【めだかボックス】蝶ヶ崎蛾々丸の『不慮の事故(エンカウンター)』強すぎない?
3: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 19:32:35
はい。
2: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 19:31:59
武器トランプにしてそうな人強いよね
4: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 19:32:57
>>2
なんっ…でそこまで!的確に人を傷つける台詞が言えるんだよお前はあああああっ!!
なんっ…でそこまで!的確に人を傷つける台詞が言えるんだよお前はあああああっ!!
|
|
5: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 19:32:58
能力名も正統派で好き
6: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 19:33:42
これの対処法って結局なかったよね?
戦った時もリングアウト狙いしかできなかったし
戦った時もリングアウト狙いしかできなかったし
7: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 19:34:33
対言彦でも致死武器とともに真っ先に名前があがってた反則能力
8: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 19:35:16
やろうと思えば相手に直接押し付けられるからなこいつ
9: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 19:35:53
当たり前だけど過負荷は無法なのばかり
でもちゃんと勝てないんだ
でもちゃんと勝てないんだ
10: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 19:36:20
ルールで縛る以外に勝ち方が思い浮かばない
11: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 19:36:39
物理ダメージも精神ダメージも無効どころか押し付け可能でぶっちゃけ他の漫画でそのままいたら多分ルールに穴とか作らないと手に負えない能力
でもコイツはめだかボックスのキャラだし、めだかボックスでは強い能力があろうと無敵じゃないんだよね
でもコイツはめだかボックスのキャラだし、めだかボックスでは強い能力があろうと無敵じゃないんだよね
12: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 19:37:12
やるなら即殺ぐらいの攻撃か拘束するのが正解なんだろう
39: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 20:02:44
ダメージ無い拘束は有効だと思う
圧迫の負荷とか窮屈さから来る精神的負荷は流せても「動けない状態」継続するわけだし
ダメージ流しても持続する類の方法で無力化はできると思う
圧迫の負荷とか窮屈さから来る精神的負荷は流せても「動けない状態」継続するわけだし
ダメージ流しても持続する類の方法で無力化はできると思う
48: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 20:17:17
>>12
このシーンが「日之影の勘違い」とかでなければ即死は対策されてるはず
>>39、>>48の通りダメージは押し付けてもダメージ以外の事実を改竄するご都合能力ではないから、戦う場合は本人の行動でどうにもならない状態を作るのが得策だと思う
あとは偉そうな態度or偉い立場の人間以外は近づかなければ無害そのもの
このシーンが「日之影の勘違い」とかでなければ即死は対策されてるはず
>>39、>>48の通りダメージは押し付けてもダメージ以外の事実を改竄するご都合能力ではないから、戦う場合は本人の行動でどうにもならない状態を作るのが得策だと思う
あとは偉そうな態度or偉い立場の人間以外は近づかなければ無害そのもの
13: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 19:37:18
肉体ダメージ・精神ダメージは返せるけど球磨川の「大嘘つき」みたいな概念系は効果あるんだっけ?
89: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 22:23:36
>>13
あるよ
両親と言う存在の概念も押し付けた
あるよ
両親と言う存在の概念も押し付けた
14: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 19:37:52
ダメージにしか反応しないから、ライフロスかライブラリーアウトでイチコロだろ
特殊勝利でも問題なし
特殊勝利でも問題なし
16: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 19:39:11
>>14
トランプ使いとして勝負するな
トランプ使いとして勝負するな
15: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 19:38:08
痛みとかストレスとか全部他所に押し付けるから理論上封印や寿命以外じゃ倒しようがない
言彦みたいな理屈も能力もへったくれもない不可逆の破壊か共に震えるスタイルで言葉遣いの土俵に取り込むくらいしか攻略法は無いな…
言彦みたいな理屈も能力もへったくれもない不可逆の破壊か共に震えるスタイルで言葉遣いの土俵に取り込むくらいしか攻略法は無いな…
17: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 19:40:00
家族も誰かに押しつけてるあたり自分に関わる概念なら何にでも適応できるんだろうな
19: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 19:41:08
>>18
封印さえも押し付けられるのでは?
封印さえも押し付けられるのでは?
20: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 19:42:24
スキル無効化に弱いと思われる
言彦がスレ画以上に無法なのは、スキル無効に加えて作中最強のフィジカル持ちなのも大きい
言彦がスレ画以上に無法なのは、スキル無効に加えて作中最強のフィジカル持ちなのも大きい
21: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 19:42:52
ぶっちゃけめだか内でも強すぎて持て余してたというか日之影さんも実質勝ててないんだよな何か感動シーンみたいにしてたけど
26: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 19:51:26
>>21
お前分かり合うとか言ってたけど分かり合えてないやんwww勝ったお前の方がボロボロやんwww
ってマジレスされてたの草
お前分かり合うとか言ってたけど分かり合えてないやんwww勝ったお前の方がボロボロやんwww
ってマジレスされてたの草
29: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 19:54:29
>>26
負けて当然の過負荷に負け惜しみを言いせたくさせた時点で勝ちみたいなもんよ
少なくとも負けて悔しいと思わなきゃ出てこない発言だからな
理解の取っ掛かりにはなってる
負けて当然の過負荷に負け惜しみを言いせたくさせた時点で勝ちみたいなもんよ
少なくとも負けて悔しいと思わなきゃ出てこない発言だからな
理解の取っ掛かりにはなってる
31: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 19:56:01
>>29
なるほどそう言われると意外と日之影会長の戦いも響いてたのかもなと思えて面白いな
なるほどそう言われると意外と日之影会長の戦いも響いてたのかもなと思えて面白いな
22: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 19:43:56
まあどう考えてもギミック勝利枠だろうし…
23: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 19:46:51
肉体ダメージ押し付ける…わかる
精神ダメージ押し付ける…まぁわかる
家族を押し付ける…????????
精神ダメージ押し付ける…まぁわかる
家族を押し付ける…????????
87: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 22:20:13
>>23
幸せな家庭で育ったプラス野郎かよ
幸せな家庭で育ったプラス野郎かよ
88: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 22:22:54
>>87
過負荷は家庭環境悲惨で歪んだやつ多いしな
家族仲が良好(そうな雰囲気)出してたの球磨川くらいだし
過負荷は家庭環境悲惨で歪んだやつ多いしな
家族仲が良好(そうな雰囲気)出してたの球磨川くらいだし
24: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 19:47:13
というかマイナスは基本ギミックボスな上にステージがギミックマシマシなんで善ちゃんや日之影先輩の攻略の仕方が正しいんよ
なんか師匠が物理的にぶっとばしたり会計戦が怪獣映画みたいになってるのがね……
なんか師匠が物理的にぶっとばしたり会計戦が怪獣映画みたいになってるのがね……
27: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 19:52:27
もてなして堕落させて無力化みたいな本人がダメージと認定しないタイプなら行けるはず
あとは根本的に過負荷だから本人の歪みが薄れていったら弱体化するかと
洗脳は通るのかな
あとは根本的に過負荷だから本人の歪みが薄れていったら弱体化するかと
洗脳は通るのかな
28: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 19:53:23
負けることはないんだけど勝つ方法となるとな
35: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 19:58:44
>>28
結局そこなんよね。球磨川や江迎みたいに自発的に攻撃できるわけでも志布志みたいにマニュアルオートどっちでもマトモな攻撃になるタイプじゃないから相手に攻撃してもらうかわざとダメージ受けるとかでもしない限りそもそも勝負が始まらんのよな。球磨川以上に凶悪ではあってもネタが割れたら球磨川以上に勝ちの計算がしにくいという
球磨川の頭潰した脚力?パイセンは人類最弱だから……(震え声)
結局そこなんよね。球磨川や江迎みたいに自発的に攻撃できるわけでも志布志みたいにマニュアルオートどっちでもマトモな攻撃になるタイプじゃないから相手に攻撃してもらうかわざとダメージ受けるとかでもしない限りそもそも勝負が始まらんのよな。球磨川以上に凶悪ではあってもネタが割れたら球磨川以上に勝ちの計算がしにくいという
球磨川の頭潰した脚力?パイセンは人類最弱だから……(震え声)
30: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 19:54:30
自分で押し付けといて不慮の事故も洒落てる
32: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 19:56:46
ダメージ受けた瞬間じゃなくてもいいのズルくない?
33: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 19:57:45
リアルイーターで喰い改める
発動したのを無かったことにする
即死系の病気にさせる
実力勝負を発動させる
封印する
パーフェクトなんちゃらで挑む
しりとりで挑む
勝ち筋はこのくらい?
発動したのを無かったことにする
即死系の病気にさせる
実力勝負を発動させる
封印する
パーフェクトなんちゃらで挑む
しりとりで挑む
勝ち筋はこのくらい?
34: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 19:58:10
マグマに落としてみたい
36: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 19:59:33
押し付けはあるけど別に特殊能力や特殊技能は無いので
捕まえてドラム缶に詰めて海にポイが多分正解
窒息は押し付けられるだろうけど
浮いてくることは無いからな
捕まえてドラム缶に詰めて海にポイが多分正解
窒息は押し付けられるだろうけど
浮いてくることは無いからな
37: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 19:59:57
絞め技で窒息させようとしたらどうなるんだ?
38: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 20:01:19
>>37
首絞めそのものを押し付けて窒息にすらならないんじゃない?
息止まったとしてもその時点で押し付けられるし
首絞めそのものを押し付けて窒息にすらならないんじゃない?
息止まったとしてもその時点で押し付けられるし
40: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 20:04:57
志布志ちゃんと互いに(こいつやべぇ…)って思ってるの好き
41: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 20:06:34
アブノーマルはまだなんとか才能で理解できる
マイナスはもうマジで超能力とか特殊能力なんよ
マイナスはもうマジで超能力とか特殊能力なんよ
42: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 20:12:12
>>41
…そうか?(行橋を見ながら)
…そうか?(行橋を見ながら)
45: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 20:16:25
マイナスは最終的に勝てないという帳尻合わせがあるからかやたらと強い
完璧に勝負に勝っても負けたと思い込むマイナスがいたら多分そいつが最強
完璧に勝負に勝っても負けたと思い込むマイナスがいたら多分そいつが最強
57: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 20:27:39
>>45
勝っても潔癖症で負けたことにする裸エプロン先輩が強かったわけだ
勝っても潔癖症で負けたことにする裸エプロン先輩が強かったわけだ
46: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 20:16:35
こいつは家族押し付けてるから概念系も押し付けられそうなんだよな
47: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 20:16:35
死すら押し付けるって言われてるから即死でもどこかに押し付けられそう
真っ向から勝つにはスキル自体を破るしかないんじゃないかな、言彦、球磨川、安心院さん、不知火あたりか
真っ向から勝つにはスキル自体を破るしかないんじゃないかな、言彦、球磨川、安心院さん、不知火あたりか
49: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 20:18:38
>>47
あとなんでもありならめだかちゃんと半纏もいけそう
あとなんでもありならめだかちゃんと半纏もいけそう
50: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 20:21:51
家族を押し付けてるから「拘束されているという事実」「動けないまま海に沈んでいるという事実」みたいなものでもダメージ判定されたら押し付けられると思う
家族から受ける負担とかそういったものじゃなくて家族そのものを誰かに押し付けてるわけだし
家族から受ける負担とかそういったものじゃなくて家族そのものを誰かに押し付けてるわけだし
56: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 20:26:24
>>50
その場合日之影先輩に拘束されてんのに引き剥がさない理由がないんだよな。ダメージはいつでも押し付けられる時点で「ダメージは咄嗟に地面に押し付けたが」って漏らす必要がないんだから拘束こそ優先的にどっかに押し付けるべき状況だったわけだし
その場合日之影先輩に拘束されてんのに引き剥がさない理由がないんだよな。ダメージはいつでも押し付けられる時点で「ダメージは咄嗟に地面に押し付けたが」って漏らす必要がないんだから拘束こそ優先的にどっかに押し付けるべき状況だったわけだし
59: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 20:29:17
>>56
これから考えると日之影先輩そのものはダメージだと思ってないって事になるんじゃないか?
家族は家族であるだけで疎ましかったけど日之影先輩は敵でも好ましく思ってたみたいな
まあ本人の性格的になさそうな気がするけど
これから考えると日之影先輩そのものはダメージだと思ってないって事になるんじゃないか?
家族は家族であるだけで疎ましかったけど日之影先輩は敵でも好ましく思ってたみたいな
まあ本人の性格的になさそうな気がするけど
63: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 20:32:13
>>50
家族押し付けは一応「かもしれない」止まりだし…
本人のダメージの定義次第かもしれないけど、落下した事実ごと帳消しにしたりしてないし理屈を無視できるものの制約はあると思う
家族押し付けは一応「かもしれない」止まりだし…
本人のダメージの定義次第かもしれないけど、落下した事実ごと帳消しにしたりしてないし理屈を無視できるものの制約はあると思う
51: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 20:23:20
まあ押し付けるだけだから移動とか体勢を変えるようなことには反応できないかな
海の底に沈めたら窒息は押し付けても海の底から出てこれるわけではない……周りに押し付けてモーセみたいに海が割れるかもしれんな……
海の底に沈めたら窒息は押し付けても海の底から出てこれるわけではない……周りに押し付けてモーセみたいに海が割れるかもしれんな……
52: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 20:23:21
餓死はいけるか?と思ったけど、まず拘束する手段があるか怪しいのか
53: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 20:24:50
空腹や消費を周りに押し付けても自分が何かを得るわけじゃないって理屈で考えれば餓死はしそうだけど過負荷は理屈じゃないからなあ……
54: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 20:25:46
こいつ宇宙に吹き飛ばしても死なないって安心院さん解説してなかったっけ?
多分無力化はできても命までは・・・
多分無力化はできても命までは・・・
55: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 20:26:12
結局コイツは本体がクソ雑魚だから何かしてもらわないと勝てないのよね
58: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 20:28:29
安心院さん曰く何でか知らんけど攻撃して来た相手に直接返すってことはしないらしいから戦うとしたらタイマン一択だな
61: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 20:30:05
>>58
まあ地面とかにも返せるからスキル攻略しないと意味ないんだけど
まあ地面とかにも返せるからスキル攻略しないと意味ないんだけど
62: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 20:30:10
>>58
相手に直接返さないのはただのポリシー
相手に直接返さないのはただのポリシー
60: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 20:29:43
マイナスは精神に由来する力だから本人ができると思えばどれだけ理不尽な押し付けも可能になってできない・したくないとおもっちゃえばどれだけ単純な押し付けも不可能になると想像してる
やらなかったって事は日之影の拘束はあの時のマイナスメンタルじゃあ押し付けの対象にできなかったって事でしょ。多分こいつも球磨川と同じで明確に能力が弱体化(プラス化)していく枠だと思う
やらなかったって事は日之影の拘束はあの時のマイナスメンタルじゃあ押し付けの対象にできなかったって事でしょ。多分こいつも球磨川と同じで明確に能力が弱体化(プラス化)していく枠だと思う
66: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 20:36:11
>>60
メンタルで和らぐのは過負荷全体で共通だったはず
あと小説版の地の文で「蝶ヶ崎は残念ながら日之影から何も学ばなかった」って言われてた
メンタルで和らぐのは過負荷全体で共通だったはず
あと小説版の地の文で「蝶ヶ崎は残念ながら日之影から何も学ばなかった」って言われてた
96: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 23:00:12
>>60
殴られたダメージを殴ってきた奴に押し付けるのも理論的にはできるはずだけど本人の気分の問題なのがやらないとか言われてたっけ
殴られたダメージを殴ってきた奴に押し付けるのも理論的にはできるはずだけど本人の気分の問題なのがやらないとか言われてたっけ
64: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 20:34:14
即死すらも押し付けられるから不意打ち無意味なんだよな…
65: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 20:35:07
こいつには当然肉体にも精神にも古傷なんてないし、成長痛すら誰かに押し付けてるから志布志ちゃんの過負荷は効かないし
こいつにダメージ判定すら発生しないってことは不慮の事故も起きないからあの二人相性いいよな
まあ無作為に反射するから不慮の事故で志布志ちゃんが一方的に被害にあうんだけど
こいつにダメージ判定すら発生しないってことは不慮の事故も起きないからあの二人相性いいよな
まあ無作為に反射するから不慮の事故で志布志ちゃんが一方的に被害にあうんだけど
68: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 20:37:25
>>65
それが蛾々丸くんに致死武器は効いてたんだなこれが
スキルを使い慣れてない頃に負ってから誰かに押し付けた傷を開いたんじゃないかと自分は思ってるけど
それが蛾々丸くんに致死武器は効いてたんだなこれが
スキルを使い慣れてない頃に負ってから誰かに押し付けた傷を開いたんじゃないかと自分は思ってるけど
73: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 20:40:16
>>68
今のプロセスはダメージを受ける→押し付けるだけど慣れてない時はダメージ→怪我→押し付けるでそれが古傷の判定になったかもしれないってこと?
わりとありそう
今のプロセスはダメージを受ける→押し付けるだけど慣れてない時はダメージ→怪我→押し付けるでそれが古傷の判定になったかもしれないってこと?
わりとありそう
67: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 20:36:22
致死武器で出血してるから過去にダメージは受けてんだよな。成長痛か筋肉痛かもしれんが。
あとは球磨川さんの挑発も効いてるから無防備だと一回自分に留めてからの押し付けになるのかな?
あとは球磨川さんの挑発も効いてるから無防備だと一回自分に留めてからの押し付けになるのかな?
70: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 20:38:24
>>67
一応「ダメージ食らってから押し付け」って順番ではある
でも即死でも押し付けられるからあんまその辺は意味なさげ?
一応「ダメージ食らってから押し付け」って順番ではある
でも即死でも押し付けられるからあんまその辺は意味なさげ?
69: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 20:37:55
>>65
蝶ヶ崎は古傷はあるぞ
それでもって致死武器で負ったダメージを志布志に直接返すことはないから周りだけ壊滅状態になっていくっていうオチ
蝶ヶ崎は古傷はあるぞ
それでもって致死武器で負ったダメージを志布志に直接返すことはないから周りだけ壊滅状態になっていくっていうオチ
72: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 20:39:45
>>67
>>69
おっとほんとだ。流石に成長痛とか意識してない傷はあるのか
>>69
おっとほんとだ。流石に成長痛とか意識してない傷はあるのか
81: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 20:59:34
>>65
ファンブックで志布志の卒業記念でルール有りの蝶ヶ崎vs志布志の過負荷最凶決定戦した時は、
開幕『憎武器』→教室にダメージ押し付け→戦場崩壊で引き分け(強いてあげれば敗者は校舎)で決着した
ファンブックで志布志の卒業記念でルール有りの蝶ヶ崎vs志布志の過負荷最凶決定戦した時は、
開幕『憎武器』→教室にダメージ押し付け→戦場崩壊で引き分け(強いてあげれば敗者は校舎)で決着した
71: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 20:39:12
まあ一番真っ当な正攻法は過負荷の精神性を治すことなんだけど
それが出来たらだれも苦労してない……江迎ちゃんもその辺ずっと苦労してるからな
それが出来たらだれも苦労してない……江迎ちゃんもその辺ずっと苦労してるからな
74: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 20:42:08
「老い」はダメージとして移せるのか
77: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 20:43:57
>>74
本人が成長と考えてるかどうかによるんじゃないか?
高校生までの老いだったら出来ること増えるし成長だと考えてそう
本人が成長と考えてるかどうかによるんじゃないか?
高校生までの老いだったら出来ること増えるし成長だと考えてそう
78: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 20:45:22
>>74
歳を重ねた事自体はダメージじゃないから無理そうな気はするけど、老化現象に伴う諸症状は押し付けられると思う
歳を重ねた事自体はダメージじゃないから無理そうな気はするけど、老化現象に伴う諸症状は押し付けられると思う
75: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 20:42:16
古傷の件からしても食らった事実自体は残存してるから、概念ごと帳消しできるほど便利能力ではないと思うんだよな
家族の件も鬱陶しく思った家族関係は押し付けてたとしても戸籍とかまで改竄してはいない的な
家族の件も鬱陶しく思った家族関係は押し付けてたとしても戸籍とかまで改竄してはいない的な
76: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 20:43:35
個人的には、ダメージを受けた(傷を負った)→押し付けって形だから
蛾々丸が「傷を負った」という事実自体は残ってるのかな、と
押し付けただけで裸エプロン先輩みたいに「なかったこと」にしてるわけではないから
古傷として開くことは出来るって理屈になるのでは
蛾々丸が「傷を負った」という事実自体は残ってるのかな、と
押し付けただけで裸エプロン先輩みたいに「なかったこと」にしてるわけではないから
古傷として開くことは出来るって理屈になるのでは
79: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 20:47:47
というよりこれはスカーデッドの古傷判定がバカ広いのもあるんじゃねえかね?認識したダメージなら成長痛でも筋肉痛でもなんでも押し付けるエンカウンターに対して古傷なら外傷精神病どころか完治したり本人が意識してないものまで開いていくのがスカーデッドだし
……こいつら見事に痛みに対しての価値観が補完関係にあるな
……こいつら見事に痛みに対しての価値観が補完関係にあるな
80: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 20:48:06
上にあったけどストレスをダメージとして押し付ける事が出来るから、球磨川さんみたい優しく堕落させてストレスを感じさせない方法ならダメージ(?)与えられそう。甘い毒的な。体調不良を自覚した瞬間押し付けられるから毒で殺すのは無理そう
83: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 21:58:53
>>80
日常にない効果や状況だとダメージ判定で発動しそうなのがな
子守唄のスキルで眠らせる、くらいしか思いつかない
日常にない効果や状況だとダメージ判定で発動しそうなのがな
子守唄のスキルで眠らせる、くらいしか思いつかない
82: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 21:02:19
家族の件で本当にヤバいのは家族の意思が全く関係ないってのと押し付けた相手がいるって点にあると思うんだよね
84: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 22:02:12
部屋に閉じ込める程度の封印でも他人に押し付けられるんだろうか?
いつの間にか他人にすり替わってたりするのか?
いつの間にか他人にすり替わってたりするのか?
85: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 22:04:38
押し付けたいと思えない方法で無力化すればいいんだけどこいつ過負荷なんだよなあ……
精神性のケアは一番難しいんじゃないかこいつ、まともになることをストレスに感じたら好転の兆しも押し付けてしまう
逆に言えばマイナス性すら誰かに押し付けかねないが……そんなことができるならまだマイナスだし
精神性のケアは一番難しいんじゃないかこいつ、まともになることをストレスに感じたら好転の兆しも押し付けてしまう
逆に言えばマイナス性すら誰かに押し付けかねないが……そんなことができるならまだマイナスだし
86: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 22:11:24
阿久根先輩の寝技みたいに相手を傷つけずに行動不能にするのは行けそうだけど、結局それも行動不能にするだけであって勝てる手段じゃないもんな……
90: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 22:29:10
こいつの親が善人か悪人かもよくわからんのよな
こいつの精神性をから考えると善人の両親に小言を言われ続けたから押し付けたってのが一番ありそうだけど
こいつの精神性をから考えると善人の両親に小言を言われ続けたから押し付けたってのが一番ありそうだけど
91: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 22:32:00
ちなみに蝶ヶ崎自身がダメージとなった記憶全部押し付けてるから家族押し付けは可能性止まりではある
否定するほどではないけど
普通に両親が何らかの理由で死んでその記憶を押し付けた可能性とかも考えられる
否定するほどではないけど
普通に両親が何らかの理由で死んでその記憶を押し付けた可能性とかも考えられる
92: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 22:34:42
>>91
そうだとしても家族を愛してたら探すんじゃないか?
家族がいないのを受け入れてるって事はそんな大事に思ってないからだと思う
そうだとしても家族を愛してたら探すんじゃないか?
家族がいないのを受け入れてるって事はそんな大事に思ってないからだと思う
93: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 22:41:18
>>92
その選択を取らない説得力があるくらいにはマイナスだからなぁ…
本人はなんでいつの間にか独りで生きてるか覚えてないし、その際に感じた不安やら懊悩やら罪悪感やらもその都度押し付けてたって話だし
嫌なこと辛いことを避け続ければ幸福になれると信じて生きてきたからこそああなったわけだから
その選択を取らない説得力があるくらいにはマイナスだからなぁ…
本人はなんでいつの間にか独りで生きてるか覚えてないし、その際に感じた不安やら懊悩やら罪悪感やらもその都度押し付けてたって話だし
嫌なこと辛いことを避け続ければ幸福になれると信じて生きてきたからこそああなったわけだから
94: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 22:51:12
>>93
それ位のマイナスだから家族を押し付けたと思ってる
こいつ幼少期に親から箸の持ち方注意されただけでキレるだろ
それ位のマイナスだから家族を押し付けたと思ってる
こいつ幼少期に親から箸の持ち方注意されただけでキレるだろ
95: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 22:56:08
志布志が虐待の具体例みたいなこと言ってたしな、球磨川でもないんだからでたらめ言う必要もないし
こいつはあっても無くても押し付けてるだろうが……
こいつはあっても無くても押し付けてるだろうが……
97: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 23:00:18
一撃で気絶でもさせんと勝てないの酷い
99: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 23:25:58
>>97
核爆発でも大丈夫って言われてるんだよなぁ
即死とか気絶でも無理でしょ
核爆発でも大丈夫って言われてるんだよなぁ
即死とか気絶でも無理でしょ
100: 名無しのあにまんch 2023/05/28(日) 00:10:36
>>97
ダメージを与えるのが困難なだけで勝てないわけじゃないぞ
殺し合いなら無理だが
ダメージを与えるのが困難なだけで勝てないわけじゃないぞ
殺し合いなら無理だが
101: 名無しのあにまんch 2023/05/28(日) 01:48:56
マイナス編の後に普通に教室で授業受けてた気がするけどその後どうなったんだろうね。球磨川さんが改心した以上、自分らも改心しなきゃって言ってたしちゃんと人の影響は受けると言うか、球磨川に対する信頼がすごい
102: 名無しのあにまんch 2023/05/28(日) 03:20:58
>>101
一応蝶ヶ崎の理屈は「過負荷はそのままに改心しても地獄を味わうだけ」っていうものであって、江迎の改心とかも否定してないから改善の意思は芽吹いただろうね(そう簡単に清算できる過負荷じゃないけど)
蝶ヶ崎は「他人に不幸を押し付ければ幸福になれる」という逃避を
志布志は「そばにいる人間を否応なく傷つける自分」への開き直りを
江迎は「自分が抱えた罪悪感」への言い訳づくりを
それぞれやめて自分の過負荷や過去と向き合う姿勢が重要で、そういう苦しみを抱えた子供達のために瞳先生らがいたってことだろうね
一応蝶ヶ崎の理屈は「過負荷はそのままに改心しても地獄を味わうだけ」っていうものであって、江迎の改心とかも否定してないから改善の意思は芽吹いただろうね(そう簡単に清算できる過負荷じゃないけど)
蝶ヶ崎は「他人に不幸を押し付ければ幸福になれる」という逃避を
志布志は「そばにいる人間を否応なく傷つける自分」への開き直りを
江迎は「自分が抱えた罪悪感」への言い訳づくりを
それぞれやめて自分の過負荷や過去と向き合う姿勢が重要で、そういう苦しみを抱えた子供達のために瞳先生らがいたってことだろうね
98: 名無しのあにまんch 2023/05/27(土) 23:22:43
ほとんど妄想と理解した上で言うけど、能力と精神性が結びついてるならそのこだわりも過去に影響あるのかもね
本人は押し付けて忘れてるけど、暴力を振るってきた相手が傷つけたくない相手だったりしたのかもしれん
親とか、虐待されても傷ついてほしくないっていう精神性はあったのかもしれない……っていうとなんかめだかちゃんみたいな思考になっちゃったぜ
本人は押し付けて忘れてるけど、暴力を振るってきた相手が傷つけたくない相手だったりしたのかもしれん
親とか、虐待されても傷ついてほしくないっていう精神性はあったのかもしれない……っていうとなんかめだかちゃんみたいな思考になっちゃったぜ
元スレ : この人滅茶苦茶強くない?