【ワンピース】ビッグ・マムとカイドウはまだ本編に出てくるのかな?
1: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 18:14:09
5: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 18:19:59
>>1の言う通りなら赤犬の攻撃を一撃喰らうだけでカイドウだろうが白ひげだろうが死ぬと思うんだけど本気でそう思ってる?
7: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 18:22:25
>>5
少なくとも身体の一部抉られるぐらいはダメージ喰らうんじゃね
実際白ひげは弱ってたとは言え腹貫通してたし
少なくとも身体の一部抉られるぐらいはダメージ喰らうんじゃね
実際白ひげは弱ってたとは言え腹貫通してたし
8: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 18:22:26
>>5
実際白ひげもくまも赤犬のマグマで欠損してたろ?
本人が根性で耐えただけで人間が食らって良いモノじゃない
実際白ひげもくまも赤犬のマグマで欠損してたろ?
本人が根性で耐えただけで人間が食らって良いモノじゃない
|
|
2: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 18:16:30
触れない覇気使っても熱や電気は効くと思う
3: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 18:17:20
ガープみたいに触れないとかいうレベル超えて常にビーム出せるとかなら効かないと思う
4: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 18:18:41
攻撃時に触れないほどの斥力が発生する覇王纏いを防御に転用できるなら普通に耐えるというか当たらないと思う
まだ誰もやってないからできないかもしれない
まだ誰もやってないからできないかもしれない
6: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 18:20:54
覇気はあくまでロギアにも当たるようになるだけでロギアの性質を無視出来るわけじゃないのは忘れられがち
例えばエネルを覇気纏って殴ったら当たりはするけど感電はバッチリするっていうの
例えばエネルを覇気纏って殴ったら当たりはするけど感電はバッチリするっていうの
13: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 18:31:52
>>6
これ自体ぶっちゃけいざゾロとかサンジがエネルとかクザンと戦ったら普通に殴ってノーダメで通る可能性あるんだよなあ
尾田栄一郎の采配しだいだし
これ自体ぶっちゃけいざゾロとかサンジがエネルとかクザンと戦ったら普通に殴ってノーダメで通る可能性あるんだよなあ
尾田栄一郎の采配しだいだし
10: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 18:27:32
でもエースと似たようなコンディションだったジンベエが耐えてたしな…
16: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 18:51:30
>>10
それを言われると耳が痛い
ただそれは覇気で防げたから助かったよりも奇跡的に死なずに済んだ感じがあるなら覇気で耐えれるかどうかじゃないと思う
別に万全だったら貫通しなかったのかあの時に覇気なければもっと穴が大きかったかは妄想の域になるが
それを言われると耳が痛い
ただそれは覇気で防げたから助かったよりも奇跡的に死なずに済んだ感じがあるなら覇気で耐えれるかどうかじゃないと思う
別に万全だったら貫通しなかったのかあの時に覇気なければもっと穴が大きかったかは妄想の域になるが
38: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 21:09:34
>>10
あの時のエースとジンベエには大きく2つの違いがある、体格と攻撃を受けた箇所だ
まず体格についてエースは183cmでジンベエは301cm。さらにジンベエの方は横幅も結構あるから全く同じ攻撃を受けた場合体格の大きいジンベエの方が攻撃を受けた場所は相対的に小さくなる
そして攻撃を受けた箇所だけどジンベエは左端の方から真ん中へ斜めに受けてるのに対して、エースはど真ん中真っ直ぐぶち抜かれてる。ジンベエの場合は幾分か臓器焼かれることはあっても全て行かれることはないだろうが、エースは多分アレ心臓とか含め臓器のほとんど焼き焦がされたんじゃねえかな……
あの時のエースとジンベエには大きく2つの違いがある、体格と攻撃を受けた箇所だ
まず体格についてエースは183cmでジンベエは301cm。さらにジンベエの方は横幅も結構あるから全く同じ攻撃を受けた場合体格の大きいジンベエの方が攻撃を受けた場所は相対的に小さくなる
そして攻撃を受けた箇所だけどジンベエは左端の方から真ん中へ斜めに受けてるのに対して、エースはど真ん中真っ直ぐぶち抜かれてる。ジンベエの場合は幾分か臓器焼かれることはあっても全て行かれることはないだろうが、エースは多分アレ心臓とか含め臓器のほとんど焼き焦がされたんじゃねえかな……
11: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 18:30:09
覇気自体はそもそも見えない鎧を纏うようなもんだから耐性ある程度つくと思うわ
あと触れない覇気に関しては近づいたら熱いつうけど山を溶かす火炎八卦でもなんとかなってるし溶けてたまるかつってるから普通に防いでるでいいと思うが
あと触れない覇気に関しては近づいたら熱いつうけど山を溶かす火炎八卦でもなんとかなってるし溶けてたまるかつってるから普通に防いでるでいいと思うが
12: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 18:30:30
能力のマグマを覇気でねじ伏せられるとしても、
自然のマグマを覇気で防ぎ切れるかは分からんな
自然のマグマを覇気で防ぎ切れるかは分からんな
14: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 18:32:56
確かに覇気を強く考えすぎてたかも
それはそれとして覇気と関係なくそいつら生きてると思うわ
それはそれとして覇気と関係なくそいつら生きてると思うわ
15: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 18:34:38
キングの自爆をゾロが武装色で防いでたりアプーがなんか生き残ってたり武装色の覇気でだいたいなんとかなりそうだろ
17: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 19:02:55
>>15
おでんの釜茹でが分かりやすいけど覇気があれば耐久も出来ると思うがあくまで耐久出来るだけ火傷もしてるし無事なわけない
空島でエネルの神の裁き喰らったサンジが最新話時点で同じのを喰らっても平気なのかみたいな感じ
おでんの釜茹でが分かりやすいけど覇気があれば耐久も出来ると思うがあくまで耐久出来るだけ火傷もしてるし無事なわけない
空島でエネルの神の裁き喰らったサンジが最新話時点で同じのを喰らっても平気なのかみたいな感じ
18: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 19:05:42
コビーを庇ってみせたシャンクス然り超一流の覇気使いが超一流の得物振るえるんならマグマグ相手でもほぼ無効化できるはず
んでも疲れ切ったママとカイドウがいつまで潜マグしていられるのかは一切が謎のままだねぇ
んでも疲れ切ったママとカイドウがいつまで潜マグしていられるのかは一切が謎のままだねぇ
21: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 19:15:32
>>18
確かにそれが一番の反例だわ
一応言うならグリフォンに覇気を纏って防いだのと同じものを手で防いでシャンクス自体が無事なのかどうかぐらいかな
武器の覇気による強化度合いがどこまでか分かんないな
確かにそれが一番の反例だわ
一応言うならグリフォンに覇気を纏って防いだのと同じものを手で防いでシャンクス自体が無事なのかどうかぐらいかな
武器の覇気による強化度合いがどこまでか分かんないな
22: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 19:20:30
>>21
覇気で防げるなら赤犬がエース殺した時に火を焼き尽くすマグマとか意味不明なこと言わないでわしの覇気の方が上とか言わせとけばいいし覇気じゃ無理だろ
覇気で防げるなら赤犬がエース殺した時に火を焼き尽くすマグマとか意味不明なこと言わないでわしの覇気の方が上とか言わせとけばいいし覇気じゃ無理だろ
23: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 19:21:57
>>21
シャンクスは素の耐久が紙すぎて覇気で強化しても到底大将クラスの攻撃耐えられるとは思えん
敵の攻撃はグリフォンで受けるか、そもそも攻撃前に未来視と見聞殺しで先制取って潰すかのどちらかだろうな
シャンクスは素の耐久が紙すぎて覇気で強化しても到底大将クラスの攻撃耐えられるとは思えん
敵の攻撃はグリフォンで受けるか、そもそも攻撃前に未来視と見聞殺しで先制取って潰すかのどちらかだろうな
28: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 19:37:56
>>18
シャンクスは触れてねえ!が出来るんだから剣に直接触れさせずに防げるんじゃねえの
シャンクスは触れてねえ!が出来るんだから剣に直接触れさせずに防げるんじゃねえの
29: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 19:41:21
>>28
防ぐくらいなら未来視で先手取ってその覇気纏ったグリフォンで斬ったほうが早いしなあ
防ぐくらいなら未来視で先手取ってその覇気纏ったグリフォンで斬ったほうが早いしなあ
30: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 19:42:46
>>29
別にあの時赤犬攻撃する理由ねえし
別にあの時赤犬攻撃する理由ねえし
19: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 19:08:12
守る覇気は防御力を高めはするけど属性攻撃は通るイメージ
根性で耐えたけどカイドウがルフィに熱息使ったのも効くと思ってたからだろうし
根性で耐えたけどカイドウがルフィに熱息使ったのも効くと思ってたからだろうし
20: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 19:11:50
そもそも覇気以前に肉体が頑丈な奴が多すぎるからどこまでが素の耐久でどこからが覇気の防御なのかも分からん
どいつもコイツもきちんとダメージを負って見せてくれる五老星を見習えよ
どいつもコイツもきちんとダメージを負って見せてくれる五老星を見習えよ
42: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 10:03:21
>>20
でも対赤犬で考えた場合に限っては五老星の方がずっと有利という
特にウォーキュリー
マーズは知らん
でも対赤犬で考えた場合に限っては五老星の方がずっと有利という
特にウォーキュリー
マーズは知らん
24: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 19:22:43
鍛えた武装色って打撃や斬撃とかだと無傷も狙えるけど
これみたいな圧殺とか純粋な質量にものを言わせた攻撃は避けるか本人のフィジカルで耐えぬくしかないからその辺割りとシビア
これみたいな圧殺とか純粋な質量にものを言わせた攻撃は避けるか本人のフィジカルで耐えぬくしかないからその辺割りとシビア
25: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 19:24:17
ガープにヒエヒエあんま効いてなかったし実力差次第ではそういうこともあるんじゃない?
赤犬パンチの殺傷力は作中トップクラスだからそれこそカイドウクラスじゃないと難しそうだけど
赤犬パンチの殺傷力は作中トップクラスだからそれこそカイドウクラスじゃないと難しそうだけど
26: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 19:27:23
>>25
ジョズはまともに喰らったら一発で身体の芯まで凍らされて片腕もげてたしメンタルデバフ無かったらガープも危なかったと思うぞ
ジョズはまともに喰らったら一発で身体の芯まで凍らされて片腕もげてたしメンタルデバフ無かったらガープも危なかったと思うぞ
27: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 19:36:22
>>25
ヒエヒエは判断困るんだよね
ドフィもしてた凍り漬けからの復帰のメカニズムがイマイチ分からないのと昔のルフィみたいに攻撃を防がれる→凍らされるじゃないと分かりやすい赤犬やエネルと違って威力の調節がクザン依存すぎて想像の話なる
ヒエヒエは判断困るんだよね
ドフィもしてた凍り漬けからの復帰のメカニズムがイマイチ分からないのと昔のルフィみたいに攻撃を防がれる→凍らされるじゃないと分かりやすい赤犬やエネルと違って威力の調節がクザン依存すぎて想像の話なる
32: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 20:31:45
>>25
序盤は解除出来てたガープも最後は普通に凍らされてたし本人の消耗とか覇気の残量次第じゃないかと思ってる
ヒエヒエの干渉力を上回る覇気を出せてる内は覇気の消耗と引き換えに解除したり防いだり出来るけど干渉力より下回ると能力が通って後は素の耐久とかになる
シクシク解除した時に出てた過剰な覇気云々の過剰ってのがその能力による干渉を上回るレベルの覇気って事なのかなと
序盤は解除出来てたガープも最後は普通に凍らされてたし本人の消耗とか覇気の残量次第じゃないかと思ってる
ヒエヒエの干渉力を上回る覇気を出せてる内は覇気の消耗と引き換えに解除したり防いだり出来るけど干渉力より下回ると能力が通って後は素の耐久とかになる
シクシク解除した時に出てた過剰な覇気云々の過剰ってのがその能力による干渉を上回るレベルの覇気って事なのかなと
31: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 20:27:00
触れない覇気を纏ってる間は防げると思うけど覇気って使うほど消耗するから持久戦になったらどうなるかはわからん
あとサムネみたいにマグマに落ちた後の事に関しては覇気でマグマを防げるか以前の問題として周り全部空気以外に囲まれてる以上酸欠っていう生物として避けられない問題がくる気がする
仮に全身に触れない覇気を纏って熱による即死は免れたとしても酸欠で死ぬ前にマグマの中から脱出しないと詰むよね
あとサムネみたいにマグマに落ちた後の事に関しては覇気でマグマを防げるか以前の問題として周り全部空気以外に囲まれてる以上酸欠っていう生物として避けられない問題がくる気がする
仮に全身に触れない覇気を纏って熱による即死は免れたとしても酸欠で死ぬ前にマグマの中から脱出しないと詰むよね
33: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 20:33:20
冥狗では白ひげ欠損してたけど血吐いたときに赤犬に腹殴られてるけど白ひげの腹に穴あいてたわけではないし技によるんじゃないの?しかもあの白ひげは全盛期と比べたら弱体化してる白ひげだし
34: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 20:35:52
能力を無効化できるわけじゃないというのはパンクハザードでめちゃくちゃご丁寧に描写してくれたのにな
35: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 20:45:37
弱ってた白ひげを比較にしてもなぁ
37: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 20:53:08
赤鞘でもダメージ与えるのに苦労するレベルのカイドウと頂上戦争にいた普通の名無しの海兵のキャラでも剣とかで刺したりしてダメージ与えられる白ひげ比較しても意味ないよね
ガープみたいな例外はいるけど中将ですら赤鞘レベルありそうな描写なんて今のところないんだし
ガープみたいな例外はいるけど中将ですら赤鞘レベルありそうな描写なんて今のところないんだし
39: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 21:22:07
>>37
そもそもグラグラは振動で凍結防いだりできるけど動物系と違ってフィジカルや回復力にバフかけてくれないからな
シャンクスなんか名無し海兵どころか素手の一般人でもダメージ通せるくらい紙だし、どんな強者でも生身の人間の耐久はあんなもんよ
そもそもグラグラは振動で凍結防いだりできるけど動物系と違ってフィジカルや回復力にバフかけてくれないからな
シャンクスなんか名無し海兵どころか素手の一般人でもダメージ通せるくらい紙だし、どんな強者でも生身の人間の耐久はあんなもんよ
40: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 00:38:37
ていうか単純な話
バルトロメオ→生死不明
キッド→壊滅
ロー→敗北
カイマム→敗北
だからキッド、ロー、カイマムはバルトロメオより深刻度低いしまあ生きてるだろうなと
カイマムの死体未発見だし
バルトロメオ→生死不明
キッド→壊滅
ロー→敗北
カイマム→敗北
だからキッド、ロー、カイマムはバルトロメオより深刻度低いしまあ生きてるだろうなと
カイマムの死体未発見だし
41: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 00:41:06
>>40
あーそう言われたらそうだな
あーそう言われたらそうだな
43: 名無しのあにまんch 2025/01/05(日) 18:32:07
そもそもルフィがボロブレスを気合いで耐えれてるんだから覇気でマグマに耐えれるか耐えれないかでいえば耐えれるだろ
炎もマグマも熱を伝えるのに違いはないし(+マグマは質量攻撃)
カイドウの空島自殺やシャンブルズ不可を考えると覇気が無限大に強ければ物理的だろうが概念的だろうが全ての攻撃を防げるし覇気が全てを凌駕するで間違いないんじゃない?
炎もマグマも熱を伝えるのに違いはないし(+マグマは質量攻撃)
カイドウの空島自殺やシャンブルズ不可を考えると覇気が無限大に強ければ物理的だろうが概念的だろうが全ての攻撃を防げるし覇気が全てを凌駕するで間違いないんじゃない?
36: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 20:51:49
五体満足か知らんがカイドウもマムも再登場すると思うけどなぁ
1: 名無しのあにまんch 2024/06/10(月) 20:49:30
生死不明だけどあの2人が死ぬとは思えないしどっかで出てくるとは思うけど出るタイミングあるのかな…
2: 名無しのあにまんch 2024/06/10(月) 20:56:33
仮に出てくるとしたらどんな役割あるんだ
またルフィと再戦とかなってもダレるしそれこそ五老星とガチバトルくらい?
またルフィと再戦とかなってもダレるしそれこそ五老星とガチバトルくらい?
7: 名無しのあにまんch 2024/06/10(月) 21:08:56
>>2
ぶっちゃけルフィはイム様相手と相場が決まってるし、どうせ負けるなら五老星も麦わらの一味よりカイドウやマムと戦う方がいいよな
ぶっちゃけルフィはイム様相手と相場が決まってるし、どうせ負けるなら五老星も麦わらの一味よりカイドウやマムと戦う方がいいよな
32: 名無しのあにまんch 2024/06/11(火) 14:10:58
>>2
確かにイム様+五老星だから新旧四皇とぶつけて
ルフィVSイム様
シャンクス、黒ひげ、バギー、マム、カイドウVS五老星はちょっと見たいな
確かにイム様+五老星だから新旧四皇とぶつけて
ルフィVSイム様
シャンクス、黒ひげ、バギー、マム、カイドウVS五老星はちょっと見たいな
3: 名無しのあにまんch 2024/06/10(月) 20:57:50
なんとなくメインで出ることはないと思う
4: 名無しのあにまんch 2024/06/10(月) 21:00:21
マムは出てくると思うが満身創痍で動けなくなってると思う
カイドウはすっきりしてたからないかな
カイドウはすっきりしてたからないかな
5: 名無しのあにまんch 2024/06/10(月) 21:02:57
天然物のマグマに落ちるってのがあの世界でどれだけ致命傷になるのかわからんのよね
KRoomも永遠ではないだろうし解かれたタイミングでマムが溶岩にソルソル使えばいいわけではあるし
KRoomも永遠ではないだろうし解かれたタイミングでマムが溶岩にソルソル使えばいいわけではあるし
6: 名無しのあにまんch 2024/06/10(月) 21:06:17
頂上戦争並に大きな闘いに乱入して大暴れとかなったら面白いなと思う
8: 名無しのあにまんch 2024/06/10(月) 21:10:12
味方側と戦うことはもうないと思う
世界政府と全面戦争とかのフェーズになったらカイドウさんがキンクイを助けるついでに暴れてるとかはあるかもしれん
世界政府と全面戦争とかのフェーズになったらカイドウさんがキンクイを助けるついでに暴れてるとかはあるかもしれん
10: 名無しのあにまんch 2024/06/10(月) 21:46:39
カイドウでてきたらワノ国がまーた大変なことになるしなぁ…
カイドウがもう手出す気ないって言ってもワノ国の人間からしたらふざけんじゃねぇ案件だし
カイドウがもう手出す気ないって言ってもワノ国の人間からしたらふざけんじゃねぇ案件だし
22: 名無しのあにまんch 2024/06/10(月) 23:22:45
>>10
誰かが出てきたらそいつから被害受けた所が~なんて今更も今更だし…
誰かが出てきたらそいつから被害受けた所が~なんて今更も今更だし…
11: 名無しのあにまんch 2024/06/10(月) 21:57:21
また出てきて欲しいっていうか死んでないだろうし描写あるんじゃないかなって思ってるけど
じゃあどういう行動するのかっていうと思い浮かばん
じゃあどういう行動するのかっていうと思い浮かばん
13: 名無しのあにまんch 2024/06/10(月) 22:02:02
>>11
カイドウ…インペルダウンに乗り込んでキングとかを救出(ついでにドフラミンゴも)
マム…ホールケーキアイランドで暴れた黒ひげ一味(特に青雉)にケジメつけさせにいく
くらいしか思いつかないな
カイドウ…インペルダウンに乗り込んでキングとかを救出(ついでにドフラミンゴも)
マム…ホールケーキアイランドで暴れた黒ひげ一味(特に青雉)にケジメつけさせにいく
くらいしか思いつかないな
12: 名無しのあにまんch 2024/06/10(月) 21:58:55
過去編では確実に登場すると思う
クロコダイルもアラバスタのことはどうでもいいって態度だからもしも現代軸で再登場させるならワノ国の安全は保証した上で登場させると思う
ワンピは色々な意味でご都合主義な作品だし
クロコダイルもアラバスタのことはどうでもいいって態度だからもしも現代軸で再登場させるならワノ国の安全は保証した上で登場させると思う
ワンピは色々な意味でご都合主義な作品だし
14: 名無しのあにまんch 2024/06/10(月) 22:07:40
マムはまた記憶喪失になって穏やかな老婆として晩年を過ごすのかもしれない
16: 名無しのあにまんch 2024/06/10(月) 22:26:18
>>14
お玉と和解して仲良く一緒に暮らすエンドであってほしい
その時はカタクリとペロス兄船長副船長で建て直しか、解散みたいな形でそれぞれ好きな道を歩むとかありそう
お玉と和解して仲良く一緒に暮らすエンドであってほしい
その時はカタクリとペロス兄船長副船長で建て直しか、解散みたいな形でそれぞれ好きな道を歩むとかありそう
19: 名無しのあにまんch 2024/06/10(月) 22:34:38
>>16
とはいうけどペロス兄本人が「マムが死んだらこの海賊団は終わり」って認識だからなあ
実際問題本土に攻め込まれて妹誘拐されるって事件まで起きてるし
とはいうけどペロス兄本人が「マムが死んだらこの海賊団は終わり」って認識だからなあ
実際問題本土に攻め込まれて妹誘拐されるって事件まで起きてるし
15: 名無しのあにまんch 2024/06/10(月) 22:25:37
マムまた出たとき記憶喪失になってたら笑う
37: 名無しのあにまんch 2024/06/11(火) 19:17:43
>>15
痩せて美老女になってたらどうしよう
痩せて美老女になってたらどうしよう
28: 名無しのあにまんch 2024/06/11(火) 02:51:55
噴火に巻き込まれた程度じゃ二人とも死ななそう
むしろマグマに落ちっぱなしの方が海判定で力が入らずどうにもならないと思うから出れてラッキーくらいのもん
メインストーリーには絡まなくていいから記憶喪失で良い感じにデバフかかって二人旅でもしてほしい
むしろマグマに落ちっぱなしの方が海判定で力が入らずどうにもならないと思うから出れてラッキーくらいのもん
メインストーリーには絡まなくていいから記憶喪失で良い感じにデバフかかって二人旅でもしてほしい
18: 名無しのあにまんch 2024/06/10(月) 22:31:56
マグマダイブだけならともかく火山の噴火にも巻き込まれてるのがな…
20: 名無しのあにまんch 2024/06/10(月) 22:47:35
コビメッポ連載のモーガンのようにヤマト主役の扉絵連載でその後が描かれて表舞台からはフェードアウトする説
はじめから死なせるつもりならエースや白ひげのように死亡確定させるから
再登場決まってるか決まってないかはおいといて後からでも使えるように曖昧な状態にしてるんじゃねえかなあれは
キングとクイーンが捕まってることに関してはカイドウへの忠誠心高くて強い奴をワノ国から追い出す口実に見えるからなんとも
はじめから死なせるつもりならエースや白ひげのように死亡確定させるから
再登場決まってるか決まってないかはおいといて後からでも使えるように曖昧な状態にしてるんじゃねえかなあれは
キングとクイーンが捕まってることに関してはカイドウへの忠誠心高くて強い奴をワノ国から追い出す口実に見えるからなんとも
21: 名無しのあにまんch 2024/06/10(月) 23:21:30
主人公に直接的な人殺しはさせにくい
でも生かしておくと面倒臭い
だからこそマグマに落ちて噴火に巻き込まれるって描写でしょ
でも生かしておくと面倒臭い
だからこそマグマに落ちて噴火に巻き込まれるって描写でしょ
23: 名無しのあにまんch 2024/06/10(月) 23:24:04
カイドウはあれで死んだら満足だろうけどマムが思いっきりおれがこれで終わりと思うなよ!って思ってるのがな…
24: 名無しのあにまんch 2024/06/10(月) 23:26:24
マムってなんか疲れてたとか諦めてたとかたまに言われてるけどめっちゃバイタリティ溢れてるよな
25: 名無しのあにまんch 2024/06/10(月) 23:49:15
政府に捕まって再び実験体となってしまったキングを取り返しに「返して貰うぜ、おれの右腕を!」と現れてキング号泣のシーンはあると信じてる
26: 名無しのあにまんch 2024/06/11(火) 00:18:34
マムとカイドウが溶岩にブチ込まれてすぐ火山活動があったから単純に満身創痍の状態で戻って来れないところまで吹き飛ばされてんじゃねえかなとは思う
ってなるともう直接戦いはしなくともどこかでしれっと決戦とかに参加してきそうな気はしてる
ってなるともう直接戦いはしなくともどこかでしれっと決戦とかに参加してきそうな気はしてる
30: 名無しのあにまんch 2024/06/11(火) 07:38:57
そこは死んどけよ人として…
29: 名無しのあにまんch 2024/06/11(火) 07:37:59
カイドウがインペルダウン襲撃してドフラミンゴも脱獄するのはガチでありそう
31: 名無しのあにまんch 2024/06/11(火) 13:59:42
反感買う意見かもしれないけど、再登場して世界政府殴り込みに行きますとかになったらイム様の実力お披露目相手に採用されそう
マグマに浸かってたから多少弱体化してますみたいにすれば違和感も少ないだろうし
マグマに浸かってたから多少弱体化してますみたいにすれば違和感も少ないだろうし
33: 名無しのあにまんch 2024/06/11(火) 14:19:04
本筋には関係してこないくらいのレベルでキングとビッグマム海賊団ら辺で何かあったらめちゃくちゃ嬉しい
出て来なくてもさすがに死んだかとなるからそれはそれでよし
出て来なくてもさすがに死んだかとなるからそれはそれでよし
34: 名無しのあにまんch 2024/06/11(火) 14:49:53
もうええわルフィに負けたやろって意見もわかるんだがやはり再登場を期待してしまう
35: 名無しのあにまんch 2024/06/11(火) 15:06:44
今さらマグマ程度で死ぬか…?
満身創痍で行動不能後に負傷で何かしらランクダウンしながらも麦わらたちの最終決戦的な戦いの裏でかち合わないが味方でもない程度に暴れてそう
満身創痍で行動不能後に負傷で何かしらランクダウンしながらも麦わらたちの最終決戦的な戦いの裏でかち合わないが味方でもない程度に暴れてそう
40: 名無しのあにまんch 2024/06/11(火) 19:43:20
映画で先行的に出番ありそうだなと思う
36: 名無しのあにまんch 2024/06/11(火) 18:15:23
もしルフィに協力してくれたらアツいな
頼もしすぎる
頼もしすぎる
39: 名無しのあにまんch 2024/06/11(火) 19:32:54
カイドウは普通に味方化しても違和感ない
41: 名無しのあにまんch 2024/06/11(火) 20:43:17
終わったあとに麦わらぁ♡って追いかけてくるストーカー化するのが王道な気がする
元スレ : 覇気を強く考えすぎじゃない?
元スレ : マム&カイドウはまだ本編に出てくると思う?
この二人がそんなもんで死ぬわけない