ボボボーボ・ボーボボ96話、悪夢を見せるシーンでまたも鬼滅の刃とコラボしてるwww
1: 名無しのあにまんch 2020/10/20(火) 00:04:28
https://shonenjumpplus.com/episode/13932016480028730503
このシーン普通に恐ろしいし強敵感上手く描写してるからびっくりしてしまった
このシーン普通に恐ろしいし強敵感上手く描写してるからびっくりしてしまった
26: 名無しのあにまんch 2020/10/20(火) 00:18:57
普通に凶悪だよねゴージャス真拳
8: 名無しのあにまんch 2020/10/20(火) 00:11:53
>>5
やはり鬼滅はボーボボのパクリ……
やはり鬼滅はボーボボのパクリ……
19: 名無しのあにまんch 2020/10/20(火) 00:16:18
>>8
ボーボボパクって鬼滅生み出せるなら天才なのでは?
ボーボボパクって鬼滅生み出せるなら天才なのでは?
21: 名無しのあにまんch 2020/10/20(火) 00:17:16
つまりボーボボは46億のポテンシャルを秘めた漫画だった…?
23: 名無しのあにまんch 2020/10/20(火) 00:18:29
>>21
ゴージャスすぎる…
ゴージャスすぎる…
27: 名無しのあにまんch 2020/10/20(火) 00:19:00
>>21
当時は時代とPTAとスポンサーとテレ朝株主が味方してくれなかったが今アニメ化すれば…!
当時は時代とPTAとスポンサーとテレ朝株主が味方してくれなかったが今アニメ化すれば…!
28: 名無しのあにまんch 2020/10/20(火) 00:19:30
>>27
今でも無理だよ!
今でも無理だよ!
45: 名無しのあにまんch 2020/10/20(火) 00:27:48
タイミングさえ合えば鬼滅とボーボボの同時上映もありえたかもしれない
48: 名無しのあにまんch 2020/10/20(火) 00:28:19
>>45
鬼滅スタッフロール直後にボーボボを!?
鬼滅スタッフロール直後にボーボボを!?
51: 名無しのあにまんch 2020/10/20(火) 00:30:01
>>48
昔デュエマとロックマンの映画の冒頭30秒くらいにでんぢゃらすじーさん出てきたの思い出した
昔デュエマとロックマンの映画の冒頭30秒くらいにでんぢゃらすじーさん出てきたの思い出した
58: 名無しのあにまんch 2020/10/20(火) 00:31:57
>>48
たたき斬ってくれるわ
このクソ鬼がーーーーーー!!!!
たたき斬ってくれるわ
このクソ鬼がーーーーーー!!!!
14: 名無しのあにまんch 2020/10/20(火) 00:15:10
ハレクラニはたまにバトルがまともにかっこいいのがなんか悔しい
2: 名無しのあにまんch 2020/10/20(火) 00:07:20
さっさと豆腐しちまいな!!がやっぱ印象的だな俺
3: 名無しのあにまんch 2020/10/20(火) 00:09:54
天の助の悪夢がマトモだ
いやマトモと言っていいのかわからんが
いやマトモと言っていいのかわからんが
12: 名無しのあにまんch 2020/10/20(火) 00:14:42
>>3
これ伏線
これ伏線
9: 名無しのあにまんch 2020/10/20(火) 00:12:10
ここから既に豆腐との因縁は出来上がってたのか
4: 名無しのあにまんch 2020/10/20(火) 00:10:08
あの〜バスケやってみたいんですけど…
11: 名無しのあにまんch 2020/10/20(火) 00:12:43
>>4
今回のサムネイル見ただけでセリフが再生されたよ…
今回のサムネイル見ただけでセリフが再生されたよ…
6: 名無しのあにまんch 2020/10/20(火) 00:11:08
美男子ロック
7: 名無しのあにまんch 2020/10/20(火) 00:11:17
任務完了しました
ビュティ少佐
ビュティ少佐
10: 名無しのあにまんch 2020/10/20(火) 00:12:35
せ
な
か
な
か
31: 名無しのあにまんch 2020/10/20(火) 00:21:12
あの子ったらブランコと間違えてフランコに乗ってるー!
15: 名無しのあにまんch 2020/10/20(火) 00:16:00
マカロンとかフランコとか唐突に出てくるちょっと違う名前の外国人に弱い
17: 名無しのあにまんch 2020/10/20(火) 00:16:09
子供の頃イケメンを自称してた男…?が賞味期限切れで一人寂しくアパートで暮らしてると思うとこう色々くるものがあるよね…
33: 名無しのあにまんch 2020/10/20(火) 00:21:54
>>17
そう言われたらなんかこう…世知辛い物を感じてしまうな…
そう言われたらなんかこう…世知辛い物を感じてしまうな…
40: 名無しのあにまんch 2020/10/20(火) 00:24:38
天の助は割とお辛い境遇だからな
18: 名無しのあにまんch 2020/10/20(火) 00:16:12
聖
麗
降
臨
承
麗
降
臨
承
24: 名無しのあにまんch 2020/10/20(火) 00:18:38
今更だけどそのまま駅に行くんじゃなくて電車ブン投げてその勢いで直接アトラクションに攻め込むってクレバーだよね
29: 名無しのあにまんch 2020/10/20(火) 00:19:32
>>24
クレイジーの誤字だろうか…
クレイジーの誤字だろうか…
34: 名無しのあにまんch 2020/10/20(火) 00:22:28
>>29
駅に行ったら待ち伏せされてるかもしれんし…それくらいなら途中で脱線させて別の所に突撃した方がいいし…
駅に行ったら待ち伏せされてるかもしれんし…それくらいなら途中で脱線させて別の所に突撃した方がいいし…
30: 名無しのあにまんch 2020/10/20(火) 00:19:55
ドンパッチ殴られてると笑っちゃうんだよな
36: 名無しのあにまんch 2020/10/20(火) 00:22:55
もし今アニメ化するならてーきゅうみたく原作の1.5倍くらいのスピード感にしてほしい
39: 名無しのあにまんch 2020/10/20(火) 00:23:44
>>36
これ以上スピード感早くすると誰も理解できなくなるぞ!
これ以上スピード感早くすると誰も理解できなくなるぞ!
44: 名無しのあにまんch 2020/10/20(火) 00:27:37
>>39
今でもほぼ理解できないだろ!
今でもほぼ理解できないだろ!
46: 名無しのあにまんch 2020/10/20(火) 00:27:50
>>39
今でも理解できないので別にいいのでは?
今でも理解できないので別にいいのでは?
49: 名無しのあにまんch 2020/10/20(火) 00:28:36
>>39
今のスピード感なら理解が追いついてる読者初めて見た
今のスピード感なら理解が追いついてる読者初めて見た
38: 名無しのあにまんch 2020/10/20(火) 00:23:42
ハレクラニってDIOに似てるなっていうかDIOの構成要素が眉毛と切れ長の目にあると気づいてしまった
47: 名無しのあにまんch 2020/10/20(火) 00:28:01
融合が真面目に書いているのか
サボってるのかわからない
サボってるのかわからない
59: 名無しのあにまんch 2020/10/20(火) 00:32:35
>>47
マジメに子どもが描いたっぽい絵にしてると思う
マジメに子どもが描いたっぽい絵にしてると思う
50: 名無しのあにまんch 2020/10/20(火) 00:29:25
子供になっちまったネタと悪夢の中で襲ってくるネタはジョジョパロじゃないの?
52: 名無しのあにまんch 2020/10/20(火) 00:30:23
>>50
子供になったり悪夢に引き摺り込まれるのはわりとベタだしボーボボはそういう能力バトルの側面は強いから
子供になったり悪夢に引き摺り込まれるのはわりとベタだしボーボボはそういう能力バトルの側面は強いから
55: 名無しのあにまんch 2020/10/20(火) 00:31:08
>>50
バトル漫画定番のネタだと思う
バトル漫画定番のネタだと思う
61: 名無しのあにまんch 2020/10/20(火) 00:33:02
そもそも完全新作でこれの新しい話を書けって言われたら澤井先生以外だと発狂しそう
64: 名無しのあにまんch 2020/10/20(火) 00:34:26
>>61
澤井先生だって発狂すると思う
澤井先生だって発狂すると思う
62: 名無しのあにまんch 2020/10/20(火) 00:33:30
ふざけてたとはいえキャラの引き出しもすごいよ
65: 名無しのあにまんch 2020/10/20(火) 00:34:41
こんな頭のおかしい漫画描いてたのに素行はいたって良好なんだよ?
クスリも買春もしてないんだよ?すごくない?
クスリも買春もしてないんだよ?すごくない?
66: 名無しのあにまんch 2020/10/20(火) 00:35:12
時々ジャンプに読み切り載せてくれたら絶対読む
71: 名無しのあにまんch 2020/10/20(火) 00:39:20
来週のサムネで既に駄目だった
72: 名無しのあにまんch 2020/10/20(火) 00:40:18
>>71
サムネだけでもインパクトある回が多すぎる…
サムネだけでもインパクトある回が多すぎる…
86: 名無しのあにまんch 2020/10/20(火) 00:48:41
>>71
俺もボーボボのサムネ選ぶ仕事してえ…
俺もボーボボのサムネ選ぶ仕事してえ…
88: 名無しのあにまんch 2020/10/20(火) 00:51:11
>>86
どのコマ使うかめっちゃ迷うな…
どのコマ使うかめっちゃ迷うな…
78: 名無しのあにまんch 2020/10/20(火) 00:43:29
やっぱバトルものとしてちゃんと面白いな
79: 名無しのあにまんch 2020/10/20(火) 00:43:31
しかし1円に変える奥義強力だよね
ハジケなかったら即死だし
ハジケなかったら即死だし
83: 名無しのあにまんch 2020/10/20(火) 00:45:55
>>79
ボーボボ達がギャグで流すから忘れがちだけどこの漫画の敵基本即死攻撃ぶち込んで来るから怖い
ボーボボ達がギャグで流すから忘れがちだけどこの漫画の敵基本即死攻撃ぶち込んで来るから怖い
84: 名無しのあにまんch 2020/10/20(火) 00:46:17
>>79
敵も即死級の能力持ってるけど
ボーボボ達もハジケないと死ぬボーボボワールドとかテンション低いと窒息するマジでタイムとか理不尽攻撃多いのよな
首領パッチエキスもそうか
敵も即死級の能力持ってるけど
ボーボボ達もハジケないと死ぬボーボボワールドとかテンション低いと窒息するマジでタイムとか理不尽攻撃多いのよな
首領パッチエキスもそうか
81: 名無しのあにまんch 2020/10/20(火) 00:44:05
ハレクラニもそうだけど当時はギガ周りが特に怖かった覚えある
89: 名無しのあにまんch 2020/10/20(火) 00:51:17
てか108話でサイバー都市ってことはあと10話ぐらいしかないのかハレルヤランド編
92: 名無しのあにまんch 2020/10/20(火) 00:54:57
キャラの因縁とか関係性とかで話数使えないから敵出して倒すの繰り返しが早いのか
93: 名無しのあにまんch 2020/10/20(火) 00:55:55
ボボボーボ・ボーボボってほぼバトルしてるのに展開も技も違うし飽きないのがすごい
99: 名無しのあにまんch 2020/10/20(火) 00:58:40
>>93
でも必殺技が少ないのが悩みという
でも必殺技が少ないのが悩みという
97: 名無しのあにまんch 2020/10/20(火) 00:58:07
ハレクラニ自体はスラムに捨てられた孤児で
金さえあれば自分を捨てた両親もお金で戻ってくると信じてた子どもだったんだよな…
金さえあれば自分を捨てた両親もお金で戻ってくると信じてた子どもだったんだよな…
100: 名無しのあにまんch 2020/10/20(火) 00:59:10
>>97
浸りすぎー!
浸りすぎー!
122: 名無しのあにまんch 2020/10/20(火) 01:06:55
>>97
そんな孤児が天国(ハレルヤランド)って名前の遊園地を作るんだから重いなんてもんじゃないよな
そんな孤児が天国(ハレルヤランド)って名前の遊園地を作るんだから重いなんてもんじゃないよな
101: 名無しのあにまんch 2020/10/20(火) 00:59:21
分析すればするほど単に狂ってるんじゃなくてものすごく高度なことをやっていることが分かる
真似できないことには変わりない
真似できないことには変わりない
106: 名無しのあにまんch 2020/10/20(火) 01:00:33
>>101
まず毎回違ったオリジナルの能力や特性の敵をその都度産み出せたのが凄すぎる
まず毎回違ったオリジナルの能力や特性の敵をその都度産み出せたのが凄すぎる
102: 名無しのあにまんch 2020/10/20(火) 00:59:24
言うても能力物の漫画か小説を書く際に参考資料にされるレベルだぞボーボボって
107: 名無しのあにまんch 2020/10/20(火) 01:00:43
下手くそ風な絵が上手いな
110: 名無しのあにまんch 2020/10/20(火) 01:01:27
ハレクラニは再登場してもちゃんと戦いについていけるのがよかった
96: 名無しのあにまんch 2020/10/20(火) 00:57:37
うすた先生のフォロワーは食傷するほど沸いたけど澤井先生のそれは今のところ皆無だからな
98: 名無しのあにまんch 2020/10/20(火) 00:58:21
>>96
いてたまるか
いてたまるか
108: 名無しのあにまんch 2020/10/20(火) 01:00:47
編集部にはフォロワーみたいな漫画は結構送られてきたとは聞いた
表に出せるレベルのはなかったみたいだけど
表に出せるレベルのはなかったみたいだけど
114: 名無しのあにまんch 2020/10/20(火) 01:02:44
>>108
フォロワーが本当にただのボーボボもどきにしかなれず
ある意味ではボーボボ一強で差別化ができない
フォロワーが本当にただのボーボボもどきにしかなれず
ある意味ではボーボボ一強で差別化ができない
112: 名無しのあにまんch 2020/10/20(火) 01:01:42
一見狂ってるように見えて計算された漫画なのを上辺だけ真似たらただの落書き未満の物しか出来上がらないのは分かる
115: 名無しのあにまんch 2020/10/20(火) 01:03:53
>>112
まず王道のバトル漫画展開を更に煮詰めて短く纏めた上で
しかも毎回違ったギャグやバラエティ豊かな敵とか能力をお出ししてたからなこれ…
滅茶苦茶高度すぎる
まず王道のバトル漫画展開を更に煮詰めて短く纏めた上で
しかも毎回違ったギャグやバラエティ豊かな敵とか能力をお出ししてたからなこれ…
滅茶苦茶高度すぎる
113: 名無しのあにまんch 2020/10/20(火) 01:02:34
出てくる敵に被りの能力や特性が少ない
って長期連載物としてはあり得ない位にはハイレベルすぎる…
って長期連載物としてはあり得ない位にはハイレベルすぎる…
117: 名無しのあにまんch 2020/10/20(火) 01:04:32
狂ってるように見えて計算というか狂いながら計算してると思う
120: 名無しのあにまんch 2020/10/20(火) 01:06:41
編集もよく正気を保ててたな
124: 名無しのあにまんch 2020/10/20(火) 01:07:41
>>120
ダンスor鼻毛で鼻毛を選べる強者だったからな…
ダンスor鼻毛で鼻毛を選べる強者だったからな…
121: 名無しのあにまんch 2020/10/20(火) 01:06:42
章ボスにしても滅茶苦茶色んな方面で突き抜けたボスばっかだったしな
同じ特性持ちの軍艦やらハジケ殺しのクソゲー魚雷先生とか即死まみれのクソゲー押し付け野郎のハレクラニやらフィールドやギミックがクソゲーなギガやら
同じ特性持ちの軍艦やらハジケ殺しのクソゲー魚雷先生とか即死まみれのクソゲー押し付け野郎のハレクラニやらフィールドやギミックがクソゲーなギガやら
123: 名無しのあにまんch 2020/10/20(火) 01:07:39
>>121
軍艦以降全部クソゲーなんですが…
軍艦以降全部クソゲーなんですが…
128: 名無しのあにまんch 2020/10/20(火) 01:09:46
>>123
安心してくれ
この後の3世やハイドレートやビービビも全員難易度が高過ぎるストロングスタイルのクソゲーボスだ
安心してくれ
この後の3世やハイドレートやビービビも全員難易度が高過ぎるストロングスタイルのクソゲーボスだ
125: 名無しのあにまんch 2020/10/20(火) 01:08:37
ギガはギガであいつハレクラニとは違った方向でクソゲー押し付けてくるから酷い
即死レベルのスリップストップダメージ搭載でギミックがあればあるほど強くなる糞ボスだし
魚雷先生がいなかったら危なかった
即死レベルのスリップストップダメージ搭載でギミックがあればあるほど強くなる糞ボスだし
魚雷先生がいなかったら危なかった
126: 名無しのあにまんch 2020/10/20(火) 01:08:39
軍艦もところどころ悪くはないんだけどボーボボと比べて格下感がすごい
130: 名無しのあにまんch 2020/10/20(火) 01:11:03
ボーボボのボスに関してはマジでバラエティ豊かなひっどいボスばっかだ
魚雷先生がまず何なんだお前
魚雷先生がまず何なんだお前
今でも理解ができない物だった