【動画】マッシュル以降急に『OPの謎ダンス』が増えたよね

  • 95
1: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 21:46:58
マッシュル以降急にOPで簡単なダンス踊らせるOP増えたがどう思ってる?
個人的意見だがOPは原作の細かい要素拾ったりまだ見ぬ強敵や新キャラをバンバン出してくれた方が嬉しい
3: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 21:50:14
とりあえず踊らせとけ感があるのは嫌だけど逆にこいつら絶対踊らねえだろぐらいのやつらが踊るのがあればシュールでいいと思う
136: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 07:26:46
>>3
マッシュルのOPがまさにそれだな
最初は主人公だけだったけど途中からメインキャラの他にラスボスやら校長やら絶対踊らないだろうというキャラが加わってシュールさが増した
28: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 23:18:18
>>3
絶対にありえないけど鬼滅のOPで無惨様が真顔でダンスしてたら耐えられないと思う
4: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 21:51:27
もう老人と言われてしまうかもだがハレ晴レ愉快みたいなしっかりしたダンスなら良いんだが虫みたいなの出されたらと思うとね…
これ原作ファン見たときどう思ったんだろ
26: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 23:12:25
>>4
これは本編アニメ自体はまともだって聞いたけども
33: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 23:32:51
>>4
個人的にはそれの正統後継者はこれだと思ってる
57: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 12:59:42
>>33
これはえっちだから許す(ふぅ…
39: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 23:47:36
踊るなら踊るでそれはそれで良いんだけど、どうせ踊らせるんならちゃんと踊れとは思う。>>4みたいに一部だけ動かして踊った気になってる手抜き臭いのは嫌い。
41: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 23:49:44
>>39
一部だけ動かしてるは百歩譲って許すとしても首より下のキャラデザまでほぼ全く一緒ってどういうことだよってなる
トレスコピペか?
115: 名無しのあにまんch 2025/09/12(金) 20:04:03
>>4
しっかりフルでダンスになったのは本来DVD特典だったんですよお爺ちゃん。本放送は10秒も踊ってないんです
5: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 21:52:23
OPでダンスなんて昔からあるし別になんとも思わない…が、サムネは前期OPとの差はどうしても感じるというかダンス以外も微妙だなってなる
6: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 21:52:36
自分はopはスタイリッシュな映像でedでダンス踊って欲しい派
9: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 21:57:05
鬼滅1期OPがダンスしてたらどうなってたんやろな。
10: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 21:59:01
ダサい上に長尺は本当に嫌 TikTokでのバズり狙いが見えてるからただでさえダサいのに
11: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 22:06:11
スーパー・クルックスのopがダンスだったなぁ
キレキレのダンスは印象に残るから選択肢としてはアリだと思うぜ
13: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 22:10:09
まともなOP作っても原作がよっぽど強いとかじゃなかったら大して注目されないので
無名でも万が一バズればデカいダンスさせてるんじゃない?
14: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 22:13:02
>>13
言うて最近だとメダリストとか原作のパワー考えたら滅茶苦茶跳ねてるしバズり狙いの量産型ダンス出してもな感はある
19: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 22:22:51
>>14
氷上で踊る競技の題材で、その日からできる踊りを地上でさせるとか悪質なアンチだよ
54: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 02:27:15
>>14
メダリストは仮にアニメが大コケしてもOPのMVは跳ねるのが約束されてた例外だろう

ただMVまでは米津玄師が歌っているってこと以外はOPそのものの評価はそこまでだったと思う
15: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 22:15:53
上手く言えないけど、がっつり踊るならOPよりEDでやって欲しいかなぁ
60: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 13:25:35
>>15
わかる
風都探偵はめちゃくちゃ良かった
16: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 22:16:37
OPダンスはこのくらいでいい
18: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 22:21:30
OPのダンスは昔からの定番だしそれ自体はいいんだけど、所謂バズり狙いというか簡単で横の動きが少なくて縦画面に納めやすいのを見るとイマドキだなぁって感じる
せめてクオリティは高くあってほしいね
20: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 22:29:37
TikTokで流行るような誰でも真似出来るレベルのダンスって簡単だし手元しかほぼ動きないから見応えがないんだよな
21: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 23:04:41
バズ狙いでも出来が良かったら別に気にならない
22: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 23:05:48
僕ヤバくらい作り込んでるやつだと好き
23: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 23:08:04
グッズ売っても円盤売っても金にならないんだからミームとしてバズらせないと生き残れない
まぁ金を使いたがらないし金を使える状況じゃない今の世情が最大の敵だわな
25: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 23:11:23
>>23
普通に腐女子とかいつだろうが金ドバドバ出したりするので一概には言えなくね
まあ個人的にはダンスよりこういう方が低予算且つスタイリッシュに見せられていいと思うけど
24: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 23:08:30
どう思う?って言われてもそういうのもあるよねー程度。
27: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 23:14:49
マッシュルが狂わせた部分はあるだろうな
あんなバズリ方はなかなかない
31: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 23:25:46
>>27
マッシュルってダンスばっか言われるけど、マリンバ使ったハリポタ風サウンドに、ラップと黄色と黒のカラーデザインはものすごくオシャレだったと思う
要するにウケたのはダンスじゃなくてセンス
36: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 23:44:30
>>31
OP中で踊っているのって、10秒くらいであとの1分20秒は普通のOPなんだよね
45: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 00:14:37
>>36
仮にダンス無くても超クオリティだもんなこのOP
47: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 00:37:13
>>45
漫画自体が元々モノクロだからシンプルな背景でも映えるしキャラデザのラインがアクセントになって滅茶苦茶格好いいんだよな
72: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 19:01:11
>>27
OP作ったスタッフ
OP歌ったCreepy Nuts
アニメの視聴者

誰一人としてバズるとは思わずバズらせようとも考えてなかったのが面白い
本当に何がどう広がるか分からんものだな
30: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 23:24:11
マッシュルのあれって短い時間でサッとやったのが丁度良かったんだと思う
ぐらんぶるだとかウィッチウォッチみたいな真正面向いてズラッと並んでる画面がしばらく続くのは退屈でダレる
29: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 23:19:31
OPではないけど
32: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 23:29:00
ダンスするOPやEDって戦隊物やプリキュアの文化なんじゃねぇの?
34: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 23:34:38
>>32
昔のアニメは音頭物がけっこうあったからそこからでは
35: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 23:43:13
自分の好きな作品が念願のアニメ化してOPでこれ出されたら寝込むと思うわ
37: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 23:45:57
実際マッシュルの二匹目のドジョウ狙って成功したOPあるの?
マッシュルはバズっただけでなく発行部数も倍にしたが
38: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 23:47:35
マッシュルが顕著だけど曲との相性が大事だよな
古いけどこれなんて本当にただダンスしてるだけのところが2回もあるのにまあこの曲なら踊らせるよなってなるし
40: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 23:48:27
サムネみたいな並んで踊らせるのは見た目がチープすぎてよほど楽曲とダンスが強くないとバズは無理だよとは思ってる
42: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 23:56:43
マッシュルは2期OPのダンスシーンが有名だけど1期EDでもがっつり踊ってる
平成っぽくてこっちも好き
44: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 00:13:56
虫ダンスはダンスだけじゃなく動き全部がなんか…動く幅とスピードが同じっていうか グニャグニャしてる
46: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 00:20:21
ダンスシーンを見ればわかるが定点カメラ正面写しで秒数持つんだ
カット変えて画角変えてってのが昔は楽でキャラ動かす方が難しかったけど
今はキャラ動かす方が楽で画面動かす方が面倒なんだろう
48: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 00:38:18
そもそもだけどアニメのダンスでバスるというか流行るってたいていはEDの方だからな
もちろんOPでも踊るやつは多いんだけど印象してはEDでワチャワチャやってる感が強い
49: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 00:43:49
コレ大好き
112: 名無しのあにまんch 2025/09/12(金) 19:48:32
>>49
クソッ!もう貼られてたか!
キャラを躍らせる事に定評のある梅津泰臣
DimensionWはオッサンが気だるげに踊ってて好き
それ町はキャラが生き生き踊ってて可愛くて好き
131: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 03:27:32
>>49
踊らせるオープニングエンディングのパイオニアといえばそのオープニングアニメーション手がけた梅津泰臣監督やな

言い方悪くてごめんやけどマッシュルはそのずっと後に作られたってくらい踊らせてる
141: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 18:29:23
>>49
梅津泰臣は女子高生もクオリティ高いよね
ダンスはダサいのにキャラの個性を上手く表現してるから結果オシャレEDになってるという
163: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 11:05:06
>>141
今見てもオシャレだなあと思うしキャラの個性がしっかり立ってるよね
メイクする手つきの作画とかもすごいなーと思う
50: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 00:44:23
ダンスはEDでやるものだという先入観が未だにある
51: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 00:51:54
OPでダンスって言うならスキップとローファーもそうだよね。
129: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 03:16:06
>>51
ララランドみあってかわよい
途中でおみつがこけそうになったり笑っちゃったり
そのキャラらしさ詰まってるのがイイ
52: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 01:03:16
スキローのダンスは丁寧で好き
53: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 01:10:52
OPでダンスだと美少年探偵団のやつが好き
55: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 11:40:35
無名原作だった某鹿アニメの主題歌がバズってCMにまで使われるのを見ると夢見ちゃうのもわかるかもしれない…
56: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 11:48:49
最近のだとアポカリプスホテルは良いね
74: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 19:27:30
>>56
渋くていいよね。
58: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 13:04:15
やはりこの手のOPはキングゲイナーこそ至高(暴論
59: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 13:12:04
はい伝説のED
61: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 13:45:36
「ダンス動画を撮影してSNSにアップするための練習風景」というエピソード感で演出してきたフドあす
62: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 15:18:02
>>1の、ずっと「どうせならサビでガッツリ踊ってくれればいいのに」と思ってたけど、
ここまで色々なOPとEDのダンスシーンを見てきて、なんか具体的な言葉浮かぶようになってきた。

割と踊りつつ、その中で作品の雰囲気出したり、ダンスは短めなものが多い中で、
ただのカウントダウンを、横ひと並びになって遠景で映してるから見栄え悪いんだ。ダンス踊るなら踊るにしたって、最初暗かったりで見えにくいし。
前期のYOASOBIと比較されんの何でだろとは思ってたけど、作品の情報量が前と比較する以前に少なく感じる。
63: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 15:26:28
OPEDの演出って本編よりセンスが試されるから
ダンスとかそもそも作画難しいのに入れたらね
64: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 15:29:47
デスパレード opすき
65: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 15:31:09
すき
66: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 16:58:38
作品の魅力や世界観を見せるために躍らせるのではなくバズらせたい曲とダンスに原作キャラ当てはめてるだけだからな
OPは作品の顔なんだからダンス見ただけでどんな作品かなんとなく分かるくらいじゃないとダメなんよ
そういう意味では異世界おじさんのセガサターンダンスは好き
67: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 17:06:57
ウィッチウォッチのダンスも不器用なキャラはちゃんと踊れてないところは個性出てていいんだけどね
94: 名無しのあにまんch 2025/09/12(金) 09:36:11
>>67
逆に言うとそこにしか面白みが見出だせないというか…
清宮妹以外ももうちょっと個性出せなかったのかなというのは思う
割と真面目に踊れてない清宮妹見てクスッとするだけのOPになってる
69: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 17:11:15
そういえば昔はエンディングだったなー

コボちゃん音頭とクックロビン音頭が印象深い
70: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 18:39:23
戦隊モノだと機界、暴太郎、ナンバーワンなんかはOPで踊りながらいわゆるノルマ(キャラ紹介など)もしていてだいぶ理想的だと思う
あるいはちょっとしたダンス程度なら、仮面ライダー鎧武みたいな感じもいいと思う
71: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 18:51:59
>>70
鎧武みたいにダンスがキャラクター設定の基礎に組み込まれてる作品はまた話が違うでしょ
OP映像で果たす役割としては「次元が銃で何か撃つ」「五右エ門が剣で何か斬る」みたいなもんだから
そういうのもないのに特に意味もなく映像上の尺とってダンスさせるのがどうなんやって話してるスレだ

そのうえでEDは例外というか、特撮だろうがアニメだろうが古来よりダンスさせてもいいって文化ミームになってるのが面白いところだが
確かに昔のアニメでEDで「●●音頭」って曲で盆踊りさせてるのが感覚的に結構あった気がするから、そこからの流れなのかね
124: 名無しのあにまんch 2025/09/12(金) 22:10:43
>>71
それこそアイドルアニメのOPなら「むしろ踊んなきゃ駄目でしょ」って話だもんね
73: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 19:17:22
バズろうとして作ったものにオタクは厳しいからなあ
77: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 21:26:07
>>73
実際YouTubeのshort動画やTikTokなんかでは明らかに狙ってやったサムネより前期OPを使った踊ってみた動画の方が遥かに多いというね
75: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 20:30:02
血界戦線のやつエンディングだけど良かった
107: 名無しのあにまんch 2025/09/12(金) 14:16:24
>>75
いっぱい手書きmad出るぐらい人気だったよね
76: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 21:19:02
うる星やつら(昭和版)はOPでもEDでもやたら踊ってたような
78: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 21:38:11
ヴィジランテはちょっとだけダンスしてみた的な動画がいくつか出てた
79: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 23:16:06
吸血鬼すぐ死ぬのOPは1期も2期も良かったな
99: 名無しのあにまんch 2025/09/12(金) 10:28:58
>>79
吸死はキャラが滅茶苦茶楽しそうに踊ってたのが凄く好きだったなあ
最終回がOPテーマ使った特殊EDだったけどそこでもダバダバ踊っててそれも良かった
演出としてのお洒落な振り付けも、日常のダバダバ動きの勝負もどっちも違和感なく仕上げてくれて嬉しかった
116: 名無しのあにまんch 2025/09/12(金) 20:09:54
>>79
このオープニングはスタイリッシュに踊りつつもドラルクの超虚弱体質が描写されててそんなドラルクもジョンを介せばロナルドと手を繋げるという本編の要素をさりげなく入れてるのが良いよね
81: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 23:26:36
当たり前だけどダンスをツールとして使って表現したいテーマがはっきりあるOPは見応えあって繰り返し見たくなる
アポカリプスホテルなんてダンスだけで世界観わかるレベルだし
逆にダンスさせる事が目的だと分かっちゃうよな
82: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 23:28:20
いいアニメ・OPにしようという先にバズがあるのであって先にバズ狙いはまた違うんだよな
もちろん狙ってやれたらいいけどそれができたら苦労しないし

もっと先に目標があるだろと
84: 名無しのあにまんch 2025/09/12(金) 00:26:48
>>82
実際しかのこはかなり良い線までいってた

が肝心の中身がOPバズに追いつけなかった
83: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 23:33:26
コナン君だって踊ってたし……
85: 名無しのあにまんch 2025/09/12(金) 00:30:30
>>83
これ普通に「何あれ?(苦笑)」って感じで友達と話してたわ
87: 名無しのあにまんch 2025/09/12(金) 06:50:14
>>83
今のEDも踊ってるよ
89: 名無しのあにまんch 2025/09/12(金) 07:35:14
>>83
これ真顔なのがまたジワジワくるんだよね

最もパラパラを真顔で踊るのはおかしくないそうだが(当時の教則用映像が一発撮りだったのでダンサーさんが緊張して真顔になったのがそのまま広まったと言われてるらしい)
88: 名無しのあにまんch 2025/09/12(金) 06:57:17
5年前のopでもクソダサダンスしてるんだよな
86: 名無しのあにまんch 2025/09/12(金) 06:26:33
ゾン100のOPが好き

ゾンビパンデミック物なのにめちゃくちゃ明るいけど内容には合っていると思う
主人公達もゾンビ達もみんな楽しそうなのが良い
132: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 03:54:54
>>86
いいよね…真っ昼間スリラー…
91: 名無しのあにまんch 2025/09/12(金) 07:49:11
まあマッシュル以降ダンス描写が目につく様になったよな。とりあえず並べて踊らせとけワンチャンバズれみたいな下心感じるから正直あんま好きではない
95: 名無しのあにまんch 2025/09/12(金) 09:38:14
>>91
攻殻機動隊かなんかで言ってた何かを見てから意識するようにはなったけど、それは決して始まりではないみたいな話思い出した
92: 名無しのあにまんch 2025/09/12(金) 08:13:31
素人が並んで定点カメラで踊るだけの動画って個性も絵面も死んでる
アニメの魅力や長所って現実じゃあり得ない表現や画角で映像に迫力を持たせられるところだろ

はっきり言って表現として質の低い方に合わせる意味も必要もない

番組の顔であるopにすら金かけられないと言うんならしょうがないが
93: 名無しのあにまんch 2025/09/12(金) 09:15:35
ケロロ軍曹はEDで定期的にダンスしてるな
くるっとまわって〜はミクの動画でパロ多かった感じだが
100: 名無しのあにまんch 2025/09/12(金) 10:41:16
もうちょいプリキュアのエンディングのCGダンスを見習って作ってくれよ
101: 名無しのあにまんch 2025/09/12(金) 11:20:20
横一列に等間隔で並ぶなとは思う。
あとどうせ踊るならもっとダイナミックにしてほしい。ダンスなんてマネしづらいぐらいでちょうど良いんだよ
102: 名無しのあにまんch 2025/09/12(金) 12:27:04
edならいいしむしろかなり好きだがopでダンスは許せない
104: 名無しのあにまんch 2025/09/12(金) 12:53:17
別にOPで踊っててもいいが、長尺でやるなら凝ったダンスにしてくれ
短いならあんま気にならんけど
108: 名無しのあにまんch 2025/09/12(金) 14:25:16
横一列並んでダンスはハルヒのハレ晴れユカイとからき☆すたのもってけ!セーラー服。とかあっちの影響の方が強いのでは
109: 名無しのあにまんch 2025/09/12(金) 14:29:02
BBBB翌年のドクストOPが色合い的にもモロに意識した感じがしてダンス自体がダサいわ特に話題にもならずにスベってたのは申し訳ないけど痛々しく感じちゃった
111: 名無しのあにまんch 2025/09/12(金) 19:03:49
>>109
これ色合いに関しては科学文明の復興ってことでキラキラしてるんちゃうん
113: 名無しのあにまんch 2025/09/12(金) 19:54:05
>>109
こういうOPは、意味合い的には>>111の比重が大きいと思う。

もっと「バズ狙い」として忌避されてるのって、
このぐらいの暗い明度だったり、指の動きが細かくて真似しにくいだったり、動作を覚えるのに手間がかかるとか、
そもそも動きが破綻しているから、真似る以前に動きが実行不可能だとか、
何というか「ガッツリ狙いに行って赤点見えてる」みたいなやつだと思う。
114: 名無しのあにまんch 2025/09/12(金) 20:01:07
ジョジョ4部の最初に踊りまくるOPあったけど
シリーズの中でも明るい世界観だから凄くマッチしてたし
時々ジョジョ立ちでキメてたから好き
117: 名無しのあにまんch 2025/09/12(金) 20:14:08
「夢中さ、君に」のエンディングがダンスしてるけど各キャラの性格に合わせた動きになっててこのメンツでダンス動画を撮ったらこうなりました感が良く出てて好き。
138: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 17:12:16
>>117
ダウナーなキャラはかったるそうで気の弱い子はオドオドしてたりね
女子校育ちのお嬢様は自然にスカートの裾をさばく所とか良き
118: 名無しのあにまんch 2025/09/12(金) 20:17:33
ぐらんぶるのopはなんであんなクソダサ振り付けなんだろうか
119: 名無しのあにまんch 2025/09/12(金) 20:20:55
>>118
2期のダンス考えたの素人じゃね?とは思ったな
122: 名無しのあにまんch 2025/09/12(金) 20:58:57
>>118
湘南乃風とコラボしてる新しい学校のリーダーズ要素ではと言われてたね
133: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 05:32:02
>>118
イメージ的にぐらんぶるはクソダサの方が似合ってないか。
144: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 19:10:59
>>133
ダサいにしてもダサさの方向性が違う
もっとダイナミックであって欲しい
あと女性陣の方にダサさはいらん
120: 名無しのあにまんch 2025/09/12(金) 20:26:12
棒立ち振り付けならいっそ上半身だけ映した方がましそう
ダンスやるならやるで振り付けできるアニメーターや監督なり振り付け師にちゃんと依頼するなりして欲しい
121: 名無しのあにまんch 2025/09/12(金) 20:41:32
ポケモンのこれとかちゃんと振り付けパパイヤ鈴木なんだぜ
…ノンクレジットしか映像探せなかったけど
123: 名無しのあにまんch 2025/09/12(金) 21:58:50
>>121
普通にこの手は子供向けのほうが歴史が古いというか凝ってるよね。
貼ってるAGはもちろん後年もリアルのダンス振り付けを再現(BW)、ゲームのZワザを再現(SM)、とたまに本気出してくる
125: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 00:41:44
戦隊大失格のEDは好きだった
ほぼ全部ダンスだからそもそもの気合いの入れ方が違う気はするけども
147: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 05:41:13
>>125
これに関してはパロディ元が戦隊がエンディングでダンスしていたからだろうな…というか踊るならエンディングにした方が受け入れられるだろう戦隊のノリで
126: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 01:18:27
こういうのみるとエンディングで人やら車やらが走るのって選択肢としてはめちゃくちゃいいんだな
静止画でも走ってるおかげで画面が流れて画面がしっかり動くし
127: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 01:33:18
僕ヤバのダンス好きなんだよな
ダンスまでの流れがきれいすぎる
130: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 03:22:23
>>127
ぁ〜京ちゃんこういう踊り方するわ〜…ってなったわ 本編で踊ったとこ見た事ないのに
気恥ずかしそうで動きもちっさめで けどちゃんと振り付けは覚えてきてくれてる感じの
134: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 05:44:00
キャラソンはこのキャラ歌わないだろって解釈違い言われてなくなってきたのにダンスは許される不思議
135: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 05:49:41
>>134
それ言う人はダンスでも言ってんじゃない?
もう解釈違いどうこう言い続ける人が目立たなくなっただけで
137: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 08:54:04
プリキュアのエンディングくらいガッツリ踊ってくれるなら好き
一部分だけ変なダンス入れられると原作知らなかったら切る
139: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 17:18:15
長期アニメだったりEDだったりOPでも短ければ別にいいけどどれかじゃなかったら嫌だ
でも貼られている動画は一部を除いていいんだよな何が違うんだろう
140: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 17:37:28
結局演出とかやる人がリズム感の有る無しや作品との違和感の無くせるかが上手いかどうかだよな

ドクストのOPはファンから「お金をどれだけ積んでも踊ってくれなそうなメンツが踊ってておもろい」って言われてて笑った
次の舞台がアメリカ+既に科学王国が出来ている場所へ行く〜って感じだったから
曲もOPの雰囲気もその辺意識してたのは分かるけどただただダサかった
でもそれを言うと元々「やりたい事は分かるが全体的にモッサリしてる」が多いOPがほとんどだったしなと思う
145: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 19:28:28
ハルヒの時から後追いでダンス踊るの見まくってるから踊らんだろってキャラまでキレキレに踊ってると古いなって感想が来る
ふざけてノッてる程度なら全然あり
ダンスアニメでもないのにテクいの踊ってるのは奇妙
146: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 05:06:20
これもダンス結構有名だったよね。
148: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 11:34:52
まぁ金かかってないダンスやられたらイメージ合う合わないに関係なく酷いよねって話
150: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 11:56:36
ダンスって特にセンスが問われるんだなぁって思う
サムネはOP1のMVに少しダンスあるけどそっちの方がダントツでよかったし曲と振り付け(映像)の相乗効果なところあるからどっちかが駄目だと当たり前だけど駄目なんだな…
151: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 12:16:50
ダンスさせるならCGかせめてモーキャプ使って作って欲しいでござる
152: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 18:07:44
子供向けアニメで真似するのを期待してやってるのはまあわかる
大人のバズリを期待してるようなのはダンスじゃなくてアニメの中身で勝負せえよと思う
それに頼らないと駄目なくらいの作品なのかいと指示出した制作に悪い印象を持つ
153: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 18:26:26
CG使うアニメはいくら踊らせてもいいってくらい踊るから好きだ
154: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 18:39:48
>>153
ええ…
今のウルトラマンこんなになってんの…?
155: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 23:41:24
デス・パレードという
陰鬱な本編と対比して明るいopすき
165: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 12:53:32
>>155
OPだけしってて本編みたらあまりにも関係なくて笑った
156: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 23:59:25
パロらせるかバズらせるかみたいな二極化してるイメージ
パロ系は最近だと呪術1期のEDとかチェニメの錠剤とか
前者は昔は流行ってたけど最近はSNSウケ狙いで目立たなくなったけど
157: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 01:23:45
そのものズバリダンスがテーマの来期「ワンダンス」はどう来るか今から楽しみ
158: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 01:51:11
そういうのは作品のテーマとか作風に合うか次第だと思うんだが
159: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 08:06:46
デュエマのエボレボはキャラによって踊るやつと踊らないやつがいたな
160: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 08:34:11
虫ダンスに関していえば、
画面の上下左右幅いっぱいに真正面カメラワークで等間隔でぎっちぎちに詰め込んだ状態で踊るっていうのが土台無理がある
その結果本来あるべき体重移動ができず、不気味なひっくり返った虫になる
OP全体の絵コンテにセンスを感じないが、それが如実に表れてる
161: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 08:50:50
ギルドの受付嬢edはわりとコスパよくバズらせられた気がする
162: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 09:07:52
意図的に流行らせた例ならしかのこが成功例じゃね
本編語ってる人はほぼ見なかったがダンスはtiktokでもめっちゃ見た
164: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 12:52:04
子供向けOPEDのダンスはキャラクターをたくさん映したり見てて飽きないようにカメラワークや演出を工夫してて、ダンス自体はともかく映像はダサくはないんだよ
レッスン動画は別でやってるし
166: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 20:14:33
ジャングルはいつもハレのちグゥのEDにダンス踊ってたやつがあったな
確かハルヒのダンスが生まれたきっかけになったとか
167: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 21:38:39
お前がおどるんかい!ってなったやつ
170: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 05:00:58
>>167
本編観てないからあれだけどめちゃくちゃ踊りそうな雰囲気から絶対お前そんな画面占有するほどのキャラじゃないだろって奴がかっこいいダンスキメてる…
168: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 21:52:02
サムネが文句言われる一番の原因は100億点!!!!って感じの前OPからの落差だよね
アーティストは悪くないから申し訳ないんだけどここまで落差ある映像つけるなら2クール引き続き同じOPで良かったと思う
最近だと珍しいけど鬼滅1期なんかもそうだし
169: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 23:57:05
俺はOP担当者さん版MVで踊ってくれるわたなれシステムが流行ってほしい
171: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 05:19:20
非難の雨霰の中、アニメのオープニングでダンスを披露してもいい…自由とはそういうもんさ
149: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 11:37:55
結局はクオリティが高いか低いかみたいなところはあるわな

元スレ : ぶっちゃけ「OPのダンス」てどう?

アニメ記事の種類 > ネタEDOPアニメ謎ダンス

「アニメ」カテゴリの最新記事

「ネタ」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 13:02:34 ID:Y3ODkyNDA
らきすた、ハルヒとかいう時代先取りアニメ
当時ミュージックステーションで流れてお茶の間ブリザードと言われていたのも今や昔・・・
0
22. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 13:52:00 ID:Q2Mzc4NDM
>>1
更にそれより圧倒的に早くダンスを取り入れていたセンチメンタルグラフティ
0
64. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 16:01:02 ID:QwNjk3MTI
>>22
暗黒太極拳は…
0
91. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 21:25:17 ID:UyMzUxMDQ
>>64
いつ見ても波紋を練っている・・・
0
29. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 14:06:08 ID:cyNTc5ODQ
>>1
大地丙太郎監督はもっと前からやってなかったか
0
2. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 13:05:47 ID:I0MDUyMzI
ウィッチウォッチのは単体で見たらアレだけど
TS回の作中youtubeで「アニメのOP踊ってみた」で躍らせるように前フリとして狙ってやったみたいだからそこまで込みで別に悪くないんじゃね
0
9. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 13:24:07 ID:A4NTA4NDA
>>2
その話単体の伏線でOP丸ごと消費はちょっと…
0
23. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 13:55:47 ID:E5MTI1MDQ
>>2
べつにたいして前振りとして機能してもないしいらんよ
0
66. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 16:27:05 ID:YxMTc5MDQ
>>2
OP1が120点の出来だったからね
流行の為に作品を消費された感ってのがオタクが一番嫌うからね
0
3. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 13:11:49 ID:I3ODc0MzI
ウィッチウォッチは初代OPが出色の出来だったので、落差で悪目立ちしたのもある
0
4. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 13:12:37 ID:Q5MzYyMzI
監督が踊るアニメはゴクトルズだけか……
0
5. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 13:13:47 ID:Q2NDY4ODg
ダンスするだけじゃ駄目という戒めになった
0
6. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 13:16:27 ID:Q3OTA5MzY
いうほどダンス文化はマッシュル以降か?
0
18. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 13:36:49 ID:kyMjgzOTI
>>6
謎にバズって粗悪品の後追いを量産したという意味でなら
マッシュルは起点扱いでも良いと思う
OPEDでキャラを踊らせる文化なら大昔からある
0
40. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 14:30:09 ID:c5NDE5NTI
>>18
ダンスopが一つのシーズンでこんなに被ることなかったよな
0
27. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 14:03:12 ID:Y3NDExMg=
>>6
マッシュルからアニメ見始めたんじゃない?
ダンスOPEDなんてここ10年くらい定番なのに何言ってんだって感じだわ
0
34. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 14:16:44 ID:M5MzQ3MzY
>>27
いや傾向としては確かにある
0
54. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 15:12:38 ID:M0MDEwNzI
>>27
ぬるぬるなダンスシーンはよくあったけど、マッシュル以降tiktokとかショート動画向けの簡素なダンスシーンが増えた気がする(スレ画とか)
0
62. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 15:58:33 ID:cyMzI5MzY
>>54
虫ダンスクラスの、腰振ってるだけだったり、モンキーダンスみたいなのはそれなりにあったぞ
お色気系は音に合わせて腰振って胸揺らせば視聴者が喜んでくれるから
むしろ簡素過ぎて「さすがにダンスOP/ED呼びするには」扱いだったかと
0
67. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 16:27:59 ID:YxMTc5MDQ
>>27
起源ならそうだろうな
でもそういう話じゃないってのはわかろうな
0
35. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 14:19:44 ID:cxNjY4ODg
>>6
有名作に限ってもコナンのパラパラが有るからな
0
86. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 19:33:34 ID:M4ODkyMDg
>>35
コナンはまだネタにできるうちだけどな

虫ダンスとかアホくさくて話題にする気にもならんし、作品をバカにする用途にしか使えん
0
41. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 14:32:06 ID:I0MDUyMzI
>>6
OPダンスは昔からだが
殊更に取り上げて嘲笑うのが目立ちだしたのはマッシュル(24年春)以降だと思う

女神のカフェテラスとか一期(23年春)も二期(24年夏)もOPで踊っていてどちらかといえば一期の方が酷いダンスなのに一期はスルーされて二期は色々言われていた
0
45. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 14:43:10 ID:U3Mzg5OTI
>>6
星野源さん「10年前にEDのダンスがバズった結果ガッキー嫁に貰えました」
0
49. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 14:50:35 ID:cyNjg5NzY
>>45
は?せいぜい5.6年前だろ?

冗談キツいよ全くハハハ…
0
70. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 16:58:29 ID:I4OTI2NDg
>>6
歌手に関してはワンピ映画のAdoからかな
0
7. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 13:16:51 ID:QwMDM0NDA
最近だと夢中さ、君にEDのダンスはすごく良かった
0
8. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 13:17:28 ID:kwNDMxODQ
アニメの内容を知らなくても踊りはTikTokで知ってるみたいな若い子が多いから…
0
10. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 13:26:40 ID:U5MjgyMDA
らきすたとかハルヒ見ちゃうと あれが基準って思っちゃうよな
昔はできたんだから今もやれや!ってーな
だから虫ダンス見た時ある意味ビビったよ
アポカリプスホテルは大好き
0
19. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 13:47:46 ID:g5MTA2MzI
>>10
もってけ!やハレ晴レの高クオリティを再認識する意味では虫ダンスにも意味はあったと思いたい
0
11. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 13:27:21 ID:gxMjkzODQ
OPというクォリティ勝負の作品の顔でバズ狙いの雑なダンスが否定的に言われるのは仕方ないことだが、ウィッチウォッチの作風としてバズ狙いの雑なダンスは作品に合わせたチョイスだしこいつらそういうことするよなってキャラだからそんな目の敵にせんでもって気になるな
0
12. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 13:31:15 ID:IwMjYyNjQ
EDだけど、ハイスクールDD好きだよ。これも梅津だけど。
0
13. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 13:33:30 ID:IyNDQ5OTI
クォリティ低いダンスは愚弄されるという当たり前の事だと思う
0
87. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 19:35:54 ID:Y5NTAzMDQ
>>13
tiktokとかでバズるために真似しやすいダンスにする戦略よ
これも10年くらい前からあるが
0
92. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 21:27:12 ID:UyMzUxMDQ
>>87
出来が良いから ノリが良いからバズるんであって
バズらせ目当ての奴はそもそも志も低いので出来が悪いんだ
0
14. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 13:34:06 ID:MxODI1OTI
昔のアニメも夏になると急に〇〇音頭とか出して盆踊りしてたでしょ
0
21. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 13:51:09 ID:Q2Mzc4NDM
>>14
ドラえもん音頭とあさりちゃん音頭以外知らないぞ!!
0
43. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 14:42:04 ID:Q0NTQ2NjQ
>>21
ポケモンがあったやろがい!
0
75. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 17:23:21 ID:U1OTQ5NTI
>>21
さーみなさま!お手を拝借!!
0
82. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 19:09:58 ID:k5ODQzNjA
>>21
クックロビン音頭があるでしょうが!
0
88. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 20:22:04 ID:I5MzIyNzI
>>21
キン肉マンもやってたやろがい‼︎
0
15. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 13:34:58 ID:gwNTQwNDg
ダンスなら天上天下のやつが躍動感もあって好き
0
68. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 16:41:23 ID:QxNDIwOTY
>>15
OPと合ってるんだよなあのテンポ良いダンス
0
95. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 23:17:50 ID:AzNTIwMTY
>>15
アニメ自体は褒められたもんじゃないがOPは本当にボンバヘッ
0
16. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 13:35:00 ID:YwNjgwNDg
逆にOP中ずっと棒立ちで腕だけ動かす踊りやったら面白いと思う
0
25. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 14:00:50 ID:E2MTA1Mjg
>>16
意外だけどハレハレダンス割とそれだよ、下半身はひたすら足踏みしてるだけ
だからアホほど躍ってみた奴が出た

ダンスOPのクオリティと振り付け難易度はあんまり関係ないよ
0
32. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 14:14:25 ID:EyMDk0ODg
>>25
時期の前後は分からないけど
パラパラと呼ばれるダンスが元だったんかな?
コナンくんも踊ってたよねパラパラ
0
71. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 16:59:28 ID:I4OTI2NDg
>>32
コナンのあの時の歌はパラパラ世代だったんだよ
0
39. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 14:29:35 ID:A2NTgwMDA
>>16
今、突っ込まれてる雑ダンスとたいして変わらんな
0
73. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 17:07:53 ID:EyMDk0ODg
>>39
雑ダンスはひっくり返った虫と言われてる通り、重心とか重力とかそういうのが起立ではなく仰臥のそれだからなあ…
0
17. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 13:36:01 ID:g4NzI4NDg
流行ってるからこれやれって
上から言われてそうなのはわかるよな
スベってるのはだいたいそうやろ
0
20. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 13:48:11 ID:Y4Mzc5Njg
ウィッチウォッチのアレはうろミラのufotable風ニセOPの方に予算取られたからだと思ってた
0
24. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 13:57:11 ID:E5MTI1MDQ
ウィッチウォッチはダンスが単調なのもそうだし、曲も中身がない同じフレーズひたすら繰り返す露骨なバズ狙いを感じでめちゃくちゃ嫌だった
前期OPがめちゃくちゃよかっただけに特に
0
26. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 14:01:35 ID:I4NDc4ODA
ダンス一点だけじゃなくて
横並びが加わるとイマイチ感が際立つんじゃ
0
28. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 14:03:50 ID:Q3OTkwOTY
ディメンションWのOPで主人公が鳶の格好で謎ダンスしてた
OVAだとダンサーがヒロインに差し替えられてて笑った
0
30. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 14:07:49 ID:cyNTc5ODQ
ダンスというより体操じゃね?
っていうのもあるな
0
31. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 14:10:13 ID:MxODI1OTI
アニメじゃないけどスーパー戦隊はエンディングでよく踊ってたな
アバレンジャーとかはキッズが踊っててちょっと流行った記憶
もう見れなくなるが・・・
0
33. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 14:14:48 ID:Q5MzYyMzI
ウィッチウォッチは前期OPのミュージックビデオで
ニコがTIKTOK風ダンスをやってるのよ
それはめちゃくちゃかわいくて見てるだけで幸せになる

後期もあんな風にしてくれてたらなぁ……
0
36. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 14:20:00 ID:gwNjg0NDg
お前らはあまり好きじゃないだろうけど
悪役令嬢Lv99のed好き
0
42. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 14:35:37 ID:E5MzU4NzI
>>36
エレノーラがアニメ範囲じゃ全然活躍しないからEDで踊らせるのは悪くない
原作だと第二のヒロインと言う位活躍するんだけどな
0
37. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 14:24:47 ID:QzNTAyMTY
EDだけどボールパークでつかまえてのダンスは高クオリティでよかった
しかも1人で作ったんだからすげーよな
0
38. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 14:27:58 ID:I4NzkxNDQ
ダンダダンのは曲が良いのに振り付けが勿体無いと思った
0
44. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 14:42:42 ID:Q0NTQ2NjQ
おにまいとか踊っていたような
めっちゃぬるぬるだし
0
46. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 14:45:28 ID:A3NDc4NA=
当たり前だけど評判良いのは画角やらリズムに合わせた演出やら凝ってるな
ダンスにしても曲全てに振り付けしてそのまま映すという単調さなんかは回避しがちで
キャラのワチャワチャを合間に入れるなど飽きさせない作りにしてる
0
93. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 21:37:17 ID:UyMzUxMDQ
>>46
出だしとかサビとかじゃなく
OP全部ダンスだと構成の手抜きに思える
0
47. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 14:49:31 ID:U5Nzc2ODg
真横に並ぶと変に感じるのかなあ

ハレ晴レユカイみたいに主役キャラは前で
他キャラは一歩づつでも下がらせた方が良いんじゃない
0
48. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 14:50:04 ID:g3Nzk3MTI
最近?
そうだならきすたは最近だもんな
2年前くらいか
0
50. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 14:51:19 ID:Q3NTE2MTY
OPは主人子達の日常から始まってサビでバトルシーン、EDはヒロインかマスコットを歩かせてゆったり音ハメで4、5枚の静止画出せばいいんだよぉ!
0
51. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 14:59:37 ID:U5MjYxNTI
ショボいダンス真似させようって風潮あるのか
勘弁してくれ
0
52. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 15:02:47 ID:AzOTMxNjg
なんとか音頭も含めたら昔からあるからなあ
0
53. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 15:09:52 ID:Y1MjczMjA
吸死1期のOP
踊ってるけどちょいちょいドラルクがスナァしてて好き
0
55. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 15:22:20 ID:IxNTgxODQ
ぐらんぶる2期のOPは酷かったな
あれで見る気無くしたくらいに
0
60. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 15:39:16 ID:I4OTIxNzY
>>55
あれダイビング前の準備運動なんですけど・・・
0
56. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 15:25:32 ID:I4NDc4ODA
アニメは世代、世界に広まって認められた!って感じは
するんだけど
マンパワーの限界はあるというか
とんでもないクオリティの作品がある一方
どうしてもツラい出来のものとの開きが大きくなってる
ような気はする。

ダンスOPだって本当はどれも神OPに仕上げたい
願望はあったろうと思うの切ない
0
57. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 15:27:48 ID:kyNzc4MDA
謎ダンスは昔から一定数やるやろ
0
58. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 15:34:04 ID:E2MTA1Mjg
キルミーベイベーダンスは復活するんだ。悲しみの弔鐘はもう鳴り止んだ。
君は輝ける人生のその一歩を再び踏み出す時が来たんだ。
1,2,3で踊り出す、踊り出すんだ。
0
59. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 15:37:11 ID:E4NTg4NjQ
ウィッチウォッチは曲も合って無かった.....
腹黒キャバ嬢達が歌舞伎町で売上バトルをするアニメとかだったら無茶苦茶合ってるけど、基本日常ギャグマンガよ.....?
しかもそこに踊りよ.....?
別に作画とか怪しいわけでもないのにもったいないよホント
0
61. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 15:39:48 ID:IwMzU2MDE
Xもユーザーの高齢化進んでるらしいしね
じゃ若者の目の届く場所でブーム起こす、若者に見させるだとtiktokとかのショート動画でバズらせる必要あるししゃーない
0
63. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 15:59:00 ID:c0NDkwNDg
戦隊はこの10年くらいは必要なクレジットをОPに全部流しているからED必要無かったんだけど
ダンスするためだけにED流していたやつと、EDなんか要らねぇじゃんってなったやつと、ОPで踊ればいいじゃんってなったやつで分かれたな
0
65. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 16:20:21 ID:IyMDgxNjA
スポンサー
プロデューサー
監督
演出
アニメーター

どれがやりたがるの?教えて中の人
0
77. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 17:35:00 ID:c3MTMzMjA
>>65
ケースバイケース。あと原作ありなら出版社や作者オーダーでOPに〇〇を入れたみたいな話は聞いたことあるけどダンスをやれっていう原作者が居るかは知らん

あと逆パターンでPやデスクはダンスに対して「このスケジュールや予算じゃ無理だからダンス無しかせめてカロリー減らして」と言って止めるパターンもある
0
69. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 16:50:39 ID:U5Nzc2ODg
桃源暗鬼のEDは良かった
0
72. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 17:07:25 ID:U3NTY0ODA
ハイスクールDDのポールダンスはクオリティ高かったから
オタクが踊ってみたこぞって上げるだろうと踏んでいたがそんなことはなかった
0
74. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 17:11:34 ID:gyMjQ4NTY
ダンスOP EDなんて普通にあるのに
マッシュル以降変に意識されだしただけだろ
0
76. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 17:29:58 ID:kxMDAxOTI
原作に存在しないバトルがあるOP好き
0
78. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 17:45:08 ID:g0MjE5NjA
キングゲイナーとか恋はスリル、ショック、サスペンスの頃は何か衝撃的だったな
0
79. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 18:06:25 ID:Y2NTAyMTY
ナルトダンスのことも忘れないであげてください
0
80. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 18:07:29 ID:E3NTA3NjA
ダンスopは昔からあったけど、曲調や映像全体の流れに合わない取ってつけたようなダンスを挿入するようになったのは最近の傾向な気がする
横長画面のアニメなのに縦長画面のTikTokに合わせたダンスをしても映えないだろうに
横ステップや腰振りすら無い簡単ダンスがopから浮いてる
0
81. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 18:17:26 ID:QxMDY2NA=
ウィッチウォッチの後半OPはダンスよりも曲のクソさの方が気になる
0
83. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 19:12:55 ID:kxNDY0NjQ
この流れでOPやEDでもなく原作でも存在するジョジョの踊りを持ち出す奴って頭のできどうなってんだ?
0
84. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 19:25:24 ID:A4NzYxOTI
OPは元々が特別な謎空間で行われる謎映像だから別に気にならないな
古のこいつがこんなオリジナルソング歌うわけないだろみたいなキャラソンに比べるまでもなく
0
85. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 19:33:28 ID:c4MzAzNjg
センス皆無の雑ダンスはそのクオリティじゃバズは無理だよって以前に、最近の風潮だと「またバズ狙いの物欲しげな雑ダンスかよ…」って作品ファンの反感買ってマイナスまであるからな
世界観に合ってて作り込まれたダンスOPEDは今でもちゃんと評価されてると思うし好きだけど
0
89. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 20:25:04 ID:gzNTQ5Ng=
雑ダンスの傾向っていうか特定の数作品がやり玉に挙げられてるだけでは?
0
90. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 21:12:02 ID:Q1NjI2NTY
正直ダサい
僕ヤバのダンスもいらなかった
0
94. 名無しのあにまんch 2025年11月12日 21:41:40 ID:kyMzAwMjQ
昔からダンスOPはあったけど年々クオリティ高くなってると思うよ
京アニブーム以降の作画クオリティ向上とやっぱアイドルアニメ流行してノウハウ蓄積されたのが大きいか
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります