【チェンソーマン】現代日本じゃ『飢餓』って弱いよなぁ……

  • 45
1: 名無しのあにまんch 2025/10/23(木) 17:41:03
なんでキガちゃんこんな弱いの?と思ったけど飢餓ってよっぽどじゃないと起きないからそれよりも範囲が広いであろう『飢えの悪魔』がいてソイツが根源なのかな
52: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 07:47:22
>>1
今更だけど飢餓って普通に飢えの事も指すから関係ないと思う
飢餓状態の事を指して飢えとは違うって主張したいんだろうけど飢餓状態自体が飢餓から派生してる単語だし
2: 名無しのあにまんch 2025/10/23(木) 17:45:56
飢餓って餓鬼とか死にかけの人間みたいなレベルだから確かによっぽどじゃないと自分に降りかかりはしないわ
6: 名無しのあにまんch 2025/10/23(木) 17:52:39
>>2
飢餓はそのレベルで、飢えまで広義的になったら生物の本能が積極的に回避しようとしてるし精神的な飢えとかも言えるから根源クラスはありそう
3: 名無しのあにまんch 2025/10/23(木) 17:48:40
今(1999年)の日本じゃ食うのにあんまり困らんからね…
時代や土地によってはヤバかったかもだが
4: 名無しのあにまんch 2025/10/23(木) 17:50:51
>>3
あくまでもそれは日本、というか先進国の話で世界中の恐怖で強さが決まるからもう少し強くていいかなとは思う
9: 名無しのあにまんch 2025/10/23(木) 18:01:07
>>3
チェンソーの悪魔の強さは(地獄含めた)世界規模の恐怖の高さだから
5: 名無しのあにまんch 2025/10/23(木) 17:52:04
今の日本じゃ「腹空いたなー」って思っても「やばい餓死とか飢餓こわいぃぃぃ!」ってなりにくいかもな
7: 名無しのあにまんch 2025/10/23(木) 17:57:00
戦争が活発化したら死は強くなるけど飢えも並行して強くなるだろうことは分かる
水や食べ物がなくなれば人はそれを求めずにはいられなくなるから飢えに対する恐怖は高まるだろうし生と結びつく概念系悪魔はやっぱり強そう
8: 名無しのあにまんch 2025/10/23(木) 17:57:01
マキマさんと比較するとステゴロの性能かなりデバフされてるな〜とは思うけどバラされても普通に生きてたり蟻の命吸収して復活できるあたり基礎スペックは相変わらず化け物なんだよなキガちゃん
12: 名無しのあにまんch 2025/10/23(木) 18:09:25
>>8
支配と戦争が契約で肩代わりされないと普通に死ぬのに対して飢餓と死はバラバラになったり内臓全部抜いても死なないの四姉妹の中でも上2人と下2人で格差すごいよね
42: 名無しのあにまんch 2025/10/26(日) 14:23:49
>>12
恐怖対象としての支配も戦争も比較的近代の概念だから飢餓、死に比べれば弱いのかもしれない
あいつらの恐怖を担ってるの社会主義国家と世界大戦・冷戦みたいなもんだし
17: 名無しのあにまんch 2025/10/23(木) 18:32:56
>>8
偽チェンソーと戦ってるときもヨルと相対したときも素手で挑もうとしてたけど意外と全盛期はフィジカルタイプだったんだろうか
10: 名無しのあにまんch 2025/10/23(木) 18:03:10
キガちゃん雑魚なのは空腹感はそこまで恐怖にはならないからとか
11: 名無しのあにまんch 2025/10/23(木) 18:08:57
キガちゃんハーバーとボッシュのこと憎んでそう
14: 名無しのあにまんch 2025/10/23(木) 18:15:23
飢餓は根源的恐怖ではあるけど現代では強くはないってタイプだと(勝手に)思ってるんだが
どっかで根源じゃないって言われてたっけ
15: 名無しのあにまんch 2025/10/23(木) 18:21:13
>>14
と言うか「根源的恐怖の悪魔と言われたことはない」と言うのが正しい
明確に根源的恐怖の悪魔だと言われたのは闇、落下、老いの3体だけ
16: 名無しのあにまんch 2025/10/23(木) 18:31:22
実はチェンソーマン世界の悪魔の強さって日本が基準になってる…という説を唱えてみる

世界人類規模で見たら飢餓が弱いほうがおかしいよ現在進行で餓死者や栄養不足の人間が沢山いるし
19: 名無しのあにまんch 2025/10/23(木) 19:01:46
>>16
日本限定ってのは流石に意味が分からないけど
今いる地域周辺の恐怖だけ反映されるとしたら結構説明つくな
それならキガはどっかの発展途上国に移動したらいきなり糞強くなるタイプかも
