ゲーム世界みたいな設定の異世界ってどの作品から始まったの?

  • 48
1名無しのあにまんch  2019/04/30(火) 09:15:06
3c3db16f jpg  1315×1012


異世界=ゲームっぽい世界を決定付けた作品ってなんなんだろ
考えてみると最初は普通にファンタジーだった気がするんだ
2名無しのあにまんch  2019/04/30(火) 09:16:08
異世界召喚の走りはゼロ魔だった気がするけど以降は知らん
51名無しのあにまんch  2019/04/30(火) 09:31:51
>>2
レイアース
4名無しのあにまんch  2019/04/30(火) 09:17:01
転生ってどっから来たんだろうね
7名無しのあにまんch  2019/04/30(火) 09:17:09
どっちかというとファンタジーといえばゲームが身近になった結果だと思う
14名無しのあにまんch  2019/04/30(火) 09:20:40
>>7
まるで物語の中に迷い込んだようだっていうのと同じ感覚なのか
20名無しのあにまんch  2019/04/30(火) 09:22:14
>>14
小説よりは漫画やゲームの方が身近だよね
11名無しのあにまんch  2019/04/30(火) 09:19:43
当たり前のようにランクとかスキルとか数値化されたステータスでるのなんなの
12名無しのあにまんch  2019/04/30(火) 09:20:11
ウィンドウが出る=異世界って発想はおかしいだろ
18名無しのあにまんch  2019/04/30(火) 09:21:58
異世界作った神様がファミコン世代だからだよ
19名無しのあにまんch  2019/04/30(火) 09:22:01
異世界召喚なんてゼロ魔の頃にはとっくのとうに陳腐化してたじゃねーか
ゲームっぽいのはネトゲの影響じゃね
.hankとか
28名無しのあにまんch  2019/04/30(火) 09:25:30
召喚系やゲームに閉じ込められるのは馴染みがあるけど転生要素はどこから出てきたんだ
29名無しのあにまんch  2019/04/30(火) 09:25:55
ダンバインが早すぎたんだ
リメイクしようぜ!
45名無しのあにまんch  2019/04/30(火) 09:30:26
ステータス画面の走りはSAOだろうなあ
52名無しのあにまんch  2019/04/30(火) 09:31:52
ダイの大冒険のたまにキャラステータスが紹介されてるのワクワクしたよね
53名無しのあにまんch  2019/04/30(火) 09:31:59
ゲーム的ファンタジー世界はグルグルの印象が強いな俺は…
54名無しのあにまんch  2019/04/30(火) 09:32:04
80~90年代はやたら異世界ものあったな…
153名無しのあにまんch  2019/04/30(火) 09:49:58
異世界召喚の走りといえばワタルじゃねぇの!?
163名無しのあにまんch  2019/04/30(火) 09:52:14
>>153
ダンバインの時点でもう画期的でもなんでもないギミックだし
175名無しのあにまんch  2019/04/30(火) 09:54:16
ゲームに異世界的なファンタジー世界が多かったからファンタジー=ゲームになって今の異世界=ゲームみたいな世界になったんだと思ってる
179名無しのあにまんch  2019/04/30(火) 09:54:36
異世界転移/召還ってナルニアとかに先に触れる気がするんだけど
最近の子はゼロ魔からなのかな…最近か?
182名無しのあにまんch  2019/04/30(火) 09:54:49
なんでゲームみたいな世界なんですか?って疑問は
なんで魔法がある世界なんですか?と大差ない
195名無しのあにまんch  2019/04/30(火) 09:56:55
日本でドラクエみたいな世界を超える知名度持ったファンタジーの説明はないんじゃないかな
199名無しのあにまんch  2019/04/30(火) 09:57:07
異世界転生っていうか転移のほうが多いよね
206名無しのあにまんch  2019/04/30(火) 09:58:25
>>199
うn
なろうですら転生作品が転移作品の数上回った時期はなかったはず
204名無しのあにまんch  2019/04/30(火) 09:58:15
ステータス画面を開いたりしなければゲームっぽい世界観でも別にいいんだけどな…
215名無しのあにまんch  2019/04/30(火) 09:59:22
ステータス画面だけじゃなくコマンド画面も出てくる徹底ぶりじゃないのがちょっと
216名無しのあにまんch  2019/04/30(火) 09:59:26
ステータスあたり前で誰でもステータス見れるって作品は案外少ないと思う
主人公だけ鑑定とか特殊なスキルでステータス見えるみたいなのが多い感じ
237名無しのあにまんch  2019/04/30(火) 10:02:22
ゲームっぽい世界はドラクエっぽい世界でドラクエの世界はウィザードリィっぽい世界でウィザードリィの世界はD&Dっぽい世界でD&Dの世界は指輪物語っぽい世界
238名無しのあにまんch  2019/04/30(火) 10:02:25
ここ三十年くらいのラノベ系統の流行遷移はふつうに論文書けそう
256名無しのあにまんch  2019/04/30(火) 10:05:03
現代ファンタジーは指輪の系譜とか言いつつ指輪みたいな神話の叙事詩的な作品はあんま無くてどっちかと言うとヒロイックファンタジーとか呼ばれてた作品群の子孫な感じがする
270名無しのあにまんch  2019/04/30(火) 10:06:16
ステータスウインドウが出る異世界モノってなにが初め何だっけ?
280名無しのあにまんch  2019/04/30(火) 10:07:29
主人公がゲームの中に入ることで物語が始まる系で思い出すのはデジモンワールドだ
262名無しのあにまんch  2019/04/30(火) 10:05:26
出始めの頃一瞬は「小説や漫画なのにステータスウィンドゥがでてくるw」「なんでだよ!」
みたいにほぼギャグ扱いだったのにあっという間に一般化してしまった
異世界迷宮でハーレムを(4) (角川コミックス・エース)
KADOKAWA / 角川書店 (2019-04-26)
売り上げランキング: 462

記事の種類 > 考察ゲーム世界異世界

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2019年06月04日 12:34:41 ID:k0MDQ3NjQ
起源はともかく今のステータス画面だの
スキルだのレベルだのなんだの本当に
そのまんまゲーム脳ファンタジー異世界

が、流行るきっかけになったのは
間違いなくSAOだよな SAOキリトは
なろう主人公の元祖的な存在
0
6. 名無しのあにまんch 2019年06月04日 12:50:52 ID:g4ODA5NTI
>>1
ただ世間のイメージほど無双したことはないんだよな
同等以上の相手とちゃんと戦って苦戦してる
0
15. 名無しのあにまんch 2019年06月04日 13:32:56 ID:c3MzU2ODg
>>6
チートよりご都合主義じゃん あの作者の作品は
1刊の落ちは愛の力(笑)で勝つし、続編もgm権限とか借り物の力で終わる

0
19. 名無しのあにまんch 2019年06月04日 14:19:54 ID:g4ODA5NTI
>>15
愛の力ご都合って言ってたら世の中の作品の半分以上は見てられんと思う
0
22. 名無しのあにまんch 2019年06月04日 14:39:28 ID:QyMTA3NTI
>>19
コイツはゲーム世界なのになぁ
0
30. 名無しのあにまんch 2019年06月04日 18:36:39 ID:Q0MDU2MzY
>>22
SAOのゲームって現実のと違うからね
0
23. 名無しのあにまんch 2019年06月04日 15:05:35 ID:M3Njk5OTY
>>1
もっと色々無いか?
TRPGリプレイだってゲームの世界の中で生きる人々の話しだし
フォーチュンクエストとかがスレ主の言うゲームの世界観に近くないか
0
40. 名無しのあにまんch 2019年06月07日 08:34:09 ID:MxNDk0MzA
>>23
TRPGリプレイはリプレイであるからPLとしての視点と作品世界内の視点がまじりあうから違う
PLとしては自分のキャラはレベルがいくつでHPがなんぼで、スキルは●●をもっていて~ってなるけど
作品世界のPCにとってはそういう数値とかがあるわけzぢゃないパターンの方が多い
「ゲームの世界の中で生きる人々」ではなく「その作品世界で生きる人々をゲーム的な数値で表現」しているだけ、TVゲームのRPGも本来はそんな感じ

フォーチュン・クエストは作品世界の中でレベルやステータス等の数値を登場人物が認識しているタイプだが、あれはRPGのパロディなだけでゲーム世界ではない。作品世界のそういう魔法や技術によって、自分の身体能力を数値化しているというだけ
0
27. 名無しのあにまんch 2019年06月04日 15:40:16 ID:QxODQwNTY
>>1
なろうを叩きたいのとキリトを叩きたいのが組み合わさった末に至ったという感じの結論好きじゃない
0
2. 名無しのあにまんch 2019年06月04日 12:38:14 ID:M2ODQ1NDA
長すぎて少々かったりいな
0
3. 名無しのあにまんch 2019年06月04日 12:41:11 ID:k5OTI4NTI
書くのが簡単だし読む側も理解しやすい
簡略化していった結果じゃないかと思う

チートスキルにぶっ壊れステ、レア能力持ちの仲間→ツエーキモチイイー
ってのが基本で細かい肉付け大喜利してる作品ばかりでしょ
0
4. 名無しのあにまんch 2019年06月04日 12:42:23 ID:ExOTYzMjQ
そもそもステータスウインドウ出る奴ってゲーム世界に閉じ込められたとか飛ばされたとかそんな設定やろ
0
5. 名無しのあにまんch 2019年06月04日 12:46:09 ID:A0MzAzMjg
ファンタジー世界への異世界転移って設定を定着させたのはナルニア国物語
そして初期のラノベはTRPGと関係が深いから、剣と魔法の世界なファンタジー小説は昔からゲーム的な影響を受けた世界観だった
今のパラメータやスキル振りのようなMMORPG的な設定はSAOが流行源
0
7. 名無しのあにまんch 2019年06月04日 12:52:12 ID:g4ODA5NTI
スレにワタル話題に出てた懐かしいと思ったら最近スパロボ出てたんだっけか
あれ元の世界にガールフレンドいるから可愛い女の子が登場してもフラグ全く建たないんだよなw
0
8. 名無しのあにまんch 2019年06月04日 12:57:02 ID:kyNTcyNTI
こういう話題で全く名前が上がらないヴィルガスト…
0
9. 名無しのあにまんch 2019年06月04日 13:06:05 ID:E3Njc4NTI
元ネタ色々あるっていうか色んな作品のふわっとしたイメージを元にしたのがいわゆるなろう世界だからこれだっていう元ネタは無いよね

0
10. 名無しのあにまんch 2019年06月04日 13:10:56 ID:k4MTQ4OTY
コミカライズ見てるとステ画面使いにくそう
0
11. 名無しのあにまんch 2019年06月04日 13:10:59 ID:Q2NzYyODg
走りはSAOかもしれないが、比較的異世界に近いアリシゼーション含めて完全にゲームもとい電脳世界だから設定的にまったく不思議ではないからな
他はあんまり説明がつけられてはいないあたり、やっぱ上澄みだけなんだよな
0
12. 名無しのあにまんch 2019年06月04日 13:16:54 ID:cwMjQ2MzI
SAOはまぁゲーム内の話だからステータス画面とか出てきても分かるけど、異世界に転生してるのに画面出てくるのはなんなんや
0
39. 名無しのあにまんch 2019年06月07日 08:25:59 ID:MxNDk0MzA
>>12
色々ある
特に理由もなくそういう世界だからパターンもあるし
その世界が作られた時に神が作ったその世界の自然現象の一部とか、そういう魔法や奇跡があるという自然発生パターンもあれば
変わり種としては、その世界の古代に現代日本人とかが時を超えてやってきていて、色々理由があってそういう仕組みを作り上げて世界に組み込んで、永い時が過ぎてその世界においては自然なものだと思われるようになった、現代知識輸入パターンとかも
0
13. 名無しのあにまんch 2019年06月04日 13:20:10 ID:U4OTMxOTY
今時のやつの流れとは別だが
レベルがあるファンタジー世界はフォーチュンクエストあたりが始まりかな
0
14. 名無しのあにまんch 2019年06月04日 13:32:10 ID:QwMzk4MTI
モバイルの携帯小説サイトの頃はテイルズシリーズへのトリップ物が主流だったなぁ、今ではなんでもありなんでも書籍化なんでもアニメ化ですげぇ時代になったなぁとつくづく思う
0
16. 名無しのあにまんch 2019年06月04日 13:33:04 ID:EzNzgxMTI
広告のは絵も上手いし漫画に落とし込むのも上手いしえっちなので読める
0
17. 名無しのあにまんch 2019年06月04日 13:33:27 ID:k3MDQ4NDQ
異世界転移の火付け役はゼロ魔だと思うが
転生云々は理想郷や今は亡きにじファンかね?
ステータスは文字稼ぎだから
0
18. 名無しのあにまんch 2019年06月04日 13:34:13 ID:c3MzU2ODg
ゲーム的魔法の異世界ものはスレイヤーずが走りと聞いたことがある
0
37. 名無しのあにまんch 2019年06月06日 22:39:05 ID:UyMzAzMDQ
>>18
TRPGがゲームバランスを保つ為に魔法の変則使用を認めて無かったことに影響され、既存のファンタジー小説も魔法を厳格な物して扱ってた

それを意図的に破壊してライトファンタジーという新しいジャンルを産み出したのがスレイヤーズという作品
0
20. 名無しのあにまんch 2019年06月04日 14:27:36 ID:A1MTg4MTI
ゲーム世界に入る作品では電撃文庫のクリスクロスが好きでした
0
21. 名無しのあにまんch 2019年06月04日 14:27:52 ID:Q3NjAxNDA
ワタルとかラムネ
0
24. 名無しのあにまんch 2019年06月04日 15:16:36 ID:M3Njk5OTY
現行ファンタジーの源流を辿ればD&Dに行き着くけど
派生しまくった末のふわっとした解釈の俺ルールお手軽版がゲーム世界の異世界モノって認識でいい
0
25. 名無しのあにまんch 2019年06月04日 15:31:22 ID:E0ODEwODg
魔法の力で己の力を数値化して画面にして確認できるってのはそれほどおかしな話でもないと思う。
ただ、出てきた画面をいじってスキルの付与や付け替えやったりするとゲームかよと思う。
0
26. 名無しのあにまんch 2019年06月04日 15:31:40 ID:E2ODQ4OTY
ランスシリーズのレベルやスキル設定すき
0
28. 名無しのあにまんch 2019年06月04日 16:11:55 ID:kxNTc5NjQ
つーかSAOはシステムウインドウは良く出るがステータス画面なんてほとんど見てないからステータスがSAOからの流れって言われると違和感しかないんだが
そもそもSAOのweb版は.hackと同期だし
0
29. 名無しのあにまんch 2019年06月04日 16:41:41 ID:E5NTg1NzY
ゲーム世界をモチーフにしたSAOに
異世界転生を書いたゼロの使い魔を合わせたのが始まりだろ

0
31. 名無しのあにまんch 2019年06月04日 21:23:25 ID:AxMTYwNDg
あくまで読者視点だけどウインドウが見えるのはグルグルのが古いだろ
いや、アレ系ならマダラが元祖かな?ダントツで古い

本人達が見えるステータスウィンドウってなら封神演義の藤崎も読み切り漫画で描いてたな。割とありふれてる
0
32. 名無しのあにまんch 2019年06月04日 21:30:23 ID:AxMTYwNDg
ネトゲ感覚でゲームに入るって意味なら小説のクリスクロスが元祖かな?
多分.hackとかにつながる系譜の大元だと思う
ネトゲなんて無いどころかネット自体ロクに広まって無かった時代によー考えたと思うわ
0
33. 名無しのあにまんch 2019年06月04日 21:33:51 ID:U1MjQ1NDg
異世界ステータスはまおゆうの人が書いていたログホライズンとかいうのあたりから増えた印象
0
34. 名無しのあにまんch 2019年06月04日 21:37:08 ID:gyNDQwMzY
TRPGを楽しんでいた学生たちが、その世界に転移するという話だったら、1989年発行の「眠れる龍」(J・ローゼンバーグ著)が存在するぞ。
0
35. 名無しのあにまんch 2019年06月05日 07:18:13 ID:IzMTM4MzA
転生要素は二次創作からの流入だと思ってる
元々は原作の主人公が別の選択をしたらっていうイフから、展開を変えるための先導役としてオリキャラが出てきて物語の展開を変えるようになり、万能なご都合主義の存在としてその作品を知っている誰かがやってきて、さらに発展して良くも悪くも作品を思い通りにするために何らかのチートを付与させるやり口が定着して、合わせて説得力を与えるために神とかの超常的な存在が出てきた
それらの要素を抜き出して転生やチートを当たり前にした創作が出てきたって印象
世界観がゲームみたいなのは、ゲームや漫画の二次創作から発展した要素だからそっちよりになってるんじゃないかと思ってる
そして二次創作において多くは地雷要素と言われてるものなので、結果的に地雷みたいな作品が多いんじゃないか
0
36. 名無しのあにまんch 2019年06月05日 13:11:35 ID:UwMDA0MDY
ゲームの世界に、ってなるとラムネス
0
38. 名無しのあにまんch 2019年06月06日 23:26:23 ID:I4NzY1ODQ
現代人がゲーム的な異世界へ転移するって話では、
矢野健太郎の「ネットワーク戦士」が最初かな?
初出はドラクエ1と同じ頃だったと思う。

0
41. 名無しのあにまんch 2019年06月09日 13:29:50 ID:Y4MTUxNDE
初めて自分がゲームっぽいなと思ったのはFate無印のラック判定がどうたらとかステータス可視化とかかな
0
42. 名無しのあにまんch 2019年06月09日 22:45:40 ID:UxMTQ1NDc
ナルニア国物語あたりか
0
43. 名無しのあにまんch 2019年06月10日 00:28:17 ID:k1MzkxNzA
昔から異世界転生物はあったけどまおゆうでテンプレRPG感が強い作品が増えてSAOでステータス系が増えたイメージ
0
44. 名無しのあにまんch 2019年06月13日 09:37:59 ID:M4MzI3MTE
ステ画面を漫画で取り入れたのは多分マダラが最初だね。
0
45. 名無しのあにまんch 2019年06月19日 04:48:31 ID:M4NTc0NTQ
にじファンを知らない人も増えたな
フィクションの中に転生するという概念は二次創作から普及したのも大きい
0
46. 名無しのあにまんch 2019年07月15日 23:33:45 ID:g0OTYwNTA
コナンのベイカーストリートの亡霊とか?
0
47. 名無しのあにまんch 2020年03月01日 03:49:04 ID:MxNTc4NzE
ゲーム「高橋名人の冒険島」の世界観をもとにした
アニメ「Bugってハニー」

現実世界の子供たちがゲーム世界に行って冒険する。
0
48. 名無しのあにまんch 2021年03月05日 10:58:39 ID:kxNzcwOTA
ステータスは完全にマダラだろ。
ゲームも出てるし、めちゃめちゃ有名な作品なのに何故無視するの?そこまで知識が無いのに語ってるのか?
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります