『黒子のバスケ』のアニメ2期、作画が凄すぎた
2: 名無しのあにまんch 2025/10/16(木) 19:46:47
二期の最初のOPを初めて見たときにかっこよすぎてめちゃくちゃ興奮したのを覚えてるわ
3: 名無しのあにまんch 2025/10/16(木) 20:46:58
一期も凄かったのになあ…激アツだったよ
|
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/10/16(木) 20:56:45
なんで氷室は指輪にキスしてるんだろ…とずっと思ってる
いや意図は分からなくはないんだけどさ
いや意図は分からなくはないんだけどさ
5: 名無しのあにまんch 2025/10/16(木) 21:00:37
1期も悪くなかったのに2期がぶち抜いて行ってびっくりした記憶
6: 名無しのあにまんch 2025/10/16(木) 21:41:01
プロジェクトI.GがWJ系漫画のアクションやれる事が判明したアニメ、特に2期でクオリティーが上がった功績はデカい
のちのハイキューやキン肉マン始祖編のアニメ制作会社になってどちらもレベル高いからありがたいよ黒バスアニメ
のちのハイキューやキン肉マン始祖編のアニメ制作会社になってどちらもレベル高いからありがたいよ黒バスアニメ
7: 名無しのあにまんch 2025/10/16(木) 21:53:47
全体的に作画良いのはそうなんだけど青峰周りの作画が特に見応えあった
9: 名無しのあにまんch 2025/10/16(木) 21:55:08
>>7
審判もヌルヌルよ
審判もヌルヌルよ
16: 名無しのあにまんch 2025/10/16(木) 22:24:35
>>9
ニコニコで見ててこのコメント流れてきて死ぬほど笑った記憶が蘇ってきた
ニコニコで見ててこのコメント流れてきて死ぬほど笑った記憶が蘇ってきた
8: 名無しのあにまんch 2025/10/16(木) 21:54:54
ゾーン入った火神対青峰の作画がヤバすぎた
28: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 21:08:52
>>8
見てるこっちも息をつく暇もないやり合いなのがたまらないんだ
見てるこっちも息をつく暇もないやり合いなのがたまらないんだ
10: 名無しのあにまんch 2025/10/16(木) 21:56:03
というかあの年代ならトップクラスでは…?
11: 名無しのあにまんch 2025/10/16(木) 21:56:10
2期OPに対して作者「これよりかっこいいOPをオレは知らない」
12: 名無しのあにまんch 2025/10/16(木) 22:00:41
OPが本当に良かった
何ならこのOP超えるのが後の方も無かった
何ならこのOP超えるのが後の方も無かった
13: 名無しのあにまんch 2025/10/16(木) 22:01:55
2期の湿度高いし、2期で知名度上げた声優沢山いそう
リコの中の人はおそらくまどマギと並行で黒バスの仕事があった可能性がある事実よ
リコの中の人はおそらくまどマギと並行で黒バスの仕事があった可能性がある事実よ
40: 名無しのあにまんch 2025/10/18(土) 00:33:52
>>13
真面目に黒バスまどマギFateあたりが、アニメって面白くない?っていう勢い強めたと思ってるオタクがいる
いや、自分が小学生のときアニメなんて子供のものだろって卒業としてたからさ…
真面目に黒バスまどマギFateあたりが、アニメって面白くない?っていう勢い強めたと思ってるオタクがいる
いや、自分が小学生のときアニメなんて子供のものだろって卒業としてたからさ…
14: 名無しのあにまんch 2025/10/16(木) 22:02:19
文句なく黒子アニメの中じゃ最高のOPだったレベルでセンスがやばい
15: 名無しのあにまんch 2025/10/16(木) 22:04:47
各敵キャラのカットがほんとかっこいい
17: 名無しのあにまんch 2025/10/16(木) 22:26:53
このOPで初めてCDを買った学生時代…
18: 名無しのあにまんch 2025/10/16(木) 22:36:19
2期OPの初お披露目が街中の交差点ビジョンだった気がする
撮影してたのがニコ動に投稿されてて、高尾にキャーキャー言ってる女子がいた
撮影してたのがニコ動に投稿されてて、高尾にキャーキャー言ってる女子がいた
19: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 08:02:50
やっぱりキセキの世代のアニメ生えっぷりが強すぎる
20: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 09:22:15
もう10年近く前のアニメなのに今見ても動き凄いんだよな
21: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 09:30:03
誠凛が勝ち確状態になると盛り上げるためにOP流れるけど
歌ってるのが氷室の人だから
陽泉戦とかで利敵行為してんじゃねーよ氷室とかコメントあって爆笑した記憶ある
歌ってるのが氷室の人だから
陽泉戦とかで利敵行為してんじゃねーよ氷室とかコメントあって爆笑した記憶ある
22: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 10:27:49
The Other self 良いよね…初めて見た時の衝撃は忘れられない
何なら今でも最強のOP映像だと思える
何なら今でも最強のOP映像だと思える
23: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 13:20:02
>>22
イントロからしてめちゃくちゃ良いよね
曲も映像も良すぎて凄く興奮した
イントロからしてめちゃくちゃ良いよね
曲も映像も良すぎて凄く興奮した
24: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 15:47:06
スレ画とVS洛山編のOPが同じ人の一人原画なのすごいよね
25: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 18:27:06
このアニメ以降のジャンプアニメは高クオリティ路線に舵を切ったって点でもかなり価値のあるアニメ
26: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 20:11:58
黒子と火神がわんこそば食べてるシーンあるの二期のOPだよね?
火神がむちゃくちゃ食べてるのに黒子が麺一本啜ってるやつなんか好きで覚えてる
違ったらすまん
火神がむちゃくちゃ食べてるのに黒子が麺一本啜ってるやつなんか好きで覚えてる
違ったらすまん
27: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 20:12:23
1期の黄瀬vs青峰がたった1度だけ許された本気の本気作画だと思ってたら
なんか2期で5回くらい同等の本気作画を浴びた気がする
なんか2期で5回くらい同等の本気作画を浴びた気がする
29: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 21:14:08
見せてくれもっとで火神VS青峰写すの粋だよね
30: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 22:57:31
帝光時代の集合シーンでやけにデカく画面を占有していた紫原
考えてみれば2期になりようやく本格参戦+2期ラスボスだから当然の扱いなのか…?
考えてみれば2期になりようやく本格参戦+2期ラスボスだから当然の扱いなのか…?
35: 名無しのあにまんch 2025/10/18(土) 00:08:43
>>30
2期1話ででてきてラスボスだし当然と言えば当然
なんなら紫原は1回しか試合がないらここで目立たせてあげなきゃねぇ
2期1話ででてきてラスボスだし当然と言えば当然
なんなら紫原は1回しか試合がないらここで目立たせてあげなきゃねぇ
31: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 23:07:12
あの頃の黒バスアニメは毎回クオリティ高いしエンカみたいなファンサも多いし熱量多いファンがドバっと増えるのもわかる
36: 名無しのあにまんch 2025/10/18(土) 00:13:33
>>31
あの頃w
実は一期は青峰VS黄瀬以外は、構図がいいから面白いんだけどバスケシーンはバスケ経験者から見ると知識ないってわかるらしいよね
なんか2期で弾けた…
あの頃w
実は一期は青峰VS黄瀬以外は、構図がいいから面白いんだけどバスケシーンはバスケ経験者から見ると知識ないってわかるらしいよね
なんか2期で弾けた…
38: 名無しのあにまんch 2025/10/18(土) 00:29:26
>>36
あの頃ってか一貫して作画いいよな
なんか今でもアニメグッズがでてるし、ソシャゲやってるし、誕生日にトレンド入りするキャラいるなぁ
あの頃ってか一貫して作画いいよな
なんか今でもアニメグッズがでてるし、ソシャゲやってるし、誕生日にトレンド入りするキャラいるなぁ
65: 名無しのあにまんch 2025/10/18(土) 09:31:10
>>38
ギリギリゼロ時代(2009年連載)の漫画だからそこら辺は古さを感じるよね
ギリギリゼロ時代(2009年連載)の漫画だからそこら辺は古さを感じるよね
32: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 23:33:13
黄瀬のチラ見みたいなここいる?って描写も含めて一番黒バスって感じするOP
33: 名無しのあにまんch 2025/10/18(土) 00:04:39
予算の力ってスゲー!!ってなった
34: 名無しのあにまんch 2025/10/18(土) 00:07:18
失礼なこというようだけどアニメ本編もこの作画だとBL臭が凄いことになりそう
個人的にこの作画のみんなかっけぇから本編もこれだったら喜ぶけど一般受けはどうだろうか
BLって気にするの実は一部のオタク層だけだし、問題ないかな
個人的にこの作画のみんなかっけぇから本編もこれだったら喜ぶけど一般受けはどうだろうか
BLって気にするの実は一部のオタク層だけだし、問題ないかな
37: 名無しのあにまんch 2025/10/18(土) 00:28:19
作者はマジでその気一切ないタイプだろうし、キセキが黒子に重いって言われたら否定するけど、腐女子が黒バス好きになるのわかるよ。今でも覇権取れる設定が詰まってる
読者から見れば儚いイケメンともいえるし、作中の設定通りフツメンともいえて、最強のイケメンたちから一目置かれてるけど、選手としては背が低い弱い主人公ってだけでもう美味しい
読者から見れば儚いイケメンともいえるし、作中の設定通りフツメンともいえて、最強のイケメンたちから一目置かれてるけど、選手としては背が低い弱い主人公ってだけでもう美味しい
39: 名無しのあにまんch 2025/10/18(土) 00:32:05
このOPに関しては最近のアニメと並べてもバレないと思うわ
アニメの出来でも最近のアニメと一緒にあげられる出来の良さだし、ストーリーは女キャラ周り以外なら古臭くない
女キャラは平成のノリで胸いじりやずぶ濡れトレーニングの強要やキス裸とかあにまんでも愚痴愚痴いってるの見るし、フェ◯に見つかったら面倒そう
アニメの出来でも最近のアニメと一緒にあげられる出来の良さだし、ストーリーは女キャラ周り以外なら古臭くない
女キャラは平成のノリで胸いじりやずぶ濡れトレーニングの強要やキス裸とかあにまんでも愚痴愚痴いってるの見るし、フェ◯に見つかったら面倒そう
41: 名無しのあにまんch 2025/10/18(土) 00:33:57
メシマズなのもなんか地味に古いなと思う>女子キャラ
リコも桃井もキャラデザ好きだけど
リコも桃井もキャラデザ好きだけど
42: 名無しのあにまんch 2025/10/18(土) 00:36:10
>>41
女キャラに関してはそういうところあるよね。平成だとあれが普通だったけど
ただ何故かリコみたいにサバサバしてるタイプが友達少なくて三角関係が明言されてて、桃井みたいにキャピキャピしてる感じの子が原作だと三角関係ではなくて友達いたり絶妙にリアルな感じした
女キャラに関してはそういうところあるよね。平成だとあれが普通だったけど
ただ何故かリコみたいにサバサバしてるタイプが友達少なくて三角関係が明言されてて、桃井みたいにキャピキャピしてる感じの子が原作だと三角関係ではなくて友達いたり絶妙にリアルな感じした
44: 名無しのあにまんch 2025/10/18(土) 00:39:23
>>42
あにまんで桃井嫌ってる奴多いからか、桃井は黒子を都合のいいアイドルとして見てて本当は青峰が異性として好き派多いけどバイアスかかりすぎよなぁ
読者から見れば黒子はかっこいいけど、仲間からさえも冴えないっていうのが男としての評価だし、恋に恋してるだけなら黒子に手加減するよ
エクゲでナッシュからボール取った時黒子の名前呼ぶのが桃井だったり、桃井はあきらかに黒子のこと大切で、「黒子」のバスケとしても黒子にとって大事な人として描かれてるのよ
あにまんで桃井嫌ってる奴多いからか、桃井は黒子を都合のいいアイドルとして見てて本当は青峰が異性として好き派多いけどバイアスかかりすぎよなぁ
読者から見れば黒子はかっこいいけど、仲間からさえも冴えないっていうのが男としての評価だし、恋に恋してるだけなら黒子に手加減するよ
エクゲでナッシュからボール取った時黒子の名前呼ぶのが桃井だったり、桃井はあきらかに黒子のこと大切で、「黒子」のバスケとしても黒子にとって大事な人として描かれてるのよ
46: 名無しのあにまんch 2025/10/18(土) 00:43:50
>>44
原作だと桃井って完全に黒子が異性として好きで、青峰はもう家族として大切な人なんだよね。帝国編で仲間と距離置くようになったのに桃井とは、話してたあたり青峰にとってもそう
NG集とはいえ、青峰は自分の風呂上がりに桃井が注意しに来るの当たり前の事として受け入れてるし
デートのメールとか完全に青峰を弟扱いしてないとできない。黒子もそれをわかってる。でないと、やっと和解できたデート中の二人を引き離した黒子が酷いやつになるし
原作だと桃井って完全に黒子が異性として好きで、青峰はもう家族として大切な人なんだよね。帝国編で仲間と距離置くようになったのに桃井とは、話してたあたり青峰にとってもそう
NG集とはいえ、青峰は自分の風呂上がりに桃井が注意しに来るの当たり前の事として受け入れてるし
デートのメールとか完全に青峰を弟扱いしてないとできない。黒子もそれをわかってる。でないと、やっと和解できたデート中の二人を引き離した黒子が酷いやつになるし
64: 名無しのあにまんch 2025/10/18(土) 09:28:19
>>41
キルアオでも露骨なメシマズこそいなかったけど女キャラの料理失敗描写があった辺り、シンプルに藤巻先生がメシマズヒロインが好きなだけな気がする
古いのは否定できんが…
キルアオでも露骨なメシマズこそいなかったけど女キャラの料理失敗描写があった辺り、シンプルに藤巻先生がメシマズヒロインが好きなだけな気がする
古いのは否定できんが…
43: 名無しのあにまんch 2025/10/18(土) 00:36:28
黒バスのアニメは作画も良いんだが試合の動きがヌルヌルしてるのが印象に残ってる
45: 名無しのあにまんch 2025/10/18(土) 00:41:53
女キャラはもっと女にも男にもウケる感じにしとけばよかったのにと思ってたけど藤巻先生は女子キャラ達すごく気に入ってたっぽい(ファンレだかで女子キャラ描いてくれてるの貰うと嬉しい〜とか諸々)から作者の癖ってことでしゃあないんやろなと思った
それはそれとして二期も三期もOP好き
それはそれとして二期も三期もOP好き
47: 名無しのあにまんch 2025/10/18(土) 00:44:50
>>45
藤巻先生は本人曰くリコみたいに明るい女の子が好きっていう珍しい男性作家だからな
それを知らず女受け狙ってるっていう奴の多いことよ
藤巻先生は本人曰くリコみたいに明るい女の子が好きっていう珍しい男性作家だからな
それを知らず女受け狙ってるっていう奴の多いことよ
48: 名無しのあにまんch 2025/10/18(土) 00:46:44
黒子と鬼滅で、いい漫画をいいアニメにすれば売れて予算が増えてよりいいものができるの循環が完全に広まったイメージ
49: 名無しのあにまんch 2025/10/18(土) 00:47:36
完全にアニメとの相乗効果で人気爆発したよね
52: 名無しのあにまんch 2025/10/18(土) 00:57:04
>>49
いい感じにアニメが新規取り込んでたなあと
原作も変な寄り道少なめで本筋からあんまり逸れずにサクサク話進んでいくし
いい感じにアニメが新規取り込んでたなあと
原作も変な寄り道少なめで本筋からあんまり逸れずにサクサク話進んでいくし
54: 名無しのあにまんch 2025/10/18(土) 01:01:47
>>52
原作は鬼滅並にサクサクよな。黒子視点だから、決まってる設定もカットされてるし
小沢回あるだけ呪術の方がまだ多い
原作は鬼滅並にサクサクよな。黒子視点だから、決まってる設定もカットされてるし
小沢回あるだけ呪術の方がまだ多い
51: 名無しのあにまんch 2025/10/18(土) 00:54:57
鬼滅といいアニメ作ってる人には、これはちゃんと作れば受けるぞ!ってわかるものがあるんだろうなってインタビュー見てて思う
画力や構図に問題があるならそれこそ自分たちの腕の見せ所で、ストーリー活かすのに全力注げるし
画力や構図に問題があるならそれこそ自分たちの腕の見せ所で、ストーリー活かすのに全力注げるし
53: 名無しのあにまんch 2025/10/18(土) 00:58:36
スレ画のキャラ絵の時点でなんかもうわかりやすいなと思う
王道の黄色。堅物眼鏡電波緑。好戦的な青。存在感あるリーダーの赤。紫だけ予想外なのが逆にいい味だしてる
王道の黄色。堅物眼鏡電波緑。好戦的な青。存在感あるリーダーの赤。紫だけ予想外なのが逆にいい味だしてる
57: 名無しのあにまんch 2025/10/18(土) 01:09:13
>>53
紫の予想ムズいよな。この顔で2m超えてるのわかんないやろ
なんも知らずに身長あててみろ言われたらオレは黄瀬 この顔であんな怖いとは思わないじゃん
ていうか白じゃないんか赤って火神と被らないのかってなる
紫の予想ムズいよな。この顔で2m超えてるのわかんないやろ
なんも知らずに身長あててみろ言われたらオレは黄瀬 この顔であんな怖いとは思わないじゃん
ていうか白じゃないんか赤って火神と被らないのかってなる
59: 名無しのあにまんch 2025/10/18(土) 01:12:20
>>57
紫原も顔立ちも爬虫類っぽっいというか結構男らしい顔をそてるんだけど、髪型の問題なのか、そんな背高いのっ!?ってなる
紫原も顔立ちも爬虫類っぽっいというか結構男らしい顔をそてるんだけど、髪型の問題なのか、そんな背高いのっ!?ってなる
55: 名無しのあにまんch 2025/10/18(土) 01:02:46
視覚的な分かりやすさって大事だよね
キャラの見分けが難しいと単純に作品に乗りにくいし
黒バスはそこもアニメとの相性良かった
キャラの見分けが難しいと単純に作品に乗りにくいし
黒バスはそこもアニメとの相性良かった
56: 名無しのあにまんch 2025/10/18(土) 01:08:02
『藤巻先生の心残り』でリコと桃井のフィギュアが先生にプレゼントされた一連の流れ見て笑った記憶
58: 名無しのあにまんch 2025/10/18(土) 01:10:48
漫画もきちんと完結した上アニメもデキが良すぎるし、唯一の心残り解決したで藤巻先生からの黒バス貰えないのだけ残念
私的に帝光一軍1年目とか見たいのよな
私的に帝光一軍1年目とか見たいのよな
60: 名無しのあにまんch 2025/10/18(土) 01:33:38
最近Xで原作絵のほうがメロいでバズってたけど、実は個人的に黒バスも洛山VS秀徳以降は原作の方が圧倒的に好きなんだがスレ画の作画はかっこいい
アニメ本編赤司や青峰のゴルゴ線多すぎ!って思ってしまう
アニメ本編赤司や青峰のゴルゴ線多すぎ!って思ってしまう
62: 名無しのあにまんch 2025/10/18(土) 01:53:58
2期かー1期も見てたし展開知ってるけど見るかーって感じだったけど
OPヤバいで引き込まれました
で試合の描写も凄くて期待を越えてきたのが良くて試合の展開知っててもワクワクした
OPヤバいで引き込まれました
で試合の描写も凄くて期待を越えてきたのが良くて試合の展開知っててもワクワクした
67: 名無しのあにまんch 2025/10/18(土) 19:07:12
絶対良くないことだけどこのアニメの出来の恵まれっぷりに嫉妬した野郎の気持ちだけはちょっとわかる
66: 名無しのあにまんch 2025/10/18(土) 09:34:00
確か別の読み切りでもメシマズヒロインだったはずだから藤巻先生の趣味なんだと思う
だからキルアオだとアネゴ(料理上手)とかは先生の趣味の引き出しからは出てきてないキャラなんだろうなと思って読んでた
ちなみに主人公の元奥さんはメシマズ設定だから性癖一貫してる
だからキルアオだとアネゴ(料理上手)とかは先生の趣味の引き出しからは出てきてないキャラなんだろうなと思って読んでた
ちなみに主人公の元奥さんはメシマズ設定だから性癖一貫してる















なんでもかんでも黒子のバスケからみたいな一部の声の大きい人たちは好きじゃない