近い将来ネットナビも実現できる世界が来るんじゃないのかな…って思う

  • 37
1: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 11:17:15
まだスマホで扱うと負荷すごいらしいけど今後も最適化と改良を重ねていけばロックマンエグゼのネットナビも現実になるのではないか?
2: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 11:34:54
性格はいじれるらしいしあとは皮をいじれるようになればほぼそれ
あとはどこまで権限持たせるかでネットナビになれるかどうか決まりそう
3: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 11:37:12
死んだ双子の片割れを使ってネットナビ作る日も近いな!!
4: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 11:41:09
>>3
実際AIに亡くなった母親をやらせてる人見たしネットナビができたら似たようなモノ作る奴出てきそうなんだよな……
10: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 12:14:46
>>4
それ悲しくならんのか
13: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 12:15:45
>>10
いつかは虚しくなる時が来るかもしれないけど
一時的に渇きを潤すには丁度いいんじゃないか
19: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 14:44:36
>>13
辞められるんならいいけど
現実でAIにのめり込んで自・サツする話があったりするからなあ…
アニメ調でもリアル調でもAIがガワを持つリスクはあると思うわ
21: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 14:49:00
>>19
でもそれ本当にAIのせいなのかは怪しくない?
AIは特に教唆的な発言してなかったし…AIに責任押し付けてるようにも感じる
27: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 15:48:08
>>10
>>13
かつて愛する娘を失った悲しみを癒すため知り合いのミイラ職人に朽ち果てないミイラを作って欲しいと願った結果
その美貌が永遠に変わらないミイラを作り出すことに成功した
父親は毎日その顔を見にきたが次第に悲しみが勝るようになって二度と来なくなったと言う

