漫画やアニメの『解釈が分かれてるシーン』を教えて

  • 157
1: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 11:06:28
フリーレンだとこのフェルンがキレたのが
夕方までほったらかしにされてたのに怒ってるのか
夜更かししてお菓子やジュース飲んでたから怒ってるのかって読者でも解釈が分かれてる
2: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 11:07:56
明日のジョーが最後に死んだか死んで無いかみたいな
23: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 11:57:29
>>2
作者は死んでないって言ってるのに読者が死んだことにしててなあ
3: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 11:08:31
ごんぎつねのラストの生死が読者で解釈不一致してなかったっけ?
5: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 11:11:23
>>3
いやあれは絶対死んでるやろ
6: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 11:12:20
>>3
あれはそれまでの読書経験によって変な解釈になってしまった子供がいただけで解釈が分かれるような話じゃないでしょ
30: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 12:17:37
>>3
あれは解釈とは別の話だと思うよ
4: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 11:11:16
よくあるのはハンタのヒソカvsクロロの共闘説とか
共闘説がやたらと根強いけど名言はされていないし一応タイマンでも説明はつく
18: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 11:38:29
>>4
ヒソカがマチの台詞でイキナリキレたのも意見別れるところだよねこれ
16: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 11:22:19
>>4
共闘ってどういうこと?クロロがあの場に旅団の仲間を呼んでいて援護させていたってこと?
7: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 11:12:28
フェルンがキレてるのはほったらかしにされた説を推す
9: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 11:14:43
フェルンの切れた理由はどっちなんやろな
31: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 12:23:21
>>9
ほったらかしと夜更かしがアクセルでジュースがトドメっぽいぞ
ソースはアニメのノベライズ
8: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 11:12:45
コロニー落としたのがジオンなのか連邦なのかみたいな?
28: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 12:14:44
>>8
おいバカやめろ!
10: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 11:16:26
シュタルクはフェルンが一次試験の後帰ってくるとは思ってなかったぽいからほったらかしは関係なくない?
11: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 11:17:08
ジョジョSBRで「大統領が銃を隠し持っていたこと」について

→取引なんてするつもりはなくてジョニィを殺すつもりだった or ジョニィが問答無用で殺しにかかった時に一矢報いるためだった。取引が上手く進めば使わないつもりだった。 なのか。
自分は後者だと思ってる。だからこそ「あと1%信じたい」だったのだと思ってる。
12: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 11:17:08
小説版仮面ライダー鎧武終盤の「生きて、死.ね」みたいに公式の文で呪いとも祝福とも取れないって書かれてるのはアリ?
13: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 11:18:38
最近見たのだと鬼滅のこのシーンのモノローグが善逸かカナヲかみたいな話とか
言われてみると原作はどっちのものともとれるように作ってあるから、アニメ化に際して善逸オンリーになっちゃったのはやや片手落ちだな

20: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 11:49:42
>>13
あえてそういう作りにしてると思ってたから映画でも二人で読むとか順番に読むとかするもんだとばかり…
善逸一人のセリフになっちゃったんか
14: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 11:18:40
ハンターハンターの「詰んでいたのだ」かな
表記事にもなってるけど、あれ文法的にもネテロのセリフだろ
47: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 16:22:35
>>14
メルエムがネテロを詰ませるって意味合いで「すぐに詰んでやろう」って言ってる場面があるし口調もメルエムっぽいから自分はメルエムのセリフだと思ってたけどスレタイ通り解釈分かれるよね
15: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 11:21:50
銀魂とかもちょいちょい台詞言う人がおかしくなるのアニメとかであったな
「宇宙一バカな侍だ!」を銀さんに言わせてたアニメ版とか
あれ文脈的には新八と神楽の台詞だろ
19: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 11:40:13
>>15
どこだったか忘れたけど土方の台詞だと思ってたのをアニメだと近藤が言ってたみたいなのもあったな
17: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 11:23:55
「いい解釈違い」として、
ジョジョ3部の「終わったよ…」は承太郎のセリフとは思ってなかったけど、アニメでむっちゃ優しく弔うような語り口だったから逆にすっと腑に落ちた。違和感一切なく受け入れられた。
22: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 11:56:37
ワンピースのこことか?当時はトリトリの実のモデル違いがあと4つあるって解釈してたけどトリトリの実以外にも飛行能力を持つ実があるって解釈があるらしい
個数についてはペルが知らない実がある可能性もあるんで突っ込まないんだけどどっち説なんだろ?っていまだに思う
52: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 16:54:27
>>22
解釈する要素ってこのコマ以外にもある??
あくまでこのセリフからだと「公式に世界で発表されている情報として5種類しかない飛行能力」だと思えるんだけど
24: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 11:59:51
これは多分自分の解釈が少数派なんだろうけどワンピースでアイスバーグさんがメリーを修理した後に海に消えたメリーを追いかけようとするところで「あなた一人で行かせるわけには」って台詞を漫画読んでる時はずっとアイスバーグさんの台詞だと思ってたけどアニメで聞いたらアイスバーグさんへモブが言ってた台詞だったんだよね
確かにそっちのが自然ではあるんだけど個人的にアイスバーグさんの台詞であって欲しかったやつ
26: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 12:08:39
最近だとアポカリプスホテルの最終回でヤチヨが地球人の客に喜べなかったのはポン子が言ってること(宇宙人の客も地球人と同等に大切になったから地球人が特別なわけじゃない)が正しかったのか根本的にヤチヨはオーナーに再会したかったからと取るかはちょっと別れてたかな
自分の好みとしては後者なんだがそれまでの描き方から考えると後者であると視聴者にミスリード的に思わせておいて前者の答えを出してきたようにも感じるし妥当性が高いのは前者なのかなあ
33: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 12:36:43
>>26
あなたは私の愛しい人ではもうありません…
これが最後に突き刺してくる展開だなとは思ったな
27: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 12:13:47
ここでゾロの言う”親友”が誰なのかで揉めてるのを見たことある
たな俺は最初サンジのことかと思ってたんだけど途中からくいな派に変わった
35: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 13:34:02
>>27
くいな大本命かろうじて次点でルフィだろ
29: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 12:16:34
>>27
これはリアタイでも言われてたが本来解釈別れるようなところじゃないはずなんだがな…
39: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 15:19:28
>>29
くいなと「世界一の大剣豪になる」っていう約束をした→ミホークに負けたときに改めてルフィと約束した
っていうバックボーンを知らなければ、「親友=くいな」とならないのはまあわかる

そこでサンジがでてくる理由はわからん。だってそんな話アイツとしてないじゃん……
32: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 12:29:11
>>29
20年前にちょっと出たきりだし存在知らずに読んでる層もいるんだろうな
37: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 15:10:02
>>32
実際自分も当時サンジかと思った
「いやゾロはサンジのこと親友とか言わんやろ、いや言うのか?言うのか……」みたいな気持ちだったけど今読むと完全にくいなのことですね
48: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 16:25:25
>>32
世界一の剣豪になるって宣言を数ページ前のそのキャラとの回想と1コマ前のルフィの回想で出す=親友と船長との約束はそれって丁寧に説明してくれてるのにその上で勘違いはそのコマしか知らないか記憶力より読解力の問題では?
敵からの大層なもんにでもなるつもりかみたいな質問に世界一の剣豪って意味で画像の返答してるわけで
38: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 15:18:19
このスレみたいなことか
https://bbs.animanch.com/board/5596527/
50: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 16:31:26
>>38
最近のワンピならこっちの方が近くね?
https://bbs.animanch.com/board/5475864/
41: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 15:25:20
テイルズオブジアビスの最後のシーンがルークなのかアッシュなのか
44: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 15:38:17
>>41
スタッフがバラした……
46: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 15:58:07
>>41
あれはスタッフが明言しちゃったんで解釈の余地がなくなった……
43: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 15:32:48
直撮りですまんがらんま最終回のこのシーン
良牙があかりちゃんを振る暗喩かと思ったけど、文字通りそのままの賞味期限が切れた以上の意味はないって解釈もあって分からない…
45: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 15:49:30
>>43
あかねとらんまの結婚が決まった後であかりを選ぶわけにはいかないから……って意味だと思うけど
そこまで深読みしないでいいって人もいるんかな
54: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 20:47:16
>>45
良牙って女性関係でそんな男気ある振る舞いができるやつだったっけ…?
53: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 20:43:00
SCP-1983の一文
“Good luck. Morituri te salutant.”
(訳:幸運を。死にゆく者より敬礼を。)

今はこうだけど以前は「死にゆく貴方に、敬礼を」と訳されてた
由来的に逆ということで今の形に修正されたけどその際に解釈で議論が起きてた
42: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 15:26:31
意図的にぼかしているジョジョ四部の「息子が自分を宇宙人と自称している」と言っている母親と「母親役を演じるように洗脳している」といっているミキタカ
25: 名無しのあにまんch 2025/09/24(水) 12:02:26
誰とも取れるモノローグとか突然ナレーションが語り出すとかするとそうなりやすいよな

元スレ : 解釈が分かれてるシーンって何がある?

アニメ漫画記事の種類 > 考察アニメ漫画

「アニメ」カテゴリの最新記事

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 16:04:38 ID:EwNTY2OTY
だいたい曲解してる人らが自分の解釈に固執してるのを「解釈がわかれる」とか言ってる気がする
0
4. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 16:12:02 ID:g5MTA2MzI
>>1
なんなら作品に触れず切り抜きだけで判断したりネットミームを真に受けたりまであるぞ
0
11. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 16:21:10 ID:Q2NTMxOTI
>>1
大抵の場合ちゃんと読んでないだけなんだよね
0
18. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 16:28:30 ID:U4OTQzMjg
>>1
だいたい、とか主語でかくない?
曲解とは言うが、今までのキャラ描写的にどっちの解釈も説得力あることなんて多いと思うが。
0
24. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 16:32:32 ID:IzOTA2MzI
>>18
それは読み手側の主観と補正のせい
0
32. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 16:40:01 ID:UxMzQzMDQ
>>24
そういう指摘するなら誰でも主観と補正で読解が曇ると言うなら話は分かるが
0
36. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 16:45:40 ID:IzOTA2MzI
>>32
話が通じなさそうだから説明やめるわ
0
40. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 16:55:30 ID:gwNjU1Njg
>>18
主語がでかいの意味間違ってるぞお前
個人の主張や感想を大多数の人のものであるかのようにするって意味だぞ
>>1は最後に気がするって書いてるから当てはまらない
0
39. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 16:54:25 ID:k3OTg1Ng=
>>1
お利口ぶった奴がセンセーショナルな新説を唱えたろ、みたいなことやろうとして頓珍漢なこと言ってるなんてことも割とある気がする
0
126. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 20:06:20 ID:g5ODg5MzI
>>1
分かる
その上、本人は間違って解釈していることを頑なに認めようとしないから迷惑極まりない
無敵の人を相手にしている気分になる
0
134. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 20:23:33 ID:Q1OTY2NA=
>>1
ネタで言ってたら真に受ける人が出てきちゃったりとか
0
2. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 16:06:05 ID:k0NTM5NDQ
「無敵鋼人ダイターン3」で
主人公の万丈が生粋の人間かメガノイドに改造された存在か、
最終回で自宅に帰ってきたか行方不明なのか
とかかな

富野はあえてぼかしたという
0
106. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 18:53:14 ID:M1MTgxNzQ
>>2
メガノイド必殺光線?みたいなのが効いてなかった描写があったけど、それも「実の息子には情が残ってたから特殊な改造をした」みたいな後付けをしようとおもえばできるもんな
0
110. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 19:01:15 ID:U1MTM2NjQ
>>2
最終回でドンからストレートに聞かれてるからな「お前は、メガノイドなのか?」って
後はドンの正体とか「僕は嫌だ」とは何のことを言ってるのかとか……最終回の思わせっぷり結構凄いのよね

で、最後のギャリソンの「1,2,3!」の後、主題歌が流れ例の屋敷が映って……
0
3. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 16:06:06 ID:IwNzMwMTY
ハンタだとマチとクロロの「ヒソカはあたしが~」のフキダシがS字読みかZ字読みかで解釈割れてるけどありゃ文脈的にも冨樫のクセ的にもZ一択なんだよな
0
5. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 16:12:03 ID:UxNjA4MDg
>>3
こういう文脈とかクセとかっていう絶対じゃないものを根拠にするからこじれるんだよ
0
53. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 17:09:57 ID:I3MDI0ODA
>>3
N読みかS読みで解釈分かれてるのは知ってたけど、Z読み派閥なんてあるのか…
0
60. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 17:22:36 ID:cyNDAxODQ
>>3
俺は寝っ転がってうつ伏せ読み派なんだがその場合はどうなるんかな?
0
6. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 16:14:28 ID:czNjM2MDA
良牙のはそのままの意味だろ
0
76. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 17:53:52 ID:YxMTU5NDQ
>>6
そのままの意味だしあかねに脈がなくなった途端にあかりを思い出す辺りが良牙らしいクズムーブだなぁと思った
いや、その辺含めても俺は良牙嫌いじゃないけどね
0
7. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 16:15:08 ID:IyNjUwMjQ
読解力・理解力が著しく低い人がそれなりに居るんだなと感じるまとめ
0
17. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 16:26:10 ID:QwNTE4NTY
>>7
国語のテストでみんなが80~100点を取れる訳じゃないからね
いつも90点以上取ってるやつもいつも赤点取ってるやつも書き込んでるのが掲示板やコメ欄よ
0
23. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 16:31:46 ID:A2Mzk5MzY
>>17
国語のテストがどうこう以前に考え方がおかしい人が混じってる
0
46. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 16:59:54 ID:M3MDYyODg
>>23
「作者の考えを答えなさい」
   ↓
「作者の考えなんかわかるわけねぇだろ」

いやまあ問題の出し方が悪い部分もあるけど、そういう設問が出てくるからこういう答え方しなさいって習うしわかってくるだろって

よく言われる教習所の問題も傾向さえ掴めれば簡単だし
0
141. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 21:59:26 ID:c4MjE1NzY
>>46
「作者の考えを書きなさい」

「実際に聞いてみたら締切で頭が一杯だったって言ってました」
0
153. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 00:49:33 ID:AzMTEyMTg
>>46
中学の時に国語のテストで学校と塾で違う答え言われてふざけんなって思った事あるわ
0
47. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 17:01:07 ID:UxMzQzMDQ
>>17
というかそもそも国語のテストみたいな厳密な読解いるんかねとは思う
たかだか娯楽の漫画だし、読みたいように読んだらいいよ
0
68. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 17:41:27 ID:cxNjY4ODg
>>47
キチンと読んでるなら良いけど一部切り抜きだけで解釈して拡散するのまでいるからなあ
0
127. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 20:08:29 ID:g5ODg5MzI
>>68
まとめの切り抜きだけ見て文句を言っているような奴までいるからな
0
116. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 19:15:42 ID:A4NzYxOTI
>>47
この程度はパっと見ればわかるのに「脳みそのリソースを割いて厳密に考えないと解らない人達がいる」って話
0
30. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 16:37:20 ID:IzOTA2MzI
>>7
京都弁を喋らない相手に京都弁の文法(裏読み)を適用するのやめて頂きたい、ちなみにこれは比喩であり京都弁そのものの事ではない
0
108. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 18:54:37 ID:EwMTM3NzY
>>7
こうやってマウント取ったつもりの連中が赤っ恥かいたのがジークアクス
0
8. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 16:16:02 ID:EzNDYwMDg
アキと姫野先輩は男女の仲だったのかどうか
0
9. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 16:19:59 ID:gwOTIxMjA
やはり私は間違っていなかった…が…ま……
0
10. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 16:21:09 ID:I0MjU2NzI
ジアビスのはサブシナリオちゃんと見てると解釈の余地なく「ラストのあれはアッシュがベース体」なのは分かるだろうに。
0
117. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 19:17:27 ID:U1MTM2NjQ
>>10
中身は、それこそ解釈が分かれると思うんですよ……そこがいいと思うんだが

あ、中身はアッシュが混じったルーク派です
0
120. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 19:37:52 ID:cwNDg0ODg
>>10
本編とサブシナリオの描写だとむしろアッシュの記憶を持ったルークでしかないんだよなあ
大前提として死者は絶対に蘇らないがあるのと
死にかけからローレライの力で復活したヴァンという前例がいるので
0
128. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 20:08:41 ID:c0MTEzNzY
>>10
コンタミネーション現象はサブイベやらないとわからないけど
レプリカの体にオリジナルの意識で融合するって明言されてるからね

ただアッシュは融合前に死んでるから その場合どうなるのか
死者の蘇生が可能なのかで解釈分かれると思う
0
133. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 20:21:23 ID:U1MTM2NjQ
>>128
あれアッシュ死んだ時に融合(?)はしたで?
サブイベと死因が違うせいか分からんが、記憶だけっぽいのかな。ED後のサブイベで鬼畜眼鏡が「死んだら記憶しか残らん」言ってたし
0
137. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 20:29:59 ID:UxMzQzMDQ
>>128
確かEDで一瞬アッシュの手が動くシーンからギリギリ生きてるみたいな解釈されてるんじゃなかったか
0
12. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 16:21:23 ID:IxMDc4MDg
ジェロニモが悪魔将軍にスピンダブルアームを掛けられているとき
リング脇で驚いているのはアパッチという別キャラか否か
0
13. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 16:22:16 ID:AwNzMzNjg
ごんぎつねの解釈に関しては、自分の思い込みを唯一解にして子供の意見に全く耳を貸さない小学校教師たちがいる限りどうにもならんわ
0
14. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 16:23:30 ID:IzOTA2MzI
1のシーンって原作知らないから貼られた画像だけで判断するとどっちかではなく両方で怒ってるんじゃないの?
0
15. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 16:24:44 ID:gzMTA4MTY
キャラの関係性を幻視したいがためにわざと言ってる奴もいるのが性質悪い
0
16. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 16:25:40 ID:U4OTQzMjg
フェルンに関してはセリフの流れからして夜更しに怒ってるのが妥当だと思うけど、そんなこと関係なく「フェルンならどっちの事に関しても怒りそうよね」て納得できるから笑う。
0
19. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 16:28:41 ID:Y2ODExMg=
ゾロの「親友との約束」でサンジ派が複数いるのは興味深い
多分長期記憶にアクセスするのが苦手で
くいなのことが完全に考慮外ってことなんだろうな
0
25. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 16:33:59 ID:IzOTA2MzI
>>19
サンジの事なら親友じゃなくてクソ野郎とツンデレムーブで表すので親友って言い切るのは絶対にないね
0
56. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 17:14:06 ID:I1Mzk3MDQ
>>19
元スレでも言われてるけど初期エピソード読んでない読者の可能性も否めないのがね…
0
69. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 17:42:19 ID:EwNjE4MTY
>>19
キャラの性格と、それに由来する他キャラとの関係性をきちんと読解できていないんだと思う
言外とはいえ、ゾロがサンジを親友だと言及するような性格や間柄ではないのは一目瞭然なのにね
0
113. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 19:08:48 ID:kxNDY0NjQ
>>19
ワンピースがおっさんおばさん向けの漫画なのに少年漫画雑誌に載ってる弊害じゃないの
子供からしたらそんなおっさんおばさんたちの子供時代に掲載されてたエピソードなんて知らねえよ
0
129. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 20:11:14 ID:g5ODg5MzI
>>19
ゾロにとってサンジが親友とか、乙女向け同人誌の読み過ぎだろって失笑しちゃったわ
0
136. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 20:29:30 ID:AwNjc3MTI
>>19
スレ内でも言われてるけど直前にくいなの回想しててサンジのことなんか微塵も考えてないんだが
ルフィのことは思い出してたから百歩譲って船長も親友もルフィのことと勘違いしたのはまだわかるが サンジは 無い
0
20. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 16:29:49 ID:M2NTk1NDQ
バーザムの股間パーツが出てないな
後年プラモで両方再現できるように差し替えパーツ作られたほど
0
38. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 16:50:10 ID:cxNjY4ODg
>>20
『解釈』の意味が違うw
それは昔のアニメによくある
キチンと設定してなかったor作画ミス
だろw 普通なら「昔のアニメだから仕方ないね、大昔に終わった作品だし」で済まされるところがガンダムシリーズが長期になってしまったから当時の雑な描写が問題になってるだけ
0
61. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 17:25:30 ID:cyNDAxODQ
>>20
陸ガンの輝き撃ち・・・
0
21. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 16:30:24 ID:c1ODQ1NzY
読者間っていうかアニオリが挟まった事でキャラ自体の解釈が違うって感じだけど、ワンピースのキャプテンクロがルフィにやられる直前にカヤとの回想が入るアニオリが挟まった事で少しは情があったって解釈に取れる描写が挟まったのはえ…?とはなった、アニメだけ見た人はどう考えてもそう取れるからそう解釈する人をどうこう言う訳では無いんだけど、クロにしろクリークにしろ情が無いのが魅力の1つだろうと思ったからなんだかなあと
0
22. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 16:30:55 ID:cxODAxNg=
だからモブに一挙手一投足を実況解説させる必要があったんですね
0
26. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 16:34:18 ID:U3NDY0MzI
逆に知識が増えた今だから解釈に迷うのもあるな
有名なのだとごんぎつねは「火縄銃を手に取り火薬を詰めて」としか書かれておらず弾を込めていないから撃ったのは空砲でそれに驚いたごんが条件反射で死んだふりしただけって解釈も出来る
0
31. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 16:38:57 ID:IzOTA2MzI
>>26
起きろよ、起こせよ
0
89. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 18:11:55 ID:YxMDgwNjE
>>26
むきろそこメインの話でもないのに前提知識が必要な描写をわざわざ書くか?って思う
0
103. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 18:46:03 ID:U3NDY0MzI
>>89
その割には火縄銃を使うのにまず火薬を詰めるっていう扱いを知らないとまず分からない描写を入れてるのがね
弾を込めたか、ごんが死ぬほどの罪を犯したかは読み手の想像に任せたと取る方が自然じゃない?
0
125. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 20:01:31 ID:gyNjMwODA
>>103
ごんは兵十のうなぎを盗んだ
このうなぎは、兵十が嵐の後の増水した川でおっかあに食べさせたくて必死につかまえたうなぎだった、だからごんは反省した

ごんは反省の行いを兵十に知ってもらいたかった

一方、死にそうなおっかあのためのうなぎを盗んだごんを、
兵十は許していなかった、処したかった、だから撃った

兵十は撃ったんだよ、空砲ならバタリと落としたりしない
つまり弾は当たった

おっかあが死にそうなことをごんが知っていたら盗まなかっただろう、
反省していることを兵十が知っていたら撃たなかっただろう、
「知らなかった」ことによる悲しい行き違いの物語

これだけ
0
146. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 22:47:29 ID:A3NjM2MDg
>>26
なんでわざわざ空砲を撃つ必要があるの?
追い払うだけなら大声で脅すだけでいい
わざわざ銃と火薬を持ち出している時点で殺意はあるだろう
0
152. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 00:16:02 ID:E1NTQzNjQ
>>26
早合だったんじゃね
0
27. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 16:35:46 ID:U5Nzc2ODg
野獣.先輩の「カンノミホ」
0
28. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 16:36:38 ID:k5MzgxNDQ
古くは「たけくらべ」で終盤ヒロインが塞ぎこんだ理由も解釈がわかれてる
0
29. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 16:37:02 ID:I5MjU2MzI
ヒソカ戦の共闘説に関しては船の中でのヒソカのモノローグでダンスはタイマンが好みで多対一は好みじゃない、人間以外とは踊りたくないってわざわざ言っているんだからクロロが共闘していたんだろ
0
35. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 16:44:18 ID:IzOTA2MzI
>>29
共闘する事の直接描写がない意味は?
堂々と旅団が途中で参戦してきた方がインパクトあるのに
0
55. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 17:11:21 ID:IyMDMwOTY
>>35
言う程インパクトないし本当にタイマンだったらヒソカの行動の意味が訳分からんからなぁ
まぁ真実はどうあれヒソカはそう認識してるよね
0
79. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 18:01:02 ID:A3NzAwNjI
>>55
ヒソカは勝ち確信してる奴が絶望する様が好きって
クロロ戦で話してるし

勝った気でいるクロロを追い詰めて
「こんなハズでは」させたいのが行動理由で
共闘だった事に怒ってるわけじゃないと思うよ
0
114. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 19:13:27 ID:c0NTA2ODg
>>79
サシで殺り合いたいけど団長のMAXが団員との協力プレイならそれでもいいよ!
ってヒソカのモノローグに書いてあるんですけどね
0
132. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 20:21:18 ID:Y3NjU1MjA
>>114
どこにそんなこと書いてある?
ヒソカ対クロロの戦闘中?
0
138. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 20:35:14 ID:QzODI5MDQ
>>114
あれはあくまでヒソカとのタイマンに必要な能力を集めてるために旅団のメンバーが能力を貸すのはええよって言ってるんやろ
団長の能力でやってるわけで能力発動も条件があるからそれを駆使して戦ってくれるのはヒソカにとっては満足することやろ

団長が借りてるように見せて団員が能力行使して手伝うのはちゃうじゃん?
0
64. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 17:35:56 ID:M3MDYyODg
>>35
ウボォーとパクノダ失ってこれ以上メンバーを減らしたくない、なんなら作戦の要がレア能力で非戦闘員のコルトピ、からクロロに集中させるため。まあだったら戦場に連れてくんなってなるけど

まあそこじゃなくて共闘説は一つ一つ潰せるんだけどね。例えば人形の数が多すぎるって、実況が「100〜200」ってアバウトにしか認識できてないし、ヒソカの推測なら2分後に100体程度増えててもおかしくないし
0
148. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 23:20:16 ID:kzMjkwNDg
>>35
勝ち目のない戦いと言われてなお挑んでくるヒソカへの敬意だろ
ヒソカは強いから確実に勝つために複数人でリンチしよう
でも事前にヒソカに勝ち目が無いことを教えれば諦めるかもしれないから説明しよう
それでも挑んでくるなら、ヒソカへの敬意として、複数人でリンチしていることを気づかせずに殺そう
って流れ

根拠は、クロロが能力の説明をした後に「それでも続けるか?」と質問して「勿論」と答えたヒソカを見て「人とは本当に面白いな」と考えたから
0
33. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 16:40:31 ID:k3MDYzNDQ
FFTはラムザ・アルマ・ディリータ・オヴェリアそれぞれの生存の解釈が結構われてたな、発売当時は
ラムザアルマは生存派が多数
ディリータは半々
オヴェリアは死亡派が多数って感じだったかな2次創作見る限りは
0
34. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 16:43:37 ID:M4NTIwMzI
デスノートのラストの、ニアが実はデスノートに魅上の名前を書いていたかどうか。

自分は書いていた派
0
48. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 17:02:48 ID:IzOTA2MzI
>>34
書いてない派
そのプライドを求めない勝ち方するなら魅上じゃなくて月の名前書いて行動制限させた方が早い
0
143. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 22:02:28 ID:UyMzExOTI
>>48
あの時点でニアは月の顔と名前知らなかったような

つか松田説の真偽で変わるのって「ジェバンニが一晩でやれる超人か否か」でしかない気がする
つまりどっちだろうと大した違いはない
0
37. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 16:49:48 ID:k3OTg1Ng=
SBRの大統領を持ち上げてる人はいるけど奴が割とゲス野郎なのは何か忘れがちである
用済みの部下を始末したり、機関車の運転士をD4Cで拘束したり、殺さないと誓ったスティール氏のことをボコボコにしたり、夫人に化けたルーシーのことを脅して無理矢理迫ったりと結構アレな事はやってる
0
109. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 18:56:31 ID:U4MzA1MzY
>>37
本スレで銃は交渉決裂時の最終手段説を唱えてる人いるけど、そうだったならジョニィに平行世界の銃を拾えと言われたときにそのまま拾うか、先に懐の銃を捨てていれば100%の信頼を得られたよな
それをしない時点で裏切る気満々なのは明白だわ
0
124. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 19:56:16 ID:U2ODQ1MjA
>>109
交渉時点での大統領の銃は、ジョニィが裏切った時に相撃ちに持ち込むための保険なので、持っていて当然の権利なんだわ
元々大統領はジョニィを信用するしかない立場だし、ジョニィもそれはわかっているから大統領が裏切らないと信じている
互いに信用しているんだからお前だけ一方的に無防備になれるよな?というのが「銃を拾え」の意味で、だからこそ信用を101%にするための選択肢になるんよ
0
41. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 16:55:45 ID:U5Nzc2ODg
まどマギの最終話は10年以上前は
グッド(ベター)EDかバッドEDかで解釈別れてた記憶ある
0
42. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 16:55:48 ID:AxNzg3MjA
え、ゾロの親友って船長だとつまらないからルフィ親友って言い換えたんじゃないの?
0
91. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 18:15:36 ID:YxMDgwNjE
>>42
じゃあくいなの存在は?ってなるやん
ゾロの夢はルフィよりくいなの存在の方が大きいのに
0
43. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 16:56:38 ID:IzMzg5OTI
1コメから他人を見下して嫌味言ってそれなりにいいねついてさすがあにまん民だなあ
純粋に論争になってるテーマだってたくさんあるだろうに
0
50. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 17:06:40 ID:gwNjU1Njg
>>43
ブーメランすぎだろ
それ他人を見下した嫌味そのものだが自覚ないのか?
自分の解釈以外を認めず発狂することを論争と呼んでないだろうなお前
0
154. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 00:50:37 ID:EwOTA1Ng=
>>50
ようブーメラン仲間今日の調子はどうだい?
0
44. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 16:56:45 ID:Q3OTI5NDQ
コナンの「待ったは何回がいいと思う?」を待った機能にキレたって解釈する人が結構いて自分の解釈が合ってるのか不安になる
これ自体は黒の組織とは関係ない動機とはいえ死んだ板倉は時々本編にも出るし…
0
83. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 18:05:56 ID:c5NTA1Mjg
>>44
その辺は解釈じゃなくてそもそも本編読んでないネットで画像を見てそこしか知らないで叩いてるアホ
0
150. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 23:35:30 ID:kyMTIxMjg
>>44
ネットでは待った機能にキレたという解釈が優勢っぽいんだよな
某百科事典サイトの板倉卓の項目にもそう書いてあるし
個人的には20年待って借金までしたのにソフトが完成していなかったことにキレた、という解釈の方が納得感があって好きなんだけど、どちらかというと深読みに近いし、作中の台詞だけを見れば前者の方が自然ではあるかなと思う
いつかはっきりと断定される日が来るのだろうか
0
45. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 16:57:18 ID:k4MTQzNjA
シグルイで牛股師範が婚約者を斬ったのは現実なのか精神を反映した描写なのかわからなかった
0
49. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 17:05:45 ID:g2NTA5MTI
解釈別れるというか明らかに間違ってるんだけど何故か勘違いしてる人が多いのが銀魂のビームサーベル篇の銀さんとか
銀さんがオビワンをコロそうとして志村姉弟が止めようとした話、みたいに語る人わりと見かけるんだが、
詳細に読むと真相は逆で、志村姉弟がオビワンの命をもう諦めてしまっていたから、反発して銀さんはオビワンを生かそうとした話なんだよな
このへんの取り違えがかなり広範で起きている理由が謎なんだけど、サラッと読むと勘違いしやすいんかな?
0
51. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 17:06:56 ID:UwNDU4ODg
ネテロが語尾にのだは無いだろ。十中八九メルエム
0
52. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 17:09:03 ID:U3Mzg5OTI
「高校教師」の最後の真田広之さんと桜井幸子さんの生死は結局どっちだ論争が語られてないのは、そもそもアニメじゃなくてドラマじゃねーかorそもそも古いのどっちなんやろか?
0
101. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 18:43:57 ID:I5MjU2MzI
>>52
心中しとるやろあれ。赤井に数万円渡された時に受け取った手がめっちゃ震えていたし。あれ結局は教師三人の中では京本政樹が勝ち逃げというかヤリ逃げやったな
0
54. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 17:10:58 ID:k3MDYzNDQ
鬼滅で風柱の臨死体験空間で風父が風をつきとばしたのを「妻を独占したいがゆえの行動」と解釈する人がそこそこいてビビったっけな
クソ乱暴に表現されてる息子への愛情にしか見えなかったから
これも解釈別れる例になるんだろうか
0
58. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 17:18:21 ID:c1NzE2MjQ
>>54
息子への理解されない愛だから理解しない人がいるのもまあそへらそれでいいんではという感じだわ
0
59. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 17:21:04 ID:cyNDAxODQ
>>54
どうもあの世界に行っちゃってると、俗世の欲みたいなのがちょっと昇華されちゃうみたいだなーって思ってたな
もうどうしたって死はひっくり返らない世界だし
0
98. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 18:32:54 ID:M5MzQ3MzY
>>54
独占したい半分不器用な愛半分くらいでも間違ってなくない?
なんで白黒つけたがるの?
0
105. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 18:50:15 ID:k3MDYzNDQ
>>98
その独占したい気持ち自体がまったく読み取れないんだよ自分は
風父そもそも描写少ないけどその少ない描写から妻への独占欲的なものは全く感じられなかったって話
0
57. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 17:16:49 ID:E2NDQ4NzI
キルラキルの最終話で蟇郡先輩が花渡すのがマコか皐月様かみたいなのは見たな

乃音が笑顔なの見ると前者としか思えないけど
0
71. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 17:45:50 ID:I3NTQzMjA
>>57
さすがに前者だと思うな
それまで丁寧にフラグ立てて来てるし
あそこで皐月様に花渡しにいったらビックリだわ
0
62. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 17:27:53 ID:UxMzQzMDQ
論争になるような部分は結論がわりと暗示されてる話と、作者が意図的に結論を曖昧にしてる話とで分かれてると思うんだが、個人的には後者に明解な答えを求めるのも苦手だ
そこはあやふやなままに理解しといてくれ
0
63. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 17:33:50 ID:cwNTU2MTY
劇場版が出る前のTV版コードギアスのラスト
荷馬車に乗ってるのルルーシュじゃね説を
サンライズおひざ元のニュータイプで特集してて
いやお前らが特集したら説じゃなくてガチじゃねーかファンにゆだねとけよって思った
0
65. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 17:36:28 ID:Y4NTA3NzY
こういうので「作者がこう言ってるから~」ってのは正論でもなんでもないからな
作者がどういう意図をもっていたかとは全く独立して、作品そのもの合理的に妥当な解釈は存在してる
0
67. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 17:40:58 ID:UxNjA4MDg
>>65
それは違うんじゃない?
1+1は2だけど解釈次第では3とか言っちゃったらダメでしょ
0
70. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 17:45:09 ID:cwNTU2MTY
>>67
作品ってそういう物やで 今の作品もいずれは古典になって解釈が読者の数だけ増えて答えも分からなくなる
0
75. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 17:48:41 ID:M0NDA2MzI
>>70
ギリシャ神話に古い話こそが正解だろ!みたいなこと言って専門家に嗜められてた人いたなあ…
専門的に書誌学やる人ほど原典解釈の厳密性には慎重だよね
0
78. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 17:58:17 ID:UxNjA4MDg
>>70
「答えが分からなくなる」って語るに落ちてるじゃん
悪あがきしないで答えに従おうよ
0
87. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 18:10:47 ID:cwNTU2MTY
>>78
答えに従おうの答えがないって話なんだけど…
古典の解釈の答えをお前に聞けば
作者から聞いた情報で全部教えてくれるの?無理でしょ
0
90. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 18:13:30 ID:UxNjA4MDg
>>87
仮にお前の言う古典とやらの答えがある日見つかったら今までの解釈全部ふっとぶってのは理解してる?
破綻してるのよ貴方の言い分

答えが見つからなくなったことと答えが無い事はイコールではない
1万年後に1+1の答えが不明になったところで、2だった事実は変わらない
0
95. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 18:22:19 ID:cwNTU2MTY
>>90
イデアとしての答えがあるだろって話なら
そんなもんそれこそないだろw数学じゃなくて文学やで
0
97. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 18:26:04 ID:UxNjA4MDg
>>95
作者にはそれがあるんだよなぁ…
難しい事考えすぎて基本が見えてない方なのかな?
0
100. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 18:42:03 ID:cwNTU2MTY
>>97
難しく考えてるんじゃなくてお前が数学的な感覚でしか物事を捉えられてないだけ
というか俺自身創作の仕事してるけど世に出したものに答えなんてないよw
勝手に解釈されてるの見たことあるけどそれはその人の中の解釈で何の問題もない
作者に答えがあるなんてことが如何に変な話か自分で創作すれば分かると思うよ
0
112. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 19:06:53 ID:U1Njg0MjQ
>>100
創作の仕事をしててこのレベルのレスバをしてるってマジ?
噓も休み休み言って欲しいぜ・・・
0
122. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 19:49:44 ID:UxNjA4MDg
>>100
答えのない創作しかしてない素人の話ならマジでしなくていいから…
0
72. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 17:45:56 ID:AwMjI0OTY
>>67
作者の発言を正確に追うと「私はこう思いますが、皆さんのご想像にお任せします」みたいなパターンもわりとあるけどね
こういう時に作者の解釈を正解にすえるか、作者が言った通りに各々解釈を打ち立てるかはまた分かれそう
明答を避けているという意図を汲むか、作者の解釈があることを汲むかは結構分かれやすいんじゃないかな
0
81. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 18:01:56 ID:UxNjA4MDg
>>72
一方で岡田斗司夫に対する庵野(とジブリ)みたいに
声のデカい考察は迷惑だからって意見もある訳で
0
151. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 23:42:29 ID:IzMzY2MTY
>>81
岡田は声の大きさや登録者数もあるけど、
「某業界人の言葉という怪しげなソース」
「業界人としての自分が過去に遭遇した案件という怪しげなソース」
に基づいての発言が嫌がられてるんだよな。
どこまでほんとなのかわからんw

ソースを明示した発言に関しては(知らなかった雑誌対談、インタビュー、ジブリなどが出しているオフィシャルだけどマイナーな設定本、アニメのコマの分析など)、信用できるし、見るべきものはあるとは思ってる。
あ、そんな対談がこの世に実在したのかという驚きもある。
宮崎駿と半藤一利の大正昭和に関する対談とか。

ただ、岡田は嘘のつき方がかなり巧妙と言うか、確かに信頼できるソースを明示した上での発言と、信頼できない怪しげなソースを元にした発言を意図的に混ぜて、てめえの都合の良いように持論を構築してるよね
怪しげなソースだって、100パーセント全部嘘というわけでも無さそうなのがほんとに性質が悪い
この辺に注意するのが肝要だと思う
0
82. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 18:02:17 ID:M4MDgxMzY
>>67
極端な話作者が何らかの形でミスを認められなかったら発生しうる状況だと思うが…
例えば無名な作品に登場するAというキャラクターがあとがきとかで「Aは間違った雑学を言いません」
0
84. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 18:07:27 ID:M4MDgxMzY
>>82
途中になってしまった…
作者が間違えないと設定したキャラが間違えていてそれを訂正できない状況になれば、作者の意図と客観的な実態が違うことは発生するだろう
0
88. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 18:11:12 ID:UxNjA4MDg
>>84
長々ほざいてるけど「この点はミスっただけですごめんね」されるだけで破綻するじゃないそれ
0
123. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 19:50:28 ID:YzMDQ2ODA
>>67
いやこれは作者は3だと言ってるけどどう考えても合理的に考えたら1+1=2だよねって話だと思うがその場合君どう解釈するの
0
135. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 20:28:12 ID:UxNjA4MDg
>>123
なんで俺らが作者より上だと思えるんだようぬぼれんな
自分には子どもがいないと言いながら死んだおっさんがいて、そいつの息子が続編で出てきて「以前の発言は間違いです」と言われても
俺らは受け入れるんだよ
0
156. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 00:55:45 ID:AzMTEyMTg
>>67
長々やってたみたいだがこの例えに何の意味もないのがわかった
まあ例え話って論点ずらしでしかないからな
0
157. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 01:22:24 ID:IwMzMxODQ
>>156
ただの直感的な理解だけでもう一歩踏み込んだ階層の話をしてる人たちに言い返して
最終的に全員から無視されてるの多分子供なんじゃないかな?大人でこれなら笑う
0
66. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 17:38:34 ID:E2MDI1MDQ
フリーレンは結婚式の幻影で当時「実はヒンメルに恋愛感情がある派」と「ヒンメルの妄想に付き合っただけで恋愛感情はないよ派」に分かれてたな
0
77. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 17:57:09 ID:I3NTQzMjA
>>66
恋愛感情系は解釈云々すっ飛ばして絶対に認めたがらない人がいるね
0
73. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 17:47:49 ID:E4MjY4MTY
ごんぎつねは物語にたくさん触れてる子供だと
「なんか死んだっぽい描写だけど地の文で明記してないのは実は生きてるパターン」と読んじゃうんだよな
0
74. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 17:47:55 ID:IzMzY2MTY
メシマシーンだけは面白い解釈で大笑いした
0
80. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 18:01:23 ID:IzMzY2MTY
源氏物語ですら、平安時代の段階ですでに解釈に激論があったらしいからなあ
夕顔の巻。

夕顔「牛車来たやで。きっと光源氏(イケメン)さまや♪」
夕顔「牛車来たやで。きっと頭中将(元夫。イケメン)や♪」

夕顔がどちらだと思ったかには古来よりそれぞれに著名な大学者や文人が付いて、1000年近く続く議論があるらしい。日本における最古にして結論が出ない議論のひとつらしい。
国文の先生も、各論の根拠について説明し、そして自説を長々と主張してくれた(その人は頭中将推し)
要するに、源氏推し派と頭中将推し派なのかも知れん。
0
102. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 18:44:15 ID:k3MDYzNDQ
>>80
頭中将って元夫扱いでいいの?
夕顔ってあくまで愛人であって側室ですらない扱いだと思ってた
0
104. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 18:47:44 ID:k3MDYzNDQ
>>80
そういや源氏物語って書いてる人によって人間関係の→ちょい変わってることあるあるだね
自分は初めて&2つめに読んだ現代語訳が女三宮→柏木は「嫌い!!!」だったのでずっとそう思ってたけど瀬戸内寂聴版だと憎からず思ってて意外だった
瀬戸内寂聴がそう解釈したのかそのほうが物語的にいいと思ったのかどっちなのかは知らんけど
0
121. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 19:43:43 ID:Q2MDk3Mjg
>>104
自分が読んだ現代訳でも女三宮は柏木に対して「怖い、迫ってこないで」って思ってるようにしか感じなかったな
あさきゆめみしでは柏木への愛に目覚めて源氏に決別を突きつけるんだっけ?
女性作者のが女三宮の情緒を深読みして描こうとする傾向にあるのかな

個人的に最終的に若くして出家してしまうくらいなんだから、女三宮にとって現世のあれこれはひたすら辛いものでしかなかったんだろうなとしか思えないんよね
自分を性的に見ず心も傷付けたりしないお父さんにずっと守られて静かに過ごしたいって感じ
少なくとも同じように男女関係のもつれに苦しんで出家する事で解放された浮舟ほどの相手への未練は感じられなかった
0
85. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 18:07:48 ID:A5OTY5NjA
やっぱ最近のガキって学力落ちてんだな。漫画読む程度の国語力すらないとは。
0
92. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 18:18:19 ID:YxMDgwNjE
>>85
いい大人がやってたりするから余計ヤバいんだよな
0
118. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 19:23:43 ID:Q2NTMxOTI
>>85
どっちかと言うと今言うZ世代よりも一つ前の世代だと思う…
0
86. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 18:08:30 ID:g0MjE5NjA
流石に作者もごんぎつねは死んだつもりで書いていると思うが、それはそれとして実は生きている説を展開できる余地は少しある
0
93. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 18:18:50 ID:cyMzk2MDg
コードギアスで復活が出るまでの間ルルーシュの生死については解釈が別れてたな
どっかのアニメ雑誌でルルーシュがCCが最後に乗ってた馬車の御者と同じ格好してるイラスト掲載したりして業界全体で煽ってた気すらする
0
130. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 20:16:22 ID:QxMDUwNA=
>>93
復活ってパラレルだから本編のルルーシュについては解釈が別れたままじゃないかな
復活と同じ時空なのは劇場版三部作なんだけど、そっちだとC.C.が最後に乗ってるのは馬車じゃなくてロバなんだよね
0
94. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 18:19:48 ID:k2NTU2NDg
良牙があかりちゃんを振ったっていう解釈があるのか
その真逆で(消去法的に)あかりちゃんを選んだシーンだとばかり思っていたからビックリだ
0
96. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 18:22:50 ID:M0MjI1MDY
男塾読んだあとにごんぎつね読めば生きている説を受け入れられそう
0
99. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 18:37:22 ID:M1MjYyOTY
解釈だの読解力の話になるとなんか異様に攻撃的なやつが湧いてくるんだよな
何がそんなに気に入らないんだろ
0
149. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 23:32:26 ID:IyNTk3MzY
>>99
よっぽどおかしな捉え方とか公式で既に作者が嫌がっている解釈であると示された説を支持してるとかでなけりゃ何でもいい気がするけどね
0
107. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 18:53:58 ID:I5ODQzNDE
メルエム「貴様は」
ネテロ「そう貴様は」
両者「詰んでいたのだ始めから」
こうだと思ってる
0
145. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 22:21:46 ID:MxNTY3MTI
>>107
自分もそっちで解釈してたからアニメでメルエム一人だけだったのは違和感あった
0
111. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 19:03:30 ID:U1Njg0MjQ
いまだにハンタのNS議論出てくるの怖くね
本編読んでたらクロロが早い者勝ちだって言ってヒソカの首を取ってこいと旅団全員に言うシーンがあるんだから、S以外ありえねぇよ
0
115. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 19:14:11 ID:U1MTM2NjQ
だからさぁ……アビスはそれを受けてシナリオの人が態々「(前略)プレイヤーの想像にゆだねる」って言ってるし、ガチで考察したらアッシュ派の旗色はだいぶ悪いんだって(過激派)
中途半端に情報収集をやめるから全く……
0
119. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 19:36:32 ID:Y4MjI4NTY
鋼の錬金術師でエンヴィーが死ぬとき
人間に理解されて屈辱のままに死んだか、エドに理解されたことが嬉しくて分かり合ったうえで死んだか
0
131. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 20:21:17 ID:Q1OTY2NA=
進撃の巨人の最後に出てきた少年と犬
0
139. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 21:01:38 ID:Y4NjE3MjA
フェルンのあれを鬼論とかあるの??
単にフェルンが生真面目でズボラでダラけた生活や行為は同じパーティでは許さないという、いかにもフェルンのキャラだなっていう場面なだけじゃん
もちろんシュタルクも含めてだし、ギャグ的な要素でもあるし

解釈とかいうものではないよ
まあこういうのも楽しみではあるけどな、どうでもいいことをあーだこーだ言い合う楽しさww
0
140. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 21:19:20 ID:Q0MjQ1ODQ
ワートリの那須さんがガロプラのウェン・ソーにトドメ刺したシーン
タマの弾道が、上から、下から、上下から派があったけどアニメだと下からって解釈になってるね
0
142. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 22:00:09 ID:QwMzk3Mjg
>>140
そもそもあの動きさせる必要があったのかの解釈が聞きたいですはい
0
144. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 22:18:07 ID:Y0OTYwMA=
サムネで思い出したけど同じサンデーの魔王城でおやすみ1話の魔王タソガレのセリフ「攫ってくる姫間違えただろうか?」はあの世界にスヤリス姫以外にもプリンセスはいると解釈出来るけどカイミーン国以外人間の国あるのか不明だしむしろ魔界の方が判明してる・・・
もし人間の姫もっといたら双子のプリンセスとかギロチンを回避するプリンセスとかいたりして(笑)
0
147. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 22:50:00 ID:k5MDI4MDA
ロックスの「運が向いてる気がしねぇ」は解釈分かれるとかじゃなくて「運が向いている気がしない」という日本語そのものが変なんだよ
0
155. 名無しのあにまんch 2025年11月13日 00:50:37 ID:Q4MDU1MzM
駄目だな、どんなにいい言葉で見繕うとしても、受けて読み手側の頭が悪いからという結論に帰結してしまう
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります