【ジョジョ】6部ラストはアニオリでプッチに勝つENDにしてほしいんだが…
7: 名無しのあにまんch 2019/08/02(金) 13:33:17
>>1
台無しじゃねえか
台無しじゃねえか
|
|
3: 名無しのあにまんch 2019/08/02(金) 13:30:30
人類は新たな世界を望んでいるから駄目だ
この私プッチの幸福な天国を望んでいるのだ
この私プッチの幸福な天国を望んでいるのだ
4: 名無しのあにまんch 2019/08/02(金) 13:30:35
ダメです
6: 名無しのあにまんch 2019/08/02(金) 13:32:25
キッス最強になってしまうんでジョタロは死んでしまいます
8: 名無しのあにまんch 2019/08/02(金) 13:33:29
血統と誇りで勝利を勝ち取って来たがそれが弱点でもある
最後まで徐倫が弱点だから良いんじゃないか
最後まで徐倫が弱点だから良いんじゃないか
10: 名無しのあにまんch 2019/08/02(金) 13:33:51
意思受け継いだエンポリオが倒すからいいのに
11: 名無しのあにまんch 2019/08/02(金) 13:34:32
筋肉どこで脱いできたの?
14: 名無しのあにまんch 2019/08/02(金) 13:36:09
>>11
ジョナサンやジョセフも今描いたら普通体型なんだよな
マッチョなジョジョは最初からいなかったんだ
ジョナサンやジョセフも今描いたら普通体型なんだよな
マッチョなジョジョは最初からいなかったんだ
15: 名無しのあにまんch 2019/08/02(金) 13:36:23
6部時代で年いくつかは知らんが少なくとも40代くらいだろうから筋肉なくなっても仕方ない
書類仕事だし
書類仕事だし
13: 名無しのあにまんch 2019/08/02(金) 13:35:36
ジョースター卿の人の良さが末代どころでなく祟った感じだった
17: 名無しのあにまんch 2019/08/02(金) 13:36:52
>>13
ジョナサンも結果的に子孫に迷惑かけまくるしな
ジョナサンも結果的に子孫に迷惑かけまくるしな
19: 名無しのあにまんch 2019/08/02(金) 13:37:59
ジョジョラーの皆が承太郎が私に負けることを知り覚悟ができているならアニメでの同じシーンはさぞ見応えがあるものになるだろう
それが私がジョジョラーに贈る天国だ
それが私がジョジョラーに贈る天国だ
20: 名無しのあにまんch 2019/08/02(金) 13:38:39
ジョースターの血筋は途絶えたが意思は受け継がれたという綺麗な終わりかただけど…やっぱつれえわ
98: 名無しのあにまんch 2019/08/02(金) 14:27:19
>>20
仗助もジョルノもいるしなんならジョセフもいる
仗助もジョルノもいるしなんならジョセフもいる
21: 名無しのあにまんch 2019/08/02(金) 13:39:13
娘じゃなく息子だったら結末は違ってたかも知れない
23: 名無しのあにまんch 2019/08/02(金) 13:39:39
PS3のゲームではスタープラチナがディオのオーバーヘブンを会得して世界を書き換えて花京院やアブドゥルやイギーを生きていた事にした上に
ジョリーンとも仲がいい親子にして第4部の森王朝に行く事にしてたからなぁ
書き換えた世界はジョジョリオンの世界とは切り離されてるっぽい
ジョリーンとも仲がいい親子にして第4部の森王朝に行く事にしてたからなぁ
書き換えた世界はジョジョリオンの世界とは切り離されてるっぽい
24: 名無しのあにまんch 2019/08/02(金) 13:40:37
>>23
スタープラチナ「やれやれだぜ」
スタープラチナ「やれやれだぜ」
26: 名無しのあにまんch 2019/08/02(金) 13:42:49
主人公一行ほぼ死んだけどバッドエンドじゃないでしょ
27: 名無しのあにまんch 2019/08/02(金) 13:43:32
バッドエンドじゃないけどなんだかなぁって感じになる
30: 名無しのあにまんch 2019/08/02(金) 13:45:10
神父の言う覚悟完了な世界は阻止したけど世界は一巡しちゃったってこと?
ジョルノとかじょうすけも含めて全員死んじゃったってことよね
ジョルノとかじょうすけも含めて全員死んじゃったってことよね
28: 名無しのあにまんch 2019/08/02(金) 13:44:21
バッドじゃないけどハッピーとも言いがたい
60: 名無しのあにまんch 2019/08/02(金) 14:05:00
>>28
1部みたいなもんか
1部みたいなもんか
34: 名無しのあにまんch 2019/08/02(金) 13:48:05
バッドエンドじゃないだろ
35: 名無しのあにまんch 2019/08/02(金) 13:48:24
ビターエンド
36: 名無しのあにまんch 2019/08/02(金) 13:48:50
モヤモヤエンド
38: 名無しのあにまんch 2019/08/02(金) 13:49:57
終わりさえよければ過程なんざ知らない
6部全体がラスボスの発想みたいなもん
6部全体がラスボスの発想みたいなもん
48: 名無しのあにまんch 2019/08/02(金) 13:56:40
強敵相手にどう逆転するかが無いまま普通に完敗した感じがどうも…
52: 名無しのあにまんch 2019/08/02(金) 13:59:13
たまたまウェザーのディスクあったから勝てた
53: 名無しのあにまんch 2019/08/02(金) 13:59:52
>>52
たまたまじゃないだろ
たまたまじゃないだろ
56: 名無しのあにまんch 2019/08/02(金) 14:01:39
エンポリオの知恵でウェザーの能力を活用したって事でええんかあれは?
59: 名無しのあにまんch 2019/08/02(金) 14:04:42
>>56
ジョースターの意志がエンポリオに勇気を与えてプッチを倒したってことで
ジョースターの意志がエンポリオに勇気を与えてプッチを倒したってことで
71: 名無しのあにまんch 2019/08/02(金) 14:11:17
気に食わないのは娘が足を引っ張ってそのせいでプッチに負けるところ
プッチが敵として真向に当たって承太郎が負けたならスッキリした
プッチが敵として真向に当たって承太郎が負けたならスッキリした
73: 名無しのあにまんch 2019/08/02(金) 14:12:29
娘が足を引っ張って負けたとはとらないなぁ
相手が弱点を突いてきたんだよ
相手が弱点を突いてきたんだよ
107: 名無しのあにまんch 2019/08/02(金) 14:30:04
151: 名無しのあにまんch 2019/08/02(金) 15:27:55
>>107
5部のアニメで原作当時の自分じゃ拾いきれなかった再発見が沢山あった今なら
6部の結末をそうした理由がなんとなく分かるようになったわ
コンテンツ長いとこういう機会が増えるから面白いな
5部のアニメで原作当時の自分じゃ拾いきれなかった再発見が沢山あった今なら
6部の結末をそうした理由がなんとなく分かるようになったわ
コンテンツ長いとこういう機会が増えるから面白いな
111: 名無しのあにまんch 2019/08/02(金) 14:30:36
ジョジョって割と強引な決着つけることあるから6部7部みたいなビターエンド好きなんだけどな
118: 名無しのあにまんch 2019/08/02(金) 14:36:34
6部は最高のバッドエンドって感じだった
123: 名無しのあにまんch 2019/08/02(金) 14:42:06
独善的な敵っていうのがなかなかいいよね
129: 名無しのあにまんch 2019/08/02(金) 14:46:36
だれも望んでないのに世界救おうとしちゃう邪悪
132: 名無しのあにまんch 2019/08/02(金) 15:00:22
>>129
しかも案の元がDIOの計画だからね
しかも案の元がDIOの計画だからね
130: 名無しのあにまんch 2019/08/02(金) 14:48:38
一巡って発想は面白いけどメリットよりデメリットの方がでかそうな天国にお前あんだけ苦労してこんなことやりたかったんか感がすごい
134: 名無しのあにまんch 2019/08/02(金) 15:01:44
ミストと同じ意味のあるバッドだわ
137: 名無しのあにまんch 2019/08/02(金) 15:10:50
6部あんまり…って人多いよね
スタンド難解なのはその通りだけどオチも嫌いなのは勿体無いなぁと思う
スタンド難解なのはその通りだけどオチも嫌いなのは勿体無いなぁと思う
141: 名無しのあにまんch 2019/08/02(金) 15:14:15
単行本で一気読みしたら面白かったよ6部
能力もちゃんと読めばわかるし
能力もちゃんと読めばわかるし
146: 名無しのあにまんch 2019/08/02(金) 15:20:45
主人公補正を失えばいかな承太郎と無敵のスタープラチナといえど…
152: 名無しのあにまんch 2019/08/02(金) 15:30:19
6部って一番セカイ系色強いよな
でもやっぱり主人公の能力はシンプルだから好きだ
でもやっぱり主人公の能力はシンプルだから好きだ
156: 名無しのあにまんch 2019/08/02(金) 15:35:54
>>152
世界規模って部分だけじゃね
世界規模って部分だけじゃね
161: 名無しのあにまんch 2019/08/02(金) 15:41:27
死因がジョリーンって言うのがまた悲しいんだよな
次の世代に託すはずの娘がいなければ勝ててたかもっていうのがやるせない
次の世代に託すはずの娘がいなければ勝ててたかもっていうのがやるせない
164: 名無しのあにまんch 2019/08/02(金) 15:43:48
たまに徐倫見捨てたら勝ててたとか言われるが
ジョジョの世界でそういう行動した奴は最終的に確実に負ける
娘の為に死ぬことも正義の過程には必要なのよ
ジョジョの世界でそういう行動した奴は最終的に確実に負ける
娘の為に死ぬことも正義の過程には必要なのよ
179: 名無しのあにまんch 2019/08/02(金) 16:22:40
顔面にワンパン食らって再起不能とは三部四部の頃のあのタフネスぶりはどこへ…
181: 名無しのあにまんch 2019/08/02(金) 16:47:12
>>179
言うても40超えたおっさんやぞ承太郎
6部ではディアボロより年上
言うても40超えたおっさんやぞ承太郎
6部ではディアボロより年上
182: 名無しのあにまんch 2019/08/02(金) 16:50:08
最後はどうやっても勝てそうにないな
レクイエムくらい規格外じゃないとまず無理
レクイエムくらい規格外じゃないとまず無理
183: 名無しのあにまんch 2019/08/02(金) 16:57:46
全体時間加速のせいで急速スリップダメージ追加だしね
かすっただけでも出血止まらないのに頭割られるダメージ受けたらまぁ死にますね
かすっただけでも出血止まらないのに頭割られるダメージ受けたらまぁ死にますね
190: 名無しのあにまんch 2019/08/02(金) 17:19:42
>>183
頭にデカい石が落ちて白目剥いてたのに次の登場コマではでももう乾き始めてる!とか言い出すタフな兄貴
頭にデカい石が落ちて白目剥いてたのに次の登場コマではでももう乾き始めてる!とか言い出すタフな兄貴
184: 名無しのあにまんch 2019/08/02(金) 16:59:30
三部と六部は作品を包むノリ自体がちゃうからなぁ
185: 名無しのあにまんch 2019/08/02(金) 17:04:54
時止め中も加速が有効で止めていられる時間が短い
5秒弱の間に届く範囲にいないとどうしようもない
5秒弱の間に届く範囲にいないとどうしようもない
187: 名無しのあにまんch 2019/08/02(金) 17:06:13
この時点で時止め何秒くらいまで衰えてたんかな
217: 名無しのあにまんch 2019/08/02(金) 18:11:18
>>187
衰えるどころか6部が最長だぞ
衰えるどころか6部が最長だぞ
197: 名無しのあにまんch 2019/08/02(金) 17:47:37
真面目にスタープラチナ鍛えて時間延ばしてれば勝てたのにねえ
199: 名無しのあにまんch 2019/08/02(金) 17:51:06
周囲の時間止まってる間も自分の時間だけ進んでるって事は
あんまり時間止め過ぎると周囲に比べてどんどん老けてくんだろうし
吸血鬼のDIOはともかく人間の承太郎にそれを繰り返して訓練しろってのもな
ジョセフから波紋習っておけば相殺されて丁度よくなりそうだけどそんな事しなさそうだし
あんまり時間止め過ぎると周囲に比べてどんどん老けてくんだろうし
吸血鬼のDIOはともかく人間の承太郎にそれを繰り返して訓練しろってのもな
ジョセフから波紋習っておけば相殺されて丁度よくなりそうだけどそんな事しなさそうだし
203: 名無しのあにまんch 2019/08/02(金) 17:57:19
プッチが作者補正かかってる上に承りが全盛期過ぎてるから勝てる方がおかしい
169: 名無しのあにまんch 2019/08/02(金) 15:58:29
結局みんな死んで二人以外は別人になりましたってのがなぁ
172: 名無しのあにまんch 2019/08/02(金) 16:02:31
荒木がそういうキャラ萌え作家じゃないからな
だからこそ面白くなってる部分も少なからずあると思うし
だからこそ面白くなってる部分も少なからずあると思うし
174: 名無しのあにまんch 2019/08/02(金) 16:05:54
キャラ売りとして考えると残念だけど
テーマ的には主役の血筋や味方だろうと世の全てに容赦なしのが筋が通りはするよね
テーマ的には主役の血筋や味方だろうと世の全てに容赦なしのが筋が通りはするよね
ジョジョの奇妙な冒険 第6部(40~50巻)セット (集英社文庫(コミック版))
posted with amazlet at 19.08.03
荒木 飛呂彦
集英社
売り上げランキング: 2,923
集英社
売り上げランキング: 2,923