18: 名無しのあにまんch 2025/10/23(木) 18:56:59
飢餓からの死がマジですぐ隣にあった時代なら不完全銃より少し落ちるぐらいのパワーはあったかもしれない
ハーバーボッシュ法にゴリっと力削がれた印象
20: 名無しのあにまんch 2025/10/23(木) 19:06:10
俺達が思ってるよりも餓死者はいるんだろうけどそれでも大多数は質にこだわらなければとりあえず食ってはいられるからな
21: 名無しのあにまんch 2025/10/23(木) 19:07:15
恐怖は弱いけど悪魔としての格は高いよな
ヨルやマキマは致命傷あったら死ぬけど致命傷からってからでも自分だけで復活できるし
22: 名無しのあにまんch 2025/10/23(木) 19:15:25
落下で死ぬ人より飢餓で死ぬ人の方が(たぶん)多いから普通に考えて飢餓の方が強そうな気もするんだが
飢餓は先進国で普通に生きてるとほぼ体験しない

どんなに恵まれていても転んだり高いところに立ったりする時に落下の恐怖は体験するし、飛び降りたり運悪く事故ればいつでも即座に死ぬ
そういう平等な恐怖で落下が強い理屈もある気がする
24: 名無しのあにまんch 2025/10/23(木) 20:32:32
落下が根源っていうのは意外だけどめちゃくちゃしっくりくるからな
30: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 12:14:19
>>24
落下は階段の段差からヘリの上からのスカイダイビングまで多種多様に解釈できるから強いし納得
25: 名無しのあにまんch 2025/10/23(木) 20:33:42
飢えの悪魔ってどれくらい強そう?
26: 名無しのあにまんch 2025/10/23(木) 20:52:32
案外マジもんの飢えを知ってるデンジが意外と怖がるかもしれない
27: 名無しのあにまんch 2025/10/23(木) 21:37:52
死とか落下はそれを恐怖することでそうならないよう回避するシステムになってるけど
飢えは食欲という欲求ベースで調整してるし
飢餓への恐怖は未来を予測した上での不安って感じであんまり根源的ではないのかも
28: 名無しのあにまんch 2025/10/23(木) 21:39:25
飢餓の不死生高い理由って 生物とは切っても切れないものだからだと思っている
29: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 03:47:57
寿命食べれる相手がいれば死なないだけで殺したら死ぬから不死身キャラではないんだよね
33: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 14:49:58
>>29
蟻の命奪った時に蟻に触るような描写なかったから触らんでも相手の命奪えそうに見えるからキガちゃんが本気ならよくて相討ちにしかならん気もする
36: 名無しのあにまんch 2025/10/25(土) 06:43:12
>>33
バラバラになったキガちゃんがいたあたりにアリいたから触らないと無理でしょ
34: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 15:22:24
>>29
人より活動できる時間が長いだけで吸えなかったらあのまま死んでた可能性も全然あるしな
32: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 14:48:10
飢餓の恐怖って産まれたときの赤ん坊の時点でもあるものだしここまで弱いのかってなるよね
人類だけじゃなくて悪魔からも恐れられてる四騎士の一人ですと言ってるんだから強いはずなんだけどなぁ、
37: 名無しのあにまんch 2025/10/25(土) 15:14:03
キガちゃんがこれ以上強くなる方法はないのかもしれん無慈悲なものよ何事も
38: 名無しのあにまんch 2025/10/25(土) 15:15:03
他はともかく現代で飢餓を恐れてるのは少ないだろうし
39: 名無しのあにまんch 2025/10/26(日) 00:32:26
>>38
悪魔の戦闘力は世界規模でどれだけ恐怖集められてるかで決まるんだけどな
43: 名無しのあにまんch 2025/10/26(日) 16:17:08
>>38
世界基準でいえばゴロゴロいるだろう
一部チェンソーマンが強い理由が地獄の悪魔からの恐怖供給されてるからだから世界全体基準で強さ決まるしチェンソーマンの悪魔は
40: 名無しのあにまんch 2025/10/26(日) 02:04:04
しーちゃんと同じく力を抑えてるのかも?
人類を安らかに絶滅させて救済!って発想だから逆に言えば本人の能力は人類がめちゃくちゃ苦しむやつなのでは
41: 名無しのあにまんch 2025/10/26(日) 09:22:36
普通に雑魚なだけじゃね?
44: 名無しのあにまんch 2025/10/26(日) 17:01:25
シーちゃんの実際の能力は自分の能力で相手即死させたら問答無用で駒にできるだったけどキガちゃんの名前語ってるときに相手飢えさせたら問答無用で駒にできる能力持ってると言ってたし相手飢えさせたら勝ち確定の能力も持ってる可能性あるのかな?
45: 名無しのあにまんch 2025/10/26(日) 17:07:27
全身バラバラになって顔だけなっても普通に喋れるしバラバラになった身体の一部分の腕だけを遠隔操作して動かすとかもできるから不死性はかなりのもんなんだけどね
46: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 02:28:02
根源的恐怖と比べたら弱いけどそれでも活躍してるので良かったです
47: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 02:34:42
可愛くて好きだからもっと出番増えて欲しいけどそろそろ2部が終わりそうな雰囲気だからマジでそろそろ終わるなら三部とかやって次の三部ではキガちゃんメインの話増やしてほしいわ
48: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 03:08:14
>>47
ミリとキガちゃんが3部のメインキャラになる説を推すぜ
50: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 04:21:49
最終戦争が勃発間近な時に飢餓の心配するかと言われたら…

マキマさんが暴れていた比較的平和な時期だともうちょい強かった可能性はある
53: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 07:49:25
同じ支配の悪魔でもナユタとマキマのスペックは全然違うし恐怖度合いが一緒でも使い方の上手い下手はあるっぽいから飢餓が生まれて間もないか戦うのが下手くそかどっちかなんじゃないかな
四姉妹の中じゃ一番格下な気はするけどそれでも飢餓って生死に直結する概念なわけで
54: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 12:51:29
銃の悪魔とかみたいな近代になって強い悪魔とかがいる一方で飢餓みたいな時代の変化で弱くなるタイプの悪魔もいるんだよな
そう考えると時代や文明に関わらず恐れられてるのが根源的恐怖なのかな。
55: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 12:54:49
聖書の四騎士が元ネタだろうから飢餓のほかに飢えがいることはないだろうて
56: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 12:57:16
根源から陥落した悪魔とかもいたんだろう
それこそ昔は飢餓の悪魔も根源だったかもしれないけど時代が進むにつれて弱体化したのかもしれないし
57: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 13:08:03
戦った敵が飢えてないから弱いんだろ(適当)
血とか、何かしらに飢えてたら多分それに呑まれるんじゃないか?
腹減ってたら自分を美味しそうと思って食べるとか
49: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 03:35:52
ナユタとアサヨルは攻略済だからナユタは本当は生きててアサヨルもこれからも一緒にいてくれるとかになってキガちゃんメインの話とシーちゃんメインの話も増やしてくれたら四騎士ハーレムも作れる可能性あるんじゃないかって期待してるんだよね
23: 名無しのあにまんch 2025/10/23(木) 19:35:29
空腹になったら怖いよりも無気力になって思考すらあんまりしたくないけど
バンジージャンプで落下した時は飛んだ瞬間に圧倒的な恐怖で頭真っ白になったから落下の方が怖い

元スレ : なんでキガちゃんこんな弱いの?と思ったけど

漫画 > チェンソーマン記事の種類 > 考察チェンソーマン飢餓の悪魔

「チェンソーマン」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 17:10:02 ID:k1NjA0ODU
ハーバー・ボッシュ法の誕生と緑の革命以前と以後じゃ全然強さが違いそう
0
2. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 17:17:59 ID:Q5NDkwNjE
>>1
恩恵を真っ当に受けられる連中が世界にあふれてりゃな
0
5. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 17:38:09 ID:k1NjA0ODU
>>2
現在の世界人口の半数以上の食料生産を支えているハーバー・ボッシュ法と緑の革命の恩恵はそういうレベルじゃないんだわ

アフリカの飢えた子供たちが〜みたいなパブリックイメージで言ってるんだろうけど、恩恵を受けられる人間が少なかったら20世紀の人口爆発は起こってないんよ

むしろ痩せた土地に住む人間こそ化学肥料と品種改良の恩恵受けてるんだわ
0
43. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 15:02:02 ID:EwNzIzNTA
>>5
馬鹿の一つ覚え感がすげーコメント
0
3. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 17:20:51 ID:g2OTg5NzI
だから飢餓は今でも毎年約7億人が陥ってるから世界規模で見たらどう考えても弱すぎる
飢餓に陥ってるのがその人数ならその一歩手前で飢餓の危機を感じた人含めたら更に増えるからな
0
4. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 17:27:20 ID:ExNTA5MTU
圧倒的に最強格の筈の死が地力であんまり攻撃してないし、簡単に首切られたりしてる所を見るとあの姉妹って何か別枠な気がする
0
6. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 17:45:01 ID:E5NTIyNg=
発展途上国では超強いけど先進国では超弱くなるんじゃないかな
0
17. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 19:30:03 ID:ExNTA5MTU
>>6
あの世界悪魔だらけで人死にまくって治安終わってるから、日本でも普通に飢餓とかなるんじゃないか?
飲食店とかスーパーなんてほとんど廃墟だぞ
0
45. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 18:28:33 ID:gwNTc0ODQ
>>6
悪魔は世界全体の恐怖で強さ決まるから場所が何処でも強さは変わらない
0
7. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 17:49:56 ID:AyNjk3NDI
死の恐怖も日常的には感じないよな
戦争の悪魔が暴れまくったら2人とも強くなるのかも
0
27. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 20:36:15 ID:A1MDQ0Njg
>>7
なるほどと思った
作中世界観じゃわからんが現代日本で死の恐怖を抱いて生活する事は稀だろうな
事故とか疾病に罹患した時ぐらい?
0
8. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 18:13:26 ID:U4ODA0MzI
育児放棄で食べ物を与えられずに餓えてる子供が日本にも現実にいるのに
0
9. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 18:23:08 ID:k4OTQxMDQ
>>8 おにぎりが食べたい餓◯事件 外人、生保で子沢山、親子揃って生保とどこで差がついたのか
0
29. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 21:13:18 ID:c5OTE1MDg
>>9
10年以上前の民主の野田政権時代に自民の片山さつき議員が出したデータによると外人の生保は年間1200億円(外人のうちチョウセンが66%というデータも出されたとか)の血税が使われているらしいがその後2014年に外人生保は違法だと判決出てるんだよね
戦後一時的だと言って外人生保決めた厚生労働省の役人の一声のせいみたいだけどGHQの公職追放でまともな官僚追放して自分たちに都合のいいケツナメ官僚決めてた悪影響もあるかね
It's Mediaはなかなか報道せず日本叩きや不安を煽ってばかりいるが日本人への生活保護より外人の支給率が高いのは問題じゃないかな?そもそも外人への支給は違法みたいだし
0
38. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 07:37:13 ID:k3ODAxMjQ
>>29 ◯倍が国に帰れってやろうとしてたけどポシャってたような
0
21. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 20:03:51 ID:I2MjQ0MDU
>>8
大阪の2児置き去りでは冷蔵庫に小さな手形の跡がたくさんついていたとか
北海道でも置き去りにされ生ゴミを食べながらなんとか生き残った子が帰ってきた母親に言ったママ遅いよ
福岡でも母が洗脳され子が餓死する事件があったが
日本でも児童虐待のケースでは餓死がまだまだあるんだよな
0
25. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 20:14:58 ID:Q3MDUyOA=
>>8
そりゃ本題とは何の関係もないからな
そのニュースを観て「飢え(飢餓)って怖いね」とはならんし
むしろ育児放棄した親に怒る人の方が多いだろ
0
10. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 18:34:18 ID:YwNTg5OTM
核も銃も米を表現されてるんだから
飢餓も世界中どこでもありやろ
0
11. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 18:41:23 ID:g1NjU2MTU
空腹で死ぬ奴もいるけれど
今生きてる人は空腹だからこそご飯を食べれる悦びでだいぶ恐怖が削られてそう。
0
12. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 18:42:40 ID:gyNzIwNzI
うがった見方をしてるつもりは無い、素直な感想として……
作中に出てきた色々な悪魔の中では、正直飢餓はかなり格下感が強い。黙示録という元ネタ補正でなんとなく特別感があるけど、他の三人と比べて急激に強くなる展開って難しいんじゃないかな
0
15. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 19:28:38 ID:g2NDY5NzA
>>12
戦争みたいに瞬間的に大量死を引き起こすことはないけど、数年~数十年に渡って継続的に被害を出し続け、戦争以上に食い止めることが困難なるのが飢餓
だから直接的な戦闘能力はそこまででは無いけど、蟻数匹の生命力だけでも完全復活できるほど異常にしぶといってのが飢餓の悪魔の強さなのかもね
0
13. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 18:44:22 ID:ExNTA5MTU
落下より根源に近いと思うけどな
落下する事なんてそんなに無いだろ
0
16. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 19:29:57 ID:QzODIyNzY
>>13
虐待でも受けてなければ飢える事より落下で恐怖感じる機会の方がずっと多いと思うけど
身近なのだとジェットコースターやフリーフォーオールですら怖くて乗れない人とかいるし酷い人だとエスカレーターや飛行機も落ちるから使わないって話を聞く
0
20. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 19:48:08 ID:ExNTA5MTU
>>16
ジェットコースターやフリーフォーオールに恐怖を感じるような人はそもそも乗らないから恐怖を感じる機会無いでしょ
学校や会社に普通に通ってる人が強制的に落下するシチュなんてほぼ無いと思うけど…
0
40. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 09:47:01 ID:A1MzMyOTQ
>>20
ジェットコースターは動いてる様を見て乗客の悲鳴を聞くだけでも結構怖い
バラエティ番組とかのバンジー企画も同様
実体験は避けてても恐怖を感じる場面は日常的にあると思う
0
28. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 21:04:17 ID:cwMDY3NzU
>>13
落下は赤ちゃんでも感じる恐怖だし根源的恐怖って本能にかなり近いんじゃないかと思う
火が違ったのは予想外だが
0
36. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 02:27:56 ID:IyMDMzMTA
>>28
赤ちゃんは落ちたことないから落下の恐怖は無いよ
幼児がベランダから飛び降りたりする事故が結構あるけど
生まれたばかりの赤ちゃんは栄養が体に溜め込めないから大人より栄養失調や餓死になりやすい
赤ん坊が泣くのは餓死が身近にあり泣いてミルクを飲まないと死んでしまうという根源的恐怖から
0
14. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 18:55:19 ID:M2MzkxNTc
チェンソーの世界って飢餓状態になる前に4にそう
0
18. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 19:34:15 ID:c3OTgyNTY
記事冒頭の「飢餓」と「飢え」が違うって話よくわかんねぇや…
同じに決まってんだろと
0
19. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 19:47:49 ID:AyOTYxNTY
>>18
飢餓はストレートに飲食物、飢えは愛情に飢えるとかも範疇って話なんかね?
言葉遊びになるから個人的にはあんまりだが…
0
22. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 20:05:26 ID:Y5MzQzMTQ
現代日本じゃ弱い……でも飢餓って、ひょっとしたらデンジ特効じゃないか?
0
23. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 20:06:41 ID:I2MjQ0MDU
明治以前は長い間、飢餓が最大の恐怖だった時代が
続いていた
ほんの80年前の日本も餓死や飢えて追い詰められて戦友を生姜焼き定食ということもあった
これから先もどうなるかわからん。また飢餓が恐ろしい時代が来るかもよ
0
39. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 07:38:17 ID:k3ODAxMjQ
>>23 輸入止められるかできなくなったらそうなりそう アニメゴジラみたいに政府が無理やりどうにかしてもキツそう
0
24. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 20:08:55 ID:IzMDIzNjg
飢餓の悪魔より糖尿病の悪魔とか肝硬変の悪魔とかの方が強いだろうな
0
26. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 20:29:21 ID:g2NDY5NzA
「害虫の悪魔」「日照りの悪魔」「冬の悪魔」「貧乏の悪魔」あたりが配下にいそうって思った、戦争の悪魔と武器(子供たち)みたいな関係では無いだろうけど
0
30. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 21:17:26 ID:A2ODU5Mzc
中国ー! インドー! 世界中の食糧を2/3ぐらい買い占めてくれー!!
0
31. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 21:35:08 ID:Q1MTUyMTg
虫歯の悪魔も日常的な恐怖を考えたら結構な強さになるんじゃないかと思った
0
32. 名無しのあにまんch 2025年11月01日 22:11:54 ID:QzODI4OTg
食事食べられてなくても飢餓自体を恐れてなかったら恐怖に追加はされないし
最初のデンジもかなり食えてない状態だけど食えないこと自体を恐れてる感じはしないし
0
33. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 00:01:21 ID:g0OTY4MjQ
近代以外なら闇とかより強かったかもしれん
飢えは本人だけじゃなく共同体丸ごと危機になるからな…
0
34. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 00:56:01 ID:IyMDMzMTA
家の近所に天明の大飢饉の時に建てられたというお地蔵さんがたくさんある場所があるがこの地域で多くの人が亡くなったんだろうな
石碑に人の名前も刻まれていて今も供養している人がいる 飢饉があったのが240年以上前
0
35. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 00:58:21 ID:IzNjU4Nzg
そもそも根本的な所としては飢餓は苦しいであって怖いではないからな
飢餓が常態化してる人間はそれに恐怖は抱かないから
あの頃の生活に戻りたくないみたいな人間しか恐怖カウントはされない事になる
0
37. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 06:07:43 ID:Q3NTEyNzY
でも一回飢饉が起きれば、近代でも3~5年単位、死者も2~300万単位って規模で暴れ回るから、きっかけがあればヤバイ悪魔ではあるよね
0
41. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 12:00:18 ID:czOTY2MTg
豊かな国だと恐怖にならないし、飢えてる当事者だとそもそも怖いとか考えてる余裕なさそうだし、恐怖を感じる対象が少なそうな気はする
貧困国の統治者とか定期的に飢饉が発生する土地の住民とかか?
0
42. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 12:18:59 ID:Q3NTEyNzY
>>41
実際飢えてる時に感じる恐怖は死の恐怖だろうね
何か事件、事故があって「食べ物が無くなるかもしれない」って予想や想像の方が飢えの恐怖だろうから、実際に飢えるよりも膨大な数の人間の恐怖が集まるかも?
0
44. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 16:38:17 ID:Q3MTgwODA
どこかで人間以外の恐怖も換算されてなかったっけ?
死に繋がると思ってるのは人間だけで、動物を含めると飢餓はめっちゃ強そうなんだけど
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります