3:名無しのあにまんchさん 2018/10/08 22:04:22
テロリストの定義をググれ
4:名無しのあにまんchさん 2018/10/08 22:05:55
>>3
テロリストじゃねーか
テロリストじゃねーか
5:名無しのあにまんchさん 2018/10/08 22:06:26
基本的に今のテロリストの定義は体制側に武で逆らう奴らなので間違ってない
6:名無しのあにまんchさん 2018/10/08 22:08:40
単に喧嘩撃ってたならともかく政治的主張も始めたらガチでテロリストだ
まぁ陣営に依る名称に過ぎないので読者視点だとレジスタンスだな
まぁ陣営に依る名称に過ぎないので読者視点だとレジスタンスだな
7:名無しのあにまんchさん 2018/10/08 22:09:05
世界の主要な機関には大体喧嘩売ってるヤベー奴
8:名無しのあにまんchさん 2018/10/08 22:09:23
悪口言うだけでも軽テロリストだからね
9:名無しのあにまんchさん 2018/10/08 22:09:36
15億の首やぞ?
存在そのものが危険であると言われてるのと同義だよ
存在そのものが危険であると言われてるのと同義だよ
11:名無しのあにまんchさん 2018/10/08 22:10:27
テロリストってのは「キャー怖い。言う事聞かないと」
と思ってもらうべく行動してる奴等であるからして
ルフィはその辺どうだろうね
と思ってもらうべく行動してる奴等であるからして
ルフィはその辺どうだろうね
12:名無しのあにまんchさん 2018/10/08 22:10:35
レジスタンスとテロリストって言葉の印象が違うだけで中身ほとんど同じでは
13:名無しのあにまんchさん 2018/10/08 22:11:15
>>12
そうですけど?
そうですけど?
18:名無しのあにまんchさん 2018/10/08 22:15:41
>>13
最終的に体制側に成り上がるかそれに貢献したテロリストが
レジスタンスとして語り継がれてる気がする
最終的に体制側に成り上がるかそれに貢献したテロリストが
レジスタンスとして語り継がれてる気がする
16:名無しのあにまんchさん 2018/10/08 22:15:12
>>12
まあ革命って奴は成功すれば英雄扱い失敗すれば逆賊のクズ
これは世の常よ
まあ革命って奴は成功すれば英雄扱い失敗すれば逆賊のクズ
これは世の常よ
15:名無しのあにまんchさん 2018/10/08 22:13:19
ワの国に関しては海賊が支配してるわけだから現状の国の方がテロ国家じゃね
インペルダウンの件についてはルフィが完全にテロ側だけど
インペルダウンの件についてはルフィが完全にテロ側だけど
17:名無しのあにまんchさん 2018/10/08 22:15:34
>>15
間違いようのない恐怖政治やからな
間違いないな
間違いようのない恐怖政治やからな
間違いないな
19:名無しのあにまんchさん 2018/10/08 22:16:22
ワの国の方とそれに味方する人間はテロリストと呼ぶんだ
テロリストってのは所詮そんな定義でしかない
どっちにしろ武力衝突されると一般人は大変なのさ
テロリストってのは所詮そんな定義でしかない
どっちにしろ武力衝突されると一般人は大変なのさ
23:名無しのあにまんchさん 2018/10/08 22:19:57
海賊って設定別にいらなくね?
とくに海に意味もないし
とくに海に意味もないし
27:名無しのあにまんchさん 2018/10/08 22:24:17
>>23
今更それを言うか
今更それを言うか
99:名無しのあにまんchさん 2018/10/08 22:55:38
>>23
連載当初から散々言われてて、モーガニア云々糞くだらない説明してたな
単に海に繰り出して冒険する行為自体が犯罪者扱いされる世界観なのかなと思ってる
連載中盤以降、世界の秘密を暴く行為は政府に消される展開が繰り広げられてるしね
連載当初から散々言われてて、モーガニア云々糞くだらない説明してたな
単に海に繰り出して冒険する行為自体が犯罪者扱いされる世界観なのかなと思ってる
連載中盤以降、世界の秘密を暴く行為は政府に消される展開が繰り広げられてるしね
24:名無しのあにまんchさん 2018/10/08 22:20:54
読者視点でルフィ達側の大義が正しく見えりゃ
やってることはテロリストでもそういう負のイメージを持たれる呼び名はされないだろうってだけやな
やってることはテロリストでもそういう負のイメージを持たれる呼び名はされないだろうってだけやな
28:名無しのあにまんchさん 2018/10/08 22:24:24
>>24
若様がいなくなったせいでドレスローザ経済が危機になったら単なる悪役だな
若様がいなくなったせいでドレスローザ経済が危機になったら単なる悪役だな
30:名無しのあにまんchさん 2018/10/08 22:26:06
>>28
トットランドにも言える
トットランドにも言える
44:名無しのあにまんchさん 2018/10/08 22:32:07
インペルダウンは作者もあえてルフィを悪に描いてはいたな
46:名無しのあにまんchさん 2018/10/08 22:33:07
>>44
ルフィを悪として描いたと言うよりは
ちゃんと海軍側の言い分を描いただろ
ルフィを悪として描いたと言うよりは
ちゃんと海軍側の言い分を描いただろ
50:名無しのあにまんchさん 2018/10/08 22:34:02
>>44
あれはもう史上最悪のテロ行為
善良な市民なん千人どころじゃないし
若様の後釜であるバギーの戦争事業への加担もしてる
あれはもう史上最悪のテロ行為
善良な市民なん千人どころじゃないし
若様の後釜であるバギーの戦争事業への加担もしてる
54:名無しのあにまんchさん 2018/10/08 22:35:27
>>50
バギーは一応紛争終結の手段としての政府公認の海賊派遣業じゃないの
バギーは一応紛争終結の手段としての政府公認の海賊派遣業じゃないの
84:名無しのあにまんchさん 2018/10/08 22:49:49
なんとなくでテロリスト認定するのほんと好きだね
85:名無しのあにまんchさん 2018/10/08 22:50:04
ルフィ達が脱獄させた凶悪犯達は一緒に行動してる時はコミカルな感じに書かれてたけど分かれた後は略奪や人殺ししまくってるんだろうな
124:名無しのあにまんchさん 2018/10/08 23:16:15
>>85
なんかリアルサザエさんとかリアルドラえもんが好きな中学生が好きそうなやつだな
なんかリアルサザエさんとかリアルドラえもんが好きな中学生が好きそうなやつだな
129:名無しのあにまんchさん 2018/10/08 23:31:26
>>124
懐かしいもん出しやがる
懐かしいもん出しやがる
133:名無しのあにまんchさん 2018/10/08 23:46:09
ワンピースはひねくれたガキが嫌いそうな展開が多いっていうならまあ分かるが
義賊任侠傾奇者
悪にも正義にも言い方で変わるからそれでいいじゃんかと思う
テロリストだって語源は政権側だし
悪にも正義にも言い方で変わるからそれでいいじゃんかと思う
テロリストだって語源は政権側だし
コメント一覧
-
1 名無しのあにまんchさん 2018年10月13日 11:00 返信するおいおいモーガニアは読み切りの設定だぞ糞にわかが