【ワンピース】ネット「白ひげの足止めを無駄にした」「あそこで足を止めないエースはエースじゃない」

  • 89
1: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 13:26:44
オヤジの足止めを無駄にしたとか言われてるけど
あそこで足を止めないエースはエースじゃないし
ほんとにあの場にいた時点で詰んでたと思うと相当かわいそうじゃない?
21: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 17:38:35
>>1
もっと言うなら生まれた時点でマイナススタートとすら言えるからな
兄弟が出来たり海に出て名を上げたりのブーストあってようやくあの戦争時にフラットになれたと思うとね
30: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 21:26:14
>>1
何度も言われてるけど、「準主役によるカッコいい見せ場のシーン」ではないからな
結局血に縛られてしまう悲惨さとか、それでいて本人は幸せに逝けたってシーンだよ
153: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 11:42:49
>>1
黒ひげに喧嘩売りに行ったのは本人の意思だしかわいそうではないやろ
2: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 13:31:10
シャンクスも言ってたようにロジャーと同じことしてたんだよな
ロジャーは何とかできるレベルの実力があったけどエースは赤犬に勝てる程強くは無かった
23: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 17:41:33
>>2
まだ20歳だったからなぁ
これからもっと生きてれば晩年のロジャークラスになれただろうに
70: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 08:57:35
>>2
仮にロジャーが20ぐらいだったら同じような感じでやられそうだからロジャーも運よくそいう相手にぶつからなかった
3: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 14:03:11
あそこで自分が死んだら自分のために戦って死んだ仲間の命も親父の覚悟も無駄にするって事くらいは理解できてその為には感情を押し止められる奴であってほしかった
49: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 22:34:54
>>3
父親が嫌いなら似ないように、白ひげの意思を汲む為にも我慢していたら良かったんだ
そもそも、精神年齢が低い…
50: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 22:37:23
>>49
似ないようにも何もエースはロジャーの事何も知らないのでどうにもできないよ
128: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 09:18:49
>>49
精神年齢が低い何も実際まだ二十歳だからな
エースの人生振り返ると二十歳の青年の精神年齢としてはむしろ高すぎるくらい
174: 名無しのあにまんch 2025/06/28(土) 11:52:57
>>128
まぁルフィの方が大人な判断を散々してるからますます幼稚になるんよな
175: 名無しのあにまんch 2025/06/28(土) 12:40:16
>>174
同い年のサボも幼少期の時点で年齢以上の精神年齢だったからな
あとは、年齢の近いゾロやサンジも
176: 名無しのあにまんch 2025/06/28(土) 15:33:16
>>174
ルフィもエースを悪く言われて静止を聞かず飛びつくというまさに似たようなことしてるんだけどな
色んな面があるってだけ
183: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 07:47:57
>>176
エース絡みはルフィの方が大人とか見習えって言い出す人がたまにいるの不思議だったが絶対このシーン忘れてるんだろうなって
そしてこのカテみたいに読み込んでる人がいない場所ではツッコまれないんだろうなって
189: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 11:11:50
>>183
エースもルフィも冷静な判断が下せる時とそうじゃない時があるってだけなんだよな
別にどちらも常にどちらか一辺倒ではない
178: 名無しのあにまんch 2025/06/28(土) 19:50:04
>>174
ルフィも頂上戦争の一連の行動は自己中心極まってたろ
185: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 08:59:50
>>178
どれがそうなのか具体的に言ってくれないとなぁ
187: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 10:58:11
>>185
これとか「おれは弟だ!!!!」とかルフィもかなり自分の感情の赴くままだぞ
188: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 11:03:17
>>185
ルフィなんて自己中じゃない行動を数える方が早いまであるだろ
頂上戦争なんていろんな人から制止され諭され対立する中、自分の感情一本で突っ走ってきたのがルフィじゃん
4: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 15:20:35
ロジャーとの血の繋がりが如実に出てて皮肉がすぎる
182: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 06:42:47
>>4
精神はルージュが強めだったらどうなっていたんだろう?
5: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 15:21:37
挑発でもなく負け惜しみなのに止まっちゃったからね
38: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 22:08:59
>>5
逆に白ひげにティーチ追うなと制止されても止まらなかったのは草
152: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 11:38:09
>>5
本来あのままなら敗北者は赤犬だったのが白ひげになったという
6: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 15:22:21
まぁここで足を止めるのがエースという男なんやろなぁ…
とはいえ、あとちょっと!!走りきれ!!って気持ちにはなる
7: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 15:29:49
血の繋がり<育ち
の構図が多いワンピースにおいて珍しく血の繋がりが強く出てきたシーンだよね
29: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 18:04:33
>>7
ロジャーの血(性格)ってのもあるだろうけど
エースにとって絶対に譲れないものが自分を受け入れてくれた親父の面子だから
血と育ちのWパンチ
8: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 15:31:32
エースというキャラクターとしては大正解100点満点の答え
赤犬がぼやくかぼやかないかで未来変わると考えたら面白いよな
41: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 22:12:03
>>8
まあ庇って死なせるならもっと他に策あったやろとは思うけどなッ
9: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 15:47:34
リトルオーズJr.が可哀想
10: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 15:50:28
何回言われてるかわからないけど、治療の後遺症と連戦の疲弊で動きが止まったルフィを守るためでよかったんじゃないかな…
18: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 17:31:43
>>10
確かにこれが見たかったとは思うけどこれやってたらかっこいい兄で終わって今みたいな味は少なかっただろうなって
44: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 22:21:55
>>18
こんな汚ねえ味要らねえよ…
かっこいい兄でいいじゃん…
46: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 22:27:49
>>44
元レスの人じゃないがお前には嫌いな味で俺や元レスには好きな味なんだよ
84: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 15:30:47
>>10
いや実際この後動きが止まったルフィを赤犬が攻撃してエースが死んだのはそれを庇ったからじゃん
ここで立ち止まらなければ逃げ切れたという確証も無いし
納得は出来ないかもしれないけど実際に起きたことは無くしちゃダメだよ
114: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 21:51:40
>>84
エースは時代の犠牲者だし、ルフィはその自責の念で一時期精神崩壊した
だから、もしこうなら…と願う奴の気持ちはわかる

そういう世のせいで不幸になったキャラは、生まれてくる時代や世の中が違っていたならどれだけ良かったか…
でも、公式IF以外は何もないし 本編は変わらないのはストーリー上では仕方ない
11: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 15:57:59
何処かであった「エースは元々スペード海賊団としての船長として立ち回っていたけど、白ひげ海賊団という大きな組織に入ってしまったが故にルフィのように船長としての挫折を経験することが出来ていなかった(要約)」っていうコメントがあって成程と思ったんだよね
19: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 17:34:55
>>11
というかエースって頂上戦争で初めて生きたいと思ったレベルのメンタルだからそれ以前なんだよな
出生の悩みなく海賊王の夢持ててるルフィとスタートが違いすぎる
164: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 14:35:39
>>11
いやオヤジに負けて全滅した時点で挫折はしてる
12: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 16:01:46
エースは船長でもあるがその前に白ひげを王にしたいと思っているキャラだからね
感覚としては「ルフィは海賊王になります」のナミみたいなもんだと思ってる
14: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 16:55:37
>>12
よくすれ違ってるなんて言われるけど子分が親分持ち上げるのは当然のことだよな
17: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 17:31:09
>>14
船長の夢を知ってて言ってるかって結構大きな差だと思う
13: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 16:49:09
解放した瞬間に白ひげがエースをグラパンで遠くまで吹っ飛ばして気絶させてそのまま島外に逃げるのが正解だったな
16: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 17:26:13
バカ!!!と思うがこのバカなところが白ひげも仲間たちも好きだったんだろうし生き残れなかったの悲しくはあれど納得はしてそうなんだよな
20: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 17:35:19
個人的には10年以上のリアル時間+途中追加されたスパイス(スピンオフなど)で出た味わいのあるキャラだわ
22: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 17:40:23
キャラの行動としてエースならそうするってのはわかる

それはそれとして、死ぬにしてももっと良い展開はなかったのだろうかと思う気持ちは沢山ある
24: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 17:42:07
かといってしっかり逃げてから「今の言葉取り消せー!」って叫ぶのはダサいしな
25: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 17:52:53
>>24
それはそれでいいんだがエースのキャラではないな
26: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 17:58:47
ロジャーの息子エースとしては間違いなくエースらしい最後
そりゃお前ならそうするよなって納得も出来る
白ひげの息子って立場を完全に否定する展開でもあるから白ひげに感情移入して読むならクソ展開扱いもやむなし
27: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 18:02:55
頭下げてから例の場面までもうちょい間を開けても良かったかなとは思う。即落ち2コマ感あったし
28: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 18:03:54
ロジャーと血が繋がってるのは事実というだけで別に白ひげの息子である事と両立するんだけどね
父親が1人でなければいけない決まりもないので
白ひげ自身が馬鹿な息子をそれでも愛そうという姿勢だからどんな馬鹿やらかしたとしても白ひげ自身がエースを否定していない以上はここの親子関係も別に否定されてはいないんだ
31: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 21:29:52
ついでに現状見ると、果たしてここでエースが生き残った所でどれだけ長生きできた事やら…海賊王の息子となると騎士団動かして消しに来る可能性もギリあるし
34: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 21:50:00
サムネのどうしようもないとこもエースなんだなあと悲しくなるけどそんなところも含めて好きなキャラ
35: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 21:52:44
どうしようもねえヤツであるがこれ以上無いほど強調されてるクソ場面けどそれも含めてエースが好き
それはそれとしてどうしようもねえクソ場面に違いはないから改変されたら喜んで受け入れる
そういうキャラだと理解出来たらもう描写しなくて良い
37: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 22:05:46
オヤジをモノホンの敗北者にしたのがノイズすぎてなあ
192: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 11:30:30
>>37
結局これだよなあ
エースだけ死んだならキャラの一貫性と展開の面白さを天秤に掛けて前者取れたけど白ひげ死んで本当に敗北者にしちゃったせいで展開の歪みの方が勝っちゃってるわ
39: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 22:09:07
元々白ひげを侮辱されたらどんな状況でもぶちギレる性格だからキャラ振れはしてないんだよな
40: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 22:10:08
赤犬は赤犬でなんであんな捨て台詞みたいなこと吐いたんだろう
エースの性格を把握してたのかな?
42: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 22:14:19
スクワードもやらかしたけどすぐ反省して海賊団のために尽くしてたのにエースはこれだからおじさんばかりの団内で末っ子扱いされて甘やかされてたんかもね
43: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 22:20:21
自他共に多くを破滅させた馬鹿さとそれでもなおエースのその性格を愛してくれた人々がいたという流れが好きなんだよね
散々話題になって考えたからこそこういう考えに至った読者も多いだろう
45: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 22:22:59
エースならそうするしかないなって肯定的に受け止めてる感想も普通に見るけどねぇ
自分が否定的なのは自由だが肯定的に受け取られるのを認められないのは良くないぞ
47: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 22:33:39
自分は好きなキャラの必死の努力を全部台無しにされてそれでも愛そうはできなかったな…
48: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 22:33:44
ガープの言いつけに背き海軍に入らなかった 1アウト
親父の妙な胸騒ぎを無視して黒ひげを追った 2アウト
周囲の制止を振り切って赤犬の挑発に乗った 3アウト 人生終了
自分の思いに忠実に生きて死んだんだからエースも本望だろう
そしてその生き様を(読者含む)周囲がどう思うかも自由
51: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 22:43:01
新時代の旗手とか言われてたしそれが世間から見るエースだったんだろうけど
本人は「生まれてきてよかったのか欲しかったのはその答えだった」って超個人のことで満足して死んでいくのが味あって好き
52: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 23:07:33
ぶっちゃけ白ひげも自分の意思をエースに汲んで欲しいなんて思ってないんじゃないの
100回も命狙ってくるような火がついたら止まらない性格なのわかった上で息子にしてるし
白ひげ自身も家族に対してそうしたいからそうしているに過ぎないというかエースは来ないでくれと思ってたのに助けに来たんだからそこはお互い様でもあるのよな
読者からしたらもっと最適解があるだろうと歯痒いけどキャラはみんな好きなように動いてるんだよね
53: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 01:45:04
描写が少ないのもあるがロジャーがこの状況で敗北者って言われて立ち止まるイメージできない
55: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 02:10:55
>>53
いや悪口で軍隊を一つ滅ぼすんだけど
エースにロジャー級の実力が無かっただけで同じだろ
62: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 04:44:04
我慢をせずに感情のままに動いたからな…
友達を殺された怒りはわかるが、冷静さを見失ったら肝心のものまで見えなくなる 白ひげはロックス時代に腐る程見てきたから、ちゃんと待つように言ったんだろうけれど…
63: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 04:49:58
>>62
それで待てる性格じゃなかったってことだ
色んな漫画でよく言われる「話の都合でキャラの性格が無視されてる」の逆だわな
64: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 05:47:17
生き残ってたら白ひげ海賊団二代目船長とかになってたんだろうか
65: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 07:16:17
>>64
白ひげは(望む望まざるは置いておいて)実力と成長率的に内心はそう考えてそうだし、周囲も認めてくれそうだけど本人はどうだろね
66: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 08:09:19
作者直々に改変が描かれるくらいには読者も死んで欲しくなかったんだ
でもあそこで死んだのはエースというキャラとしては文句無しの百点満点だった
72: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 09:26:48
>>66
死ぬまでの描写があれなだけで死亡自体はまあしゃあないという
67: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 08:09:43
リトルオーズJr.が可哀想過ぎてな
68: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 08:18:47
「エースを解放して即退散とはとんだ腰抜けの集まりじゃのう、白ひげ海賊団」
白ひげ海賊団の目的は海軍の殲滅じゃなくてエースの救出でそれ達成して逃げてるから本当に挑発どころか負け惜しみだったよな、このセリフ
71: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 09:23:10
エースがロジャーより弱いという意見は年齢を考慮してないので極端だわな
ロジャーには海賊王の息子として生まれたという前提がないしエースもロジャーの年齢まで生きられなかったから単純比較はできない2人なんだけどね
77: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 10:07:42
あそこはエースなりに白ひげの息子として、ルフィの兄としての自分を貫いて死んだシーンだと思ってるのでロジャーの血筋「だけ」言われまくってるとちょっとモヤる
78: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 10:10:42
マジでそれがエース200%みたいなシーンすぎて何でそこまで言われるのかいっそ謎
80: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 12:53:36
正直エースだけなんであんな父がロジャーってだけで重いキャラになってるのかなって
めちゃくちゃやってたカイドウの子であるヤマトや幹部だったうるペー達が楽しそうにワコ国漫遊してるの見ると思ってしまう
83: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 15:26:00
>>80
それこそ本人の性格と環境だわな
エースもたとえば生まれたときからレイリーやギャバンと一緒に暮らしてたり、シャンクスの船に乗ってたらそこまで病まなかったんじゃないかね
87: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 16:34:28
>>80
幼いころにロジャーの子供は死んで当然という声を聞いたから卑屈にもなる
幼いヤマトのまわりにはカイドウを慕う海賊がいたしうるぺーもたぶんそう
小さいころに言われた嫌なことって大人になっても引きずることが多い
89: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 00:17:18
>>87
サカズキも含めて、そういった海賊王の縁者だから何をしても良いと言うのは
天竜人が下々民だから何をしても良いと言う考えでのそれと同じ事をしている事に気が付かないあたり闇が深い…
91: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 04:09:42
>>89
気が付かないなんて描いてなくね?
罪深いとしても徹底的に悪の芽を摘むのがサカズキでしょ
93: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 05:00:05
>>91
わかっていても同じじゃね? 神の騎士団を見る限り自覚ありでやってるわけだしさ
95: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 06:19:48
>>89
いや頂上戦争時点で既にエースが海賊だから血縁以前に赤犬としては許す理由ないじゃん
エース可愛さのあまりにすごい事いうね
96: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 06:28:29
>>95
レスの流れ的に89は海賊になる前のそれこそ生まれてすらない頃から殺さないといけない存在として妊婦狩り赤子狩りされてた話について言ってるのでは?
108: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 12:10:06
>>89
そもそも海賊には権利ないてないし…
ルフィに至ってはインペルダウン襲撃とエースよりやばいし赤犬に倒されても残当でしかない
137: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 10:07:28
>>89
そもそもサカズキが普通の海兵なだけでクザンとか他の大将がおかしいだけちゃう?
88: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 18:59:18
>>80
そこは妊婦狩りや赤子狩りされるほど分かりやすく排斥されてないだろうし自分が生まれると同時に母親が死んだりはしてないからでは
81: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 12:55:26
ぶっちゃけエースがそんなにロジャーに性格似てるって分かるほどロジャーのこと知らないなってなった
82: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 12:55:46
「もっとかっこよく死んでほしかった」って読者の願望だからな…
85: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 15:54:52
エースの「俺は生まれてきて良かったのか?」という疑問
ガープは「生きてみりゃわかる」、ルフィは「生きていてほしい」
ルフィやサボの件で兄として生きる理由はできたけど自己評価とかは低いまま
白ひげは「誰から生まれようと人はみんな海の子、お前はおれの息子」
生まれてきたことを肯定してくれたのが親父とか白ひげ海賊団の仲間だからそれを馬鹿にしたり傷つけたりってのはエースにとって爆弾なんだろう
そしてエースの最期の「愛してくれてありがとう」に繋がると
86: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 16:03:54
ルフィにとってはかっこいい兄だったけどルフィと三つしか離れてない若造なんだよな
90: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 02:55:37
エースはまぁ、うん、悲しい男だよ
127: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 09:16:56
>>90
ヤマトやうるティも外界行ったらエースと同じ事言われるだけじゃね
111: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 14:54:55
この話題でいつも思うのは
これを感動シーンだと持ち上げる世間の一般層は
マジで何のツッコミ所も持たなかったのだろうか
それともそれを気にするのってそんなに異常者なのか?
113: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 18:42:32
>>111
感動シーンではあるだろ
ただエースかっこいいってタイプではないわな
生まれを理由に虐げられ、必死にもがいてもがいて、最後に個人の幸せを見つけて逝けたって意味では感動シーンよ
115: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 22:55:15
ガープもなにげにかわいそう
119: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 05:31:53
>>115
本人は明るく振る舞っているが、色々悩みも後悔も強そうだしな…
117: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 00:11:17
ここまで味がするキャラあんまり居ない気がする
123: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 08:15:41
白ひげよりも先に死んでるのも親不孝ポイント高い
けどまあワンピ世界って良くも悪くも子が親に迷惑かけてなんぼみたいなところあるから
まあ海賊王の息子の件がなくても親の敷いたレールの上を素直に歩く奴ではないわな
125: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 09:04:08
どのみちルフィが倒れたとしてもあそこで立ち止まって挑発に乗らず火拳が使えていれば一発は赤犬と相打ちで耐えられたんだろうか
そうすればマルコとかビスタも間に合ったか?
131: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 09:37:53
頂上戦争って「愚かさを愛する」ってのがテーマの一つとしてあると思うんだけど愚かさをそのまま「愚かだー!」って叩いてるのが多くて残念だわ
火垂るの墓の清太を現代の価値観で叩いてる違和感と同じものを感じる
133: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 09:41:31
>>131
愚かではあるがその愚かさの理由は説明されてるからな
ただ愚かなのを愚かだ!と言うのも自由ではあるのよ
それが正しいから逆の意見の人間は馬鹿とか叩かれて当然みたいな主張さえしなければ
135: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 09:58:10
>>131
白ひげに行くなって言われてるのに行ったからじゃね?
あれ無かったらまだマシだったろ
138: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 10:09:27
>>135
なんでエースがあそこまで怒ってたか
なんでエースがそういう性格に育ったか
エースだけでなくあの時点で頂上戦争にまで発展する予測を誰かできていたか
とかあの結末に至るまでの着目点ってたくさんあるし「愚かさ」以外の無数の見え方があるからこそ味があるのに
140: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 10:16:05
>>135
2番隊全員で行ってやられましたならまだ分かるんだけども
136: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 09:59:14
親不孝なのは間違いない
ただ親不孝であるのを基本的にみんな責めてないので別に作中の人物にとっては責めるポイントではないんだろうな
139: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 10:10:31
ひとえに弱すぎた結果
151: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 11:34:13
>>139
これ
強ければティーチにも負けてないしな
149: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 11:20:08
>>139
我慢して鍛えてればティーチぶちのめせたんだろうな
141: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 10:16:55
エースみたいな血筋と性格のやつが「俺が海賊王になる」じゃなくて「白ひげを王にする」って言ってんだ
それだけでエースにとってどれだけ親父が大きな存在で人生の誇りだったかがわかる
142: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 10:24:51
幼少期の頃、サボが殺された後にキレて飛び出そうとしたら、ダダンからお前の親父は死んで世界を変えた、お前はただ忘れられるだけだって話で、血は濃いけどロジャーほど力のある男ではないって言う結末なんだよな…
146: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 11:03:58
>>142
60過ぎたロジャーとまだ20歳のエースが同じ強さの訳ないんだけどね
むしろルーキーの時点で力と才能は十分過ぎるほどあったからあそこで潰さないといけないという扱いだった話だよ
147: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 11:04:58
>>146
誰にとってもロジャーは呪いになって立ってよくわかる
143: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 10:31:15
多分何も背負わずに気のままに戦える環境なら本編までデバフかかること無かったんじゃないか?
後から出た描写だが、
エースもめちゃくちゃ強いって描写出たし
戦士としては強いが、それ以上の強さはないみたいな
144: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 10:32:50
海兵になってればプロパガンダ云々でと思うけど海軍って世界政府の犬的なもんだから五老星から処刑しろって言われたらしなきゃならないっていうのがな
エース生存ifは一般人ルートしかなさそうなのが血の辛さというか…
同じ大犯罪者の血でも海兵ルフィの方がまだ生存率上がりそう
145: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 11:03:05
>>144
ガープが元気に中将やってたんだから強ければ問題ないやろ
148: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 11:06:13
>>145
ガープは生まれた時から犯罪者の血筋ではないし十分な手柄立てた後で身内が犯罪者になったのと状況が違いすぎるぞ
ドラゴンも革命家としてはモンキー姓名乗ってないっぽいあたりガープに迷惑かからないように配慮はしてる
150: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 11:22:51
海軍自体は例え犯罪者の息子でも本人にやる気があればウェルカムで後輩を見守る奴らなのはヘルメッポとかドレークが証明してるけど更に上が首を刎ねろと命令したら逆らえないのが世知辛いのよね
161: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 12:23:17
エースはSBSでの補完が複数あるのも大きい
ノベルエースやエピソードエースもあるし全部見ると色んな味わいが増すよね
179: 名無しのあにまんch 2025/06/28(土) 22:43:57
エースも感情的にならず理性的に判断できる一面はあるんだよな
そのせいでサボに二度と会えなかったけど
194: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 11:39:20
エースは最後まで自分の価値を知らなかったで一貫してる
思うところはあるがそういう心理状態になるバックボーンが散々描かれてるから受け入れられるキャラ
195: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 11:42:39
まあエース好きでもない人からしたら知らんがなってなる気持ちもわかるっちゃわかるよ
読者の全員が全員エースの心情に寄り添ってる訳じゃないから
批判するなら理論武装はガチガチにしろっていうのはそれはそう
197: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 11:55:44
>>195
ちゃんと説明はされてるんだからそこは読み解く必要はあるのよね
それに寄り添いや共感は無理にしなくていいけど
あと自分と逆に寄り添う人や共感する人もいるのは別におかしくないって事とね
199: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 11:57:20
白ひげの死に様を見て本当に敗北者だと思うならそれはそれで多分俺と解釈がかなり違うので結局平行線やね
198: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 11:57:01
白ひげも「若くて無謀なやつは好き」って言ってたし作中でもファンからも「愚かさ込みで好き」って人が多いキャラだなと改めて感じる
200: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 11:58:07
何だかんだでエースが好きだよ

元スレ : なんやかんやネタにはされてるけどさ

漫画 > ワンピース記事の種類 > 考察ポートガス・D・エースワンピース

「ワンピース」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 08:03:21 ID:A5MTcyMDA
まぁ白ひげもシャクヤクとかいうオバサンにデレデレしてた敗北者だったんやけどなブヘヘヘヘ
0
12. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 08:16:32 ID:I4Mjc0NDA
>>1
待てよ、デレデレだったのは実父のロジャーも同じなんだぜ

ロジャーはレイリーにシャクヤク取られた敗北者でルージュはシャクヤク替わりの敗北者
まいったなぁ、見事な敗北者一家だよ
0
16. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 08:21:01 ID:MyMTY3Mjk
>>12
ただでさえ敗北者扱いでエース株は底値だったのにさらに暴落するとは…見事やな😁
0
32. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 08:47:39 ID:YwMzMyOTQ
>>12
おそらくルパンと不二子の関係と思われる
0
37. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 08:51:19 ID:c3NTgwMDA
>>32
それよく見るけどルパンはクラリス相手にはかっこいいからな
ロジャーと白ひげは頭ゴブリンのバカだけど
0
47. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 08:58:52 ID:g5MjU1MDA
>>37
それを言うならロジャーや白ヒゲも普段はちゃんとしているからグロリオーサやステューシーに慕われているのでは…?
0
49. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 09:04:14 ID:g0NjA2OTA
>>47
どっちも単なる色ボケバカだからなんとも
0
73. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 10:18:05 ID:cyODQ1OTI
>>47
バッキンはともかくグロリオーサとかあんなのギャグ枠じゃん
0
14. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 08:18:11 ID:YwMzMyOTQ
>>1
やめんか最強の勇者がザコサキュバスに負けるM向けシチュをリスペクトしたんじゃ
戦いではグラグラでもベッドじゃヘコヘコなんじゃ
0
34. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 08:48:27 ID:AxMTg3ODY
>>14
でもゾロやミホークは格的にああはならなそうやで?🤭
シャッキ〜❤️とかロジャーも白ひげも馬鹿みたいじゃん
0
50. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 09:06:55 ID:Q0MTMyNDI
>>1
天使がいるー😍ホンマ嫌い
なんか格落ちしたよなあれ
0
2. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 08:04:28 ID:YwNzUyMzI
でも白ひげをモノホンの敗北者にしたのはエースですよね?w
0
67. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 09:56:28 ID:gwNjAxNDY
>>2
たった1人で白ひげ海賊団を壊滅させた男
0
81. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 10:39:44 ID:U2ODI1ODA
>>2
自分の命を犠牲に四皇に潜入して完全崩壊させるというCP0にすら実現不可能なミッション
0
3. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 08:04:53 ID:YyNzg4MDQ
あの場だけなら別に本人の気質の問題で呑み込めたけど
エースって何度も止められてるのに白ひげの意志に背いた結果、負けて捕まって自分の親父と仲間を危険にさらしたわけで
それなのに成長も変化もしてないのにはがっかりした。あのルフィですら考え改めたのに
0
19. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 08:22:17 ID:YwMzMyOTQ
>>3
エースは白ひげに理想を押し付け過ぎたんだ
白ひげは赤犬の言う通り王になる気はなかったから挑発自体「うん、そうだね」で終わる話だった
ただエースは白ひげこそ海賊王になるべきって思考だからあんな挑発にも乗ってしまった
結局推し活の末路なんだよね、他人に夢を委ねたりして
0
53. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 09:11:40 ID:I0MjY0OTg
>>3
今まで散々バカやってきたルフィですら「目的のために堪える」ムーブが出来てたからこそ
より一層エースの学習しない無鉄砲さが際立つのがえぐい…。
0
74. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 10:19:33 ID:YwMzMyOTQ
>>53
ルフィはルフィでビッグマムに腰抜け扱いされて
「ハァ・・・ハァ・・・腰抜け・・・?」てなりかけたけどな
止めてくれたから助かったが
0
55. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 09:12:36 ID:MxMjYxNzA
>>3
そもそもあの状況になった原因が周りの制止を聞かずに単身黒ヒゲに噛みついて返り討ちになったことだしな
コレを血のせい性質のせいって言ったら、反省も成長もしないノータリンってことになる
0
4. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 08:07:41 ID:A4Nzc3NDQ
船長命令無視の禁断の二度打ち男やんけ!
白ひげ海賊団を壊滅させた男って馬鹿にされても妥当を超えた妥当なんだよね
0
5. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 08:09:23 ID:A4MDY4MDA
大切な人への侮辱を許さないというエースの性格がそれまでまったく示されてなかったから違和感しかなかった
その後の過去編でロジャー含めてそういう性格って明かされたけど事前にやっとけと
0
8. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 08:12:05 ID:YyNzg4MDQ
>>5
命令違反してでも黒ひげを追いかけた事がそれなんだとは思うんだけど。そもそも大切な人である白ひげの命令に背いてる時点でお前も同類ではって思っちゃうんよねあれ
0
43. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 08:56:56 ID:Q2NTA2NjI
>>8
親父の心中や規律を考えての命令違反だと思ってたよ
まさか親父の心中も望みも願いもガン無視で、自分の欲望を押し付けてるだけとは思わなかった・・・
0
41. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 08:56:26 ID:g1MTMxMTQ
>>5
そもそもエースがそこで足を止める奴という描写が足りていたとして読者が助けに来た奴も無駄死に多数だよねという感想になるのは止められない
0
46. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 08:58:13 ID:Q2NTA2NjI
>>41
自分のせいで迷惑をかけて、親父が目の前で死んでも何も変わらなかった、と言うことは同じだからね
0
84. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 11:01:57 ID:M2MTA5MzY
>>5
なお大切な人が侮辱された最大の原因は馬鹿息子の管理不届な模様
0
6. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 08:10:13 ID:M3MjA2NjI
足を止めないとエースじゃないと犠牲と覚悟を無駄にしたは共存するだろなに言ってるんだ?
0
22. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 08:23:57 ID:I3MDAzMDg
>>6
だから詰んでるよね?って話だろ
0
7. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 08:10:54 ID:E1OTQyNTA
何十年経っても強さ以外褒めるべきところのない海賊王さん
息子にはこんな血の呪いまでかけて
海賊王がちんちんムラムラに負けてしかもそれを受け入れるビッチがいたせいで不幸な息子が生まれてしまった
0
9. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 08:13:52 ID:YxMzY1OTI
あのまま逃げれば勝ちだったのにわざわざ白ひげを敗北者にした哀れなバカ息子よ
0
39. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 08:55:03 ID:YwMzMyOTQ
>>9
レスバの愚かさ、不毛さを表現したと思われる
みんなもエースみたいに過剰反応は・・・やめようね!
0
10. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 08:16:17 ID:Q4NDAzMjY
このシーンはエースがどれだけ否定しようと彼はロジャーの息子だったという演出だろう
仲間の悪口を言われただけで無謀な戦いを挑み、生き残り続けた結果海賊王になったのがロジャー。一歩、間違えればエースのように無駄死にのような終わり方になる可能性もあった
0
88. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 11:19:58 ID:UwNjE4MzA
>>10
エースがロジャーそっくりっていう描写が、エースが死んだ後だから
後出しの言い訳に見える
0
11. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 08:16:22 ID:c1NTUxMzQ
まぁ挑発に乗らなかったとして今度はルフィが疲労で動けなくなったところを赤犬に狙われて庇うからそうなると今度はルフィにヘイトが向くんだよね
0
15. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 08:18:52 ID:I4Mjc0NDA
>>11
>>今度はルフィにヘイトが向く

主人公を守るために身近な人が犠牲になるなんて物語の王道中の王道なのにヘイトが向くって😅
0
40. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 08:56:07 ID:M4NDg3Nzg
>>15
せっかく挑発流して逃げられそうだったのにルフィが足引っ張った!主人公のくせに!って叩かれそう
今のエースみたいに
0
57. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 09:15:15 ID:YzMDAzNTA
>>40
その理屈だと煉獄さんに守られた炭治郎が不人気主人公になると思うんすがね……
0
60. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 09:18:17 ID:gwMDI2NTI
>>11
多分賛否両論の賛否の割合がかなり変わると思われる
0
13. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 08:17:38 ID:E1NjgyNjI
まあ頂上戦争から生還しても
黒ひげとの落とし前戦争で落命してたと思う
0
17. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 08:21:35 ID:M3ODg2MDQ
ルフィが「ここで逃げきれなかったら白ひげは本当の敗北者になっちまうぞ」くらい言ってやれば良かった
0
36. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 08:49:26 ID:YwMzMyOTQ
>>17
ここで君が死ねば俺の負けになってしまうぞ
煉獄さん定期
0
18. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 08:22:06 ID:Q0MTAyMTA
エースが乗らないと政府目線落とし所が無いからシャンクスが介入しようが海軍がどんだけ死のうが戦争が終わらなくて泥沼化したんじゃね?
エースは死ななかったかもしれないけどルフィやマルコとかの主戦力が死ぬ可能性は跳ね上がる
シャンクスも政府に徹底抗戦されたら部下が死ぬかもしれんからそこまで強気な停戦交渉は出来ないからこそエースが死んだあのタイミングで出てきた訳だしな

というか黒ひげを追うくだりからエースの行動は一貫してルフィを守る事には成功してんのよね
白ひげ海賊団は壊滅したけど弟はティーチから守れたしインペルダウンと頂上戦争でレベリングもさせられた
0
66. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 09:53:57 ID:c2NDA3MzI
>>18
犠牲を恐れるなら最初から戦争なんてしない
シャンクスはエースが死ぬのを待ってたってのはソースある?
ルフィは助けに来たのであって守られに来た訳じゃない
レベリングは戦争なくても出来ていた。仲間を守れなかった後悔と強くなる決意、レイリーという師匠だけでも強くなれる基盤は出来ている
0
20. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 08:22:44 ID:Q4NDAzMjY
この場面はアニメもネットの声の影響受けてそう
原作では赤犬が何気なく言った敗北者というワードにエースが食いついた形だったけど、アニメだと明らかに煽る目的で呟いた演出だった
しかも、その後に「海軍のワシが言うのもなんじゃが、ロジャーは海賊王の名に恥じぬ男だった」とか海賊嫌いの赤犬が言わなそうなアニオニ台詞も追加されていた
0
21. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 08:23:37 ID:YzNDcxMTQ
エースがどんなに嫌おうがロジャーそっくりってのが皮肉だな
ただ父親ほど運は良くなかった
0
30. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 08:47:19 ID:I5NDgyNzQ
>>21
運というか我を通すだけの強さが足りなかった
0
31. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 08:47:24 ID:AxMTg3ODY
>>21
ロジャーは海賊王だから運が良かったねってなるだけや
0
23. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 08:26:41 ID:k1ODE4MzY
ルフィが自己中じゃなかったのなんてメリー諦めて船買おうとしてた時くらいだろ
0
24. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 08:27:39 ID:UzOTYwODQ
エースの何がいけないってアレだけ慕っていた白ひげの意志を蔑ろにしたことだよ

黒ひげのサッチ殺害に怒って出てったのに、白ひげ海賊団の仲間が続々と死んで親父も命懸けで殿やってる中で足を止めちゃうのはロジャー云々とか関係なく何これ?って読者が納得いかないシーンだった

死ぬのはともかく演出もうちょっと考えろってなったよ
0
25. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 08:29:41 ID:gxNTQ5ODg
エースは白髭思ってるようで白髭が好きな自分しか大事にしてない

白髭の事をほんの少しでも思いやる気持ちがあるならあんな馬鹿しないんよ
0
76. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 10:23:36 ID:YwMzMyOTQ
>>25
エースにとって白ひげは
まさに完璧で究極の海賊 だからな
同時に 弱いところなんか見せちゃいやいや
唯一無二じゃなくちゃいやいや それこそが本当の愛
0
26. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 08:32:07 ID:M4NDU3ODI
今更いくら角度変えて擁護しようがネットのおもちゃにされる程度の
ネタシーンとネタキャラという評価は変わらないんですがね
こういう逆張り再評価記事を見るたびにあにまんってやっぱ
他所から弾かれた逆張り敗北者が多いんだなってよくわかる
0
78. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 10:24:41 ID:YwMzMyOTQ
>>26
鳥取 消せよ 今の言葉
0
83. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 11:00:38 ID:c2NDA3MzI
>>26
こいつあにまんをバカにしやがった...
0
27. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 08:32:09 ID:c2Mzk2OTI
準主役だったの?脇役だと思ってた
捕まるまでに登場場面もほとんどなかったよね
まともな戦闘シーンもほぼなかったはず
0
28. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 08:35:48 ID:c3NjI5NTY
勝手な行動を続けた結果何やら満足して死んだ男
0
29. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 08:45:56 ID:AxMTg3ODY
ワンピースで物語を動かすために作者都合でキャラを下げるのやめましょうよ!!!って思った最初のキャラやったなエース
0
33. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 08:48:26 ID:UyNDAyMjg
ルフィを庇って致命傷を負ってから挑発に乗ればここまでネタにされてないんだよな
一回助かりそうな流れを作った上で挑発に乗って負けるのは単なるギャグだって
当時の読者ってエースがそこまでキレるキャラだと知らないし
黒ひげに挑発されて我を忘れる展開なら納得したかも
0
35. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 08:49:12 ID:g0NDU3NDI
あのキャラ馬鹿なことしたよねw
みたいな話題のなり方じゃなくて擁護する人も多数いるし毎回議論になるからキャラクターとしては良い退場の仕方だったんじゃないかな
0
38. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 08:53:22 ID:c3NTgwMDA
>>35
他キャラを愚弄する時にエースみたいでやんしたが使われるくらいには間抜けなキャラやけどな
0
51. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 09:09:19 ID:kxNzM0NDg
>>35
擁護する人ってそんなに多数派なのか?
馬鹿にしてる人見る機会の方が圧倒的に多いイメージだが
0
42. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 08:56:42 ID:M3NjgxOTg
足を止めないとエースじゃないっていうのも勝手な押し付けだよな
むしろそこはロジャー超えないと駄目だろ
0
44. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 08:57:02 ID:g5MjU1MDA
ルフィも感情的にって言ってもジンベエが体を張って止められる位置にいたとはいえ言われて止まって最優先事項を目指して切り替えられているからなあ
0
45. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 08:57:52 ID:U2MDE2OTA
シャッキーかグロリオーサの子供ならもっと強かったのにねって言われてたの草
0
64. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 09:45:21 ID:YxMTA2NTI
>>45
ルージュで妥協しちゃったロジャーさん…
0
79. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 10:30:55 ID:YwMzMyOTQ
>>45
アマゾンリリーだと女の子出産確定だっけ?
ルフィの姉になっちまうよ
0
48. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 09:01:15 ID:c3NDYzNjc
死なせ方が悪い
普通に無理を重ねたルフィが燃料切れして動けない所を庇ったエースが死亡でよかった
何と言われようが馬鹿息子(直球)は覆らんよ
0
52. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 09:10:38 ID:g0MjcwODY
キャラとしてどうとか論理的なところは置いておいて、インペルダウンから頂上戦争とエースを助けるってテーマでかなりの尺とってるのにあの死に方は読者視点でイラっとくる
0
54. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 09:11:44 ID:k3NjIxMjQ
戦績もエースは微妙だよなロックスの息子に負けて今じゃ汚点扱いのジンベエに互角とかあまり強くなさそう
0
56. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 09:12:43 ID:czMDkzMjY
血縁だから性格が全部同じとかあるわけないだろ…ましてエースは生まれてこのかたロジャーに会ったことすらないんだぞ
結局白ひげを敗北者にしてしまったのはエース自身なんだよ。白ひげは自分が死んでも息子を救出出来れば勝利だったのに。エースは最大の親不孝をした、それだけだ
0
58. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 09:16:46 ID:M4NzU3MjQ
赤犬も負け惜しみで煽ったのにまさかエースが釣れるとは思わなかっただろうな
0
59. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 09:16:50 ID:QyNDA4Njg
白ひげも流石エースだって感心してたから別によかろ
0
61. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 09:19:17 ID:M5MDg4ODY
サカズキのマグマに勝てなくても、周囲を炎上させて海軍に大打撃は与えられたはず。
それだけでも、白ひげをバカにした代償は支払わせられたはず。
0
62. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 09:31:58 ID:kyNjcxNTI
何十年たっても味のするガム エース
0
63. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 09:35:59 ID:Q5ODUyNjA
>>62
愚弄しがいがあるという意味でなのがホンマ草生える
0
65. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 09:50:08 ID:M0Nzg2NjI
事情を極力酌んで評価しても
仲間に顔向け出来ない真似をしたのは間違いないし
否定的でない捉え方すんのは無理
0
68. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 10:01:22 ID:A4Nzc3NDQ
同じ生き恥ポジションな鬼滅の兄上とは違って尾田がエースのイメージアップに努められてるからまだマシではある…
0
77. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 10:24:09 ID:E3MzkyODQ
>>68
持ち上げようとするほど馬鹿にされる死体蹴りにしかなっていないのだが
0
69. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 10:02:37 ID:IwMjU5NzA
赤犬は流動化して地中進んで先回りできる(実際アニメでしてた)んだから
赤犬先回り→ルフィに攻撃→エースが庇って戦死
でよかったとは思う
0
70. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 10:03:44 ID:gwNjAxNDY
ネットって馬鹿みたいに広い主語付けてるけどこんな事言ってる奴極々一部やろ
0
71. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 10:16:19 ID:YzMTY4NDg
足を止めなきゃエースじゃないがまずよくわからんわ
0
87. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 11:15:30 ID:kxOTUxNjg
>>71
スレちゃんと読めば分かると思けどな
そんな難しいこと書かれてないし
0
72. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 10:17:49 ID:M1MjM2NzI
エース解放!翌週兄弟共闘開始!翌週マグマグにやられてルフィ庇って致命傷!のスピード感よ
0
75. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 10:19:56 ID:cyODQ1OTI
◯△みたいでやんした…とかいうキャラ愚弄構文を生み出した功績だけは褒めてやるよォ
他は全部醜態だけどなッ
0
80. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 10:32:04 ID:Q4ODA4OTg
多分共感されない意見が見られるのが、エースの気質について触れられたのがこの頂上戦争からだから
頂上戦争前のエースの印象が
・一味にも挨拶するし、バギーともすぐに仲良くなれるルフィの兄とは思えない社交性があるいい兄貴
で、逆に白ひげは
・シャンクスの警告を聞いても引かない頑固親父
って感じだった
だから仲間殺しに怒っちゃいるけど、船のルールを守るためにエースは動いてるっていうイメージだったのに

頂上戦争から後だしみたいに
・白ひげは実はストップかけてた
・エースは指示をふりきって出ていった激情型だった
・元々は荒々しい性格だし仲間のためになるとブチギレる
・仲間のために暴走する気質はロジャーから引き継いだ(ロジャーの気質もここで初出)

なんというか、この流れになるためのエースの背景が全部ここで出されたから展開に無理矢理合わせて肉付けされた感がすごいんだ
「ルフィを庇って死んだ」だけならアラバスタからのイメージと変わらないんだよ
多分、ルフィがポカしただけで死んでたらルフィが全部台無しにした感じになって重すぎるから足をとめる描写挟んだんだろうけど
0
82. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 10:56:25 ID:A0MjYwMTA
ルフィもキレただろって意見は「白ひげから直接最後の船長命令託されて本人も納得して撤退を始めた後」っていう前提が抜けてる気がするんだよね
載せられてるシーンで言えば「待て!ルフィ君!」で「そうだな」って一回納得したのに、そっから黒ひげに煽られてまた殴りかかりにいって負けるくらいのムーブじゃない?
0
85. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 11:07:35 ID:kxOTUxNjg
血筋じゃないルフィの方がよっぽどロジャーっぽいのは何なんやろね
0
86. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 11:09:58 ID:k3NjIxMjQ
乗るなエースって言ったヤツも主君を守れなかった家臣だったてのが芸術高い
0
89. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 11:23:41 ID:c1OTExNzY
性格的におかしいとは言わないけどさ
白ひげの命令無視して黒ひげ追いかけたのが始まりで
それでいて黒ひげに負けて捕らえられて
さらに助けるために大勢の仲間が犠牲になって
ようやく解放された瞬間に無駄にしたってのはどうにも
挙句の果てに白ひげも死亡と

更に言えば白ひげ白ひげ言いつつ
白ひげの考えや思いをまるで理解していないし
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります