人過去にビッグガンガン(スクエニ)で原作付き漫画を5年連載してたみたいだからその時とは何か違いがあったんだろうな
0
57. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 16:49:42 ID:QwOTUxNjU
>>51
まあ、ヒノワが征くは打ち切りだったんだけど……
0
53. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 16:29:19 ID:I4NTE1NTU
言い方悪いけど、この程度の連載で赤字になるほど金使うんかな?
週刊連載の作家が家借りて~アシ雇って~なら分かるんだけど
0
59. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 16:50:18 ID:k1MDc5MDQ
>>53
他の仕事のほうがコスパ良い程度でしょ
国語の話をする場面ではないし突っかかるほどでもない
0
95. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 19:24:36 ID:A2ODMxNzI
>>53
自分でやってみたら?
知りもしないくせに、他人の言動を疑って、あまつさえ嘘かのように言い立てるのって
端的にいってキチガイだぞ?
0
56. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 16:45:38 ID:QwOTUxNjU
ニコニコの再生数を見ると、確かに売れてなさそうだな
0
58. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 16:50:18 ID:U0MDQ2MDU
KADOKAWAとかいうブランド壊し専門のゴロ集団と仕事する方が悪いね
0
60. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 16:51:55 ID:MxMzc0NjI
赤字連載って、漫画家が赤字なら当然出版側のほうも赤字なんじゃないの。赤字なのに打ち切らせず漫画家と諍いあっても続ける理由って何…?
0
61. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 16:55:05 ID:QwOTUxNjU
>>60
アニメ化前にアニメ化作品が打ち切りとか、人気無いみたいじゃん
なんて見栄はありそう
0
71. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 17:23:17 ID:I0NDYyNjY
>>60
アニメ化が決まってるからでしょ

人気原作とは言え外伝作品だし
知名度があるけど売れていないのなら打ち切りだろうけど
そもそも知名度が低いのなら
アニメって言う大きな販促が控えている中で打ち切りって選択肢はないかと
0
62. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 16:55:52 ID:MxMzc0NjI
赤字連載って、漫画家が赤字なら出版側も当然赤字なんじゃないの?赤字なのに打ち切らずに漫画家と諍いあっても続ける理由って何??
0
83. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 18:13:22 ID:c0MjU3MzI
>>62
出版社側が漫画家側にアシスタント雇えと強制してアシスタントへの給料は漫画家が出せとなって漫画家が赤字になるケースはある
0
63. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 16:57:40 ID:IxMzE1NjU
すごく
むかし獣をどうこうしてた人が湧いてそうな記事
0
64. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 16:59:29 ID:kwNjc4Mzk
パッと見で胡散臭いから事態分かるまで静観するが正しいって思わせる文章って相当だよな…… これで本当に被害者だったらごめんだけど
0
66. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 17:06:03 ID:QwOTUxNjU
原作1巻だけのコミカライズで受けたけど、
アニメ化するから続きも描いて、
なんてパターンも考えられるか?
0
67. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 17:12:47 ID:cwMDgyOTY
久々に評判見てからまとめ買いじゃなくて新刊買いながら追っていきたいってなってた漫画だから寂しいわ…
0
70. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 17:22:46 ID:AyMjE2Mzc
情報が足りないとしか。
この方がどういう人物なのかも気になる。
0
72. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 17:24:05 ID:cxNjIxMDQ
説明できないなら、説明できないって言えばいいのに・・・
0
74. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 17:30:06 ID:QwOTUxNjU
>>72
何の説明も無くしばらく休載というのもそれはそれで問題あるし
0
75. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 17:31:45 ID:I3MTU3MzQ
角川が吉田直にやったこととその結果を俺は忘れてないからな
0
76. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 17:41:19 ID:g1ODY4MDg
スカイガールズだったかストライクウィッチーズだったかでもなんかやらかしてた古の記憶
0
77. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 17:43:52 ID:YyODI2ODU
作家潰すことに定評のあるKADOKAWAだしな
ここのあにまん民はなんとか漫画家の方のせいにしたくて必死みたいだけど
0
78. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 17:47:44 ID:QwOTUxNjU
>>77
様子見が多いのに、漫画家の所為にしたくて必死とは?
0
87. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 18:32:52 ID:E5Mzg0NTk
そのうち進化したAIがコミカライズ担当しだしたら問題解決するか?
0
96. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 19:27:15 ID:QwOTUxNjU
>>87
原作の挿絵担当が許す訳ないじゃん
0
92. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 19:13:43 ID:k5MTA4OTc
金でしょ
漫画家が商業連載の金銭面について解説してたけど
マジで商業連載ってある程度売れないと儲からないらしい
コミカライズなら売上が原作にも行くから更に儲からない
そんな環境だから精神も病みやすい体調も崩しやすい

描く事自体が滅茶苦茶楽しいとかじゃなければ
エロ漫画ネットで売るかした方が下層の連載商業作家より
遥かに稼げる
0
100. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 20:33:03 ID:QwNjE5MzM
あの天下の週刊少年ジャンプですら連載時は原稿料入ってきてもアシの人件費とかで赤字、単行本の印税収入でなんとか黒字って世界らしいからねえ
博打も良いとこだわ、いくら絵や漫画を描く才能があろうとも俺には真似できない生き方だ
0
105. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 21:11:57 ID:QzNzA2NDA
赤字についての度重なる言及、ソロ作画宣言(コストカット)からその後のクオリティ変更
最後に「事前に知っていたら絶対にこの連載を請けなかった事実が後になって発覚」
他のコメントで「自分の作品を作らないと漫画家として扱われない」

これってつまりアニメ化して漫画が売れてもしょせん非原作者のコミカライズだから赤字にしかならないような契約だったってことでは?
まず仕事で言えないようなこととなると概ねは契約についての何かしらではあるだろうし

まあ確定ではないから日頃のKADOKAWAの不評込みで疑いつつも静観ではあるが
0
108. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 22:06:29 ID:c4NjI3NDM
共産主義の犬みたいな名前だな
0
109. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 22:22:55 ID:EyMDY1MzE
アニメ化どうすんのこれ?
0
111. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 23:25:17 ID:Y3MjI3NTI
かまちーは禁書3期といい神角技巧といい、本当に作品外のところで可哀そうだな…
今は離れちゃったけど流石に同情するわ、なんとか報われて欲しい
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります