漫画キッカケで差別や偏見が消えた経験ある?
1: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 21:16:57
フィクションなら漫画以外でもOK
自分の場合コンサル業者の事をネットの悪評だけ聞いてカスい虚業だと思っていたけど
才遊記を読んでそもそもコンサルに頼む方も頼む方で問題があってコンサルは出来る範囲で仕事をこなしてるだけな事の方が多いよなぁって考え直した
自分の場合コンサル業者の事をネットの悪評だけ聞いてカスい虚業だと思っていたけど
才遊記を読んでそもそもコンサルに頼む方も頼む方で問題があってコンサルは出来る範囲で仕事をこなしてるだけな事の方が多いよなぁって考え直した
37: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 10:35:13
>>1
頼む方がヤバイケースも当然あるじゃなくてその方が多いって言い出すのは偏見を偏見で上書きしただけじゃね?
頼む方がヤバイケースも当然あるじゃなくてその方が多いって言い出すのは偏見を偏見で上書きしただけじゃね?
4: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 21:26:30
むしろ別角度からの差別や偏見が増えてる気さえする
3: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 21:23:44
アラレちゃんのヒットで現実でも眼鏡掛けた女の子が受け入れられる土壌ができたとか
|
|
2: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 21:22:50
チー付与でなろう差別を止めた
6: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 22:26:33
一条ゆかり先生のデザイナー読んで服飾こんな無駄にカッコつけるもんか?と思ってたら
大河原遁先生の王様の仕立て屋読んでやっぱそんなもんだよねえって安心した。
大河原遁先生の王様の仕立て屋読んでやっぱそんなもんだよねえって安心した。
7: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 22:36:33
美味しんぼのおかげで味の素への偏見が消えて今じゃ普通に常備するようになった
8: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 23:03:53
悪役令嬢や婚約破棄もので政略結婚への偏見が消えた
9: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 23:04:26
テコ朴で馬鹿らしくなってNTUY辞めたって話なら見たことある
10: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 23:04:31
軍隊や武器は戦争の道具で悪いものという偏見
武力がないと安全は継続できないと色んな漫画で学んだ
武力がないと安全は継続できないと色んな漫画で学んだ
11: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 23:16:37
フィギュアスケートの「芸術点」という言葉を聞いたせいでジャッジが主観で適当に採点してるのでは?みたいな偏見があったけど…
「メダリスト」読んだおかげでものすごくしっかりした採点の構成があるのが分かってむしろ演技中に技の種類を見極めしてるジャッジすげえ!ってなった
「メダリスト」読んだおかげでものすごくしっかりした採点の構成があるのが分かってむしろ演技中に技の種類を見極めしてるジャッジすげえ!ってなった
12: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 23:29:32
中学まで萌え豚向けコンテンツを気持ち悪いと嫌悪していたけどその後自分自身がハマってしまった事
13: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 00:12:31
物心つく頃からカードキャプターさくらを読んでいたから男も女もイケるバイになったと思ってるけど今となっては元からそういう人間だったのか分からない
14: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 00:25:55
カイジを読んで金持ちへの偏見というかうっすら存在していた嫌儲バイアスを解消できた
利根川の台詞は債務者達を命懸けのギャンブルに参加させるための口車に過ぎないんだけど
社会に出る前の当時の自分はこの考え方を知ることができて良かったと思ってる
利根川の台詞は債務者達を命懸けのギャンブルに参加させるための口車に過ぎないんだけど
社会に出る前の当時の自分はこの考え方を知ることができて良かったと思ってる
15: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 02:54:32
うっすら抱いていた民族差別思想が進撃で消えた
16: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 03:18:16
「服を着るなら」で服の流行について偏見が消えた
上流階級の服のブームと俺達庶民の服のブームは全く別物というわけではなく繋がってるんだなと
上流階級の服のブームと俺達庶民の服のブームは全く別物というわけではなく繋がってるんだなと
17: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 03:19:36
ハイパーインフレーションでお金について詳しくなったわ
フラペコのハイパーインフレ講座とか
造幣局の技術すごいってこととか
フラペコのハイパーインフレ講座とか
造幣局の技術すごいってこととか
18: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 03:24:01
ケーキの切れない非行少年たち
https://kuragebunch.com/episode/13933686331658756380
いわゆる「ギリ健」と呼ばれる人たちへの偏見と期待が無くなって改善されたよ
彼らには努力でできることできないことがあるから健常者と同じ成果を期待しないのが大事
ついつい努力不足と詰ってしまいそうだがそれは詰っても無意味なこと
https://kuragebunch.com/episode/13933686331658756380
いわゆる「ギリ健」と呼ばれる人たちへの偏見と期待が無くなって改善されたよ
彼らには努力でできることできないことがあるから健常者と同じ成果を期待しないのが大事
ついつい努力不足と詰ってしまいそうだがそれは詰っても無意味なこと
22: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 04:14:22
聖闘士星矢のシャカは乙女座男子の希望の星
24: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 08:47:30
内容でじゃないけど脳トレはゲーム脳とかゲームは幼稚な物ってのを一掃した
25: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 08:56:29
ハコヅメ読んで警察官って本当に大変なんだと、税金泥棒扱いしてた事を反省した。
26: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 09:24:43
今や🍰とその周辺はスレタイと真逆の扱いじゃね?
誘導してる著者の教材やメディア展開の問題もあわせて
誘導してる著者の教材やメディア展開の問題もあわせて
28: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 09:35:20
きせこいでコスプレイヤーへの偏見は減ったかな、みんな色んな思いでやってるんだなーと
30: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 09:42:07
俺タワーやってて肉体労働者を軽蔑することはやめようってなった
31: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 09:45:18
悪いのは犯罪者であって検察でも別件逮捕する警察でもない
45: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 12:37:31
>>31
冤罪がマズイ理由の一つに真犯人を野放しにしちゃう事なんだよね…
冤罪がマズイ理由の一つに真犯人を野放しにしちゃう事なんだよね…
33: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 10:09:35
「目からウロコが落ちた」という言葉もあるが、逆に「目にウロコが新しく付いた」なのかもしれないのは気をつけたいところだ
35: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 10:17:22
>>33
とても分かりやすかった、はじめて納得出来る内容だったが
単なる自分に都合のいい屁理屈でコーティングされた偏見だったってありがちだもんな……
とても分かりやすかった、はじめて納得出来る内容だったが
単なる自分に都合のいい屁理屈でコーティングされた偏見だったってありがちだもんな……
34: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 10:14:28
忘却バッテリーで高校球児のスマホ禁止に対する偏見が消えた、というか考え方が変わった
高校生から娯楽を奪って野球に専念させるなんて、と思ってたけど心無いSNSから守るためっていうのは目からウロコだった
大人だってバッシングを受けて云々が言われるのに、成長途上の高校生に浴びせさせるものじゃないよな
高校生から娯楽を奪って野球に専念させるなんて、と思ってたけど心無いSNSから守るためっていうのは目からウロコだった
大人だってバッシングを受けて云々が言われるのに、成長途上の高校生に浴びせさせるものじゃないよな
32: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 09:47:57
グラゼニでプロ野球というかプロスポーツ全般
そうじゃないって思いつつも、やっぱ遊んでお金貰ってるんでしょとか仕事じゃないでしょっていう偏見があったけど、グラゼニ読んだら仕事だ!これぇ!ってなった。
引退後普通に経営者や会社役員やってる人とかずっとスポーツやってて出来るの凄いなって思ってたけど当たり前だったわ。だって普通に社会人の世界だもん。主人公社会人経験無いって言ってたけどこれ普通に社会人だよって、凄い仕事としてのスポーツに対する理解深まった。なお野球のルールは未だに分からん模様
そうじゃないって思いつつも、やっぱ遊んでお金貰ってるんでしょとか仕事じゃないでしょっていう偏見があったけど、グラゼニ読んだら仕事だ!これぇ!ってなった。
引退後普通に経営者や会社役員やってる人とかずっとスポーツやってて出来るの凄いなって思ってたけど当たり前だったわ。だって普通に社会人の世界だもん。主人公社会人経験無いって言ってたけどこれ普通に社会人だよって、凄い仕事としてのスポーツに対する理解深まった。なお野球のルールは未だに分からん模様
36: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 10:28:14
北海道旅行した時ゴールデンカムイでアイヌの偏見減ったとバスガイドさんが言ってたな
54: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 16:27:43
>>36
逆にゴールデンカムイの影響で北海道に行って北海道博物館という公的展示でアイヌに文字文化があったという嘘展示を見て
逆に差別というか嫌悪感情が強くなった俺みたいなのもいるけどな
公的な場所でも嘘展示嘘解説する所は多いから丸呑みで信じちゃうのは要注意
ああいう場所でも政治的力学の影響は免れないから予め知識を仕入れていないと簡単に騙される
逆にゴールデンカムイの影響で北海道に行って北海道博物館という公的展示でアイヌに文字文化があったという嘘展示を見て
逆に差別というか嫌悪感情が強くなった俺みたいなのもいるけどな
公的な場所でも嘘展示嘘解説する所は多いから丸呑みで信じちゃうのは要注意
ああいう場所でも政治的力学の影響は免れないから予め知識を仕入れていないと簡単に騙される
56: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 16:33:32
>>54
ちと追加
差別嫌悪というと言葉足らずだから継ぎ足すと
アイヌも、日本は悪!悪だからどんな嘘をついて叩いても日本を批判するためなら許される!
という思想にアイヌも染まっちまったんだなという意味の嫌悪で
アイヌ自体は嫌いじゃない。アシリパさんかっこいいし
ちと追加
差別嫌悪というと言葉足らずだから継ぎ足すと
アイヌも、日本は悪!悪だからどんな嘘をついて叩いても日本を批判するためなら許される!
という思想にアイヌも染まっちまったんだなという意味の嫌悪で
アイヌ自体は嫌いじゃない。アシリパさんかっこいいし
38: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 10:48:03
メジャーの本田茂治の教育方針。
アスリートの育成はトレーニングは無理のない範囲内で行い、危険な行為はちゃんと危険だとしっかり咎める事を理解しました。
それに伴い星一徹の教育方針は如何に危険極まりない行為である事を思い知りました。
アスリートの育成はトレーニングは無理のない範囲内で行い、危険な行為はちゃんと危険だとしっかり咎める事を理解しました。
それに伴い星一徹の教育方針は如何に危険極まりない行為である事を思い知りました。
39: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 11:02:53
若干失礼かもしれないけど
BL漫画でゲイの主人公が周りからの無理解に苦しむ様子が描かれてて、そういう人達も同じ人間なんだなと思うようになった
BL漫画でゲイの主人公が周りからの無理解に苦しむ様子が描かれてて、そういう人達も同じ人間なんだなと思うようになった
42: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 11:14:22
なるたる読んで差別良くないと思ったよ
人類悉く滅ぶべし
人類悉く滅ぶべし
43: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 11:18:40
電車男だな
50: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 14:19:09
シーラッハのコリーニ事件
ネタバレになるから詳しく言えないが
作中のキモになるある法律がこの作品の発表後に注目を浴び
実際にドイツの法務省を動かすことになった
ちなみに作者の祖父はナチスの青年指導者だった
ネタバレになるから詳しく言えないが
作中のキモになるある法律がこの作品の発表後に注目を浴び
実際にドイツの法務省を動かすことになった
ちなみに作者の祖父はナチスの青年指導者だった
51: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 14:19:37
進撃のマーレ編から続く差別の応酬の虚しさで多少なりとも理解は進んだと思いたい
それを踏まえて上で森から出ようとすることが大事ってのも合わせて伝えたい
それを踏まえて上で森から出ようとすることが大事ってのも合わせて伝えたい
53: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 15:49:19
>>51
出られなくても出ようとし続ける、ってとこが特にいいよね
出られなくても出ようとし続ける、ってとこが特にいいよね
57: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 16:49:19
寿エンパイア読んだら寿司って1貫だけでも手間暇かけて作るものがあるんだと実感した
高級な料理はその必要があるから高くなるものなんだと分かったよ
高級な料理はその必要があるから高くなるものなんだと分かったよ
59: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 18:18:17
原作至上主義者で二次創作とかも全部原作愚弄くらいに思ってた時期があった
トランスフォーマーにはまったら公式が初代の「ここだけ〜な世界」みたいなノリで新作お出ししてくる二次創作最大手みたいなものだった上、公式からの供給が限られ過ぎた結果二次創作をめちゃくちゃあさりまくった
今では面白ければなんでもいい雑食性になった
「○○の概念を捨てるんだ」は心に持っておくと便利なワード
トランスフォーマーにはまったら公式が初代の「ここだけ〜な世界」みたいなノリで新作お出ししてくる二次創作最大手みたいなものだった上、公式からの供給が限られ過ぎた結果二次創作をめちゃくちゃあさりまくった
今では面白ければなんでもいい雑食性になった
「○○の概念を捨てるんだ」は心に持っておくと便利なワード
60: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 18:27:45
百合好きになってからLGBTQエンパワメント派になった…けど
世の中には「腐女子や百合好きは現実のLGBTQをよく知らないままデフォルメして応援しているから駄目」って意見もあるんだよねぇ…難しい
世の中には「腐女子や百合好きは現実のLGBTQをよく知らないままデフォルメして応援しているから駄目」って意見もあるんだよねぇ…難しい
62: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 20:36:18
「戦隊はライダーより対象年齢が低いから話が明るくてシンプル」っていう偏見が打ち砕かれた戦隊
下手するとライダーより重いしアダルティ
下手するとライダーより重いしアダルティ
63: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 20:57:34
火ノ丸相撲より
「日本人以上に相撲にこの国に全てを捧げた者を、外国人だからとあげつらう」「そんな相撲が可哀想」とという刃皇の発言にはハッとした
海の向こうまできて日本にやりに来てるアスリートに対して、国籍について言うのは違うよなってなった
「日本人以上に相撲にこの国に全てを捧げた者を、外国人だからとあげつらう」「そんな相撲が可哀想」とという刃皇の発言にはハッとした
海の向こうまできて日本にやりに来てるアスリートに対して、国籍について言うのは違うよなってなった
65: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 22:00:14
いともたやすく行われる十三歳が生きる為のお仕事かな
少年法の功罪について真摯に描かれてたと思う
少年法=犯罪者を守るもんって偏見がたぶんあったなぁ
少年法の功罪について真摯に描かれてたと思う
少年法=犯罪者を守るもんって偏見がたぶんあったなぁ
66: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 07:54:54
イナズマイレブンの影響でサッカーにおけるゴールキーパーのイメージはかなり良くなったような気がしている
元スレ : 漫画切っ掛けで偏見/差別が消えた事ある?