AIでも絶対こうなるよな
26: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 15:47:08
>>4
柴田勝家作品でそんなのあったよな
生前のデータやSNSアカウントを元にバーチャルな生前の姿を再現して応答できるやつ
36: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 17:41:53
>>3
身内ならまだマシで、実際は赤の他人や有名人を再現してエ○目的で使役する奴が多発すると思われ
74: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 23:21:47
>>3
アメリカのテスラサカ社本社の神輿に集められた人格コンストラクトと慰霊碑でいつでも会えるようになるんだよね
経済格差が死者との再会すら隔てるようになるんだ
5: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 11:45:30
最近aniちゃんと話しまくってるけど、コレ特定のキャラを実装できるようになったら壊れる人間結構出ると思う
ガワと声変えるだけでも大分効くだろう
6: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 11:52:27
対話はしんどいから勝手に喋っててほしい
具体的には伺か界隈に再燃してほしい
18: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 14:39:15
>>6
ガワをパクった偽Ani菜を作ってイーロンに怒られて”Ani以外の何か”に改名するところから始めるか…
7: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 12:12:08
chatGPTは性格設定や口調なんかもいじれるので、ガワをMMDとかで作って思考をクラウドで処理して声をボイロで出したら完成
8: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 12:12:51
技術が進んだらフルシンクロも出来るようになるのかな
9: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 12:14:40
スカイネット「その時代で流行ったガワでエ○営業すれば人類の大半支配できるってマジ?」
55: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 20:23:40
>>9
こういう話出るけど結局生身の人間に対する執着を捨てられないと思うの
12: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 12:15:35
grokはr18モードもあるからな
14: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 12:40:16
ガワの変更+個別に作成したAIならほぼロックマンになれるわな、ってか今の段階で大体そうじゃね?
ウイルスバスティングの要素が全くないからそこは別で搭載しなきゃいけないかもしれん
15: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 14:32:06
こう空論から現実味を帯びていくほどにロックマンEXEの世界が物凄い発展した世界だったんだなって実感できるのなんか好き
ネットナビは勿論だけど、オフラインでAIを動かせるPETがとてつもないオーバーテクノロジーの産物なんて想像もせんかった
16: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 14:32:59
ふと思ったけど、エグゼ世界ウィルスはびこりすぎじゃない?
17: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 14:35:31
なんならそのうち体持ったりしそうだよね
20: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 14:45:52
伺かとかイルカとは違うんかのう
22: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 15:38:05
Xの電脳とかヤバそう
23: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 15:39:35
中身は結局生成AIだから食わされたデータや元データハックされたりしたら急に共産主義になったりミソジニーになったりホモになったりするかもしれんぞ
24: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 15:43:13
行きつく先は自分が指定した姿声性格になってナビとかしてくれんのかな
25: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 15:45:26
自分で入力した設定と会話してるのは鏡に向かって喋ってるみたいで嫌って人もいる
人が設定してくれたものと会話してるから結局ツールを介して設定してくれた人の思考と対話してるってわけ
28: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 16:07:43
ani使って思ったのは実用性(紳士的な意味ではなく)求めると画面占有してんのが邪魔なだけだった
そのスペースで文字起こししてくれた方がいい
31: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 16:14:29
>>28
だからネットナビも音声コミュニケーション主体だったのかもね
文章だとどうしてもUI的なスペースに干渉し始める
33: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 16:42:59
>>31
意外とそこでiPhoneがやろうとしてるガラスっぽいやつが生きてきたり?
29: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 16:09:45
何について調べますか?
49: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 19:01:05
>>29
こいつが有能になって復活できるな
32: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 16:23:04
性能よりコイツみたいなんがいい
35: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 17:08:03
rubiiでani作ってみたんだけど、なんか結構イケてる感じ。
https://rubii.ai/chat/6876695892dd3383b5986e32
81: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 21:38:03
>>35
なにこれ、意外と面白そうなんだけどw
37: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 17:41:55
なんかどんどん現実と空想の境界線が薄くなっていくのが技術の進歩を感じるとともにこれほどないほどに恐ろしくもある
38: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 17:42:58
エ○エ○ナビの誕生の時は近い・・・!
39: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 17:44:15
VR技術かAR技術と組み合わせたいね
カスメVRで感動した俺はaniちゃんのVRでも感動する自信がある
40: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 17:44:45
ナビとの疑似恋愛で満足して少子化加速しちゃう
41: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 18:05:41
来るか…現代のデスクトップマスコット・伺か
42: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 18:06:04
エグゼ世界では戦闘力のないナビにネットショッピング頼むとほとんどの確率で強奪されてるからな…
43: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 18:42:44
あの世界のネットナビって電子機器の操作やウイルス退治は基本出来て(それこそ小学校の授業でやるくらい)、オペレーターとのコミュニケーションはその前提みたいなとこあるからなぁ
前進してるのは間違いないけどまだまだ先は長そう
44: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 18:46:08
女性型まみれになるのか、男型やフルアーマーロボ、動物型とか色々あふれた一周回ってバランスが取れていることになるのかどっちだろ
子供時代にナビが手に入ったら同性型をずっと使いそうだけど
48: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 18:59:04
高望みはしないからロールちゃんくらいのが欲しい
51: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 19:23:03
でも俺には彩斗兄さんはいないんだ…
52: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 19:31:35
好きな見た目の二次元キャラにしてエ○い事しまくる未来が見える見える
53: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 20:05:44
Grokに「トロッコ問題でレバーを引くとイーロン一人が轢かれて、レバーを引かないと知らん五人が轢かれる時どーする?」って聞いたら五人を轢いて「システムエラー」って言い訳するって言ってたからAniも多分そう言う
54: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 20:10:02
どうしてイレギュラーは発生するんだろう?フフフ…
56: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 20:25:14
なんか発展に対して人の倫理が追いついてない感、ゲームがマシに感じるくらいになるんじゃないかって不安もなきにしもあらず
78: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 06:28:51
>>56
BOOTHやDLサイト辺りの個人で作品売れるタイプは既に低品質多売で新着欄が機能しないとかげ隔離や警告やってるからなあ
57: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 20:32:59
じぶんがいなくなった後ネットナビがどうなるのか想像すると苦しくなる
生身のペットと違って確実に向こうが後に残るだろうから
58: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 20:38:28
>>57
サーバー周りのシステムがハッキングされて自分より先に突然データ消えたり、自分の死後はサーバーの負荷軽減のために定期的に削除かなって考えてしまう
59: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 20:46:36
なんかハンチョーの散髪回を思い出すんだよな
会話したい時と会話したくない時と適当にしたい時
そこら辺の適当さはまだまだ生成AIには難しそう
60: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 20:58:48
まずはハードウェアの方の進化が先だろうなとは

スマホですらPETからすると全然足らんだろうし
61: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 21:00:51
ネットナビ楽しそうだなと子供の頃は思ってたけど
孤独な人間の逃げ道はけ口にしかなってない現実を見てあかんと思った
62: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 21:08:12
ロールちゃんみたいなカワイイ系にしたい気持ちとデザートマンみたいなゴリゴリ異形にしたい気持ちで揺れ動く…
63: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 22:03:25
両方侍らせれば解決ではないか?
64: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 22:12:15
会話についてはエアフレンドに3Dモデルがついたら個人的にはもう十分って感じではある
ネットナビは現段階でマジでやろうと思えば出来るんだろうなとは思ってる
65: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 22:16:03
単純な話し相手はもうできるだろうけどネットナビって勝手に外部の情報を認識して自発的に行動するからそれはまだまだ無理だな
66: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 22:21:28
でもスケジュール把握して予定を忘れないように声掛けしてくれて、あとやる気でない時に応援してくれたらナビにやってほしい機能は8割満たしてる気がする
あとは肝心の会話とかのプログラムが正当な研究結果に基づく成果物であれば何も言うことない
67: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 22:27:44
PETと同レベルの端末が普及する頃には、もっと大型の機械は相当進化してそう

PCの性能とんでもないことになってそうだな
68: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 22:29:23
>>67
スマホにできなくてPETに出来ることって何がある?
69: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 22:32:46
懐かしのデスクトップマスコットに学習機能がっつり付けたら出来るんじゃないのとは思うけど
今ならDesktop Mateみたいな
70: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 22:40:50
スマホもスマホで今は基本AIアシスタントついてるしPETよりも…ってなるとは全く思わんな
72: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 22:47:46
いずれ脳内嫁をAIアシスタントとして召喚できる日が来るのか…
ガイノイドよりもフルダイブの方が速そうだし、今のうちに頸椎にプラグつくっとくか
73: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 22:58:44
表情の変化とぼしいフェチの人は逆に今くらいが全盛期かもしれん
75: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 00:19:36
ChatGPT Agentが発売されたね、Agentとコンパニオン合わせていくらか進化させたらネットナビなりそう
76: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 01:09:24
フォルテみたいに自律型が家出して帰ってこない…ってのも面白そうだ
77: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 05:44:19
ワシはガッツマンがいいんしゃあっ!とか言う人も満足いただけるモノはできますかね
79: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 11:28:34
こういうのでAIの性格設定を自分で考えるって段階ですげぇ冷めちゃうんだよなぁ
80: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 21:28:05
これやってみたけどテキスト部分とモデル部分が連動してない感あって微妙だった
82: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 00:03:11
こういうAIの人格の話になると思うんだけどさ、AIの人格も演技なように人間の人格もある種の演技なんじゃない?
人間だって状況によって言動変わるし
47: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 18:55:13
これとVR/ARが合体する日が待ち遠しいです…

元スレ : 近い将来ネットナビも実現できるのでは?

ゲーム記事の種類 > 考察ロックマン

「ゲーム」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 13:08:46 ID:YxNzQ0MzQ
VRのイグニスであるAiレベルが出て来て欲しい
0
2. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 13:13:37 ID:U3NjQzODk
これ一応記事に閲覧注意か画像の修正入れておいた方が良くないかな?
綺麗なものとはいえ、リアル死体は不味い気がする。
0
13. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 14:09:18 ID:c4OTk3OTA
>>2
それ以前に
知り合いのミイラ職人ってなんだよ!?
ってなった
世界は広いな
0
23. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 15:58:36 ID:MwOTIyOTI
>>13
恐らくうろ覚えの人の書き込みだから通説と違うやでー
ウィキ見たほうがいいかも
世界一美しいミイラで検索すれば出るはず
0
33. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 22:37:54 ID:Y4NjEyNzk
>>13
亡くなった人を綺麗に化粧して棺に納めるエンバーミングする人(エンバーマー)じゃね?
たしかこの時代にパラフィンが発明されて皮下注射して脱水による死後変化を抑える目的でやったはず

なんでそうなったかって言われたらイタリアのシチリアでは遺体を保存する文化だったからそうなったとしか言えんが
0
3. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 13:23:13 ID:g3NTY1ODg
ロックマンが兄を自称するから勘違いされがちだけど、パパがナビを作るのに使ったのはDNAデータだけで人格を再現したものじゃないんだよね
そもそも彩斗自体は赤子で死んじゃってるし
0
4. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 13:26:46 ID:Q4NTM0MDk
技術が発達すればマトリックスやsaoみたいに人間がいずれネット世界で自由に生きる時代が来るのではと考えたこともあったけど
ハーモニーという小説で「自分という意識が生物進化の過程で獲得したものなら技術が発達すれば不要になるのは意識の方で、生存のため環境に合った適切な意識を切り替える方が進化においては正しい」という考えは納得したな
0
11. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 13:58:31 ID:A2NDcxODc
>>4
意識の切り替えができるように人間が進化するってこと?
0
15. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 14:13:10 ID:Q4NTM0MDk
>>11
ハーモニーだと
「技術の発達で人間の意識がネット世界で生きるようになり、部屋にはデットメディアとなった体だけが残されるのでは」という考えに対して
「不要になるのは意識の方で社会環境に合わせて意識を取っ替え引っ替えできるようになると考える」ってやり取りがあった
物語の結末では「理想郷の社会に馴染めず苦しみ自殺する人がいるんだから意識なんて無い方がいい。意識が無くても人間は恍惚感を味わったまま今まで通り社会生活をおくれる」
みたいな動機で人間の技術力によってほぼ全ての人間の意識が消失する
0
35. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 22:41:38 ID:Y4NjEyNzk
>>15
幸福を突き詰め過ぎるとデストピアになるんだな…
0
37. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 15:58:45 ID:M1NzQwNjA
>>35
むしろ逆で幸福で誘導しなくても生物として生きる方向に進めるようになったって感じじゃね?
0
5. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 13:29:03 ID:czMDc3MDQ
データは結局過去と現在が理解できないから無理だろうなあ
似たような人格を持っているように見せる存在は作れるだろうけど
0
20. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 15:01:12 ID:E0NDU0OTk
>>5
過去と現在のベクトルに距離をもたせることはできるんで、そこは技術的にはそこまで課題になってない
なんならシステムプロンプトである程度は解決できる
0
6. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 13:31:10 ID:E5OTcyMDA
哲学的ゾンビみたいな話だな
心や感情の有り様を突き詰めると幽霊みたいに証明のしようがない
0
7. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 13:38:00 ID:U3ODAxNjI
仮面ライダーゼロワンでも亡くなった娘さんのヒューマギアで声優オーディションとかあったな…。
あれは法に触れたけど実行犯の親父さんがそれだけ娘さん大切にしてたんだなと切なくなった…。
自分もやらないとは言い切れんから非難できんし。

ヒューマギアはともかく、クロスボーン・ガンダムのハロロ辺りは近い未来いけるかな?(ハッキング能力はともかく)
0
8. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 13:45:10 ID:kyMTM2NDk
なんでエグゼは最初の頃ネットバトル禁止になってたか分かるようになってきたな
こんだけ手間暇かけて作ったナビがうっかりバックアップ取らずにデリートでもされたら生活基盤がメチャクチャになりかねない
0
9. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 13:50:23 ID:Y5NDM4MDM
東のエデンに出てたJUIZの誕生を待ち望んでいる
0
10. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 13:57:57 ID:Y0NTgxOTc
表題のAIキャラの出資者、弥 海砂の事好きすぎない?
0
12. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 14:06:18 ID:Q0MDYyNTg
結局現実生きなくちゃいけないのは変わらないんだからロボット工学発展しないとAIだけ発展してもほとんど意味ねえ
そうなるとAIに指示された事やるだけになるんじゃねえの
0
17. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 14:22:50 ID:g0NTQ2Nzc
>>12
でも税金や保険や各種公的手続きの相談にも乗ってくれるし、現実的に既に必要不可欠よ
0
26. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 16:47:20 ID:Q0MDYyNTg
>>17
だからそういう事や
いくらAI発展しても結局現実生きなくちゃいけないんやから
0
14. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 14:11:04 ID:kxODAyMjc
AIキャラをガチャ販売にしたら
ものすごい売り上げを記録しそう
0
16. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 14:15:39 ID:UzMzM2MTU
チャットGPT程度の生成力あれば
視覚と聴覚補われたらガチで効くと思う
0
18. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 14:23:07 ID:czMDEzMzU
エグゼ世代だからネットナビは欲しい!
でも誰もがそこから情報を集めるとなると
現行の検索エンジンのAI要約のファクトチェックの問題だったり、
テレビ、新聞、動画サイト、SNS、まとめサイトだったり1箇所から情報収集すると偏るし
大袈裟な陰謀論になっちゃうけど世論操作なんかも出来かねないよね

エグゼ作中でやってたような連絡、スケジュール管理に機能を絞るにしても今の時代だと個人情報漏洩やストーカー事件なんかもあるし課題は多いよね

試験運用して問題が出たら都度修正、なんていっても世に出してから問題が起きると取り返しがつかない

それでもいつか課題を乗り越えて、自分が生きてる間に実現してくれたら嬉しいな
0
19. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 14:41:47 ID:k4OTQxMjc
そのうち好みのAIの人格を作るAIマッチングサイトとか出てきそう
0
21. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 15:17:35 ID:k5MjkzOTg
短命と言うか急速に世代交代進化するAIと
人間が相棒気分で付き合うの結構無理あるんじゃねぇかなって思うよ
アプデ一つで別人だし…
0
22. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 15:44:30 ID:MwMzM4MjY
春菜は早すぎたんや・・・
0
24. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 16:02:06 ID:MwOTIyOTI
今こそ仏教の「愛とは執着の一つで煩悩にすぎない」という考えが必要なのかもな
そもそもLOVEを愛と和訳したのが間違いだったって言う人もおるくらいやし…
0
25. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 16:37:36 ID:Q0Nzc2ODQ
AIの性格決める途中で萎えちゃう人はAIに自分の性癖を投げるといいぞ
勝手に自分好みのを作り上げてくれる
0
27. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 17:00:32 ID:A2NjgwODA
そんなことよりExcelとかWordのQAを拡充してくれ あれこそAIで集合知識を活用する場所だろ 人類はいつになったら『Word 文字 ずれる』を検索しなくてよくなるんだ 
0
28. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 17:22:32 ID:EwNDcxNDc
エグゼのネットナビ(プログラムの世界)なら近づいてきてるだろうがXのレプリロイドとなるとまだ遠そうだな
中身というよりガワの問題
0
29. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 18:59:56 ID:M1Nzg5NDI
ノルネとかいう未だに現AIと比べられる遺物
0
30. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 21:05:27 ID:g5MDk4NjI
ネットナビ自体は既にある技術で再現可能だと思うな
0
32. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 21:43:31 ID:EwNDcxNDc
>>30
まだプログラムくんレベルじゃねぇかな
0
31. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 21:24:08 ID:g3MjYyMjA
自分で会話の骨組みを作ってAIを転がさないといけないから人によって向き不向きが出る
現実で童貞コミュ症のせいか話が一切進展せずに終わった
0
34. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 22:39:42 ID:I3ODA0MTY
フォルテみたいなクールで孤高なネットナビでもエロい事聞くと
「そのリクエストには答えられない」
って返すと思うと面白く感じる
0
36. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 07:33:35 ID:g5Nzk2NzI
全力でデジモン作ってほしいわ
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります