漫画の主要キャラ、一気に退場するとだいたい復活する説

  • 41
1: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 08:17:08
主要キャラが一つのエピソードで大量に死ぬと一定の閾値を超えたあたりから(このエピソード終わったら全部元通りになりそうだな…)って一周回って緊張感下がる事あるよね
26: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 15:25:53
主要キャラがバッタバッタ死にまくるしなんなら主人公も途中からテセウスの船状態で実質死んでる作品

これは物語の目的が目的だけに>>1とは違った意味であ、これ死んでも大丈夫なやつだってなったな
15: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 12:58:02
>>1
呪術廻戦の渋谷事変でそう思ったかな
結局野薔薇くらいしか復活しなかったが
2: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 08:25:02
ジャンプじゃなけりゃなんとかなる
3: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 08:57:29
岸辺露伴が殺された!(ヤバい)

仗助達四人もまとめて殺された(あ、こりゃ何とかなるな)
33: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 17:46:29
>>3
なお6部
4: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 10:30:27
高確率で普通に蘇るよね
でもたまに本当に死んだままのパターンもあるから油断できない
5: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 10:51:49
どうにもならなかったよ…
6: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 11:01:32
主要人物を主人公とヒロイン以外全員死なせたハレンチ学園
13: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 12:23:46
>>6
ハレンチ学園ってそんな描写あんの!?
16: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 13:07:24
>>13
第一部の終盤に突如戦争が起きて、ハレンチ学園の生徒も教師も巻き込まれて死ぬ
27: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 15:37:56
>>16
この戦争中に主人公がそれと知らず両親を射殺してたよなそれも舎弟と談笑しながら
子供の頃兄貴の持ってたの読んで笑ってたけど今考えるととんでもない展開だった
17: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 14:03:46
>>13
PTAに有害図書と扱われ焚書された経緯があって本編でそれを取り入れて主要キャラ皆殺しにした
7: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 11:03:01
普通の仲間くらいなら死んだまま終わる可能性大
ヒロインとか相棒まで死んだら蘇りそう
最終章とかなら死んだまま終わる可能性がかなり高い
って印象
8: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 11:03:34
そのレベルの事態だと思ってたから天使もアキくんも腕戻らないのビビり散らかした
9: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 11:05:47
主人公、ヒロイン、親友のうち2人が死ぬとこれフォロー誰がするんだよ…ってなるので復活前提で見てしまう
10: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 12:14:31
NARUTOのペイン戦とかカカシ先生とヒナタは死んだのかすら分からなかった
57: 名無しのあにまんch 2025/08/20(水) 07:27:34
>>10
ヒナタはギリギリ生き残ったからカカシはあのまま死ぬと思っていた
11: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 12:16:17
最終章直前とかだと普通に死ぬ
12: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 12:22:15
まあ封神台があるから厳密には死んだわけじゃないんだが…
39: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 19:09:32
>>12
俺はこのシーンは中国伝記もの特有の登場人物が多すぎからの
使い捨てキャラ大量消費の扱いで絶望してたんだよ、マジで封神台がありがたすぎた
40: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 19:20:11
>>12
って言ってもこのシーンで死んだ主要キャラって普賢くらいだけどな
道徳コーチ比較的出番多いけどそれでも同じく十二仙で難を逃れた太乙に比べても少ない
仙界大戦全部で含めても死んだ味方側の主要キャラって普賢と武成王(と玉鼎)くらいなものだよ 意外と
14: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 12:25:35
横山光輝の水滸伝は最後の戦いで
梁山泊のメンバーが在庫一掃セールみたいな感じで次々に亡くなっていって
初見だと結構ショックだったな
19: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 14:50:05
主要キャラがバッタバタ死んでいく最終盤、インカラマッと結ばれ子供も出来て、月島の追跡も止めて一足早く円満離脱したかと思いきや戻ってきた谷垣

ファンからは満場一致で「帰れ!!!」と言われた
20: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 15:01:19
めちゃくちゃ分かる

ゲームの負けイベみたいに「あ、この敵どうしようもないから負けてもなんやかんやで大丈夫だわ」って察する瞬間がある。
21: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 15:04:05
Dグレの方舟編は神田が死んだ?あたりで流石に復活するだろうと思った。
22: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 15:05:27
逆にあっお前は死んでもイケそうだな…みたいなキャラが死ぬとこれガチのやつだなって察する
23: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 15:06:21
>>22
前者ペイン編でカカシが死んだ時
後者戦争編でネジが死んだ時
44: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 21:15:45
>>23
戦争編入る前に「同期は死なないかも」みたいなインタビューがあって、「戦争なのに緊張感ねえなー」って叩かれてたんだよね…
24: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 15:06:30
過去に戻って無かった事に(変える)するのでやりたい放題死なせるのもあるよね
28: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 16:29:14
何かそのまま主人公交代するような作品をどっかで見たような気もする
49: 名無しのあにまんch 2025/08/20(水) 00:47:15
>>28
パッと思い浮かんだのはテラフォーマーズ
ヒロイン筆頭にざくざく死んでく柄あー>>1な奴ねと思ってたら普通に時間飛んだ
31: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 17:35:08
以前どこかのスレで言われてた
「主人公の渾身の一撃が敵に全く効かないより、かすり傷程度には効いてる方が絶望感がある」

という意見を思い出した(前者ならノーダメの仕掛けとその攻略法が存在する可能性があるため)
32: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 17:43:34
司はまだ息があっただけに氷月はガチ死にかと思ってた
結局生きてたけどどうやって逆転するんだって緊張感はあった
35: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 18:09:03
>>32
ここら辺キツくてこの後の展開で仲間になるアメリカチーム最後まで好きになれなかったな
34: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 17:51:01
言われてみればめっちゃわかる
言語化うまいな
36: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 18:12:36
村田版ワンパンマンのガロウ終盤とかね
37: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 18:47:14
遊戯王ZEXALとかいう終盤敵も味方も悲惨すぎてむしろ蘇れって言われてた奴
42: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 20:15:13
>>37
なおなまじ勝ってしまったばっかりに蘇生できなかったカイトが異彩を放ってたな
再構築で生き返ったけどね
60: 名無しのあにまんch 2025/08/20(水) 10:29:08
>>42
なんでカードゲームアニメで勝負には勝ったが戦闘のダメージで宇宙服が壊れてしまったので酸欠で死亡なんてSF作品でもそうそうない壮絶な死に様を見せられてるんですか…
38: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 18:56:14
1エピソードじゃないけど横山三国志で関羽張飛劉備曹操が続けざまに死んでえぇ・・・ってなった
41: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 19:42:58
ペインの木の葉崩しか
50: 名無しのあにまんch 2025/08/20(水) 01:16:31
>>41
正直ペイン戦はギリ死んでも今後どうにかなる面子がピンポイントで死んでたから当時マジで助からんと思ってた
(最大規模神羅転生はちゃんと綱手がカバーして建物の被害ほど死人は出てないってフォローあるし、ヒナタもまだ息があるって描写)
そこまでが千代婆とかアスマとか自来也とか結構ガンガンキャラ殺す作風だったのもあってカカシやシズネがあっさり死んだの本当にキツかった
43: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 20:45:46
トリコの猿王初戦で全滅したかと思ったら全員毒分身だった奴
45: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 23:10:56
主要キャラが死んで尚且つ絶望的な展開になったから次は生き返る仕掛けがあるんじゃないかと祈る気持ちで観て死んだまま終わった事はある
46: 名無しのあにまんch 2025/08/20(水) 00:11:48
本当に死んでても終盤だと「あ、ふーん」って感じで見るようになる
52: 名無しのあにまんch 2025/08/20(水) 04:50:13
>>46
終盤ってだけですべてのキャラに死亡フラグが立つからな
というか終盤というのが特大の死亡フラグだわ
主要人物でも死んで大丈夫だから
69: 名無しのあにまんch 2025/08/20(水) 23:46:50
>>52
終盤にキャラが死に始めると
在庫処分が始まったような感覚に陥る
47: 名無しのあにまんch 2025/08/20(水) 00:41:58
Dグレのレベル4登場時に死んだキャラってそのままだっけ?
51: 名無しのあにまんch 2025/08/20(水) 03:00:54
>>47
死んだままなはず
というかDグレは神田以外実は生きてましたなくね?
クロス師匠は生きてる疑惑もあるけどまだ何も明かされてないし
48: 名無しのあにまんch 2025/08/20(水) 00:46:42
TV版グレンラガン
54: 名無しのあにまんch 2025/08/20(水) 05:55:50
『ポルナレフッイギーッ危ないッ(ガオンッ)』
あ~これは死んでないヤツですねぇ…って思ったよ俺も
66: 名無しのあにまんch 2025/08/20(水) 20:50:26
>>54
これがあったから今でも油断できない
そういう意味でもレジェンド
55: 名無しのあにまんch 2025/08/20(水) 06:08:01
RAVEも最終戦でレット、ベルニカ、ニーベル、ジュリアが死んだけど星の記憶のおかげで助かってたな
56: 名無しのあにまんch 2025/08/20(水) 07:10:23
伽羅さん死んだ時、読者の99割が「えっ…いやいやいやいや……えっ…?うせやろ…?」
ってなってたと思う
59: 名無しのあにまんch 2025/08/20(水) 09:05:33
珍しく3人死んだと思ったらときわたりで誰も死ななかった世界線に送られたけどポケモンに殴られまくって大怪我負わされた人だけそのままでミクリが可哀想だろ…って子供心に思ったポケスペRS編
61: 名無しのあにまんch 2025/08/20(水) 11:53:09
キン肉マンの七人の悪魔超人編でロビン達が死んだのはインパクトあったな…この時点では生き返りも無かったし
62: 名無しのあにまんch 2025/08/20(水) 12:39:20
>>61
それだけに絶望的な状況から生きて帰ってきてくれたテリーマンの勇姿が光る
63: 名無しのあにまんch 2025/08/20(水) 16:23:44
進撃のジークの脊髄液がお酒に混ぜられてジャンとかが巨人化したときか
65: 名無しのあにまんch 2025/08/20(水) 17:57:07
キャラが死亡する訳じゃないけど…

諌山「ラストで皆んな元に戻るからいいよね!」
68: 名無しのあにまんch 2025/08/20(水) 21:22:57
>>65
これは本当に最終盤だったから覚悟した
67: 名無しのあにまんch 2025/08/20(水) 21:12:03
ちょっと話逸れたら悪いんだけど、ジョジョは「最終決戦辺りでパーティーキャラが2~3人死ぬ」は様式的になって覚悟出来ていくんだけど、流石に七部でダブル主人公のジャイロが死ぬのはすげえショックで、でも同時に「これだからツェペリ魂の系譜はよぉ…!」っていう一緒の納得の様な複雑な心境になったな。
64: 名無しのあにまんch 2025/08/20(水) 16:47:51
要は「元通りにするから」で一定のライン超えさせてる面もあるだろうからねこういう展開
だからたまに意表を突かれたりもするんだけど

元スレ : 主要キャラが一つのエピソードで大量に死ぬと

漫画記事の種類 > 考察展開漫画

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 16:35:43 ID:QxMDM3MzU
画像だけ貼ってタイトル言わない奴きらい
0
2. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 16:47:55 ID:YxOTQwNTI
呪術は途中からむしろ復活とか以前に敵だけ死なないみたいになってたな…
 
肉体を領域に見立てたバフ、棚から安置グラビティ、無理難題じゃない縛り、日本語のおかしいケイカツ、たまたま器になれる伏黒、たまたまツミキに入ってたまたまベストタイミングで動いた万にたまたま助けられるすっくん、マコラの詳細、受肉は中断出来て回復にも使える、ガバガバ親指と軍師・日下部の作戦
 
敵を死なせないためだけにそれまで存在しない設定が急に生えてくる感じだった記憶が存在している
 
0
21. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 18:13:46 ID:Y3MDcxODQ
>>2
あにまん民で一番呪術に詳しそう
0
3. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 16:48:17 ID:MxNjQyOTY
クレイモアの大量死の人たち復活するだろうと思ってたらしなかったの悲しかった
でも大量死とは別に死んだ人が復活して泣いた
0
12. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 17:37:37 ID:ExNTA5MTU
>>3
どの場面の事を言っているのか分からないけど、クレイモアは全滅したけどメインキャラは全員復活した印象の方が強いな
0
17. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 17:57:41 ID:kzMDk0ODY
>>12
北の地でリガルドに蹂躙されたとこの話じゃない?
一桁ナンバーも普通にやられてるし
0
19. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 18:04:09 ID:ExNTA5MTU
>>17
その場面で死んだ主要キャラは全員生き返ったんじゃないかな
0
4. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 16:49:30 ID:gwMTM4OTI
現行の作品なら、魔都精兵のスレイブでヒロイン複数人が露骨に深刻なダメージ負うと「あ、これ八千穂(or日万凛)の時間巻き戻し発動するやつだ」ってなる
0
8. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 17:04:55 ID:YxOTQwNTI
>>4
なのでまず巻き戻しできるヤツから潰しますね^^
まあ巻き戻しできるヤツが潰されたことで巻き戻しできないから逆に誰も死なないまたは全滅はしないって読めちゃう点はあるが…
0
5. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 16:57:59 ID:Q5NDkwNjE
王大人「人は死んだらそれっきりだぞ」
0
6. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 16:58:53 ID:QzNzcwNzM
王大人「死亡確認」
0
7. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 17:00:09 ID:kyMzYxNDI
ジョジョ6部って5部以前のキャラ達もメイド・イン・へブンで全員死んでるからガチでエンポリオしか生き残ってないのエグすぎる
0
9. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 17:05:26 ID:I4ODMxNzg
ジョジョはむしろ毎回味方の誰かは死ぬから億泰とか完全に死んだと思ったぞ
0
10. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 17:08:01 ID:cwNTc1NDA
>>9
ツェペリさん、シーザー、花京院と各部の相棒ポジのやつ悉く死んできたからね
億泰もどっかで死ぬんだろうなーと思ってた
0
37. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 23:45:51 ID:Q0NDYxMjk
>>10
花京院はあんまり相棒感ないなぁ
まだポルナレフの方が相棒感ある
0
11. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 17:30:17 ID:k0ODQzNQ=
ワイルド7「コンクリートゲリラ」編でチャーシュー(アスファルトを頭から浴びせられ即死)、世界(クレーンで手足を引っ張られる拷問の末溺死)が続けて殺されたのは驚愕した その後の章でも毎回ワイルドの誰かがひどく痛めつけられるから「今度はこいつが死ぬのか?」とハラハラさせられた
作者はまさにその効果を狙って「人気なさそうな二人を殺した」とかあっさり言ってたそうな…酷い
0
13. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 17:41:54 ID:U1MjQyOTk
最初は腕吹っ飛んでも関係ないくらいの死闘とかお祭りムードになりつつあるとこからの鉄平死亡(仮)とか緊張感あったな
全快する療水、ヒルに襲われたけど毒でした、吹っ飛んだけど毒でした、シュババ(暗技)とかあったからどうせそのうち復活するんだろうなぁって見てた
簡単に体が消し飛ぶくらいの規模の攻撃が日常茶飯事のグルメ界だからといわれればそうなんだけど
0
14. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 17:46:44 ID:M4OTAwOTM
Dr.STONEは生き返ったら生き返ったでタブーに踏み込む展開が待ってたの好き
0
15. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 17:50:10 ID:AyNDg2OTI
Dr.STONEの司たちバトル組三人がやられる展開は
多分この先個人の武力が活躍できる相手は出て来ないって予想もしてたから
バトル組最後の花道と見てマジで死んでもおかしくない緊張感があった

大樹がやられたとこで逆に安心したw
さすがに大樹には杠と結婚してもらわなきゃなるまいよ
0
16. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 17:55:12 ID:MxNDAyNTA
悪魔将軍「こんなものがあるからいけない。人は死んだら終わりなのだ」
0
24. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 19:01:11 ID:I2MjI2NjY
>>16
受け取れ!俺の超人パワーだ!
0
26. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 19:16:49 ID:c1MTM3NTU
>>16
なお少なくともサンシャインは復活確定してる模様
続編あると強いよね……
0
41. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 14:44:40 ID:g5Mzc1ODI
>>26
II世どころかアシュラが正義に行った時点で明らかに生きてるからね…
0
18. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 18:02:35 ID:U0ODUzMDc
ベルセルクは仲間死にまくるけど、過去編だし後の主人公の状態を知ってるからほぼ全員死ぬのに納得してしまうというね
0
20. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 18:05:31 ID:I3OTU0MDM
リボーンとかナルトとか幻術がある世界観だと
「ハイハイ幻術ね」ってなる
0
22. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 18:17:45 ID:Y3MDcxODQ
この前の無能なナナしゃんがまんまだったな
0
23. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 18:24:59 ID:k4OTQxMDQ
ナルトはネジとシカマル父くらいしか名有が ガイは(スピンオフはよかったけど)タヒんだ方がよかったな ハリーポッターみたいにやられまくってもそれはそれでだけど
0
25. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 19:10:55 ID:E2ODUxNzM
キューティーハニーの原作もショッキングだったなあ
0
27. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 19:18:32 ID:c1MTM3NTU
ドラクエ7の山賊たちがあまりに強すぎて
負けイベントだと思ってたら普通に話が続いた、的な感じか
その先も負けイベント多いから勘違いするパターン多いよね
0
28. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 19:19:14 ID:gxMjUxNTM
ハガレンで国土錬成陣発動してしまったとき、ウィンリィが巻き込まれてたから逆に大丈夫だなって思ったのを思い出した。
0
35. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 21:59:27 ID:MzNDgwNTk
>>28
NARUTOのペイン戦は逆にヒナタがギリで助かったからこそ本当に殺された感あったな
自来也も殺されてるからカカシが死ぬのはありえたし
0
29. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 20:28:25 ID:AyNTgxODA
クロス師匠まだ生死不明なままなのかよ
0
30. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 20:40:32 ID:cyNjYxMTE
>横山光輝の水滸伝は最後の戦いで
>梁山泊のメンバーが在庫一掃セールみたいな感じで次々に亡くなっていって
>初見だと結構ショックだったな

原作でもわりと在庫一掃セール気味に処理されていくからなあ
序盤の主人公だった九紋龍史進とかあっけないものよ
一部で「梁山泊キラー」なんて呼ばれる石宝みたいな豪傑もいたしね
0
31. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 20:55:13 ID:Q0ODExNzk
本スレ23は本スレ22を読み取れてないですね、、
0
32. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 21:06:23 ID:M1ODQ4MzI
リングにかけろのギリシャ戦で主人公チームが次々と散っていったけど、次章でやっぱり生きてた
0
36. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 23:20:39 ID:A2MzgwNzY
>>32
そもそも次章の十二神戦は味方が命と引き換えに勝利ってのを毎試合繰り返しておいて、最終戦は全員しれっと復活して主人公の試合を応援してるからな。
0
33. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 21:27:18 ID:Q1MTUyMTg
谷垣はホントにもう関わるな
お前は黙って幸せになれって皆本気で言ってたからな
0
34. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 21:30:46 ID:U4MzkxNjA
鬼滅はこの場合結果最終盤だった感じですね
無限城の死亡欠損祭り…
0
38. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 00:34:51 ID:Y1MTE3MjI
ブウ編の悪ブウがチチやブルマを卵やお菓子に変えて殺していったのは復活すると分かっていてもショックだったなあ……
アニメ版だとさらに詳しく描写されるし。
0
39. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 04:08:22 ID:Y3MjUwMzI
メタ読みと感情移入で読者が誰も本当に死んでると信じないからか入念に死体を描写しまくって観光スポットと化した伽羅さんほんとすき

いやよくない生きてて欲しかった
0
40. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 14:12:58 ID:E2MjM1MTA
スティールボールランはマウンテン・ティムが退場した時は一区切りというか、何か物語の節目なんだなーって感慨覚えた。ちょうど遺体の部位も殊更重要らしい背骨の争奪戦だったし。
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります